サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

2016年10月21日 発売

サイバーショット DSC-RX100M5

  • 有効約2010万画素のイメージセンサーに世界最多(※発売時点)となる315点の像面位相差AFセンサーを配置した、デジタルカメラ。
  • AF・AE追従最高約24コマ/秒の高速連写を実現し、バッファーメモリーの大容量化などにより、150枚までの連続撮影が可能。決定的瞬間を逃さず捉える。
  • 最大960fps(40倍)のスーパースローモーション撮影を実現。撮影可能時間が従来製品のDSC-RX100M4(※2015年発売)と比べて2倍に進化している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥106,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚 サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M5とサイバーショット DSC-RX100M5Aを比較する

サイバーショット DSC-RX100M5A

サイバーショット DSC-RX100M5A

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 7月13日

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション

サイバーショット DSC-RX100M5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

(1926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Imaging Edge Mobile経由でのスマホ転送の日時

2019/11/06 14:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:14件

DSC-RX100M5を使っているのですが、Imaging Edge Mobile経由でスマホ転送すると、静止画が撮影日時ではなく、転送日時となってしまいます。(動画は撮影日時のままです)

以前のPlaymemories Mobileの際は、転送しても撮影日時で転送されていて便利だったのですが、現在は別のアプリで日時の修正をしなければならず、非常に不便です。
撮影日時のまま転送する方法があれば教えて頂けないでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23030585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/11/06 15:04(1年以上前)

こんにちは

当方α7Riiiで転送したものはちゃんと撮影日です。

見るアプリによるのでは?

書込番号:23030606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/11/06 16:15(1年以上前)

お返事頂き、ありがとうございます。

きちんと撮影日時で転送されているのですね!

私はimaging edge mobile経由でスマホに転送し、ギャラリーで見ているのですが、どのアプリをお使いかよろしかったら教えて頂けないでしょうか?お手数をお掛けしてすみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:23030699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/11/06 17:25(1年以上前)

機種不明

アルバム

こんばんは

Androidスマホでアルバムで見ています。

書込番号:23030804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2019/11/06 21:44(1年以上前)

ありがとうございます。同じアプリをインストールしてみたのですが、やはり転送日時の順番になってしまいました。

imaging edge mobileの「転送した画像」の日時を見ると、撮影日時から転送日時に変更されてしまっていて、imaging edge mobileに転送された時点で日時が変わってしまっているようでした(>_<)

書込番号:23031305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/11/06 21:47(1年以上前)

引き続き imaging edge mobileで撮影日時で転送する方法のアイデアなどございましたら、お願いできれば助かります。

書込番号:23031310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2019/11/07 09:50(1年以上前)

手元のはRX100M3とHuaweiなんですが
検証しようとしたところ接続できず
Another problem状態です。

ソニーのサポートに電話で問い合わせされるのが
宜しいかと思います。

全くお役に立てずすみません。

書込番号:23032058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/11/07 15:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは

オリジナルサイズで転送してますか?
2Mサイズだとその画像を作成して転送した日時になるようです。

添付は2Mでの例で、アルバムでも転送日時ですね。

書込番号:23032583 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/11/07 15:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

連投失礼します

こちらはオリジナル例です

書込番号:23032592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/11/07 15:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

さらに失礼します

右上の点3つをタップして設定を開いてコピー画サイズを確認してください。

書込番号:23032601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/11/07 16:31(1年以上前)

>みやび68さん
検証しようとして頂けたとのこと、ありがとうございますm(u u)m

>りょうマーチさん
転送サイズ2Mになっていました!オリジナルに変更したら、無事撮影日時で転送されました!

以前はオリジナルサイズにしていたのですが、スマホの容量が厳しくて2Mに変更して、これが原因だったのですね!無事、解決しました!ありがとうございますm(u u)m困っていたので、本当に助かりました!!!

重ね重ねの質問で恐縮ですが、私はエリア設定を東京にしていて、標準のロンドンより+9時間だからなのか、転送時に+9時間で転送されることがよくあるのですが、このようなことはありませんか?

書込番号:23032690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/11/07 17:01(1年以上前)

こんばんは

位置情報付加してますか?

書込番号:23032732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2019/11/07 21:02(1年以上前)

>りょうマーチさん
位置情報はスマホでよいのでしょうか?スマホの位置情報はオンにしていて、imaging edge mobileもオンにしています。

rx100m5には位置情報の設定が見あたらないのですが、カメラの方にもあるのでしょうか?、

書込番号:23033227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/11/08 12:45(1年以上前)

こんにちは

その位置情報があるから時刻がずれるのでは?
試してみたけどずれはありません。

位置情報はスマホで付加するのですが、対応機器が限られます。

カメラ側で地域設定してますよね?
(地域設定補正「入」)


カメラ側で地域設定してあり、スマホで位置情報付加してソニーアプリでオリジナルサイズで転送して、撮影日時がずれるならメーカーに相談かと思います。

書込番号:23034395 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2019/11/08 21:53(1年以上前)

>りょうマーチさん
お返事がおそくなってしまいすみません。ありがとうございます!

rx100m5には地域設定が見あたりませんでした。メーカーに相談してみようと思います。

しかし、少し時差が出てしまいますが、オリジナルサイズで転送することで、撮影日時が大幅にずれるようなことは、なくなりました。ありがとうございます!ベストアンサーとさせてください。こちらの質問は解決とさせて頂きます。ありがとうございました!

書込番号:23035252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/11/13 09:45(1年以上前)

私はDSC-RX100M2ですが、やはりAndroidタブレットに転送した際に撮影時間に対してファイルタイムスタンプが9時間ずれてしまいます。

iPhoneに転送した際は問題なかったので、写真データの問題ではないと思い色々と調べてみました。

恐らくなのですが、私のAndroidタブレットがWiFi専用モデルであったため、(GPSは付いているが)普段は位置情報はWiFiで補正されているのが、カメラからの転送寺はWiFiがカメラに接続されてしまうため、正しい位置情報がとれずロンドンにいると誤認されてしまったのではないかと。

上記内容をSONYのカスタマーセンターに投げたところ、(上記が原因だったかはわかりませんが)調査の結果 Image Edge Mobile の不具合が確認でき、今後のアップデートで修正してくれるとのことです。

一応共有まで。

書込番号:23784804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

RX100M5 と 新発売のZV1

2020/06/01 02:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:26件

私はM5を愛用しています。今回ZV1が発表になり、VLOGを撮ってるので欲しいと思ったのですが、結構M5と性能が似ていると思っています。外付けマイクがつけれなかったりしますが、他って違う所はありますでしょうか?
フォーカス速度が違うとかはわかるんですが、大きく違うところってありますかね。
M5を手放すのはちょっと寂しい気もしますが、最新機種を使ってみたい気もします
しかし、あまりカメラの性能などに詳しくないので
どなたか教えてくれる方いれば助かります

書込番号:23439730

ナイスクチコミ!3


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2020/06/01 06:59(1年以上前)

パッと見たところでは、

EVFの有無
内蔵ストロボの有無
タッチパネルの有無

と言ったところでしょうか。
あと、HDR動画の30分の制約はなくなっていると思われますが未確認です。

書込番号:23439852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2020/06/01 11:44(1年以上前)

>daiki sabaiさん

RX100M5とZV1を比較すると以下の様な違いがあります。

ZV1で強化された仕様/機能
・指向性3カプセルマイク  あり ⇒ 指向性3カプセルマイク
・ワンタッチボケ  なし ⇒ あり
・商品レビュー機能  なし ⇒ あり
・美肌効果(動画)  なし ⇒ あり
・モニター チルト式(上に) ⇒ バリアングル(左に)
・マルチインターフェイスシュー なし ⇒ あり
・グリップ オプション ⇒ あり
・RECボタン 小 ⇒ 大

RX100M5より強化されたがRX100M7並みになった仕様/機能
・マイク端子 なし ⇒ あり
・コントラスト検出方式測距点 25点 ⇒ 425点
・リアルタイムトラッキング なし ⇒ あり
・リアルタイム瞳AF(静止画) なし ⇒ あり
・リアルタイム瞳AF(動画) なし ⇒ あり(人物のみ)
・タッチパネル  なし ⇒ あり(メニュー操作非対応)
・インターバル撮影 なし ⇒ あり
・ピクチャー プロファイル PP1-PP7 ⇒ PP1-PP10
・Bluetooth 非対応 ⇒ 対応
・動画連続撮影時間制限 30分 ⇒ 制限なし
・静止画撮影時間 約220枚 / 約110分 ⇒ 約260枚 / 約130分
・動画撮影時間 35分 ⇒ 45分

ZV1でRX100M5より劣化した仕様/機能
・モードダイヤル  あり ⇒ なし
・手ぶれ補正 インテリジェントアクティブ ⇒ アクティブ
・ファインダー あり ⇒ なし
・背面モニター 122万ドット ⇒ 92万ドット
・フラッシュ あり ⇒ なし
・NFC あり ⇒ なし

私は現在RX100M7なので、あまり魅力は感じませんが、M5からの変更であれば魅力も多いと思います。
ただ、モードダイヤルとファインダーがなくなるのは、静止画も撮影するに人は不便すぎると思います。

書込番号:23440231

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2020/06/01 12:25(1年以上前)

4Kは連続撮影時間が5分のままです。
背面モニタの画素数は、よく勘違いされるところなのですが、M5がRGBWなのに対して、最近はRGBなのでピクセル数は変わりません。どちらが優れているとか一概には言えません。
あと、最近のものはすべてそうですが(M5Aもそうですが)、カメラアプリが使えなくなっています。

書込番号:23440299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11642件Goodアンサー獲得:865件

2020/06/02 00:04(1年以上前)

>daiki sabaiさん
VLOGを撮られているならM5でなくビデオと比べてでは。基本動作で痒い所に手が届くカメラですよ。

書込番号:23441928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/06/03 08:11(1年以上前)

迷います、、、どーしよー

書込番号:23444413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/06/03 13:01(1年以上前)

安いほうで(笑)

書込番号:23444894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2020/06/04 05:38(1年以上前)

>daiki sabaiさん

海外のYuTube動画ではソニーの最近のミラーレスと同じようにZV1の画質の色味(Color Science)が良くなって、CanonのEOS Kiss M(M50)に近い色味になったという意見があります。
私は以前RX100M5を持っていましたが、肌などの色味が富士APC-Sやパナソニック4/3に較べ黄みがかっているのと膜が張ったような画質があまり好きでなく手放しました。

RX100M5もZV1もまともな手振れ補正のアクティブ(インテリジェントアクティブM5)を使うと画角が24mmから30mmになるという欠点はありますが、自撮りをあまりしないので比較的安価なZV1をもし色味がいいのなら購入するかもしれません。

内蔵NDフィルターとモフモフ付きの内蔵マイクの向上もプラスです。NDフィルターのおかげで白飛びがマシになると思いますし、シャッター速度優先の動画撮影ではボケ度がRX100M5より増すと思います。

顔露出に設定できるのもプラスです。設定でダイナミックレンジをうまく調整すればこれは使えると思います。
欲を言えば私の使っているLumix G9のように撮影前の設定でハイライトとダイナミックレンジの両方が設定出来たらいいのですが。

書込番号:23446372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2020/06/04 05:42(1年以上前)

訂正します。

RX100M5もNDフィルター付きでした。M7が無しでした。

書込番号:23446376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2020/06/12 14:18(1年以上前)

ZV1で顔露出を使って撮った動画とRX100M5で撮った動画を比較しているYouTube動画を見つけました。
https://youtu.be/LRpULptrfzs?t=228

ZV1の顔露出だとRX100M5より背景の白とびが目立つのは仕方がないと思いますが、露出にあまり差のない場面の4:21では被写体の女性の顔がM5の膜があるようなすっきりしない画質/色合いがZV1では少し透明感のあるような感じになっています。

比較動画の部分の最初の方でZV1の方が画角が狭いのはRX100M5を手振れ補正のインテリジェントアクティブでなくアクティブで撮ったからかもしれません。

書込番号:23463829

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

故障修理レベルでしょうか?

2020/03/06 03:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 gongon555さん
クチコミ投稿数:29件

購入して2年程経ちます。先日、数ヶ月振りに使おうと電源を入れると各ボタン、ホイールダイヤルの動作がおかしくなっていました。
menuボタンを押すと動画録画になり、動画録画スイッチを押すとロックオンフォーカスになり、画像削除(ゴミ箱)を押すとwifi転送モード、明るさ補正を押すと連写、セルフタイマーモードになったりとボタン操作設定がバラバラになってしまいました。

設定を直したり、初期化を試そうとしましたが、menuボタンがキチンと働いてくれないので進めません。

同様の症状になってしまった方いらっしゃいますか?
手元で解決できなければ修理をお願いしようと思っております。

ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイス頂けたら幸いです。

書込番号:23268436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度4

2020/03/06 04:15(1年以上前)

メイン基盤の交換になりそうですね。

水没または、雨に濡らした経験は有りますか?

書込番号:23268439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/03/06 06:56(1年以上前)

お早うございます。

RX100M5ではありませんがファームウェアを上書きしたら調子悪いのが直ったと言う書き込みを見た記憶があります。gongon555さんのRX100M5でも可能かどうか試されてはと思います。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=DSC-RX100M5&lang=jp&area=jp
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/instruction_print.php?mdl=DSC-RX100M5&version=2.00&os=win&lang=jp

アップデートの手順としてバッテリー残量が3個以上有る事とカメラのUSBモードがマスストレージになっている事が挙げられていますがマスストレージかどうかは確認出来ない状況でしょうからここは一発勝負ですね。
https://www.sony.jp/support/cyber-shot/update/fail.html

手を尽くしても直らない場合は修理と言う事になりますが、修理料金の目安としてRX100M5は24,000円〜31,500円(税抜)とありますから結構痛い出費になりそうです。ソニー直出しの場合は往復の運送料3,000円程度も自己負担です。
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price/cyber-shot.html

書込番号:23268510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2020/03/06 09:36(1年以上前)

ボタンが言う事きかないと
どうしようもなさそうですね。

ちなみにバッテリーとメディアカードの
抜き差しは試されました?

書込番号:23268693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gongon555さん
クチコミ投稿数:29件

2020/03/06 17:18(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
実使用10回ほどで酷使はしておりません。水影響もないと思います。個体差でしょうか。 
アドバイスありがとうございます。修理の決心がつきました。カメラ屋さん持って行ってみます。

書込番号:23269255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gongon555さん
クチコミ投稿数:29件

2020/03/06 17:22(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
詳しくアドバイスありがとうございます。試してみます。 ダメそうなら修理に出します。
具体的な目安金額までありがとうございます。
結構な金額ですね(苦笑) 事前に知れて助かりました。

書込番号:23269261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gongon555さん
クチコミ投稿数:29件

2020/03/06 18:18(1年以上前)

>みやび68さん
アドバイスありがとうございます。
残念ながら反応なしでした。
修理方向で検討しております。

書込番号:23269347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

処理中で1秒ほど待たされます

2020/02/20 23:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 goemon808さん
クチコミ投稿数:152件

最近、中古でこのRX100M5をヤフオクストアで購入しました。
今まで、Nikon一眼レフ機や、最近はオリンパスE-M1MarkUやパナのG9を使用しています。

この機種で、メモリーカードは、トランセドV30U3128GBを使用して、画像サイズL:20Mで撮影すると、1秒ほど黒い画面になって「処理中」と出て待たされます。

今までこれほど、待たされることが無かったのですが、正常動作でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23242961

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/02/20 23:44(1年以上前)

違うカードをお持ちなら試してみては?
スムーズならカードのトラブルか相性。
1秒かかるなら、メーカーに点検に出されては?

書込番号:23242978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2020/02/21 00:08(1年以上前)

「処理中」と表示されるときは何か処理をしているということです。
例えばプレミアムおまかせオートモードで、暗いシーンにおいて複数枚重ね合わせ処理を行ったりすると「処理中」が表示されます。
そういったことではないでしょうか。

書込番号:23243000

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 goemon808さん
クチコミ投稿数:152件

2020/02/21 00:10(1年以上前)

>松永弾正さん
有難うございます。
東芝のタイプ2 64GBだとブラック画面に「処理中」が若干短いくらいです。
広角側では待ち時間は処理中は出ずに0.2秒ほどですが、望遠側にズームすると待ちが発生します。
ストアで3か月保証に入ったのですが、正常なのか、異状なのか判別が出来ないので困っています。

書込番号:23243004

ナイスクチコミ!0


スレ主 goemon808さん
クチコミ投稿数:152件

2020/02/21 00:25(1年以上前)

>holorinさん
確かにプレミアムおまかせオートモードになっていました。
おまかせオートにすると「処理中」は出ません。待ち時間も0.2秒ほどになりました。
室内で撮影しており望遠側にすると絞りが絞られるため、ノイズリの処理をしているのですか。

また屋外で撮影して様子を見ます。
有難うございました。

書込番号:23243017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/02/21 00:28(1年以上前)

>goemon808さん
お買い上げ時の
レンズ収差補正ほ
連写に弱くなるから
歪曲収差だけがOFFになってると聞きました。
歪曲収差補正はどうなってますか?

単発でもそうなるのでしょうか?
連写した後なら
そうなるのは普通です。

書込番号:23243020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 goemon808さん
クチコミ投稿数:152件

2020/02/21 07:22(1年以上前)

>イルゴ530さん
おはようございます。
ドライブモードは、単写での使用です。
レンズ収差補正は確認してみます。
プレミアムおまかせオートモード以外では、待ちは、0.2-0.4秒ほどで「処理中」は出ません。

書込番号:23243202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:38件

2020/02/21 08:03(1年以上前)

>goemon808さん
プレミアムでない、ふつーのおまかせオートは連写合成は行われない仕様なので、>holorinさんご指摘のように連写合成による処理待ちのようですね。

メカシャッターで 「カシャカシャカシャカシャ」 と4回音がする場合はマルチショット NR による高 ISO ノイズ低減処理中で、「カシャカシャカシャ」 と3回の場合はオート HDR による明暗差補正処理中だと思います。

どちらも不要な場合は用いられないし、なかなか優れた機能なので、個人的には、どうしても処理待ちがイヤな場面以外はプレミアムおまかせオートで良いかな〜と思います。

書込番号:23243257 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 goemon808さん
クチコミ投稿数:152件

2020/02/21 21:36(1年以上前)

>アナキン@自社待機中さん
取扱説明書のプレミアムおまかせオートモードの説明書きの重ね合わせアイコンが出た場合と、「処理中」で待たされることが一致しています。
このカメラの綺麗な写真が撮れる良い機能の一つですね。

有難うございました。

書込番号:23244309

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2020/02/22 01:38(1年以上前)

このカメラは、電子シャッターにすると、メカシャッター音がなく高速で連写できるのが特徴です。
処理に時間がかかることは変わりませんが、マルチショットノイズリダクションやハイダイナミックレンジの撮影自体は快適に行えるようになります。

ちなみに、このカメラにおいて収差補正の有無の選択はありません。基本的に常に収差補正されています。

書込番号:23244653

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画設定について

2019/05/07 16:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 maSDyuuさん
クチコミ投稿数:66件

こちらのカメラで動画も撮っているのですが、いまいち分からない点があるので質問させてください。

基本的にはタブレットに取り込んで見ることが多いです。また個人的な動画作成(写真や動画で1つのムービーを作ったり)することもあります。
重要視しているのは綺麗さです。

現状としまして、
mp4 (1080.60p)で撮ってタブレットやMacに取り込んだものは結構汚いなとじます。
4kと同時に録画するのmp4 は特に粗く感じます。(気のせいでしょうか?)

それで、4kで撮ってplay memoriesでmp4 に変換(1番綺麗なもの)すると綺麗だなと感じます。
でも毎回play memoriesで読み込んで変換して…と少し面倒なので他に良い設定がないものか?と思っています。(これしか方法がないのならしょうがないのですが(´・_・`))

●タブレットに転送でき1番綺麗な設定はやはりmp4 の1080の60pしかないのでしょうか?

●また、4kの設定で30p60mからmp4 変換した場合と、30p100mからmp4 変換とした場合のmp4 での画質は変わるのでしょうか?

ちなみに、、、以前RX100M2を使用してたのですが、同じmp4 動画なのにM2のほうが綺麗だったような…?&#3232;_&#3232;?

書込番号:22651483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/10/05 07:31(1年以上前)

お早うございます。

遅レスですがちょっと目に止まったもので書き込みさせていただきます。

まず、4Kと同時に録画する事が出来るMP4はプロキシー動画と言ってFull HD未満の1280×720 30pのHD動画で且つ10Mbpsにも達していない軽量サイズです。お持ちのタブレットがHDを超える解像度で拡大表示されている場合はデジタル的なギザギザも目に付くかもしれません。

4K動画の記録は30p以下のコマ数に落ちますがこの時点で60pに比べると静止に近い状態なら解像感は高いでしょうが動きものには弱いです。僕は別機種で4Kの100Mbpsと60Mbpsで撮り比べた事がありますがパッと見た目はそれ程画質に差が無いようなのでMP4に変換しても30pを引きずると言う点では一緒となり、はっきりした有意差は無いと思います。

動きものにも強い、センサーの性能も発揮しやすいと言う点で録画設定のMP4: 28M(1,920x1,080/60p)は総合的に見て使いやすいと思います。4Kに上げると静止に近い状態のものの解像感は上がりますが動きものに弱くなるのと暗所での感度が落ちてノイズが目立ちやすくなります。

RX100M2の方が綺麗に見えたのは画像の色温度の関係が有るかもしれません。ソニーのRX100シリーズはソニーブルーと一部で言われているやや青寄りの画像から世代を経る毎に徐々に緩和されていきています。青寄りの画像はクールでシャキッと見える場合もありますが青寄りが緩和されると見た目は柔らかい感じにはなります。その辺りがmaSDyuuさんの印象の差になっているのかなと思います。

動画の画質を変える方法としてクリエイティブスタイルを利用する方法があるでしょう。[コントラスト]、[彩度]、[シャープネス]やプリセットされた各種設定を試してみながら自分好みの画像を探してみて下さい。
https://helpguide.sony.net/dsc/1630/v1/ja/contents/TP0000817989.html

書込番号:22968290

ナイスクチコミ!0


スレ主 maSDyuuさん
クチコミ投稿数:66件

2019/12/18 13:23(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

返信遅くなりすみません!
気づきませんでした!

早速教えていただいたように色々設定してみます!
こんな設定あったんだーと反省しています…。
教えていただいて本当にありがとうございました!

書込番号:23114515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

外部バッテリー使用で長時間動画撮影

2019/12/10 19:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:390件

外部バッテリーを使用してMP4動画撮影をしているときですが、撮り始めると最初内蔵バッテリーで録画されているようで、内臓バッテリーが切れると電源が落ちて録画が途中で切れて、今一度電源を入れ直してそこから外部バッテリーを使った撮影が可能となるようで、内臓バッテリーから外部バッテリーに切り替わる瞬間の動画を撮り逃してしまいます。
最初から内臓バッテリーがカラの状態で外部バッテリーを接続すればいいのかもしれませんが、、、
これは仕様として諦めるしかありませんか?
※30分の縛りの話ではないので。

書込番号:23099455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2019/12/10 19:44(1年以上前)

外部電源で本機を使う
https://helpguide.sony.net/dsc/1630/v1/ja/contents/TP0000829920.html?search=%E9%9B%BB%E6%BA%90
ここ見ると、本体の電池も補助的に使うとありますが、本機の電池を使い切ってから外部電池を使うとは書いていません。
メーカーに出して点検した方がいいかもしれません。

書込番号:23099529

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/12/10 19:49(1年以上前)

これは考えられる事として給電とは言っても内部バッテリーとのOR何じゃないでしょうか。そうするとモバイルバッテリーからの電流が極端に減ってそれを検知したモバイルバッテリーの出力が切られてしまうためだと思います。

これを避けるためにはどんなに出力電流が小さくても出力が切られないモバイルバッテリーを選ぶしかありませんが、昔は有りましたけれど今どきは中々見つからないかもしれませんね。

まあ、考えられる強引な手としては下記のリンクのようなAC100V出力対応モバイルバッテリーの出力からRX100M5の付属のUSB ACアダプターであるAC-UUD12へ繋ぎ、そこからRX100M5に給電するものです。
https://japanese.engadget.com/2018/08/30/7980-20400mah-9-1-3/

書込番号:23099539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2019/12/10 20:48(1年以上前)

>MiEVさん

提示の説明書読むと外部バッテリー繋いでるときは内臓バッテリーは補助的に使われるようですが、満充電してある内臓バッテリーが先にカラになってます。たしかにおかしいですね。ちなみに外部バッテリーアイコンはちゃんと点いてます。一度メーカーに出してみようと思います。

>sumi_hobbyさん

デカい!さすがにここまではできないかな。今使ってるのはSONY CP-V5Aです。

書込番号:23099649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2019/12/11 19:25(1年以上前)

sumi_hobbyさんの勧めているのは、あながち的外れではありません。
自分はSONY製ビデオを使い定点録画しています。
このビデオは本体に電池を付けていなくとも、外部電源からでも使える仕様です。
USBからでも電源供給も出来ますが、出先での電池の充電や他の製品にも使えるように、コンセント付きの物を選んでいます。
コンセント付きであまり大きくない電池は多くは売っていません。
ま、こういう物もあるってことで、参考にして下さい。

書込番号:23101352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2019/12/11 21:25(1年以上前)

電源ON/OFF繰り返して気づいたんですが外部バッテリーがUSBで接続しててもセーフモードで落ちたらカメラONしても外部バッテリー復帰しないですね。カメラ液晶も内部バッテリー使用のアイコンになってます。カメラ電源一旦落としてしまったらカメラONのあとにケーブルの抜き差しして外部バッテリーをON状態にしないといけないみたいです。CP-V5Aはそんな感じです。

書込番号:23101637

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M5
SONY

サイバーショット DSC-RX100M5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

サイバーショット DSC-RX100M5をお気に入り製品に追加する <1118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング