サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

2016年10月21日 発売

サイバーショット DSC-RX100M5

  • 有効約2010万画素のイメージセンサーに世界最多(※発売時点)となる315点の像面位相差AFセンサーを配置した、デジタルカメラ。
  • AF・AE追従最高約24コマ/秒の高速連写を実現し、バッファーメモリーの大容量化などにより、150枚までの連続撮影が可能。決定的瞬間を逃さず捉える。
  • 最大960fps(40倍)のスーパースローモーション撮影を実現。撮影可能時間が従来製品のDSC-RX100M4(※2015年発売)と比べて2倍に進化している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥106,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚 サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M5とサイバーショット DSC-RX100M5Aを比較する

サイバーショット DSC-RX100M5A

サイバーショット DSC-RX100M5A

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 7月13日

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション

サイバーショット DSC-RX100M5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

(414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 水中の使用を検討しています

2019/04/10 15:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:4件

水中での使用を検討しています。
SONY RX100M5
と、
キヤノン G7X mark II
のどちらかです。
ハウジングは、どちらも純正ものものを購入予定ですが、
特にSONYの方は、価格コム内の掲示板を見るに、
あまり評判がよくなさそうでしたので、サードパーティー製も迷っています。

重視するポイントとしては
画質
AF性能
マクロ・ワイドへの強み
価格(予算は6-8万、中古も含め)
です。

主に撮影する被写体としては、
基本的にはマクロ重視です。
ワイドをまったく撮らないというわけではありませんが、
ある程度は妥協できます。

こちらの掲示板や、いろいろな方のブログなど拝見して
比較検討したのですが、読みすぎてわからなくなってきてしまっており…

みなさまのこだわりや推しポイントなど含めて、
どちらの機種がおすすめか、
その他アドバイスなどいただけますと幸いです。

ちなみに、他カメラに関しては、
キヤノン EOSでのミラーレスや一眼レフを3点ほど所有しています。

書込番号:22592378

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/04/10 19:59(1年以上前)

水中では屈折率の関係で35mm判換算の焦点距離が1.33倍程度に長くなるらしいのでlemonkarintouさんの撮影目的なら最広角どアップ撮影を考慮に入れる必要がありそうですね。この場合にG7 X Mark IIはかなり4隅が流れます。

そしてRX100M5Aはワイドエリアの時のAFスピードがとても速いのとフレキシブルスポットと言うAFエリア設定が有り、タッチパネルが使えない水中撮影でかなり重宝するでしょう。最広角でのレンズ性能とAFのスピード・操作性でRX100M5Aの方が良いと思います。

書込番号:22592826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2019/04/10 20:48(1年以上前)

今買うなら、RX100M5A のほうですね!

https://kakaku.com/item/K0001068764/


RX100M5 は生産終了になってると思います

書込番号:22592932

ナイスクチコミ!1


耳抜きさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/12 01:48(1年以上前)

>lemonkarintouさん

こんばんは。水中での使用とのことですがダイビングでということでよろしいでしょうか。

私は以前はG7X、今はRX100M3とα7m3を海で使っています。
ご質問の直接の回答ではありませんがご容赦ください。
因みに挙げられている2台、海で使っている人をほとんど見かけません。
ましてその2台の水中での使用感を比べられる人はそうそういないのではと思います。

既に2台に絞られているので言えることがあまりないのですが、
画質・・・大差なし
AF性能・・・使い方次第
マクロ・ワイドへの強み・・・意味が良く分かりません。画角や最短撮影距離ならスペック参照
価格・・・これはご自身でお調べください
結論・・・お好きな方をどうぞ。どちらも良いカメラです。が使う人次第です。
となります。突き放しているわけではなく自戒も込めて本当にそう思っています。

老婆心ながら、予算もおありなのでTGシリーズの中古で様子をみては如何ですか?ガイド含めコンデジで撮っている人の9割はTGなのでいろいろ教わったりするのにも適していますよ。正直私自身も最初はTGにしておけば良かったと思っています。

それよりも写真に差を付けたいなら水中ストロボの予算を取りましょう。カメラ選びの数倍は重要なことです。

書込番号:22595867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/04/15 21:17(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ありがとうございます。
やはりAFがはやいのですね。
マクロで、動き回る魚を撮りたいと思うことが多いので、
そのあたりは重要になってきそうです。

水中では望遠めに写るんですね、知らなかったです…

ハウジングの不安はありますが、ソニーにしようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22604110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/04/15 21:18(1年以上前)

>Milkyway1211さん

中古も検討しているので、
(というより新品では予算オーバー)
100M5でいいかな、という印象でした。

ありがとうございます。

書込番号:22604114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/04/15 21:21(1年以上前)

>耳抜きさん

はい。ダイビングでの使用です。
肝心の部分が抜けておりました…失礼しました。

好き嫌いで決まってくるということは、
どちらも甲乙つけがたいということですよね。
ますます迷いますね(笑)

TGも検討したのですが、
陸上でもサブ機として併用したいなというわがままもあり、
こちらの2台にしぼっておりました。

ストロボはゆくゆく…と思っていましたが、
やはりそれほど大切なのですね。
拡張性も含めて、考えたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22604122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

修理

2019/02/19 09:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 はや吉さん
クチコミ投稿数:36件

大事にしてたカメラを落としてレンズが飛び出したままになってしまいました…。購入したキタムラに持っていったらメーカー預かりとなり、5年保証に入ってるものの自然に壊れたものではないので修理代がかかるかもと言われました…。どのくらいかかるものでしょうか?初めてなので教えて下さい。落ち込んでます。

書込番号:22477990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/02/19 09:37(1年以上前)

ソニー 修理料金の目安
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price/cyber-shot.html

M5だと定額修理対象外で24,000円〜31,500円(税抜)(*)
(*)は「レンズ等高額部品に不具合がある場合など目安料金を超える場合があります。」なので

結構かかるんじゃないでしょうか
加入してるカードや損保で携行品特約とか付帯されてたりしませんか?

あまりかかるようでしたら買い直して
オークションで落下破損ジャンクで売却(1〜2万つくかも)したほうが
いいかもですね

書込番号:22478037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/02/19 09:42(1年以上前)

キタムラはメーカーではなく修理専門業者に出すこともあるそうですが、それを確認なさいましたか?
いずれにせよ修理見積りをとってから決断すべきでしょうね、その場合の見積り料も事前に必ず確認した方がいいです。

私はソニー製品は多少高くてもソニーストアで購入します、万がいちの場合にとても助かります。

書込番号:22478046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/19 10:08(1年以上前)

RX100シリーズは落とさなくても、ホコリの混入などで撮影出来なくなるトラブルも有ります。
過去スレも参考にして下さい。

書込番号:22478088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2019/02/19 10:56(1年以上前)

ユニットごとの交換で・・・30000円前後では???

だめもとで無理やり押し込んでみてはいかがですか、復帰する可能性があるかも。
わたしはNEX3N+レンズキットでしたが、復旧できた経験あります^^;

書込番号:22478154

ナイスクチコミ!0


スレ主 はや吉さん
クチコミ投稿数:36件

2019/02/19 12:47(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。そんなにするものなのですね…。ショックです。見積もりで3万ほどするくらいならm3買おうかなあ…。

書込番号:22478390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 はや吉さん
クチコミ投稿数:36件

2019/02/21 13:02(1年以上前)

今メーカーからの見積もりがわかりました。なんと6万円ほどかかるそうです…。ショックです。

書込番号:22483160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 はや吉さん
クチコミ投稿数:36件

2019/03/02 14:03(1年以上前)

なんと!
助言どおりダメもとでいじってたら、レンズがはまり、直りました!
ありがとうございました!
6万とくした気分です!

書込番号:22503717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2019/04/14 17:54(1年以上前)

話題は終わっちゃってるけど、参考までに。

自分は落下(妻に使わせてたら案の定落とした)して、見積りだしたら、
いろいろ健康診断みたく指摘されて修理代6万円超えました。
(ちなみに修理は保留にして保険適用の書類を出しました。)

皆様も取り扱いにはくれぐれもご注意を。

書込番号:22601570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

動画記録方式について

2019/01/14 19:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 はや吉さん
クチコミ投稿数:36件

動画記録方式について教えてください。

たまに動画を撮るのですが「AVCHD」と「XAVC S HD」では、動画画質としてあまり変わらないのでしょうか?
見た目、違いが判りません。

そして、「AVCHD」及び「XAVC S HD」モードで撮影しても、SDカードのAVCHDフォルダに保存されず、M4ROOT→CLIPフォルダに保存されてしまうのですが、どういうことでしょうか?RX100M1(元祖)は、ちゃんとAVCHDフォルダに保存されるのですが・・・。

誰か教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:22393916

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2019/01/14 21:10(1年以上前)

XAVC S HDはAVCHDに比べ、倍くらいのビットレートで保存できるので、本当はより高画質なんだと思います。ぱっと見、よく分からないのはその通りな気もしますが、(再生)環境のせいかもしれませんので、何とも言えません。

確認してみたら、一応、AVCHDはAVCHDフォルダに入っているようですし、XAVC SはM4ROOTフォルダに入っているようです。
私はそれらはPMHで読み込んで、PCに保存しています。

書込番号:22394238

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2019/01/14 21:34(1年以上前)

いちおう私もM5を確認してみたのですが・・

<AVCHD>での撮影はAVCHD→BDMV→STREAMですよ。

<XAVC S HD>は.MP4なのでM4ROOT→CLIPです。

もっぱら<XAVC S 4K>での撮影が多いのですが、
M5は同時ビデオ記録を「入」にしておけばMP4動画も同時に記録してくれるのが良いですね。
このMP4動画はタブレットへの転送用に使ってます。

書込番号:22394303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/01/14 23:06(1年以上前)

こんばんは

一眼で録った動画ですが、AVCHD 60PとXAVCS FHD60Pでは動きもので差が出ますよ。
もちろんXAVCSのほうが良いです。

書込番号:22394542

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2019/01/14 23:11(1年以上前)

BDレコーダーを使う予定があるかどうかも判断基準になるかと。

さらにBDレコーダーでディスクを作成して配布予定があれば、配布先との互換性確認も必要になりますね(^^;

書込番号:22394563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 はや吉さん
クチコミ投稿数:36件

2019/01/15 22:34(1年以上前)

holorinさん
確かに環境のせいかもしれませんね…。ところでPMHとは何ですか?

RC丸ちゃんさん
〈XAVC S HD〉ってMP4だったのですかあ…。

りょうマーチさん
今度〈XAVC S HD〉で 動きものを撮って試してみます。

ありがとう、世界さん
BDレコーダーは、今のところ使う予定ありません。

書込番号:22396601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/01/16 01:04(1年以上前)

こんばんは

PMHはPlayMemoriesHomeの略で、ソニーの写真動画管理のアプリです。

フォルダ登録をうまく活用するとパソコンが重くなりません。

AVCHDで録った「2GBで分割された」のを結合してくれます。

XAVCSはエクスプローラーでコピペしたのと変わらないみたいで私は今のとこ不都合は起きてないです。

不用部分を削除して結合でき、Windowsならカメラに書き出しができます。
(結合部分がスムーズです)

書込番号:22396939

ナイスクチコミ!0


スレ主 はや吉さん
クチコミ投稿数:36件

2019/01/16 22:20(1年以上前)

なるほどPlayMemories Homeの略ですね。あのソフトはなかなかバージョンアップできません。バージョンアップしようとしても途中で止まってしまいます。なんででしょうね。

書込番号:22398892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

iPhoneへの動画転送

2018/10/23 21:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:9件

撮影した動画をiPhoneで見たいのですが、rx100m5からiPhoneへ(PCを経由せず)直接転送する方法や、機器がないでしょうか。
ご存知であればぜひ教えていただきたいです。
私のiPhoneはiPhone7です。

書込番号:22202861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2018/10/24 07:14(1年以上前)

ソニーのホームページで検索できます。

https://www.sony.jp/support/software/playmemories-mobile/operation/wi-fi/copy/ios/

気をつけなくてはいけないのは、
「ご注意
 動画を転送したい場合は、MP4形式で記録してください。
 記録方式をXAVC S、AVCHDで撮影した動画はiPhoneに転送できません。」
ということです。

そこで、こうすると良いと説明があります。
https://www.sony.jp/support/software/playmemories-home/dialogue/avchd-transfer/

書込番号:22203548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/10/24 21:55(1年以上前)

ありがとうございます!
MP4であればWi-Fiで直接転送できることは実際に試して確認できました。
いただいたリンクを確認しました。4kはPC経由で変換しないとiPhoneでは見れないと理解しました!

書込番号:22205231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 フィギュアやドールの撮影について

2018/09/25 01:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 NHK不要さん
クチコミ投稿数:7件
機種不明
機種不明

このような写真を撮ってみたい例画像1

撮りたい例画像2

こんばんわ、夜遅くに失礼します。

初めてコンデジを購入するのですが、撮影シーンは風景・夜景・建物などは勿論、フィギュアやドールなどの撮影もメインで撮りたいのですが、こちらのカメラで十分綺麗に撮影できるのでしょうか? 又は、今買うならM5Aの方がいいですか?

尚、コンデジメインで探しており一眼レフは色々お高くつきそうなので視野にありません。

又、下記の例画像のようなアンダーグラウンド感?な質感が出る雰囲気を出す写真撮影をしてみたいのですが、こちらのコンデジでも十分撮影可能なのでしょうか? iPhoneなどのスマホカメラでも撮れるレベルですか?

どうか、アドバイス宜しくおねがい致しますm(_ _)m

書込番号:22135240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/09/25 07:32(1年以上前)

そうですね。まずは簡易スタジオと照明の準備が必要ではないでしょうか。そうすればiPhoneでも綺麗に撮れるでしょう。
https://www.amazon.co.jp/s/?keywords=%E7%B0%A1%E6%98%93%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA

絞りやズーム量による立体感の変化を求めるならiPhoneよりも1型センサーのコンデジですけれどもRX100M5(A)よりも寄れる、開放F値が小さい、4隅がより流れ難いという点でパナソニックのDMC-LX9の方が適していると思います。

書込番号:22135442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2018/09/25 07:34(1年以上前)

この作例ですが、背景が黒くなっていること。フィギュアの陰影が際だっていること。これらは、照明にこだわって撮られた事を伺わせます。
多分、カメラはある程度のレベルであれば良く、照明機材につぎ込まないと、カメラだけではこういう出来にはならないと思います。

書込番号:22135445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/25 07:49(1年以上前)

機材よりライティングで決まります。

参考サイト↓
http://cam2.sakura.ne.jp/html/005_796.html

書込番号:22135471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/25 12:16(1年以上前)

自分は こういうフィギュアを撮るとき
明るい背景色を選びます。

それは背景が暗いと
フィギュアが暗い気分
背景が明るいと
フィギュアが明るい気分の
印象を受けるからです。

そのフィギュアの表情は
明るい気分の健康的を感じますから
そう思うのです。

自分は影はもっと薄いのが好みです。
影が濃いのは
クールな表現をする場合です。
だから ジェームスディーンなんかは
濃い影が似合うと思います。

書込番号:22135849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2018/09/25 19:03(1年以上前)

別機種

古いコンデジで撮影:M5なら更に良いできに

こんばんは。

普段は一眼中心でフィギュア・キャラクター撮影していますが、やや自由度は劣るとこや撮った絵に自分好みの加工など手間を惜しまなければ、コンデジでも充分です。

コンデジでもオートに便りきっていると、どことなく妥協点にしかならない絵しかできず、あげられたような撮りたい例にはなりにくいですが、それらは後回しにするとして、
既に出ています通り、背景や照明にも工夫が必要です。

といっても最初は、カラー台紙や角度を変えられるLED照明スタンドが2台あれば充分で、自分でどういった撮影スタジオを作りたいか、その構想ができてから機材選びをされた方が良いでしょう。

またフィギュアも安いものだとディテールが甘いくらいならまだしも、塗りムラやはみ出し、色移りしてしまったものなど個体差も大きいので、一眼だとボカしてごまかせ(?)たとしても、コンデジだとしっかり写りこんだりしますので、キャラクター選びも重要なファクターです。

更に塗装済み完成品よりドールのほうがクオリティが高くなってくるものも多いので、ドールハウスなどからスケールに合った小物を加えて演出してみるのも良いかもしれません。

それでも、自分で工夫し被写体も何もないところから創り上げ、完成させたときの達成感は、他の撮影ジャンルとは一味違ったものがあると思います。

別機種ですが……

単にフィギュア撮影でも、いろんなジャンルに別れています。
自分は可動式ですのでアラが目立ちますが、スタンド無しにだけこだわってます。

書込番号:22136628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

そろそろ底値なのでしょうか?

2018/08/03 16:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

今さらながら、当機種がディスコンとなったことを知り、いくらくらいまで落ちるのかなと思いながらこちらの最近のスレを確認してました。

まだ、在庫はあるようですが、これ以上下がるのはもう期待できないところまで来ているのでしょうか。

書込番号:22005993

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/08/03 16:36(1年以上前)

安く買いたいのは人情ですがまだ下がると思っていると在庫がはけちゃったりします。使いたい時が買い時です。下がった分だけ貴殿のシャッターチャンスは少なくなります。具体的に言うと盆明けまで待っていると終わっちゃうんじゃないでしょうか?

書込番号:22006032

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2018/08/03 17:19(1年以上前)

こんにちは。
M5Aが出たんでM5はディスコンなんですかね。

あくまでも個人的予想ですけど・・・
あまり仕切りを下げると直下のM4の値段にも影響するでしょうから、
これ以上の値下がりはあまり期待できないんじゃないでしょうか。

長らく10万前後で推移していたM5ですから、現在の8万切りはもう
買ってもよい値段だと思いますけどね。
お盆の撮影をM5で楽しまれるのがいいのでは。

書込番号:22006084

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/08/03 18:00(1年以上前)

M5もM5Aも両方ともRX100Vですね。
機種名?が同じなので(DSC-RX100M5は型番?)、M5は在庫がなくなり次第終了でしょう。ソニーストアの販売も終了しています。
在庫を大量に抱えていない限りは、無理に価格を下げて売る必要もないと思いますので、今が底値と考えてもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:22006135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2018/08/03 18:45(1年以上前)

>ken1978さん

使いたい時が買い時じゃね?

書込番号:22006215

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件

2018/08/03 20:21(1年以上前)

今が底値じゃないですかね。
ヨドバシカメラの都心の一部店舗だと、取り寄せですが79,880円のポイント10%です。さらに下取りにコンデジ(なんでも)持って行けばちょっと引いてもらえるみたいです。
これだとM4の最安値とほぼ変わらないですね。。

書込番号:22006369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/08/03 20:47(1年以上前)

まだまだ底値ではないと思われます・・・・他機種に比べると下がる勾配が緩いです。
V以後の機種はまだまだ安くならないのでは?

書込番号:22006434

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2018/08/04 00:34(1年以上前)

聞かれ方によって答も変わってくるように思います。
「期待できないところまで来ているのか?」と聞かれれば、「そんなことないんじゃない?」と思います。
一方で、「それじゃ、期待していいのか?」と聞かれれば、「うーん、どうだろう?」と思います。

それでも、発売後1年10か月ほどを経過して最安値で8万円を切っている現在の状況は、
「ほとんど底値に近い」
と考えてもいいようには思います。

今すぐカメラを入手する必要があるなら別ですけど、ないならもう少し様子を見てみても良いかもしれません。
(近いうちに何か特別なイベント等があるようでしたら踏ん切りも付きやすいのでしょうね!)

書込番号:22006894

ナイスクチコミ!5


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2018/08/06 11:43(1年以上前)

M5Aの値落ちが意外と早く89,000円になってます。
1万円の差であればM5Aを購入する方がいいかもしれませんね。

M5は、ポイント等を引くと7万円を切ったくらいが今までのここでの底値ですから、2万円の差であればM5の価値が出てくると思います。

M5が実質7万円を切る価格なら買い。
そうでなければ、まだ下がる可能性のあるM5Aを少し待ってみるという手もアリかも。

書込番号:22012039

ナイスクチコミ!4


スレ主 ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2018/08/08 18:11(1年以上前)

みなさま、多様なご意見ありがとうございます。

現状、RX100無印を3年ほど使っています。

山へ行くことが多いので、もう少し広角が欲しいのと星空撮影の際にレリーズが使えたらなと思い、最初はM3を見ていたのですが、横に並んでいたM5Aを見て、M5がディスコンになったのを知った次第です。

そこまで在庫がないだろうという点、そして他のモデルとの兼ね合いもあるという点を考慮したうえで夏一杯くらいウォッチしながらどうするかを考えようと思います。

書込番号:22016959

ナイスクチコミ!1


mister Xさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/09 00:00(1年以上前)

機種不明

楽天市場の買い物マラソン開催中に某店で購入しました。

>ken1978さん

私もDSC-RX100M5を底値で狙って…そしてある程度の実質的な底値で
つい先日購入しました。楽天市場の買い物マラソン(8/9 AM1:59まで開催中)期間
中に85000円程で購入しました。

買い物マラソンの諸条件を満たしているので来月楽天ポイント10000p還元、
更に諸々の諸条件(楽天カード還元、楽天SPU、ショップポイントなど多数)で来月約8000p還元
されるので…合計約18000p還元となり

85000円?18000p=実質67000円

でDSC-RX100M5を購入出来ました。

しかし延長保証(物損付)8600円を付けてしまったので…
実質67000円(M5)+延長保証(物損付)8600円=実質75600円
となる形でした。

DSC-RX100M5かDSC-RX100M5Aか?
私は迷うことなくM5を選択しました。

理由はタイムラプス動画を撮れるからです。
(PlayMemories Camera APPSのタイムラプスアプリ)

M5Aのより進化した連写機能等捨てがたかったのですが…
発売したばかりで価格はあまり落ちないし、PlayMemories Camera APPS
は使えないし、また暫くは在庫は豊富にあることから今回は選択外となり
ました。

つい先日まで価格は78100円台まで下落していたのが…
今は価格が若干高騰し、79800円(8/8 PM11:50現在)なので
市場の在庫数減少により、価格がまた下落するのか?
希少性が高まり高騰するのかはわかりません。

M5はRX100シリーズでは最後のPlayMemories Camera APPS対応
カメラとなります。最新機種のM5AもM6には搭載されておりません。

80000円近くであればDSC-RX100M5は買う価値があると
個人的には感じております。
(余談ですがM6とM5は使い分けが出来るので良いと感じております。
望遠使うならM6、近距離&明るさ必要、アプリ使いたいならM5。)

M5は生産終了したカメラで在庫は市場に存在するのみですので…
ご購入される場合はお早めにご決断ください。

書込番号:22017762

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M5
SONY

サイバーショット DSC-RX100M5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

サイバーショット DSC-RX100M5をお気に入り製品に追加する <1119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング