サイバーショット DSC-RX100M5
- 有効約2010万画素のイメージセンサーに世界最多(※発売時点)となる315点の像面位相差AFセンサーを配置した、デジタルカメラ。
- AF・AE追従最高約24コマ/秒の高速連写を実現し、バッファーメモリーの大容量化などにより、150枚までの連続撮影が可能。決定的瞬間を逃さず捉える。
- 最大960fps(40倍)のスーパースローモーション撮影を実現。撮影可能時間が従来製品のDSC-RX100M4(※2015年発売)と比べて2倍に進化している。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5
ソニーのカメラは初めてなのでよろしくお願いします。
所有カメラはEOS5D2,70DそれにPowershotS100です。
カメラ歴は40年を越えて、ずっとキヤノン一筋でした。
最近は静止画より動画撮影がメインで、旅行などを撮影・編集して楽しんでいます。
やはりYouTubeやiPhoneで動画撮影などで、動画の楽しさを知りました。
しかし現在の機材では仕上がりに不満があります。(70D+18-135STMも画質的に不満です。)
強力な手ブレ補正(歩き撮影)や4K画像を手に入れたいと、ここ数年考えていました。
そこでいろいろ調べてLUMIXかRXシリーズかなと絞りつつ。
DC-G9も魅力的かなとも感じつつ、実際にはそんなにレンズ交換もしないだろうし
複数レンズを持ち歩くのは若干苦痛な年頃です。(60オーバー)
まあどうしてもという時は5D2があるので・・・。
ということで旅行に持ち歩くのに最適(特に動画)ということでRXにと考え中。
長くなりましたが本題です。
RX-10M4とRX100M5で動画の画質は価格ほど違いはあるのでしょうか?
確かにレンズは違いますが、センサーサイズなどは同じですよね。
レンズの倍率や動画以外の機能は重視していません。
重さは1.1kgに対して300g。
価格は17万と8.5万円。
そこで問題なのは一番大事な動画の画質なんです。
仕様だけ見ても違いが分かりません。
実際どうなんでしょうか?
比較しているサイトがありましたらご紹介下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:21826318
1点

音声は動画に関する性能の1つに入ると思うのですが、如何ですか?
書込番号:21826322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ありがとう、世界さん
さっそく有り難うございます。
音声はそんなに重要視していません。
今までの編集だと、音楽挿入が8割、実際の音声が2割程度です。
DVDに焼いて知人にプレゼントしていますが、知人の環境も普通のテレビだと思うので。
というか10M4と100M5って音声(マイク)に違いがあるんでしょうか?
書込番号:21826344
1点

両方使ってますが、画質云々より、24-70と24-600と画角がぜんぜん違うので、すれぬしさんの用途次第だと思いますよ。
望遠端で70mmあれば十分なら、軽くて、コンパクトな100m5だろうし、足りなければ10M4だろうし…
600mmも要らなければ、他にももう少し、軽量コンパクトなのあるかも…
書込番号:21826511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>音声
別の機種(FZ1000)の音声ノイズ(カメラ内電子機器由来)があまりにも酷かったので(^^;
カメラ収録の音声を全く使わないのでなければ、必要に応じてチェックされるほうがよいかと思います。
書込番号:21826775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Orionowさん
どうもです。
>画質云々より、24-70と24-600と画角がぜんぜん違うので、
ということは画質に関しては、そんなに差が無いということですね。
旅行に行って、風景や街角スナップがメインなので超望遠は必要無いかと。
う-ん。
実はいろいろ探してて、iPhoneにジンバルではどうなのかと、優柔不断なことを
思いついたり。
https://www.dji.com/jp/osmo-mobile-2
iPhone6sにこれで4Kでいけるじゃん、と思ったり
でも旅行にジンバル構えてては大げさで違和感あるよね-と思ったり。
重量も重いし・・・・・でも安い・・・。
もう少し100M5かその他の何かを探してみます。
書込番号:21826780
0点

RX100M5の4K動画は一回の撮影がおよそ5分までの制約があります。5分ごとを連続では撮れますが、以前連続してとってみたところ2回までは順調でしたが、3回目で本体の発熱のため途中停止しました。
書込番号:21826865
3点

動画、悩みますよね〜...
私は無印のRX100とRX10しか持っていませんが、それでもキヤノンのデジカメ(G7X)よりも動画撮影機能は良くできていると思います。
ソニーのデジカメはかなり古い機種でも動画撮影機能が充実しています。
とはいえ、いくら良くなってもビデオカメラには及びません。
もういつ買ったかわからないパナソニックのビデオカメラ(たぶん十年近く前の機種)もあってたまに使うのですが、やはり専用機は使いやすいし良くできています。
ということで、一つ見方を変えてビデオカメラも検討されてみてはいかがでしょうか?
私も良くわかっていませんが、1インチセンサーの高画質機もあるようです。
http://kakaku.com/item/K0001001158/
たぶんですが、動画撮影なら驚くほど高性能だと思います。(^^ゞ
書込番号:21834080
0点

>ダンニャバードさん
アドバイス、感謝です。
>一つ見方を変えてビデオカメラも検討されてみてはいかがでしょうか?
そうですね。専用機は画質、機能とも優れているんでしょうね。
しかし私の使用用途的には・・・ちょっとですね。
まず、そこまで本気で撮影しようとは思ってないです。
旅行に行ってもカメラマンに徹するでもなく、合間でスナップ的に
動画や静止画を撮る感じです。
従来も一眼は持たずに、CANON PowerShot S100で済ませました。
年齢的なことも有り、複数機は持ちたくないです。
軽いカメラを首から提げて、動画、静止画が撮れればという考えです。
なのでミラーレスでもレンズの荷物が嫌なので、コンデジでと考えてます。
しかしRX-10M4では重量や容積的に遠慮したい意気地なしです。(>_<)
やっぱ300g前後のコンデジで、画質的にNo.1はRX-100M5なのかなぁ。
書込番号:21834641
0点

>harurunさん
解決済みのところしつこいようで申し訳ありません。
そうであればやはりベストチョイスはRX10M4じゃないかなぁ...と思いました。
確かにコンパクトなデジイチ並の大きさですが、その中身は、大口径望遠レンズ+広角レンズ+ミラーレスです。
私のアホな経緯をご紹介させていただくと、RX10M1を持っていましたがミラーレスを使ってみたくなり、EOS-M5+18-150キットを購入。
明るさが足りないのでEFM22/F2.0と追加。広角が足りないのでEFM11-22/F4-5.6を追加しました。
でも結局、RX10M1で上記はほぼカバーできちゃうんですよね...悲しいから頑張って今はEOSを使っていますが、レンズ交換が面倒で...
RX10M4が1台あればデジイチはいらなくなる可能性が大です。(^^ゞ
背景のボケを生かした中望遠でのポートレートや、望遠を生かした撮影を全く必要としないならRX100M5も良いと思いますが、時には望遠も必要で1台で済ませたい、ということならRX10が良いと思います。
書込番号:21835205
0点

>ダンニャバードさん
そうですよね。
RX-10M4って最強だと思います。
私もチラッとEOS-kiss Mとか見ましたが、想像ですがスピード感が
ないのかな?と感じました。
EFレンズもアダプターで使えるようですが、そもそもレンズ交換(持ち歩く)のが
苦痛なので・・・。(ダメなカメラマンです。)
10M4と100M5の違いは、私にとっては容積と価格ですかね。
10M4はオールマイティですが、宴会の席に持ち込むには大きすぎる感があるし、
ぶつけたりしないか、心配です。
現在は大きさ+価格>>レンズ性能って感じですかねぇ。
書込番号:21835558
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





