サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

2016年10月21日 発売

サイバーショット DSC-RX100M5

  • 有効約2010万画素のイメージセンサーに世界最多(※発売時点)となる315点の像面位相差AFセンサーを配置した、デジタルカメラ。
  • AF・AE追従最高約24コマ/秒の高速連写を実現し、バッファーメモリーの大容量化などにより、150枚までの連続撮影が可能。決定的瞬間を逃さず捉える。
  • 最大960fps(40倍)のスーパースローモーション撮影を実現。撮影可能時間が従来製品のDSC-RX100M4(※2015年発売)と比べて2倍に進化している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥106,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚 サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M5とサイバーショット DSC-RX100M5Aを比較する

サイバーショット DSC-RX100M5A

サイバーショット DSC-RX100M5A

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 7月13日

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション

サイバーショット DSC-RX100M5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

(1924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

注文してきました。

2018/04/24 16:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 resjagaimoさん
クチコミ投稿数:68件

どうしようかと悩みつつ、昨日近くのキタムラで注文してきました。
価格は予備バッテリーと5年保証をつけて113000円ほどだったのですが、
何でも下取りで20000円引き(キタムラネット通販では10000円の下取り)
10年ぐらい前のデジカメがあったのでそれを下取りに出しました。
計93000円ほどで購入。かなりお得感がありました。
1〜2週間かかるようなので、納品は連休明けぐらいですかね。
楽しみです。
ポイントがあったので、早速滑り止めのアタッチメントグリップと液晶保護ガラスフィルムをamazonで注文。

バッテリーは安価なコピー商品が出回っているようなので、高くてもキタムラで同時注文しました。

ところでバッテリーですが、減りが速いと巷での噂ですが実際の所どうなんでしょうか?


書込番号:21775203

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2018/04/24 20:10(1年以上前)

バッテリーの減りは、噂通りで、予備バッテリーは必須ですね。
私も、常時携行カメラとして持ち歩いています。

書込番号:21775609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/04/24 21:45(1年以上前)

バッテリーの減りはRX100M4に比較しても体感できるくらい早くなった気がします。でも、動画を撮らない限りは一日でなくなるほどではありません。

わたしは、RX100M2、WX500と共用で予備2個、合計5個持っています(うち、1個はキタムラで中古品を買いました)。

書込番号:21775924

ナイスクチコミ!4


スレ主 resjagaimoさん
クチコミ投稿数:68件

2018/04/24 23:08(1年以上前)

5個は凄くたくさんですね。
モバイルバッテリーも使えるようなのでとりあえず予備を一個だけ購入しました。
Amazonのレビューを見ていると少し安いだけのニセモノのバッテリーが出回っているようで
私もこの値段なら大丈夫と危うく買いそうになりました。
厄介な問題ですね。

書込番号:21776174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/25 07:42(1年以上前)

resjagaimoさん
まちゃなぁ。

書込番号:21776687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2018/04/25 21:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

確かにバッテリーの減りは早い感じですね。
初代RX100は残り目盛りが1つになっても結構ねばったのですけど・・

様々な充電ができるし、モバイルバッテリーから給電しながら撮影も続けられるので
私は予備バッテリーは1個です。

今後はRX100m3のバッテリーが空くので予備は2個かぁ〜

書込番号:21778088

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

ファインダー取れました

2018/01/06 13:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 コン32さん
クチコミ投稿数:3件
別機種

普段通りファインダーをポップアップして、引き出そうとしたところ、ファインダーが取れてしまいました。一瞬目が点になりましたが、事態を理解し、そっと押し込んだら元に戻りました。どうやら、ちょっと力を入れて引き出したら、外せる構造になっているようです。(試される場合は自己責任でお願いします。壊れても責任は負えません。)
ファインダーの奥の液晶は拍子抜けするくらい小さく、それをレンズで拡大して大きく見せているんだなぁと、理解しました。

書込番号:21487876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/01/06 15:11(1年以上前)

私も同じような経験が・・・

NEX3Nの標準ズームが地面に落として伸びたまま動かなくなりました(沈胴しなくなった)・・・・・・無理やり押し込んだら入りました。

以後順調です・・・・・・これソニー仕様だと思われます \(◎o◎)/!

書込番号:21488027

ナイスクチコミ!3


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/06 15:46(1年以上前)

自己責任ていうのはよそうよ。当たり前のことだから。

書込番号:21488103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2018/01/06 19:15(1年以上前)

>コン32さん

これ、外れるみたいですね。
過去にも同様のクチコミみましたよ〜(^^)

書込番号:21488556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/07 06:35(1年以上前)

コン32さん
あぁーあぁーあぁー

書込番号:21489724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

対抗馬 G1X Mark3 が出ましたね

2017/10/16 18:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

機種不明

APS-C 24-72mm F2.8-5.6搭載 G1X Mark3 バッテリー込399g

http://s.kakaku.com/item/K0001005752/
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1084461.html

絞り開放でのボケの大きさは、やはりG1X Mark3
の方かな?

書込番号:21283220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9700件

2017/10/16 18:34(1年以上前)

G1X Mark3は、EOSのストロボが使えたり、ケーブルレリーズにも対応しているようです。

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1xmk3/feature-operation.html

書込番号:21283249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2017/10/16 18:41(1年以上前)

絞り開放のボケの大きさはあまり変わらないですね。

書込番号:21283263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2017/10/16 19:29(1年以上前)

レンズキャップってところで、これはナシだと思いました。
「撮りたい!」って思ってから撮影までのタイムラグが大きそうです。
そもそもRX100シリーズと求めているところが違うと思います。
私はまだまだRX100シリーズを使いますし、ソニーもAPS-CのRX100シリーズを開発中だったりして。

書込番号:21283416

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9700件

2017/10/17 10:54(1年以上前)

対抗馬と思ったんですが、フルサイズ換算でF値を
算出すると、望遠側はRX100M5の方がボケが大きい!

1インチ F1.8 → F4.9 / F2.8 → F7.6

キヤノンAps-c F2.8 → F4.5 / F5.6 →F9

キヤノンのスレでも、望遠端F5.6は否定的な意見が
多い。
最大公約数的なスペックにして失敗したパターンかな?

http://s.kakaku.com/bbs/K0001005752/SortID=21283395/

書込番号:21284873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2017/10/17 18:47(1年以上前)

どこかオリンパス風ですね。
アクセサリーシューにつけてレンズ収納時にパカッとレンズ前に弱い磁石でくっつくレンズカバーなどあれば、
キャップの面倒さが軽減される気がしますが、見た目重視の方が買う機種なのでそんな物作らないんでしょうね(^^;…

書込番号:21285673

ナイスクチコミ!2


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2017/11/01 23:17(1年以上前)

RX100は、ツルと小さくキャップ無しのスナップカメラだからな。
他社はなかなか勝てないからセンサー大きくするか、ニコンみたいに急遽中止。

書込番号:21325544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ95

返信19

お気に入りに追加

標準

RX100 M6は出ますでしょうか。

2017/09/18 08:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:12件

RX100M5、とても魅力的で購入を考えています。
が、毎年必ず新しいRX100が出ていますよね。
あまり値下がりしないモデルですし、おそらくソニーストアで購入するので、新商品がもし出るのならそちらを考えたいと思っています。
普段使いもありますが、年末の旅行で使うのが一番の購入動機です。

今年はM6、出るのでしょうか。
出るとしたらどこが進化するのか・・・。
RX10M4が出たばかりですし、今年はもうRXはないかも?というような気もしています。
ご意見いただければ幸いです。

書込番号:21207195

ナイスクチコミ!4


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/09/18 09:14(1年以上前)

手ぶれ補正機能 更なるAF進化
ビデオ機能アップ

書込番号:21207290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/09/18 11:35(1年以上前)

価格が崩れていないので、後継機を急いで出す必要性はそれほどないと思う。
1インチセンサー機では確固たる地位があるし、、、

でもここまでの金額を出すのならα6300のレンズキットの方がよくない?
レンズ固定式のコンデジはセンサーのゴミを自分でクリーニングできないよ、
レンズ交換式の方が何かと楽です。

書込番号:21207637

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2017/09/18 17:05(1年以上前)

うわさはあります。
RXシリーズの新型機は、RX10 M4の可能性が高そうですが、RX100 M6の可能性もあるかもしれませんね。
進化予想としては、タッチパネルと4K 60p あと起動速度ぐらいでしょうか。

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットって、本体は良いのだろうけど、
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650は便利ですが画質はダメです。私はおすすめしません。
ツァイスレンズを用意できるなら話は別ですが、そうなると結局サイズは大きくなりますし、費用も相当かかります。

書込番号:21208508

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2017/09/18 17:21(1年以上前)

別機種
別機種

E PZ 16-50mm

RX100M3

同じ画角になってませんが、参考にしてください。

書込番号:21208564

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件

2017/09/18 17:49(1年以上前)

>infomaxさん
ありがとうございます!それらついたらかなり嬉しいですね。

>ヤッチマッタマンさん
ありがとうございます!
レンズ交換式も魅力的ですが、RX100の小ささとAFが魅力でM5を検討しています。

>体育系おやじさん
比較写真、ありがとうございます!国際フォーラムですね。M3の画質よい!
Eマウントは単焦点で楽しんでいます。2.8の通しなど買える資金はなく・・・。
旅行でのスナップ用ですので大きさも大事です。
タッチパネル、4k60pで年内来たら最高なのですが、なにせRX10 M4が出たばかりなのと、M5が売れなくなりそうなことを考えると、しばらくM5を引っ張るような気もしています。

書込番号:21208683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2017/09/18 19:49(1年以上前)

RX100M6 年内は出ないに1票!

書込番号:21209030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2017/09/18 21:01(1年以上前)

>RXシリーズの新型機は、RX10 M4の可能性が高そうですが

可能性高いも何も、すでに10月発売予定が公式に宣言されてますが・・・
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX10M4/

書込番号:21209240

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/09/18 21:27(1年以上前)

RX0、RX10M4が出たので、
しばらくは新製品は出ない
気がします。

書込番号:21209335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2017/09/19 13:46(1年以上前)

ごめんなさい。

書込番号:21210856

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2017/09/19 20:58(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
そんな気しますよね〜。

>ポポーノキさん
やはりそう思われますか。

私も出るのか出ないのか、なんとも予想がつかず・・・。
5年連続で毎年出していますので、やはりでるような気もすれば、
ポポーノキさん仰るように、RX0、RX10M4と出て、更にはM5の完成度も高く・・・。

FVF外してタッチパネルにするとか?

遅くとも11月には分かると思いますので、もう少し様子見します。

書込番号:21211820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2017/09/21 18:16(1年以上前)

RX100シリーズってある意味ソニーの実験機だと思います。
M5で世に出た積層センサーが後にα9で開花し、そしてこの度RX10M4にも採用された。
RX100M5の連写が20Mピクセルx24コマ/秒。α9が24Mピクセルx 20コマ/秒
奇しくも両者の秒間処理能力が20x24ピクセルと一致している。これは単なる偶然だろうか?
同じ技術でセンサーのバリエーションを増やしたと見るべきだと思う。
なので、自信はないが、この後、単にタッチパネル搭載だけと言った小改良の後継機はないと思います。
多分何かもっと凄い革新技術を積んで登場する気がします。αに転用できるような何かを!

書込番号:21216776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2017/09/27 00:04(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

確かにそうですね!
RX100は毎回、意欲的な機種を出してくれていますし、期待しちゃいますね。

数日前、未発表のカメラで、海外の認証機関に「WW940439」というコードのものがあるという情報がネットに出ていました。
RX100Yか、a7 IIIのどちらかみたいです。

来月には明らかになりそうですので、
やはりもう少し待ってみます。

書込番号:21231721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2017/09/27 17:49(1年以上前)

DSC-RX100M5は、相当、完成度が高いです

タッチパネル →小さい画面ですから、かえって操作性が悪くなうような気がします
4K 60p  →4K 30pでも5分 すぐにオーバーヒート あと2世代ぐらいプロセスが進化しないと無理

進化と共に、消費電力があがり、撮影枚数が減っています
しばらく、新製品が出ないような気がします

書込番号:21233372

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:172件

2017/09/28 12:59(1年以上前)

湾曲センサー採用でM5性能で180g、初代で140g(RX200?)ってありえませんかね。

湾曲センサー:生物の目を真似ることで「暗所に強い+レンズの小型・軽量化・低価格化」が可能に。「写ルンです」ですでに採用されている。高倍率のズームレンズが苦手。

書込番号:21235538

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2017/10/13 20:55(1年以上前)

ソニーが先月、新しいカメラコード「WW940439」を登録したとのこと。
このコードがRX100VIの可能性はあるのだろうか!?

これまでのソニーのカメラコード「WW620081」はRX0
「WW173777」はRX10 IVだった。

書込番号:21275612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2017/10/13 23:50(1年以上前)

もうこれ以上高値が更新するような新製品は出しても売れないだろうな。
RX100商法はこれが限界に思う。
M1.3.5あたりが、それぞれ価格据え置きでマイナーチェンジするのがいちばんいいかな。

いっそ仕切り直しの新シリーズを出して欲しいな。
M3使いですが、ソニー独特の癖のあるメニュー構成はまあ目をつむるとして、
ピントの合いにくさと筐体の小ささにはため息がつく。
名刺サイズになぜこだわるのか?
縦横をあと10ミリ大きくして、厚さを5ミリ薄くしてほしいな。タッチAFもほしい。
誤作動を嫌う人向けに、タッチ作動できる機能を選択するカスタマイズがあればいいと思う。

…スレから外れてしまって申し訳ありません。

書込番号:21276109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11190件Goodアンサー獲得:640件

2017/10/15 22:00(1年以上前)

ソニーが10月末から11月初旬にRX100VI(DSC-RX100M6)を発表する!?
http://cameota.com/sony/21200.html

私もM 6 の発売を待っています。
出来れば東京モーターショー(11/28〜11/5)に持って行きたいです。

書込番号:21281361

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2017/10/15 23:11(1年以上前)

私も数日前にこの記事を読みました。

少し前にスレ主さまが

> 数日前、未発表のカメラで、海外の認証機関に「WW940439」というコードのものがあるという情報がネットに出ていました。
> RX100Yか、a7 IIIのどちらかみたいです。

との書き込みをされてましたが、同じ記事かもしれませんね。

1型機だとすれば、新しいセンサーが載ってくるかもしれませんし、楽しみです。

http://digicame-info.com/2017/06/120mp-1.html

書込番号:21281577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/10/22 19:05(1年以上前)

M6、出てきそうな感じですね!
中国での登録はいままでRXシリーズとのことです。

http://digicame-info.com/2017/10/rx-6.html

M5でほぼ完成形ですので、
何をどう差別化してくるのか・・・。

10/25の発表で何かありそうなので、楽しみに待っています。

書込番号:21299356

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ68

返信3

お気に入りに追加

標準

恐るべしライバルはなんと...

2017/04/03 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:1274件

https://www.youtube.com/watch?v=XEi1nUsNzdc

iphone7 ってすごいね。デジイチを震撼させたこのM5に匹敵する性能。ほんとやばいっす、カメラメーカーさん。

書込番号:20790722

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2017/04/03 22:33(1年以上前)

嵐ってすごいね。最近はオリンパス板を中心に大暴れしている方がいますよ。ほんとやばいっす、bluesman777さんの存在意義。

書込番号:20790764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2017/04/03 22:44(1年以上前)

デジイチを震撼させたかどうかは不明ですが、RX100M5の最大の特徴は4Kではなく、高速読み出しセンサーです。
iPhone7よりも、RX100M5と同様な新型センサーが載ると思われる次期Xperiaのほうがよりライバルに近いですね。

書込番号:20790803

ナイスクチコミ!7


ゆ→けさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/03 23:03(1年以上前)

せっかくコメントしたのにスルーされちゃってますね。なので私がコメントしますが、ズバリ...全てがチープすぎる。


なにこのグラフィック?

https://youtu.be/0e5lK6iz2Ks?t=35s

美しい映像?
徹底した編集?
何度でも見たい?

え… 嘘でしょ。 何、このダサさ。


お前、こんなんで、よく上から目線で他の人にダメ出しできるな。みんなお前より上だよ?恥かしくないの?
仕事がないフラストレーションでここで悪態ついているんだろうけど、お前には無理だ。素直にハロワ行け。
HP指摘したら、数日で直してたから感心してたのに、結局、何も変わらないんだな。

書込番号:20790867

ナイスクチコミ!32




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:1153件

簡単な解像度比較テスト(対E16-70mm)をしたYoutube動画を見つけました。

この動画では主にE16-70mmとE18-105mmの簡単な解像度比較テストをした動画なのですが、ボーナスでE16-70mmとRX100Vをも比較しています。

信じられないというか面白い結果がでてます。
7:24からE16-70mmとRX100Vを比較しています。
E16-70mmとE18-105mmのカメラはa7RIIだそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=mF_FDGFEfAo

***** (左)E16-70mm 対 (右)E18-105mm *****
@18mm
0 f4   E16-70mmの勝ち
2:32 f8  E16-70mmの勝ち
2:55 f22 E16-70mmの勝ち
@35mm
3:20 f4 E16-70mmの勝ち
4:02 f8 E16-70mmの勝ち
4:26 f22 E16-70mmの勝ち
@70mm
4:41 f4 E18-105mmの勝ち
5:21 f8 E18-105mmの勝ち
5:49 f22 E16-70mmの勝ち

***** (左)E16-70mm 対 (右)RX100V  *****
@70mm
7:24 f4 RX100Vの勝ち
8:30 f8 RX100Vの勝ち
8:52〜9:24までRX100Vの撮影時のピントが外れていたのでやり直し

@35mm
9:25 f4 RX100Vの勝ち
10:24 f8 同等もしくはほんの少しRX100Vが上回っているかな

書込番号:20786320

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M5
SONY

サイバーショット DSC-RX100M5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

サイバーショット DSC-RX100M5をお気に入り製品に追加する <1119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング