サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

2016年10月21日 発売

サイバーショット DSC-RX100M5

  • 有効約2010万画素のイメージセンサーに世界最多(※発売時点)となる315点の像面位相差AFセンサーを配置した、デジタルカメラ。
  • AF・AE追従最高約24コマ/秒の高速連写を実現し、バッファーメモリーの大容量化などにより、150枚までの連続撮影が可能。決定的瞬間を逃さず捉える。
  • 最大960fps(40倍)のスーパースローモーション撮影を実現。撮影可能時間が従来製品のDSC-RX100M4(※2015年発売)と比べて2倍に進化している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥106,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚 サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M5とサイバーショット DSC-RX100M5Aを比較する

サイバーショット DSC-RX100M5A

サイバーショット DSC-RX100M5A

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 7月13日

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション

サイバーショット DSC-RX100M5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

(962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AF速度について質問です。

2017/09/16 14:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:591件

RX-100m2からの買い増しです。
m5のAFが早くて凄いとかのレビューを見て、家の中だけですが、m2とAFスピードを比べて見ました。

蛍光灯下の為、判断は出来ませんが、近接(20〜30センチ)から3〜4メートルの位置をm5とm2を交互に移動させてチェックして見ましたが、合焦速度の差が感じられなく疑問に思いました。

特に近接距離に、移動した際は、両機種とも同じぐらい合焦時間がかかり、期待したよりもかなり悪く感じました。

この様な近接から近距離への合焦速度には、新しいAFは効果が少ないのでしょうか?

皆様のアドバイスをお願いします。

書込番号:21201722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:591件

2017/09/16 15:30(1年以上前)

スマホからで、文字化け等がありましたので訂正してお詫びします。 

近接(20から30センチ)から近距離(3から4メートル)が正当です。

もう一点
>近接から近距離への合焦速度

正当は、近距離から近接への合焦速度

よろしく、ご教授お願いします。

書込番号:21201890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2017/09/16 18:01(1年以上前)

私がM5で惚れ込んでいるのは、単に合焦スピードではなくて、像面位相差AFによる追従性の良さですね。
私の記憶に間違いが無ければ、M5以前のモデルは、連写時のAFは1コマ目固定だったと思いますが、M5になってから、AF追従連写が可能になっていると思います。
これはRXシリーズだけではなくて、αシリーズも同じで、α7Sm2はあの値段なのに、像面位相差AFを搭載していないから、連写でのAFは1コマ目固定です。

書込番号:21202248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:591件

2017/09/20 08:01(1年以上前)

でぶねこさん からのみのレスで意外でした。

レスが少ないのは、小生の疑問が少なからずは、皆さんがお持ちと理解したいです。

確かにでぶねこさんが言われる通り、AF-Cでの追従性、AFの確かさは大変良くなったのかも知れませんね。

小生は、殆どAF-SかAF-Aか使用せず、静止撮りが殆どで中央一点AFのみ使用なので、m5の性能は宝の持ち腐れかも知れません。

AFが早いとかの話は、AF-Cでマルチ測距に限っての事だと理解しました。

でぶねこさんありがとうございます。参考にします。

皆さんありがとう。

書込番号:21212775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Macでの動画管理

2017/09/10 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 M13さん
クチコミ投稿数:9件

Macで「写真」アプリを使って写真や動画の管理をしています。
他のカメラは写真も動画も「写真」で管理できるのですが、RX100の動画は読み込めません。
皆様はどのように動画を管理されていますか?

動画は初期設定のXAVC Sです、
Play Memories Homeを使えば良いのですが、これまでの財産もありますので困ります。

よろしくお願いします。

書込番号:21186012

ナイスクチコミ!0


返信する
BEIJAさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/11 13:09(1年以上前)

XAVC SだとiMovieの領域になります写真では扱えません。
写真で動画を管理したければ、他のフォーマットで撮影します。
AVCHDまでは写真で管理できますよ。
ただし、画質はXAVC Sが上回ります。

書込番号:21187353

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 M13さん
クチコミ投稿数:9件

2017/09/21 19:13(1年以上前)

>BEIJAさん
明確な回答を頂きまして有難うございます。
画質を優先したいので、XAVC Sで撮影し、
動画のみPlay Memories Homeで保存したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21216909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

切り取ってくれる機能?

2017/09/07 22:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:117件

無印→M3→M5と買い替えて参りました。
無印を使用していた頃、ポートレート等、撮影と同時に画像を切り取ってくれる機能があり、しかも上手く切り取ってくれて大変重宝していました。
M3に買い替えてからもその機能はあったのですが、
無印より適当な切り取り方になり、不満がありました。
そして現在M5を使用していますが、この間ふと気が付いたのですが、切り取ってくれてなくない?
と、思いメニューを片っ端から探したのですが、
見当たらない…
まずその機能の名称がわかりません^^;
もしかして無くなったとか…

書込番号:21177985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/09/07 22:32(1年以上前)

>柴ックスさん

機能名は、オートフレーミング
だったかな。

基本的な3分割構図や、黄金比等を元に、カメラが
勝手にトリミングして、
プロカメラマンぽい。構図と言うものだったと思います。

凄い、お節介な機能がでてきたな。
と思い、
自分は一度も使ってません。

書込番号:21178010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/08 04:24(1年以上前)

柴ックスさん
メーカーに、電話!

書込番号:21178566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/09/08 07:38(1年以上前)

RX100M5のヘルプガイドに自動的に最適な構図に切り出し(トリミング)された画像が記録されるオートフレーミング(静止画)の説明書きがあります。設定はMENU→撮影設定→オートフレーミング→切|オートの順ですね。制限としては光学ズーム以外のズームを使用しているときや画質RAWやRAW+JPEGのときに設定出来ないとの事です。
http://helpguide.sony.net/dsc/1630/v1/ja/contents/TP0000808164.html

書込番号:21178752

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件

2017/09/08 20:47(1年以上前)

>謎の写真家さん
返信どうもありがとうございます!
え?!お節介機能ですか(^-^;
私の様な万年初心者には最高の機能かと💦

>sumi_hobbyさん
返信どうもありがとうございます!
ご丁寧にURLまでありがとうございました😊
お陰様で設定が出来ました!

>nightbearさん
返信どうもありがとうございます!
電話せずに済みました。

書込番号:21180238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/09/08 21:12(1年以上前)

>柴ックスさん

自分が良くない。
と思えた切り取り方だと、
お節介に感じます。

大胆なトリミングもされたりする時は
画質低下も気になるしね

書込番号:21180323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2017/09/08 21:35(1年以上前)

>謎の写真家さん
確かに画質の低下が気になりますね!
無印の時はそんなに画質の劣化は感じられなかったのですが…気のせい?ですかね??

私は「写真撮るよー!」と、言っても言う事を聞かずはしゃぎながら動き回る子どもをなんとか撮っているので、構図がーとか迷っている場合ではないので、オートフレーミング機能は非常に助かっています(^。^)

書込番号:21180398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/10 20:52(1年以上前)

柴ックスさん
おう。

書込番号:21267931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dsc-rx100m5 レンズフィルターについて

2017/08/29 12:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 ayumomo012さん
クチコミ投稿数:7件

カメラ初心者のため、質問が稚拙で申し訳ないです。sonyのジャケットケースLCJ-RXFを装着したまま、着けられるレンズフィルターはありますか?こうケース購入ズミです。また、アダプターとフィルター両方購入するのでしょうか?いまいち良くワカリマセン。教えてください。

書込番号:21153730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/29 12:27(1年以上前)

M3で試した方がいるので
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000653427/SortID=17644778/
をご覧になった方がいいですよ。
また、M3以降は、公式にはフィルターアダプターは未対応です。
サードパーティのフィルターアダプターを用意する必要があります。
もちろんフィルターアダプター使用によるトラブルは保証対象外です。
とは言っても問題ないとは思いますけどね。
また、フィルターは別売りです。

書込番号:21153757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/08/29 23:59(1年以上前)

別機種
別機種

100円ポーチ(笑)

52mmφ4枚 入ってます

>ayumomo012さん
私はRX100を持ってないので、使い心地とか全く分かりませんが 一応紹介だけ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MSR6NSX/ アダプター 5000円 52mmφが使い易いかな〜と思います。
ケラレとか磁石があまり強力で無いため、回転枠系のフィルターとはあまり相性良くないみたい。

え〜と、 RX100M5だとlensemate http://oriental-hobbies.com/fs/camera/lensmate0000006000221が良い感じじゃないでしょうか?こちらも5000円ホビージャパンだとそこそこ信用置けます。

フィルターはCPL、ND1000、snow-cross、ソフトンA、L41(UVカット プロテクター)を揃えました。・・・が、ケラレで全滅(爆)

書込番号:21155233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2017/08/30 12:31(1年以上前)

私も52mmを買いました。クローズアップレンズを付けたら最広角(24MM相当)でけられます。58mmもラインナップされているのでそちらにしたほうが良さそうですが、確認はとれてません。もしも58mmで人柱になってくれたら、ここで報告をお願いします。ちなみに焦点距離を28MM相当まで上げる、52mmでもけられません。

書込番号:21156148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件 サイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2017/08/30 14:39(1年以上前)

LCJ-RXFだと着けたままは閉まらないかも。
TideBreeze.さん紹介のマグフィルタをその都度開ける度に着けるしかないですね。
保護フィルタとして固定するなら、オリホビでありますが、LCJ-RXFは諦めるしかないかも。
因みに保護フィルタ着けたまま、PLフィルタは薄型一枚なら大丈夫かも。
オリホビの固定式買って、保護フィルタにフードがわりにハッセンドウの52mm保護リング着けたら二枚目でケラれました。(笑)

書込番号:21156426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ayumomo012さん
クチコミ投稿数:7件

2017/08/30 15:02(1年以上前)

解答いただき、有り難うございました🙇とても勉強になりました。

書込番号:21156461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 暗いところで急いで撮影

2017/08/13 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:3件
別機種
当機種

ご教示願います。
本機を使用し始めて約一週間、オートモードで屋外での撮影では大活躍してくれてます。
が、本日、劇場でいつもスマホで撮る感覚で、キャスト表をパチリ。見事にブレるんです。前にも後ろにも人がいる状態で、時間もかけられず。。劇場通いが多く、同じようなシーンで撮ることが多いため、少しでも綺麗に撮れるようになりたいです。オートモード依存からも脱却したいです。ベストな設定など、後学ためご教示頂きたくお願い致します。

書込番号:21114942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2017/08/13 22:41(1年以上前)

>ハミルトン@さん

なんかスマホの優秀さが出てしまったような比較ですね。
Rx100M5は
SS(シャッタースピード1/8)なので遅すぎでブレたのでしょう。
特に、
> 前にも後ろにも人がいる状態で、時間もかけられず。。
という状況なら、カメラをしっかり構えてじっくり撮影することもできず、ささっと撮影ですよね。

それにしてもSS1/8でISO1600でF2.8、もうちょっとISOあげてSSあげてもいいようなのに、オートなんですよねこれ
む〜〜なんか変な動きかも・・

とりあえず、SS優先で最低でも1/30以上にすれば手振れ補正も付いてますし、かなりブレは改善されると思います。
あとは静止画1枚撮影するときも連写に設定して数枚連写でとるんです。
シャッター押した瞬間って一番ブレやすいので、その後連写で数枚撮ればブレてないシィットがあると思います。
特に夜景など暗いところでの撮影は私は連写で数枚撮るようにしています
その方が失敗する確率を減らせますので〜(^^)v

書込番号:21114983

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2017/08/13 22:52(1年以上前)

シャッタースピードが1/8と遅いので手ぶれを起こしていますね。

簡単なのは、ISOを上げ絞りは開放にして
シャッタースピードを上げましよう。
ISOを上げると高感度によるノイズは増えますが・・・


あと、液晶を覗いての撮影であれば
ファインダーから覗いて頬にカメラをあて
左手はしっかりカメラを押さえて撮った方がカメラが安定しますので
その分手ぶれが防げるかと。

あとはシャッターを押す際は、呼吸を静かに吐きながら押すとか
呼吸を止め撮ることも効果が出ることも。

周囲の人の状況にもよりますが望遠側より広角側の方がぶれにくいかも・・・


手ぶれ補正はONにしていますよね。

書込番号:21115006

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2017/08/13 22:55(1年以上前)

よほど暗い所で撮ってるのかな?
シャッタースピードがスローシャッター気味ですし。

個人的に気軽に撮る時はレンズスタイルカメラを使う事があるのですが、それでもISO3600とかで普通に(主観です)見れるのでISO感度をもう少し上げてシャッタースピード確保した方が良いかもと思います。

許されるのであれば確かフラッシュも付いてるはずなので使うとか、一度ISO感度どこまで上げて許容できるのか知るのも良いかと。
シャッタースピード優先にするとか、プログラムオートよりも気軽に撮る時は自分はプレミアムおまかせオート使う事が多いかなぁ。

書込番号:21115010

Goodアンサーナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2017/08/13 23:14(1年以上前)

電子シャッターでマルチショットノイズリダクションを使って撮りましょう。高速、高感度で4枚撮影し、自動的に重ね合わせ処理をして、高感度時のノイズを低減できます。
私はMRに登録して、いつでも使えるように設定しています。

書込番号:21115050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/13 23:34(1年以上前)

シーンセレクションをスポーツに設定したらどうでしょうか?

書込番号:21115100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/08/13 23:46(1年以上前)

皆さん、短時間に多くのご丁寧なアドバイスありがとうございました。カメラってやっぱり難しいですね。1日も早く使いこなせるように頑張ります!GOODアンサーは3名までとのことなので最初の3名の方にさせていただきました。
それ以降の皆さんもありがとうございました。
来週また観劇があるので教えて頂いたアドバイスを元に再チャレンジしてみます!

書込番号:21115137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/08/14 08:45(1年以上前)

終わっちゃってますが
RX100M4以降では「ISO AUTO低速限界」という設定で
ISO感度が上昇するタイミングを変更できます。

P(プログラムオート)かA(絞り優先)時に有効になる設定ですが
現在はSTD(標準)に設定されていると思います
これをFASTER(より高速)かFAST(高速)に設定する事で
より速いシャッタースピードが自動で選択されるようになりますので
ブレを起こしにくくなります。

書込番号:21115691

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2017/08/14 16:09(1年以上前)

>Akito-Tさん
ありがとうございます。
早速、設定変更しましま!!

書込番号:21116448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2017/08/15 08:01(1年以上前)

ズームをワイドにして被写体に近づいて撮影する→広角はブレにくい レンズのf値も1.8が使える
ISOはオートにする→ISO上限設定までシャッタースピードが1/30まで

この条件1/8秒でも何枚か撮影すれば、ブレていない写真が撮影できると思います
→シャッターの押し方に問題?

書込番号:21117833

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電器について教えてください

2017/07/21 13:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

別機種
別機種

接続が浅めで、だいぶグラつくのですが元からこんなものなんでしょうか?
キャップにも押されてて、少し負荷がかかってるように思えます。

書込番号:21059578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:183件

2017/07/21 15:46(1年以上前)

別機種
別機種

ひーたつきゅーぴーさん。こんにちは。

私はRX100m3ですが同じような感じですよ。

このシリーズはポータブルバッテリーから給電したままでも動作するので重宝しています。

書込番号:21059760

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件

2017/07/21 17:21(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん
お返事ありがとうございます。
「ひょっとして壊しちゃったかな」と思ったので
こういうものだったという事が分かって安心しました。
ご丁寧な回答、ありがとうございました!

書込番号:21059910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:183件

2017/07/22 18:25(1年以上前)

別機種

左がRX100初代

ひーたつきゅーぴーさん。こんにちは。

Goodアンサーありがとうございます。

RX100とRX100m3を使っていますが
コネクタの方向が逆なので
コネクタを挿すときに結構「アレッ」が多いです(^-^;

RX100m3を持って出たつもりが
バックから出したらRX100だったなんてことがしばしばあります(-_-;)

書込番号:21062653

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M5
SONY

サイバーショット DSC-RX100M5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

サイバーショット DSC-RX100M5をお気に入り製品に追加する <1119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング