サイバーショット DSC-RX100M5
- 有効約2010万画素のイメージセンサーに世界最多(※発売時点)となる315点の像面位相差AFセンサーを配置した、デジタルカメラ。
- AF・AE追従最高約24コマ/秒の高速連写を実現し、バッファーメモリーの大容量化などにより、150枚までの連続撮影が可能。決定的瞬間を逃さず捉える。
- 最大960fps(40倍)のスーパースローモーション撮影を実現。撮影可能時間が従来製品のDSC-RX100M4(※2015年発売)と比べて2倍に進化している。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5
本機に購入を検討していますが、本機の性能に合った適当なsdカードはどちらになるでしょうか。
また未使用時は財布等いろいろとごちゃ混ぜの鞄の中に放り込んでもカメラ本体をしっかり保護でき、いざ使う時は首にかけたりポーチ的に運用できるようなヒモやストラップ等のある丈夫でコンパクトな入れ物はないでしょうか。
書込番号:21924297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はカメラを入れるのに百均で売っているスポンジ素材の巾着袋を使います。写真仲間はたくさんいますがそうしている人は多いですね。
とにかく安いのが魅力です。
書込番号:21924580 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はRX100Xをこれに入れて、そのままカバンに突っ込んだり、肩から下げて使っています。
https://www.manfrotto.jp/national-geographic-africa-camera-pouch-for-csc
書込番号:21924619
2点

ケースについては
先ず
カメラを持って100均散策でしょうか
SDカードは連写や動画を多用しない場合
無駄に読み書きの速いガカードは必要無いと思います
有名所(サンディスク、トランセッド、東芝等)
の中級品で充分です
容量は8Gくらいでも足りるかも知れませんが
CPから16G、32Gくらいで良いかと思います
必要以上に容量が大きく、読み書きが速い高額なカードでも信頼性さえ有れば安いカードでも画質は変わりません
書込番号:21924822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わりとユーザーが多いロープロで絞った価格.com内のURLを貼ります。
http://s.kakaku.com/camera/camera-pouch/itemlist.aspx?pdf_ma=2757
1,000円ちょっとなら肩掛けストラップ付きもありますし、1,000円以下のものもベルト通しがあるものもあるので、ご自身のベルトに通したり、別のバッグのショルダーストラップに通すなどでも良いと思います。バッグ自体の売価が安くても、送料がかかってしまうと割高になりますので、送料無料などの確認も必要です。
100均のマルチケースも侮れませんね。
また、たまにですが、エレコムのサイトのアウトレットセールにも108円でカメラバッグ、ビデオカメラバッグなどが掲載されているときがあります。
2160円以下は送料がかかりますが、コンパクトカメラ用を名刺ストック用に、ビデオカメラ用を一眼レフレンズのテレコン用に、サーフェス用のスリーブを中華2in1タブレット用にと、エレコムの安いバッグを数点購入し、送料無料になるまで揃えたこともあります。
書込番号:21924996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gda_hisashiさん
>トムワンさん
>うくさん
>ヤッチマッタマンさん
有用な情報提供ありがとうございます。
タイトルに追加で恐縮なのですが、
旅行用に使えるコンパクトなおすすめの三脚は何かあるでしょうか。
FDR-AX60を動画用に購入しているので、
それも載せて使えると理想的です。
書込番号:21925187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>散財民さん
どちらかというと動画メインで撮ってますが、4k対応で、廉価なもので特に問題なかったものとして次のもの等を交代で使っています。
お薦めというよりも問題なかったですよという報告みたいな感じですが。
Transcend社製 U3シリーズ SDXC128GB Class10 UHS-I U3対応 TS128GSDU3
LEXAR レキサー Professional SDXC256GB 633倍速 UHS- I U3 対応 LSD256CBJPR633
東芝 EXCERIA PRO UHS-1(U3)対応 Class10 SDXCカード 128GB THN-N401S1280A4
動画よりも24コマ連写のほうが重い印象です。JPEGでも最高画質にすると1コマあたり10MB以上もしばしばです。カードが遅いとイライラするかもしれません。
24コマ連写を使っていると恐るべきスピードでデータがたまっていきます。
入れ物はちょっと変わったものですが、ランナーがペットボトルを腰に下げるのに使うウエストバッグみたいなものを使っています。蓋が無くてもカメラが落ちたことはないです。さっと取り出せて意外といいですよ。
三脚はトラベルタイプは20本くらい持ってますが、コンパクトで廉価でしっかりしたものとしては。SIRUI T-005KX+C-10S に関心しました。附属の雲台は小さいながらも動きがスムースです。パン(横方向)なら動画や連写にもいけると思います。重さは1kg程度で価格は1万ちょっとです。高さは139cmまでで、それで足りるならなかなかいい三脚です。付属のプレートの脱着がしにくい(昔風)という弱点はあります。プレートはネジに取っ手のついたタイプが便利です。動画メインならオイルフリュードの雲台があったほうがいいかもしれませんね。私は他の機種の雲台をあれこれ融通しあったりして使っています。メーカー名は出しませんが最近は新興メーカーの安価なものも増えましたが、おまけの雲台の出来のよくないものが多いです。また工作精度や品質管理の問題なのか当たりはずれがけっこうあったりします(脚の伸縮が極端に固いとか部品が欠落しているとか)。
書込番号:21926615
3点

>一杯のコーヒーさん
ご回答ありがとうございます。
自分なりに写真のSDカードを購入してみましたが
本機のスペックを考えるともうワングレード上のものが無難でしたでしょうか。
また一週間程度旅行に持って行き写真や4k動画をそれなりに撮るとなると64Gでは容量的に心許ないでしょうか。
書込番号:21927020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>散財民さん
同じものを予備で持ち歩いています。
4kの場合、長くても1カット5分で止まりますので、問題ないのではないでしょうか。
サンディスクのもう少し遅いタイプはカードを入れると4k/100MBの設定では警告が出ました(遅いとuhs-1 クラス3のカードを使って下さいというような表示が出ることがあります)。
容量についてはなんとも言えないですが、64GBで4k最高画質だけを撮ると80分くらいだと思います。
仮に静止画を1000ショットJPEG最高画質で撮るとすると、情報量にもよりますが14GBくらいはそこで見ておかれたほうがいいと思います。動画は4k以外も併用されるならかなり長時間撮ることが出来ると思います。例えばMP4の28MBだけの撮影だと5時間半程度いけると思います。
連写はばかにならないですね。先日、連写(24コマ/秒)とスローを時々交えながら3時間程度乗り物を撮っていたら40GBを超えました。
旅先で調達すると思わぬ出費になることもありますので、ご心配でしたら32GBくらいのものでも予備で持っていかれると心強いかもしれませんね。
書込番号:21927107
1点

>一週間程度旅行に持って行き写真や4k動画をそれなりに撮るとなると64Gでは容量的に心許ないでしょうか。
旅行の期間や時間でなく撮影量の問題ですよね
凄く多い方であれば1日分だったりもする場合あります
取扱い説明書に出ています
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45937970M-JP.pdf
静止画が3000から5000枚
動画が1Hから2Hくらいが目安になるかと思います
それよりバッテリーが1個で
静止画210枚
動画が35分らしいです
こちらも撮影が多い場合予備バッテリーやモバイルバッテリーが必要かと思います
書込番号:21927145
1点

>散財民さん
サンディスクの金色のは自分もソニーの機材でよく使います。コスパいいですし、その上
の黒いやつは、連写してその回復によほど神経質でない限りいらないかな?って思います。
a6500 など他のソニーの機種で 4k 撮影をよく使いますが、問題らしい問題には遭ってい
ません。金色のでも十分余裕があるのでしょう。大きなカメラでもそんな長時間回しは
しないので、極限での安定性は評価してませんけど。
書込番号:21927213
1点

>Go beyondさん
>gda_hisashiさん
>一杯のコーヒーさん
>トムワンさん
>うくさん
>ヤッチマッタマンさん
ご回答頂きありがとうございます。
特に連写に拘らなければこのSDカードでも
問題はないと言うことでしょうか。
しかし連写も含めて本機の性能を遺憾なく発揮させるには少なくとももうワングレード上のものは使った方が良いと言うことですね。
ただし、容量は確かに撮り方にも拠るでしょうが、
写真はともかくとして動画は高画質なものなら
すぐに容量を食ってしまいそうな懸念もあるので
まだ返品交換に応じてもらえるとは思いますので
週末にまた販売店の方へ繰り出したいと思います。
書込番号:21928504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>散財民さん
最近RX100M5買いました。
既にSDカードを買われているので今更ではありますが、店員の方には連写や4K動画を撮るなら書き込み速度が90MB/sあった方が安定しますよと説明されました。
家に帰ってから古いSDカード試しにさして使ってみたところ、写真を取るだけなら問題なかったですが、動画については今使ってるSDカードでは利用できませんとエラーが出て一秒たりとも撮れませんでした。
なので、最終的に以下のカードを買って使ってます。
SDSDXXG-064G-GN4IN [64GB]
http://kakaku.com/item/K0000916533/
しばらく使ってみた感覚としては、私の撮るペースでは32GBでも十分かなと思ってます。
32GBだと、最高画質のJPEG保存してもおよそ2000枚は保存できます。
とはいえ、大は小を兼ねるということで、予算が許せば64GBあってもいいのではないでしょうか。
定期的に別のストレージに移す人なら32GB以下でも十分ですね。
書込番号:21931814
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





