サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

2016年10月21日 発売

サイバーショット DSC-RX100M5

  • 有効約2010万画素のイメージセンサーに世界最多(※発売時点)となる315点の像面位相差AFセンサーを配置した、デジタルカメラ。
  • AF・AE追従最高約24コマ/秒の高速連写を実現し、バッファーメモリーの大容量化などにより、150枚までの連続撮影が可能。決定的瞬間を逃さず捉える。
  • 最大960fps(40倍)のスーパースローモーション撮影を実現。撮影可能時間が従来製品のDSC-RX100M4(※2015年発売)と比べて2倍に進化している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥106,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚 サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M5とサイバーショット DSC-RX100M5Aを比較する

サイバーショット DSC-RX100M5A

サイバーショット DSC-RX100M5A

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 7月13日

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション

サイバーショット DSC-RX100M5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

(962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイルナンバーについて。

2018/04/09 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:46件

先日初代RX100からM5に乗り換えました。新品と言う事でショップから購入しましたが初撮りで出たファイルナンバーがDSC09371.JPG と何やら如何わしいナンバーとなってます。その後も撮影を続け09371〜の連番で保存されます。これってもしかしたら中古を売りつけられたんでしょうか?ご指導お願い致します<(_ _)>

書込番号:21739947

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2018/04/09 22:51(1年以上前)

使用したSDカードは新品、もしくはフォーマット直後のものでしたか?

初代RX100で使っていたSDカードをそのまま使用した場合、
カードに残っていたファイルナンバーを引き継ぐということがあるかもしれません。
(例えば、RX100で撮ったDSC09370.JPGがカードに残っていた場合、RX100M5はDSC09371.JPGからスタートする)

念のためご確認ください。

(その他、梱包の状態とかRX100M5の使用感などから、)
(新品なのか多少なりとも使用されたものなのか、ある程度の雰囲気は掴めるように思います。)

書込番号:21740037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2018/04/09 22:51(1年以上前)

申し訳ありません。自己解決致しました。

スレ汚し申し訳ありません。

書込番号:21740040

ナイスクチコミ!0


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/04/10 06:51(1年以上前)

どうやって解決したのか分かりません。教えてください。

書込番号:21740501

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

4K動画撮影時間の上限は?

2018/02/15 22:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:52件

本製品のホームページをみても記述が見当たらなかったのですが、4K動画の撮影上限時間は何分でしょうか?
一般にデジカメは29分までといった制限が多いように思いますが、本機はいかがでしょうか。

子供のテニスの試合を撮るのですが、29分だと短すぎ、スマホでタイマーかけて25分ぐらいで手動で止めて、新たに撮影開始するようなことをしてまして、面倒だなと。
ハンディカム買えよという意見もあるかと思いますが、普段持ち写真撮影用途がメインで、動画撮影も購入目的の一つということです。

書込番号:21602787

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:47件

2018/02/15 22:48(1年以上前)

4Kは最大5分まで、その他最大30分までです。
温度が高くなると、それ以下でも止まるようです。

書込番号:21602808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2018/02/15 23:02(1年以上前)

>電子おたくさん

4Kは5分ですか!
短いですね。
高速度動画撮影とか、めっちゃいいんですけど、こんなところにネックが。
ボディが小さいから熱処理が追いつかないのでしょうかね。

うーん、悩みます。

書込番号:21602855

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2018/02/15 23:19(1年以上前)

>さくじいさん

こちらに明確に5分とかいてま〜す(^^;;
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5/feature_3.html

*1 XAVC S(TM)記録方式での動画撮影時は、Class10以上のSDHC/SDXCメモリーカードが必要です。100Mbps記録時にはUHS-I(U3)のSDHC/SDXCメモリーカードが必要です
*2 連続撮影時間は約5分です。撮影時間は撮影環境によって変わる可能性があります

でも仕様には書いてないですね・・・普通書くならこっちだろと(^^;;

書込番号:21602912

Goodアンサーナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/02/15 23:28(1年以上前)

通常の室温環境下で、5分を2回撮影し、3回目に途中で温度上昇により停止しました。

コンパクト機ではパナのTX1、TX2(3月発売)もありますが、こちらは15分ですね。

書込番号:21602941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2018/02/15 23:28(1年以上前)

>Paris7000さん

あら、書いてましたね( ^ω^ )
不利な情報は目立たないように、小さく注記で。気持ちは分かりますけどね〜

情報ありがとうございます!

書込番号:21602942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/16 06:47(1年以上前)

さくじいさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!


書込番号:21603394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2018/02/16 09:11(1年以上前)

>holorinさん

テストしていただいたんですね。
ありがとうございます。

3回目は早く止まったということは、やはり熱が原因とみて良さそうですね。

本機は高速センサーなので、発熱が大きいのかもしれませんね。

真夏だと5分も無理なんだろうなあ。
悩ましいです(^^)

書込番号:21603627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/02/16 21:35(1年以上前)

経験です。何度か撮っていますが、大体そんな感じです。カメラの温度があがると、温度上昇警告が出ます。また、停止までの時間が表示されると、ゼロになった時点で停止します。

書込番号:21605165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2018/02/21 22:22(1年以上前)

>holorinさん

やはり熱のようですね。
ありがとうございます!

書込番号:21619905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

10Mで撮影する場合の画質について

2018/02/12 18:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:52件

普段はm43を使っているのですが、OlympusのProレンズ主体なので、普段持ちには厳しいです。
そこでm43でファインダー付き、4K動画撮影可能という条件で、コンパクトなのを探してますが、なかなか気にいるのが見つからない状況です。
パナのGX7 MK2は条件満たすんですが、店頭で触ってみた結果、ファインダーの画質が悪すぎて却下。GX8は大きすぎ、PEN-Fは4K非対応。

そこで、コンデジでもいいかなあと探し始めてたどり着いたのがこちらです。

普段は解像度20Mもいらないので、10M Rawで運用しようかと思うのですが、その際の動作について教えて下さい。
20Mセンサーのうち10M分だけ使ってクロップになるのか、
20Mのデータを使って10Mの画像を作るのか、
どちらでしょうか?

後者の方が画質が良いし、画角も24mmのままなので嬉しいのですが。

Sonyのホームページでは判らなかったので、ご存知の方いらっしゃいました、教えていただけると幸いです。

書込番号:21593398

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2018/02/12 19:02(1年以上前)

>さくじいさん

当方100MK3ですが多分同じと思います。
10M Rawで運用・・・10Mの選択は画像サイズでRAWの場合はRAWのサイズ選択できずjpegのみのサイズの違いとなります。

従ってクロップでなくセンサーは20Mデーターを使ってのデーターと思われます。

試しに同じものをRAW+LjpegとRAW+Mjpegで撮影してみてサイズを見て見るとRAWはもちろん同サイズ、jpegのみサイズが違う結果となりました。

書込番号:21593500

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/02/12 19:12(1年以上前)

以下のリンクのヘルプガイドによると「ご注意[画質]で[RAW]、[RAW+JPEG]を選ぶと、RAW画像の画像サイズはL相当となります。」とある所からRAWデータは20M|10M|5Mの設定とは全く関係無いと言う事になりますね。
http://helpguide.sony.net/dsc/1630/v1/ja/contents/TP0000822764.html

書込番号:21593537

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2018/02/12 19:55(1年以上前)

天国の花火さん、sumi_hobbyさん

早速の情報提供、ありがとうございます!
Rawは20Mで記録されるんですね。
でもJPEGはクロップではないということなので、Raw+jpeg Mサイズで運用すれば、目的は達せられそうです。
RawはLight Roomで現像するのですが、書き出し時に解像度を下げれば良いですね。

OM-D EM1 MK2はバッファが多くてrawでの連写も快適ですが、そこは我慢でしょうね。
普段持ちスナップ用と、息子のテニスの試合の4Kビデオ撮影用(その間EM1 MK2で写真撮影)なら、バッファ小さいのも問題ないでしょう。

購入有力候補になりそうです!
ありがとうございました。

書込番号:21593687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2018/02/12 20:50(1年以上前)

>OM-D EM1 MK2はバッファが多くてrawでの連写も快適ですが、そこは我慢でしょうね。

え?RX100M5の方が快適だと思う。

書込番号:21593898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2018/02/12 22:19(1年以上前)

連写枚数少なくないですか?
連写後のメディアへの書き込み待ち長くないですか?
それも無いなら、ますます魅力的ですね!

書込番号:21594268

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/02/12 23:15(1年以上前)

RAW+JPEGで60枚くらい連写(24コマ/秒)できます。
カードへの書き込みは1枚(RAW+JPEG)1秒ぐらいかかりますが、バッファが空けば、空いた分はすぐにでも連写ができるので、全部書き込みが終わるまで撮影ができないようなことはありません。

書込番号:21594469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2018/02/13 00:17(1年以上前)

でぶねこ☆さん holorinさん

そうですか、コンデジなめてましたよ〜
その後、他のコンデジも調べてましたが、こいつが一番良さそうです。
お店で触ってきます!
ありがとうございました。

書込番号:21594625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2018/02/15 22:31(1年以上前)

店頭で触ってきました。
ファインダーの画質は十分で、非常にコンパクトで、普段持ちには良いのではないかと思いました。
そのかわり、新たな疑問が。
店員さんが、あまり詳しくない方で疑問が解消しなかったので、別スレッドで質問させて下さい。

書込番号:21602749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:27件
別機種

これはOLYMPUS

こんな感じに撮れる
題名の通り
ミラーレスを使っています。
レンズはレンズキットの望遠の方が壊れたので14~42のものを使っています。

最近はiPhone8にしたことでカメラの性能が上がったのでミラーレスを使わなくなりました。
そこで、軽くて持ち運びもしやすい、
コンデジ?に買い換えたいです。
SONYのDSCシリーズ??(うる覚え)が
気になり買い替えもあり!とおもいました。

私はよくディズニーに行きます。
そんな時に、iphoneより性能がよくズームもしっかり夜も強い!コンデジなんてないんですか??
iPhoneは良くなったとはいえ夜のパレードは弱いです。

値段は10万円くらい。15マンはきつい。
ズームも効く。かるい。iPhoneよりは性能よし

みたいな都合のいいカメラないですか?

書込番号:21535721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/01/23 21:01(1年以上前)

コンデジ
一眼に限らず

暗さに強く、ズーム倍率の高いと…軽いは両立しません

↑このバランスは自分で決めるしかありません

あとマルチポストにあたるかと思いますよ(規約抵触の恐れあり)
読んでる人は変わらないので片方で良いと思います

書込番号:21535911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:63件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/01/23 21:19(1年以上前)

DSC-RX100M5を使っていますが、iPhoneより性能がよくズームもしっかり夜も強いコンデジだと思います。

ちょうど良いディズニーランドの写真がありませんが、たぶん、写真展に出すようなクオリティーは求めないけれど、綺麗に思い出を保管したいと言うことであれば充分に要望を満たしてくれますよ。

なお、当方はRicohやCanon、Fujifilmの機器も使ってますので、Sonyの回し者ではございません。

書込番号:21535972

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2018/01/23 22:50(1年以上前)

>ゆうこりあんさん

はい、1インチコンデジがお勧めですね!
イチオシはソニーのRX100Vです
連写もAFも秀逸で、私も購入候補にしています。(次回の海外旅行にはこれかその後継機を買うつもり!)

あとは同じようなスペックの1インチコンデジがパナソニックとキヤノンから出ています
先日友人から頼まれてキヤノンのG7Xmk2使ったのですが、意外と良かったです!
思った以上に小さく、ジーンズの後ろポケットにも入りました!
ソニーのRX100シリーズはこれより更にコンパクトなので気楽に撮れるし画質もいいですし、ディズニーの夜とかだったらしっかり撮れると思いますよ!
お勧めです〜(^^)

書込番号:21536280

ナイスクチコミ!6


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件 サイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/01/24 01:19(1年以上前)

>最近はiPhone8にしたことでカメラの性能が上がったのでミラーレスを使わなくなりました。

この時点で、実機触って試写してみてからのほうがいいかも。
価値を見出せないかもしれません。
正直、スマホで十分というセンスと腕を持ち合わせてない私にはいろいろ細かなところが行き届いてるRX100Vのほうがはるかに上。
そのいろいろなところがわからない場合はオリンパスの25mmf1.8の単焦点あたり買って、スマホとの色々な違いを考えた方がいいかも。
私の家内もスマホで十分というタイプで、フルサイズで撮ってもコンデジで撮ってもすべてスマホと一緒というタイプ。
書類やいろんなものをすべてスマホで撮って保管でスマホカメラを有効に利用してます。
その辺の違いが判るのとカメラが好きでないと買ってから使わなくなるよりもスマホで十分かも。
私はカメラ大好きなので、スマホで撮るのは緊急で、スマホで“済ませる”にはいささか抵抗があります。

書込番号:21536575

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/24 01:36(1年以上前)

ゆうこりあんさん
さわってみたんかな?


書込番号:21536592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/24 01:36(1年以上前)

ゆうこりあんさん

書込番号:21536594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2018/01/24 05:18(1年以上前)

>ゆうこりあんさん

本機種M5、ソニーのフルサイズα9、キヤノンのフルサイズ、APS-C、ソニーのスマホで
野鳥、子供撮りしています。

本機種M5の利点は、起動もはやく、高速連射でシャッターチャンスに強いことにつきます。
出てくる写真、特に高感度では、やはり1インチコンデジの範疇かと思いますよ。

高感度耐性はセンサーサイズに比例していると思います。

とても綺麗なお写真を撮られていますね。
この写真の様に、ISO800程度でまでなら、どの機種もOKですが、

ISO6400などでは、α9、1DX2では私的にはOKですが、
他機種はダメだと思います。

つまり、低価格と高感度は両立しないかと。


iPhone8で満足されているのなら、
その資金、他に回した方がよいかもしれませんね。

ただ、スマホで撮った写真は、PCで拡大すると、鑑賞には耐えにくいかと。
そのあたりは、個人の価値観ですので。

あと、PowerShot G9 X Mark IIにも同じ書き込みがありますが、
同じ質問を、違う機種で同時に上げる行為(マルチポスト)は禁止です。
価格コム初心者さんなので、ご存じないかもしれませんが、
どちらかの、書き込みが削除されてしまうと思いますよ。
ちなみに、G9 X IIよりは、本機種の方が、優秀(価格も高いが)だと思いますが。

価格コム利用規約より
複数の製品について話題を投稿する場合は、
製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。

例)カメラ > デジタル一眼カメラ > なんでも掲示板


よいご判断を。

書込番号:21536726

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/01/24 06:58(1年以上前)

望遠が足らないかも?

書込番号:21536821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/05 11:51(1年以上前)

1インチ素子のコンデジならOK
リコーGR2 SPS-Cで最強7万以下
マイクロフォーサーズなんてぶっ飛び

書込番号:21801283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2019/08/27 23:01(1年以上前)

>ゆうこりあんさん

急に解決済みのレスが入ってきたのでなんだぁー?って確認したら1年以上前にレスしてた(^^)

自己レスですが

>イチオシはソニーのRX100Vです
>連写もAFも秀逸で、私も購入候補にしています。(次回の海外旅行にはこれかその後継機を買うつもり!)

結局予言通りww、今年RX100 M5Aを購入しましたー(^^)v
早速旅行で使い、暗いところでも素晴らしい描写でした
期待以上です!

作例をレビューに載せていますので、ご参考になさってくださーい!
こちらです↓↓
https://review.kakaku.com/review/K0001068764/ReviewCD=1235773/#tab

書込番号:22883625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

初めまして、0歳と2歳の女の子の母です
子供達を撮るために電気屋さんで試し撮りしたり、自分なりに調べてCanonのg7x mark2を買いに行ったところ
なぜか電気屋さんにオススメされたOLYMPUS PEN E-PL7を買って来てしまいました笑
撮ってもブレる、重い、レンズ変えない、使い方もいろいろ有すぎてよく分からないので
コンデジに買い直そうと思っています。



それで、いろいろこちらの質問の回答など見ていると
Canong7xmark2
sony rx100m5
が人気?なのかよく見かけました。



子供しか撮らない
ブレにくい
軽い
初心者でも簡単に綺麗に撮れる

を求めています。

欲を言えば
シャッター音が消音できる
暗闇でも綺麗に撮れる( 豆電球の光 )

があればもっと嬉しいです

この条件にあったオススメコンデジがありましたら無知な私に教えてください。お願いします。

書込番号:21495513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/01/09 02:44(1年以上前)

買い直す必要は無いと思いますよ。使ってみましょう。楽に使う簡単な設定もあるはずです。

書込番号:21495547

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2018/01/09 04:30(1年以上前)

ブレるという点は、設定の問題なので、どのカメラを買い直しても同じ結果になります。
先ずは使い方のお勉強をされることをお薦めします。
ブレなく撮れるようになって、その時の画質に不満が出る様であれば、色々なアドバイスが出来ると思います。

書込番号:21495590

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2018/01/09 04:48(1年以上前)

>さいてんさん
ありがとうございます!頑張ってみます!

>でぶねこ☆さん
そうだったんですね!それすら知らなくて、、
設定頑張ってみます!

さいてんさん。でぶねこ☆さん
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:21495599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/09 06:20(1年以上前)

>そうだクリームソーダを飲もうさん
解決済みですが、基本的なところとして、室内などの暗い条件ではシャッタースピードが落ちて手ブレや被写体ブレを引き起こしますね。
これはコンデジであろうが同じです。
手ブレは何とか防げても、動く被写体のブレを防ぐことは、シャッタースピードを速めるか、被写体の動きに頑張って付いていく(流し撮りなど)をするしか無いかと思います。
なかなか、フルオートで簡単に撮影するのは意外と難しかったりしますよ。

書込番号:21495641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2018/01/09 07:07(1年以上前)

>9464649さん
室内の暗い場所ではねてる顔を撮りたいので動いていないのですが、前に撮った時にとてもシャッタースピードが遅かったのであれ?と思いました(⌒-⌒; )
どんなカメラでも遅いんですね(・・;)
1つ勉強になりました。教えていただきありがとうございました(*^^*)

書込番号:21495680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:22件

2018/01/09 09:55(1年以上前)

別機種
別機種

アブラゼミ1

アブラゼミ2

そうだクリームソーダを飲もうさん、皆さん今日は。
既に解決済みになってますが、一手参考までに。
寝ている子供さんなら動かないので、LEDライトで照らしながら撮影されたら如何でしょうか。
直接光を中てるよりも、少しずらした方が立体感が出ます。撮れた写真を見ながら、その後のは創意工夫です。
真っ直ぐライトをあてると白飛びしたり、平板な写りになります。フラッシュを使っても似た傾向ですね。
この方法は夜にセミの羽化を撮る工夫の中で見つけました。暗い中での斜め方向から光を中てると影も奇麗です。

書込番号:21495906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2018/01/09 11:43(1年以上前)

>RSNB8さん
斜め方向からですね。
いろんな角度からライトを当てて撮ってみたいと思います!
教えていただきありがとうございました(*^^*)

書込番号:21496094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイル番号を表示させたい

2018/01/08 05:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

子供撮りのために本機を購入しました。

キヤノンレフ機では、気に入った写真を、PCで整理保存したあとに、
ファイル番号を頼りに、カメラ本体にプロテクトして残したりしていました。

本機では、再生画面やEVFにファイル番号を表示させることは出来ないのでしょうか。

αで、同様の問題があり、こちらは、
>再生のビューモードに日付ビューとフォルダビューがあり、日付ビューになっているとファイルNoが表示されません。
>再生設定のビューモードをフォルダビューに変更する事で、ファイルNoを表示するようになります。

ということで、フォルダービューで解決したのですが、
本機では、日付形式を標準形式にしても表示されません。

SDカードをPCに接続し、そこで整理する等ということになるのでしょうか。

皆様が、どうされているのか、お教え頂ければと思います。

書込番号:21492476

ナイスクチコミ!2


返信する
Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件 サイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/01/08 05:36(1年以上前)

つい最近私も子供の証明写真撮りましたら結構微妙に表情が違うんですよね。
で、何枚も撮った中から再生画面で確認して、OK画像のファイル番号が知りたくてふと探したらないんですよね〜。(笑)
他メーカー使ってた時は普通にあったので。(笑)
結局パソコンで確認し直しました。
再生画面でファイル番号分かってたら、すぐなんですがね。
ファームアップですぐできそうなものですがね。
たぶん、要望で上がってますね。
ソニーの方、お願いします。

書込番号:21492489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/01/08 11:24(1年以上前)

こんにちは


この機種を持っていないのですが…

DISPボタン押してヒストグラム確認のときでも表示されないのですか?


やっかいですね…。

書込番号:21493157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/09 01:31(1年以上前)

Happy 30Dさん
メーカーに、電話!


書込番号:21495478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/01/09 19:27(1年以上前)

店頭で触ってみましたが多分行けると思うのでHappy 30Dさんの方でも確認なさって下さい。ソニーに限らず大体のカメラはDCIMフォルダーの下に100番から始まるフォルダーで撮影がスタートすると思います。RX100M5は手動でフィルダーを増やすと次は101番、その次が102番というふうに連番になるでしょう。

撮影した後にそのまま再生ボタンを押すか、電源が切れている時に再生ボタンを長押しして再生モードとして起動させるかのどちらかの後でMENUボタンを押しと再生モードのメニュ設定にビューモードと言うのが有りますからそこからフォルダービュー(静止画)を選ぶと100番なり101番なりのフォルダーが選べるようになります。

そこで例えば101番のフォルダーを選んでサムネールを表示させると101-0005、101-0006と言うような番号振りが確認出来てこれがそれぞれのフォルダーに収まっているDSC00005とかDSC00006とかと連動しているようでからサムネール表示のレベルですけれどそこからファイル名の判断が付けられると思います。

書込番号:21497048

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件 サイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/01/09 23:58(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

今確認しました。
再生メニューの中のビューモードで“日付ビュー”では日付が表示され、“静止画ビュー”ではファイルナンバーが表示されました。
すげ〜です。
ありがとうございました。

書込番号:21497962

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/01/10 00:27(1年以上前)

こんばんは

sumi_hobbyさん

スレ主さんが仰っているのはそのフォルダビューのことです。
α9ではできてこの機種では出来ないってスレ建てされたようですが、
店頭でできたようですね。

ということで、Happy 30Dさん、
Orionowさんもできているようなので、DISPボタンで改善しないなら、
設定初期化されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:21498030

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2018/01/10 06:00(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

>再生のビューモードに日付ビューとフォルダビューがあり、日付ビューになっているとファイルNoが表示されません。
>再生設定のビューモードをフォルダビューに変更する事で、ファイルNoを表示するようになります。


と、自分で書いておきながら、
本機では、ビューモードではなく、フォルダー形式を触って、日付形式から標準形式にして確認しておりました。

ビューモードをフォルダビューにすれば、しっかりファイルNoを確認できました。

私の確認不足と、操作不慣れだったと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21498281

ナイスクチコミ!1


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件 サイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/01/10 06:16(1年以上前)

>Happy 30Dさん

お役に立てませんでしたが、グッドアンサーありがとうございます。
気になったのは日付ビューでして、静止画ビューでファイルナンバーと日付が表示されるので日付が二つ表示される日付ビューはいらないかも。
日記代わりに日付で追っかけられるとかなんですかね。(笑)

書込番号:21498292

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M5
SONY

サイバーショット DSC-RX100M5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

サイバーショット DSC-RX100M5をお気に入り製品に追加する <1119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング