サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

2016年10月21日 発売

サイバーショット DSC-RX100M5

  • 有効約2010万画素のイメージセンサーに世界最多(※発売時点)となる315点の像面位相差AFセンサーを配置した、デジタルカメラ。
  • AF・AE追従最高約24コマ/秒の高速連写を実現し、バッファーメモリーの大容量化などにより、150枚までの連続撮影が可能。決定的瞬間を逃さず捉える。
  • 最大960fps(40倍)のスーパースローモーション撮影を実現。撮影可能時間が従来製品のDSC-RX100M4(※2015年発売)と比べて2倍に進化している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥106,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚 サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M5とサイバーショット DSC-RX100M5Aを比較する

サイバーショット DSC-RX100M5A

サイバーショット DSC-RX100M5A

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 7月13日

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション

サイバーショット DSC-RX100M5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

(962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:56件
機種不明
機種不明
別機種

もし同じような感じで使用されている方がいるようでしたら教えてください。

フクロモモンガと言う俊敏な動物を飼っています。
※ 画像の動物です。

体調25pくらいで尻尾が長く胴体の長さは12p程度の小さな動物です。動きはリスのように俊敏な動物です。
主に室内飼いの動物なので、室内での撮影になるのですが、現在α6000を使用していて俊敏すぎて綺麗に撮ることが出来ません。

以下の点でDSC-RX100M5を検討しております。

・α6000は1秒間11コマに対してDSC-RX100M5は24コマになるため、少しは綺麗に撮ることが出来る?

・現在iPhone5を使用していてスロー動画を撮ることが出来ないため、DSC-RX100M5なら撮ることが出来る。

・動物が対象なため、α6000だとレンズ交換などに時間がかかり、瞬間をとらえることが出来ないため、DSC-RX100M5なら素早く撮れる。 特にマクロ接写や望遠をレンズ交換なしで自由に出来る。

・音に敏感なため、無音シャッターが出来る。

他にもレンズを生かすためα6500も検討しているのですが、スロー動画が出来ない、レンズ交換に時間がかかる、などの理由で、DSC-RX100M5が良いかなと思っております。

よろしくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:21490825

ナイスクチコミ!8


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2018/01/07 16:32(1年以上前)

被写体までの距離は近いですよね・・・
しかも俊敏。
連写枚数が増えて問題解消になればいいのですが・・・

AFが被写体のスピードについていっていますか?

距離が数メートルであればどんな優秀な機材をもってしても
難易度が高いですよ。


書込番号:21490851

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2018/01/07 17:16(1年以上前)

室内だし、どうかしたら、1mとかもありそう。
動画のほうがいいかも。

書込番号:21490952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/01/07 17:39(1年以上前)

連写枚数も綺麗に撮れる要因ではありますが、速くて強力なAFが一番かと。
EVFのある一眼のほうが根本的な解決になりますが、ソニーのそれは高いですね^^;

書込番号:21491020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2018/01/07 18:51(1年以上前)

追伸です。

俊敏だとたぶんシャッタースピードも相当早くしないと被写体はブレる可能性が大きいですよね。
室内ですから、シャッタースピードをある程度上げ、絞りを開放にして、
ISOの高感度に対するノイズが許容範囲に収まればいいのですか・・・


連写枚数よりも
先にレスした、
AFのスピードおよび追従性、
シャッタースピード、レンズの明るさ、ISOの高感度耐性も考える必要があるかと思いますが・・・

書込番号:21491214

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2018/01/07 22:34(1年以上前)

>okiomaさん
>トムワンさん
>x10aゼノンさん

みなさんお返事ありがとうございます。

被写体までの距離は、1メートルから3メートル程度になります。
AFは被写体のスピードについていってないです。
なので、ひたすら押しっぱなしです><
どうにかまぐれで写ってくれていればと思いボタンを押しております。
また、距離が近いため左右に動かれるとすぐに撮影範囲外に出てしまい、背景だけが写ってる写真となっております。
はじめてのカメラがα6000で、あまりカメラにも詳しくなく、シャッタースピードが速くなれば写るのかなって素人考えでした。
もちろん腕もないのですが、こういう状況でみなさまがこれならって言うカメラはあるでしょうか?
素人質問で申し訳ありません。
よろしくお願い申し上げます<(_ _)>

書込番号:21491911

ナイスクチコミ!4


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件 サイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/01/08 06:38(1年以上前)

別機種

“昆虫写真 撮影方法”で検索するとヒントがあるかもしれないですね。
後は室内ですのでストロボ撮影とか。
ハイスピードシンクロを使って、さらに夜行性でしょうから少しでも目をいたわるため自作反射板(ボール紙程度)で天井に光回して(私のフラッシュはハイスピード+天バンできません(普通ですかね(笑)))天井バウンスで。
試しにやってみました。(笑)
距離1mぐらい、85o、SS2000、f1.2、ISO800程度でストロボハイスピードシンクロ、反射板で天井にひかり回してみました。
4EV程度の暗い室内です。

書込番号:21492548

Goodアンサーナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2018/01/08 07:13(1年以上前)

>さんたく〜んさん

ご返信ありがとうございます。


>こういう状況でみなさまがこれならって言うカメラはあるでしょうか?

ありませんと言うより。
被写体の動きに対し撮影者が追従できるかにかかってくるかと
凄腕の持ち主でも相当苦労するかと。
偶然を持って撮れれば良しと考えた方がよろしいかと。

数メートル先で動き回っている、被写体が大きいお子さんでも、
どんな優秀な機材をもってしても難しいと言うことです。

人よりはるかに早い新幹線を遠くから離れて撮る方がはるかに楽です。

できるだけ被写体から離れて撮るか、一瞬止まった所を狙うかないと思います。

書込番号:21492582

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件 サイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/01/08 18:12(1年以上前)

上の私の書き込みは外付けフラッシュ前提なので、RX500M5では無理です。
さらにRX500M5ではズーム、接写は出来ますが、きれいに撮るのは難しいですね。
okiomaさんも仰ってるように、根気強く粘り強く何枚も何枚も撮って珠玉の一枚を得るしかないですね。(笑)

書込番号:21494240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2018/01/08 19:47(1年以上前)

こんにちは

一時期、森の中でモモンガの撮影に凝っていました。作例は出せません。
さんたく〜んさんは、室内での撮影ですよね?
最終的な鑑賞方法はプリントですか?
パソコンなどでの画面鑑賞であれば、iphoneでのスローが最適だと思います。
iPhone5を買い替えるのが一番良いと思います。室内ならどんな条件でもまず失敗しません。
私は夜中に暗い森での飛行を撮るために散財しましたが、
明るい室内なら、センサーが小さくて高性能な画像処理の出来るスマホが一番だとおもいます。

書込番号:21494512

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2018/01/08 21:57(1年以上前)

>さんたく〜んさん

動きものを撮らないのでよくわからないんですけど、パナDMC-FZH1などの4Kフォトとかじゃだめなんですか?
私はα6000、RX100M5などを持っていますが、室内で動き回るワンコを上手く撮れたことはありません・・・^^;

書込番号:21494953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/08 22:18(1年以上前)

>さんたく〜んさん

この子かわいいですねぇ♪

特に2枚目のワンワンと仲良しなお写真に癒されました( ´ ▽ ` )

お家の中で飛んじゃったりするんですかね?


あ、私キヤノン使いで自宅室内での動きものはワンコしか撮った事ないので根本的な解決策はわかりません(´-ω-`)

ひたすら頑張って追い続けるしか無いような気がします…

お役に立てませんで申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:21495028

ナイスクチコミ!2


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件 サイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/01/09 02:06(1年以上前)

>RX500M5 ×
RX100M5 ○

スミマセン…

書込番号:21495524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2018/01/11 08:36(1年以上前)

みなさま、お返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

>Orionowさん
わざわざ写真を撮っていただきありがとうございます。
おっしゃる通りフクロモモンガは夜行性のため、フラッシュ撮影の時には、バウンスで撮っております。
反射板などは使っていなかったので、今度作って試してみたいと思います。
ありがとうございます<(_ _)>

>okiomaさん
どうしても小さな動物なので近くでの撮影になってしまって、追従することが出来ないんです。
とりあえずひたすら追って連射してるのが現状です^^;
もちろん腕もないので、それも原因の一つなのですが...
凄腕の方でも難しいのですね。
ありがとうございます<(_ _)>

>とんがりキャップさん
野生のモモンガを撮られてたなんてすごいですね。
ニホンモモンガとかエゾモモンガですか?
見れないのは残念ですが、素敵すぎます!
Instaやサイトやブログに載せています。
後は、インテリアとして壁掛けにしています。
最初はiPhoneで撮っていたのですが、一度ちゃんとしたカメラで撮った綺麗な写真を見てしまうとなかなか戻れなくて。
アドバイスありがとうございます<(_ _)>

>ふくしやさん
わんこでも難しいなら、もっと小さな俊敏な動物はさらに難しそうですね><
教えていただいたパナDMC-FZH1を一度調べて参考にさせていただきますね。
ありがとうございます<(_ _)>

>mirurun.comさん
嬉しいお言葉ありがとうございます^^
通常犬が怖がってフクロモモンガとのツーショットは難しらしいのですが、うちの犬は何にでも興味を持って憶することがないので、撮れています。
もちろんフクロモモンガに危害を加えない子です。
カーテンレールなどから私目がけてジャンプして滑空してきます。
頑張って追い続けたいと思います。
お役に立てないなんてとんでもないです。
コメントいただけただけで嬉しいです。
ありがとうございます<(_ _)>

みなさまありがとうございました。
難しいと分かっただけでも勉強になりました。
ただただ、シャッターを切って自分なりの可愛いフクロモモンガを撮っていこうと思います。
ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:21501033

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ISO感度について

2018/01/06 17:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:13件

rx100m5の高感度について質問なのですが、皆様はいくつくらいまでを許容範囲として使われてますか?

よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

書込番号:21488369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/06 18:15(1年以上前)

>写らないんですさん

その機種持ってないけど
どのカメラでも
室内灯のあかりで
ISO1600
F2.8
の手持ちで人物が撮れる。
と言う 自分の過去データありますから
最大でISO 1600

それ以上は使った事が有りません。
高感度になると
ノイズだけでは無く
コントラスト再現性も
色純度も落ちるので
好んで使おうと思いません。

フラッシュも3台揃えてるし

書込番号:21488418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/01/06 18:37(1年以上前)

当機種
当機種

ISO感度640

ISO感度1600

RX100M2以降に裏面照射型センサーになりました。

以前、RX100とRX100M2のノイズ特性を調べたことがあります(JPEGにおいて)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000532639/SortID=19431897/
ダイナミックレンジとかはわかりませんが、ノイズ特性だけでいえばISO感度800でも問題ないと考えています。

書込番号:21488469

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/01/06 20:17(1年以上前)

満足できる画質としては800くらいまでですね
ただ必要とあらば6400くらいまでは使います

それでも足りないくらいの暗所撮影をする前提の時は
最初からフルサイズ一眼を持ち出します

書込番号:21488725

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2018/01/07 10:12(1年以上前)

>謎の写真家さん
>Akito-Tさん
>holorinさん
皆様ご回答ありがとうございますm(_ _)m

満足できるのはISO800くらいで1600がぎりぎりのラインのようですね。

普段使ってる古いAPS-Cカメラになりますが、ISO400超えたあたりから絵が荒れだしてたので、1型センサーだと同じくらいか、それよりもっと低く無いと使えないのかと思ってましたがそうでも無いみたいですね。

それを考えるとSONYの裏面照射型センサーって凄いですね(^^)

書込番号:21490099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ67

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

RX100M6の発売は?

2017/12/12 16:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

後継機、RX100M6の発売は有ると思いますか?

書込番号:21426474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件

2017/12/12 17:02(1年以上前)

>GoodSpeed18さん

もちろんです!
いつかは必ずあります!

書込番号:21426484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/12/12 18:19(1年以上前)

あると思います・・・・さらに動画性能アップ \(◎o◎)/!

書込番号:21426647

ナイスクチコミ!2


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/12/12 18:34(1年以上前)

この100系はこれまでの5機種全て併売しているので、後継機に相当するモデルって無かったと思います。

段階的に高機能・高性能になって行くラインナップに加え、絵作りもデザインも基本的に統一されているので、だから割と選び易いんですよね。

仮にM6が出るとすれば第6のRX100になるかもしれませんが、何がお望みですか?…M5そのままで、水深20m完全防水とか?(笑)

書込番号:21426676

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2017/12/12 19:02(1年以上前)

当然出てくると思います!
そうしないと企業としては生きていけないですから(笑)

あとはいつ出てくるかですね!
そして何を改善してくるのか?何を追加してくるのか?
ユーザーとしては楽しみですね〜〜(^^)

書込番号:21426749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:220件

2017/12/12 20:46(1年以上前)

現在m3を所有しており、秋くらいから新しい番号が登録されたとかでm6の噂があってから2ヶ月。
m5を買うべきか、m6を待つか悩ましいです。
m5は性能UPした分、電池持ちが悪いようですね。

書込番号:21427046

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2017/12/12 20:46(1年以上前)

無責任な憶測でもよければ、

今年はRX0の発売があったためRX100の新機種の発売がなかったのだと思います。

したがって、発売されるとしてもそれは来年になる(5〜7月か、もしくは10月頃)と思います。

書込番号:21427047

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:220件

2017/12/12 21:29(1年以上前)

>しおしおだにさん
その説が有力そうですね。
rx100は秋頃に新製品を発売していた為、今年は2つも出したので来年説が濃厚かと。

書込番号:21427176

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2017/12/12 22:48(1年以上前)

M5はかなり気にっているので、M6がどうなるかは非常に興味深いところです。
次のタイミングはCP+かなと思っていますが、M6が先か、RX1が先か、あるいは同時か?
ソニーの攻勢に期待したいところです。

書込番号:21427380

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/13 02:10(1年以上前)

GoodSpeed18さん
なまえ、変わるかもな?!




書込番号:21427759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2017/12/13 09:26(1年以上前)

>GoodSpeed18さん
今年M6発表が無かったので、私も気になってます。
湾曲センサーの量産化について目処が立てば大ニュースとして発表されるのではないかとも思います。
いずれにしても、新年になれば多くの人が注目し始めることをSONYの開発担当の人はよく理解している
はずですので、この様な書き込みをして応援してあげることが大事ですよね。

書込番号:21428143

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2017/12/13 10:34(1年以上前)

>GoodSpeed18さん

ところで、RX100の今後の展開ってどうするんでしょう?
初代からM5まで全て現役ラインナップとして、さらにM6も出たら6世代現役機種という前代未聞
流石に一般量販店で全ラインナップ展示し販売している店は少ないですが、大型店では全機種揃えていますよね。
今後もこの方針なのかしら?

自分はここ毎年GW時期に行っている南米へ持っていくカメラとしてM5買おうかなと思っていたのですが、来年は諸事情あり行けなくなりそうなのでM6の動向見よう〜って感じです(^^)

おそらくM6、新入学シーズンを狙って春先か、夏ボー狙いで5〜6月、それとももっとM5で引っ張り、あっと驚く新機軸提げて冬ボー時期狙いか?
あと価格も気になりますね。
どんどん値上がって来ているのでM6初値は15万越えだったりして(^^;;;
もう低価格のフルサイズ一眼機が買える値段に突入ですね〜

書込番号:21428269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2017/12/13 13:27(1年以上前)

APS-Cサイズのセンサーを載せてくるとか。

書込番号:21428618

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件

2017/12/13 21:01(1年以上前)

しかし、rx100〜m5まで販売中を考えると、更にm6の追加は現実的では無いような気がしてきました。
>ハタ坊@30代さんの言われるように、APS-C搭載が来るかも?

書込番号:21429546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件

2017/12/14 18:25(1年以上前)

ビックカメラに行ったら、キャッシュバックキャンペーンが来年1月28日まで延長されていたので、まだまだですね(^-^;

書込番号:21431661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/14 18:25(1年以上前)

値下がりが続いているのを見ると、後続機が出る予感?

書込番号:21431663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2017/12/21 20:46(1年以上前)

M5をとα6500を併用していてM5の不満と言えば、タッチパネルで無いことです。
後は、高感度の性能アップでしょうね。
M6への期待はそんなところかなぁ。
ぁ、そうそう。ボディーの小ささゆえに、シャッター切る瞬間に手首が回ってブレが出やすい。
これがRX100シリーズに共通の欠点です。これのせいで、画質が悪いと言う汚名を着せられることが多いので、根本的な対策が欲しいところです。

書込番号:21450162

ナイスクチコミ!3


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件 サイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2017/12/24 05:43(1年以上前)

そうなんですよね。
この小ささでよくぞここまで詰め込んだなと、ソニーの技術の集大成ここに極まる!!まではいいんですけど、あまりにも小さすぎてホールドもよくないし、首からぶら下げてないと滑り落としてしまいそうだし…。(笑)
ゲリズのカバーつけてますが、指の引っ掛かりがあるタイプはホールド感結構アップしますね。
ボディが小さすぎる分、つけても差ほど気にならない。
カバーって、大きいカメラにつけるとさらに巨大化するし、ぎり小さめのカメラはつけると結局小さくなくなったみたいな。(笑)

脱線すみません。(笑)

無印からM5までおよそ12カ月10カ月14カ月15カ月と来て、今が14カ月経ってて、そろそろかもしれないですがこのタイミングだと相変わらずのマイナーチェンジかなと…。
もう少し延びるようだと…。
期待しちゃいます♪ビックリチェンジ♪
前者ならM7待ち後者なら買っちゃう!!

書込番号:21455567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件 サイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2017/12/29 15:57(1年以上前)

私がこれからの1インチコンデジに求めるのはやはりボケも含めたレンズ性能がどれだけ大きいセンサーに肉薄するかです。
その他の性能的にはもう満足です。
M1からM5までのセンサー性能や機能の更新ではそろそろマンネリ化ですね。
沈胴式の縛りのなかで、もう限界ですかね。(笑)
そちらのブレイクスルーがないかぎり買い換えまではいかないような気がします。

書込番号:21468645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/03/31 17:23(1年以上前)

空間光学手ぶれ補正とか?

書込番号:21718314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件

2018/03/31 18:12(1年以上前)

去年からRX100M6の発売を期待して待っていましたが音沙汰無し。
もう出ない気がします。(^^;

未だにRX100初期型を使っています。
そろそろ買え換えたいと思っています。

下記を近所の電気店に見に来ました。

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000025495/

液晶モニターの画質が悪すぎます。
メニュー画面も見づらいです。
これだけで却下です。

RX100のメニュー画面の文字はクッキリしており老眼でもメガネ無しで見えます。
でもソニーのカメラは液晶モニターのコーティング剥がれの持病がある様です。
私のも剥がれ始めています。

うぅーむ。 納得いかん。
RX100の液晶画面のコーティング、こんなに弱いのはおかしいんじゃない?
https://ameblo.jp/tmy400jp/entry-12215633601.html

書込番号:21718397

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ170

返信65

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めの1型センサーコンデジは?

2017/11/12 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

現在、子供撮りに、キヤノンのフルサイズ一眼レフを使っています。

その画質には充分満足していますが、
子供が動き回る様になり、妻も使えるサブ機として、
スマホと、古いサイバーショットでは、シャッターチャンスを逃すことが多く、
画質、重量も加味して、1型センサーコンデジを検討しています。

本日、家電量販店に行ってきたのですが、
当機種と、PowerShot G7 X Mark II、LUMIX DMC-LX9が良いように思ったのですが、

当機種にタッチパネルが無いものの、AF性能は他機種より優れているような気がしました。

瞳AFの性能が、待っていれば、もっと向上するような気もするのですが、
子供の成長は、待ってくれませんし。

動き回る子供には、どの機種が最適でしょうか。

ちなみに、4K動画はあるに越したことはないですが、
ホームビデオもあるので、必須ではありません。
発色は、キヤノンが好みと、妻は言っています。
当機種は、コンデジとしては、高額なもので、決めきれずにいます。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:21351038

ナイスクチコミ!7


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2017/11/12 01:20(1年以上前)

RX100M5はまあ、かなりいい線行くんじゃないかなと思うのですが、確実ではないし高価なので、今一つ勧めにくいというところが本音です。

AF-C(コンティニュアスAF)にして、ロックオンAFを使うとかなりのAF追従性がありますね。瞳AFは、RX10シリーズならともかく、RX100シリーズではそこまでシビアなピントはあまり意味がないのかもしれません。

そうはいっても、その動き回る子供とやらは、難易度の高い被写体です。ピンボケやブレがクリアできたとしても、画になるカットは10枚に1枚もないでしょう。その点、高価なカメラではありますが、AF追従の秒間24コマ連写は役に立つかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000916069/SortID=20486457/

発色は、好みでかなり設定幅が変わりますが、キヤノンと同じようにできるかどうかはわかりません。

書込番号:21351088

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2017/11/12 02:07(1年以上前)

>Happy 30Dさん

キヤノンの発色を奥様が気にいられたようですので、PowerShot G7 X Mark IIが良いと思います。

書込番号:21351148

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/11/12 07:54(1年以上前)

別機種
別機種

>Happy 30Dさん
これはいかがでしょう。

LUMIX DMC-TX1
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000846726/#tab

1型センサー、EVF付、光学10倍ズーム、タッチパネルは他社にはありません。
F2.8-5.9とあまり明るくないですが、一眼のサブ機としてなら不満はないです。

一眼のサブ機として使用する場合、光学10倍ズームは広角から望遠まで
一台で完結できるのでありがたいです。4K動画も撮れます。

4Kフォトで30コマ/秒の連写ができますから子供撮りに役立つのでは。
価格もお手頃ではないでしょうか。

ただ、液晶が固定式なので自撮りは出来ません。
私は自撮りしないので問題ないのですが。

書込番号:21351411

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/11/12 08:47(1年以上前)

用途を考えると、AF速度でRX100M5の一択かも?



書込番号:21351493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/11/12 08:48(1年以上前)

>動き回る子供には、どの機種が最適でしょうか。

動き回る被写体に対しては圧倒的に価格は高いですけどRX100M5ですねー

書込番号:21351495

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/11/12 09:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Nikon1 V3の発色です。

TX1の発色です。

V3です。

TX1です。

>まるるうさん
と同じLUMIX DMC-TX1推します。

私がズーム比至上主義ってのもありますが・・・笑

小さなお子さんて何歳でしょうか?
保育園、幼稚園、小学校と大きくなるにつれて行動範囲も広くなります。
3倍、4倍のズームでは望遠が足りなくなると思います。

で、ネオ一眼とか・・・でもデカイ!
コンパクトで10倍ってTX1くらいしか見当たらないんですよ。
逆に、キャノンが好みであればAPS-Cの小さい一眼とかX7だったかな?
後々の事を考えるとそっちの方が良い気もします。

私はニコン使いなもんでキャノンは疎いんですが・・・

因みにニコワンのV3(1型センサー)も使ってますが
TX1との写真アップしてみます。
強風の日だったので、手ブレ、被写体ブレはご勘弁下さい。
発色の違いがわかればと思います。
たぶんLX9と同じ発色だと思います。

TX1は拡大すると若干粗さがありますが
色味は柔らかいやさしい色に仕上がります。
(ああ、どっちもJpeg撮って出しの未加工です。)

でも、どうせならキャノンのAPS-C一眼の小さいヤツで揃えた方が
良いような気がしますが・・・

書込番号:21351564

ナイスクチコミ!4


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2017/11/12 10:14(1年以上前)

>holorin さん

綺麗な作例ありがとうございました。
ピクチャーエフェクトや、クリエイティブスタイルでお好みの発色に調整出来るんですね。

もし、ご存知でしたらお教え願いたいのですが、
顔検出、個人顔登録などのAFで、被写体を捉え続けることは可能でしょうか。

PowerShot G7 X Mark IIでは、顔にタッチして、追いかける感じでした。
当方、所有のキヤノン機では、ライブビューで、同じことが出来ましたが、
デュアルピクセルAFでも、精度が良くない印象があったもので。。

当機種では、体全体を追っかける感じでしたので、どうなのかと。
また、子供が大勢いる状況で、我が子だけ、認識できるものなのか。

質問ばかりですみません。

書込番号:21351677

ナイスクチコミ!3


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2017/11/12 10:42(1年以上前)

>ロロノアダロ さん

いつもお世話になります。

発色は大事なんですよね。
キヤノンは記憶色、ソニーは忠実再現というレビューも見ました。

私は、RAW現像派ですが、
妻は、撮って出しなもので。

悩ましいです。

書込番号:21351732

ナイスクチコミ!6


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2017/11/12 10:55(1年以上前)

>まるるう さん

ご指摘ありがとうございます。

LUMIX DMC-TX1は、実は気になって、下調べもしていたのですが、

妻からも、テレ端が暗いと指摘がありまして、
候補から外れた次第です。

ただ、パナのフォーカスセレクトは、どの程度使えるのか気になっています。
もし、ご存じでしたら、お教え願えると助かります。

書込番号:21351759

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2017/11/12 11:48(1年以上前)

>顔検出、個人顔登録などのAFで、被写体を捉え続けることは可能でしょうか。

すべて可能です。ただし使ったことがないのでどのくらいの精度があるのかはわかりません。
また、前述のロックオンAFは、画面中央部で被写体をロックオンしてトラッキングAFを行うものです。
いろいろ設定の手続きが必要ですが、一度設定してメモリーに登録しておけば、モードダイヤルで呼び出せます。

書込番号:21351907

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2017/11/12 19:50(1年以上前)

>テレ端が暗いと指摘がありまして、

F2.8などの明るい望遠端のズーム比10倍の1型は存在しません。

理想を求めることは否定しませんが、
現実の「子供の成長」は毎日どころか
(あとから思えば)
毎時間進行しています。

FZH1と比べて、携帯性を含めて検討されては?


(同じく、あとから思えば※下記は三歳以降)

理想のカメラに1ヶ月惑わされるのは仕方が無い、
しかし、1年惑わされたら単に現実認識に問題あり、
そんな感じかと(^^;


※三歳以前では、1〜2桁短期間になります。
(今はスマホで動画も静止画も20年以上前より遥かにマシなので、乳幼児期のセーフネットとして十分)

書込番号:21353063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/11/12 22:14(1年以上前)

>Happy 30Dさん
>パナのフォーカスセレクトは、どの程度使えるのか気になっています。

4Kフォトではなく、フォーカスセレクトですか。
フォーカスセレクトは動き回る子供(動体)の撮影には不向きです。

>妻からも、テレ端が暗いと指摘がありまして、

TX1は光学10倍ズーム(換算25-250mm)なので、
テレ端の換算250mmはF5.9と確かに暗いです。

しかし、光学3倍ズームとして考えたら換算75mmでF4.6です。
それでもDSC-RX100M5と比べたら暗いですが。

子供の写真を撮っていて、光学3倍ズームで足りるでしょうか。
足りるとお考えでしたら、TX1は必要ありませんが。

書込番号:21353559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/12 22:28(1年以上前)

室内でしたら、ズームは関係ないと思いますよ。
駆け寄って近づけば大きく写りますから。
ですから、Tx1の望遠が暗くても室内ではまり関係ないです。
TX1の広角端のf2.8だけしかいらないですから。
外でしたら光が入るので、逆に望遠でレンズ暗くても低ISOで撮れますから問題ないです。、
外で望遠あればかなり便利です。

書込番号:21353601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/11/12 22:54(1年以上前)

>ノビタキオヤジさん
>外でしたら光が入るので、逆に望遠でレンズ暗くても低ISOで撮れますから問題ないです。、
>外で望遠あればかなり便利です。

私が言いたかったのはこれです。
フォローありがとうございます。

書込番号:21353695

ナイスクチコミ!3


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2017/11/12 23:09(1年以上前)

>杜甫甫さん、>餃子定食さん

動き回る子供にはAF速度が大事ですよね。価格が。。

書込番号:21353744

ナイスクチコミ!1


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2017/11/12 23:48(1年以上前)

>DLO1202さん

サンプル画像有難うございます。

LUMIXの発色は、寒色系なんですね。

LUMIX DMC-TX1がよいですか。

子供は今、1歳8か月ですが、
確かに、テレ端が70mm相当では、すぐに足りなくなるかもしれませんね。
その時に、また、追加購入?となってしまいますね。
今回は、レフ機以外でというのが、妻の希望で、
ミラーレスでも大きくてNGらしいです。

なので、DMC-TX1はありかもですね。

本日、この機種も見てきました。
4Kフォトは30コマは凄いなと思ったのですが、
800万画素と聞いて、微妙な感じです(充分といえば充分)。
タッチパネルは相当便利に感じました。

書込番号:21353876

ナイスクチコミ!1


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2017/11/12 23:54(1年以上前)

>holorinさん

レスありがとうございます。

本日、再度、操作性を確認してきました。

確かに、顔認識で、AF追従しています。
LUMIX DMC-LX9は、顔認識はするものの、AF追従しないような。

ただ、本機は、2人以上は認識しないようです。うーん。

AF精度については、SDカードで試せばよかったと後で後悔しました。

書込番号:21353892

ナイスクチコミ!4


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2017/11/12 23:59(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>理想のカメラに1ヶ月惑わされるのは仕方が無い、
>しかし、1年惑わされたら単に現実認識に問題あり、
>三歳以前では、1〜2桁短期間になります。

仰せの通りでして、既に遅いのですが、焦っています。

書込番号:21353904

ナイスクチコミ!2


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2017/11/13 00:04(1年以上前)

>まるるうさん

>フォーカスセレクトは動き回る子供(動体)の撮影には不向きです。

了解しました。風景写真などで、使うような機能でしょうか。


TX1は光学10倍ズーム(換算25-250mm)なので、
光学3倍ズームとして考えたら換算75mmでF4.6です。

子供の写真を撮っていて、光学3倍ズームで足りるでしょうか。
足りるとお考えでしたら、TX1は必要ありませんが。

今は、足りているのですが、確かに、運動会などは無理ですね。

書込番号:21353918

ナイスクチコミ!1


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2017/11/13 00:14(1年以上前)

>ノビタキオヤジさん

>TX1の広角端のf2.8だけしかいらないですから。
>外でしたら光が入るので、逆に望遠でレンズ暗くても低ISOで撮れますから問題ないです。、
>外で望遠あればかなり便利です。

確かに、仰せの通りですね。

現在は、本機と、LUMIX DMC-TX1で悩んでおります。

書込番号:21353936

ナイスクチコミ!1


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:93件

RX100m5で動画を撮影した場合、VFR可変フレームレートですか?CFR固定フレームレートですか?
動画編集をする際にVFRだと不都合があるのでCFRで撮影できるコンパクトで写りのよい機種を探しています。

書込番号:21273314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2017/10/12 21:33(1年以上前)

記録時のビットレートですか?

動画の秒間コマ数としてのフレームレートですか?

後者なら普通は固定です。

書込番号:21273332 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2017/10/13 00:19(1年以上前)

後者です。僕も以前は普通はフレームレートは固定だと信じていたんですがよくよく調べてみるとそうでもないんですよ。iphoneやスマホで撮影した写真はほぼすべて可変フレームレートです。ビデオカメラの場合は固定フレームレートみたいです。コンデジの場合は可変と固定が混在してるという記事をどこかでみたことがあります。そこでRX100m5はどっちか知りたいのです。
可変だとAdobe premireというソフトでは音ずれが発生するので困るなと思っております。

もし可能でしたら大変お手数をおかけしてしまうのですがどなたか下記のURL記載の方法で固定か、可変かを調べていただくことはできないでしょうか

http://aviutl.info/vfr-cfr/#i-5

書込番号:21273770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2017/10/13 01:25(1年以上前)

AVCHDモードがあれば、それなら「普通」は固定フレームレートかと思います。
(ただし、後述の注意部分参照)


不定フレームレートは、通信などの都合によるものとか、
スマホの「不安定性」による撮影中断を防ぐための苦肉の策みたいなものかと思われますが、
「基本的なフレームレート」は持っているハズで、それがどれだけバラつくか?というところかと思います。


また、瞬間的なメモリー書き込み不良などがあれば、いかなるビデオカメラやデジカメ動画でも、撮影中断を防ぐために「仕様」として不定箇所の皆無を保証できない可能性はあります。


※こういうことこそ「メーカーに、電話!」かと思います(^^;

書込番号:21273879 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/10/13 07:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

RX100M5 AVCHD PSモード

RX100M5 XAVC S HD

手持ちにRX100M5の試し撮り映像があったのでMediaInfoで調べてみました。スクショを貼っておきますのでご確認下さい。1枚目はAVCHDのPSモード、2枚目はXAVC S HDです。

書込番号:21274113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2017/10/13 13:50(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。AVCHDなら大丈夫なんですね!知りませんでした。
それと確かにこういうときはメーカーに電話ですね(汗)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます!
RX100M5 AVCHD PSモード
RX100M5 XAVC S HD
の両方とも固定フレームレートになっているようですね。安心しました。わざわざ調べてくださりありがとうございました。

書込番号:21274770

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2017/10/13 14:06(1年以上前)

>AVCHDなら大丈夫なんですね!知りませんでした。

「普通は」です。

必ずメーカーに確認してください。

書込番号:21274798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コントローリングその他

2017/09/28 03:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 ron2828さん
クチコミ投稿数:100件

コントロールリングなどなど、割り当てが出来ると思いますが、皆さんはどのようにカスタマイズしていますか。
私は

・Cボタン:AEロック
・コントロールリング:ISO感度

にしてます。

お勧めの使い方、ありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:21234714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2017/09/28 05:22(1年以上前)

私の場合はコントロールリングは露出補正、Cボタンはフォーカススタンダードにしています。
瞳AFを中央ボタンに割り当てたので、フォーカススタンダードの場所がCボタンになったという理由ですね。
AFエリアを拡張フレキシブルスポットにしているので、AFスポットの移動をスムースに行うためにフォーカススタンダードが表にでている必要があります。だけど、フォーカススタンダードを中央ボタンに設定してしまうと、瞳AFの割り当て場所が、使いにくくなるので、第1優先で瞳AFを使いやすい配置に設定。空いているボタンにフォーカススタンダードという理由です。

書込番号:21234755 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2017/09/28 05:27(1年以上前)

追記です。
SONYの関係者さんにお願い。
コントロールリングってとても便利なアイデアです。是非Eマウントボディでも採用してほしいです。

書込番号:21234757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M5
SONY

サイバーショット DSC-RX100M5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

サイバーショット DSC-RX100M5をお気に入り製品に追加する <1119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング