サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

2016年10月21日 発売

サイバーショット DSC-RX100M5

  • 有効約2010万画素のイメージセンサーに世界最多(※発売時点)となる315点の像面位相差AFセンサーを配置した、デジタルカメラ。
  • AF・AE追従最高約24コマ/秒の高速連写を実現し、バッファーメモリーの大容量化などにより、150枚までの連続撮影が可能。決定的瞬間を逃さず捉える。
  • 最大960fps(40倍)のスーパースローモーション撮影を実現。撮影可能時間が従来製品のDSC-RX100M4(※2015年発売)と比べて2倍に進化している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥106,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚 サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M5とサイバーショット DSC-RX100M5Aを比較する

サイバーショット DSC-RX100M5A

サイバーショット DSC-RX100M5A

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 7月13日

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション

サイバーショット DSC-RX100M5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

サイバーショット DSC-RX100M5 のクチコミ掲示板

(1926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画単写時のAFスピード

2018/07/11 15:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:5件

はじめまして よろしくお願いいたします

静止画で 単写時のAFスピードも、
RX100M4よりも 早くなっているのでしょうか?

動画の時は明らかにM4よりも早くなっている比較動画を見つけましたが、
静止画で1枚1枚単写で撮影した場合の比較が 見つけることが出来ませんでした

数字上ではなく、実際使用された方のご意見をお聞きできればうれしいです
もちろん、体感で構いません


あと、
そんなものと比較するなと怒られてしまいそうですが、
サクサク動くと言われているカシオのコンデジを使用したことがあります
(ZR3100と 850)
画質や動画性能他 大きく違うことは理解していますが、

静止画の単写時のAFに限った場合、カシオと比較してどうでしょうか?



どうぞよろしくお願いいたします

書込番号:21956016

ナイスクチコミ!3


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/07/11 20:15(1年以上前)

AF-Sのフレキシブルスポットは位相差AFを使っていないみたいで、あまり速くありません。速くないとは言っても24-70mm相当なので、しれてはいるレベルです。特にワイド側は全然問題ありません。

AF-Cでは非常に速く感じ、通常はAF-CでロックオンAFを併用しています。

書込番号:21956504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/07/12 00:58(1年以上前)

>holorinさん

ありがとうございます!


AF-CでロックオンAFにした場合、
5〜10センチくらいの近くまで 犬がぬん〜! と寄ってきたりするのも、
追いきれるでしょうか?


M3 M4 M5 どれにしようかで悩んでいます
M5でも 追いきれないのであれば、 M4でいいのか?
それならM3でも変わらない??  等々


どうぞよろしくお願いいたします

書込番号:21957069

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/07/12 01:38(1年以上前)

>AF-CでロックオンAFにした場合、
>5〜10センチくらいの近くまで 犬がぬん〜! と寄ってきたりするのも、
>追いきれるでしょうか?

5〜10cmとなるとワイド端(換算24mm側)だと思いますが、シャッターボタン半押しにしていれば迷いもほとんどなく、かなり高速でピントを追うことができます。ただ、あくまでもコンデジの中では速いということであり、私もそういう被写体は撮ったことがないので、絶対的にピントが追えるかどうかは、実際にやってみないときっちりと回答ができないところです。

書込番号:21957091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/07/14 05:30(1年以上前)

M3だとデジカメの平均的な速度です。
M4からが良いと思います。

書込番号:21961319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2018/07/15 00:42(1年以上前)

>はなまいみどりさん
M4. M5でAF考えて動物なら5です。
海中ですが、M3は問題外でしたがM5はニモはかなり激しい動きですがAFCなら十分追います。
M4は3に近くて、ワイド専用でした。

他社のでAFで追いつくのは、無いです。

書込番号:21963558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/07/15 09:16(1年以上前)

みなさんの とても的を得たご回答のおかげで、
思い切ってM5に行く 踏ん切りが付きました

有難うございました!

書込番号:21964069

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/07/15 17:45(1年以上前)

M4はAFが遅かったということではありませんが、M4に位相差AFはありません。M3と同等ではないでしょうか。

書込番号:21965121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2018/07/23 21:29(1年以上前)

M3→M4→M6と買換えましたが、M3、M4は一般的なコントラストAFなので、AFスピードそれほど早くないし、たまにピントが合ってLEDがグリーンに点灯したのに、後で写真を拡大してみるとピントがズレていることがありました。

位相差AFとコントラストAFを併用するハイブリッドAFのM6を使うと、AFスピードは速いし、今のところピントがズレたことはありません。
M5、M5AもハイブリッドAFですが、70mmまでしか望遠がないので、高価ですがM6を購入された方が将来的に満足度は高いと思います。

書込番号:21983459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

お勧めのケース、ストラップは?

2018/07/11 11:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 eichan2010さん
クチコミ投稿数:5件

M5またはM6を購入しようとしているのですが、お勧めのケース、ストラップはありませんか?
皆さん何を使っているのでしょう?
ケースはリムズ、ゲリズ辺りをを考えていますが、ストラップを何にするか迷っています。
他にも使い勝手が良かったケース、ジャケットなどありましたらご教授ください。

書込番号:21955653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2018/07/11 12:21(1年以上前)

HAKUBA SPG-TG03CCMBK 0.25L

これ、専用品かと思えるくらいピッタリですよ。850円
底の部分に予備バッテリーを入れる余裕も若干あります。
フラップ式なので、取り出しに便利です。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01KJZW1MK/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

お金があるならバンナイズの専用品。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%BA-Cyber-shot-RX100-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B06XHZ43PJ/ref=lp_5385250051_1_1?srs=5385250051&ie=UTF8&qid=1531279175&sr=8-1

書込番号:21955749

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/07/11 12:24(1年以上前)

ソニー純正のネックストラップがついたケース

書込番号:21955753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/07/11 12:49(1年以上前)

付属のリストストラップがオススメです。

書込番号:21955826

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/07/11 13:00(1年以上前)

>業界者さん

amazonへのリンクはスマートにお願いします。
こんな感じで。
http://amzn.asia/chcBaKM

書込番号:21955850

ナイスクチコミ!1


スレ主 eichan2010さん
クチコミ投稿数:5件

2018/07/11 13:04(1年以上前)

>業者さん
これいいですね!
値段も安いし。
リムズのジャケット付けてこのケースで保護してやるのがいいかな。
ポーターのケースも専用だけあってよさそう。
候補に入れておきますね。

書込番号:21955856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 eichan2010さん
クチコミ投稿数:5件

2018/07/11 13:06(1年以上前)

>infomaxさん
それも考えたのですが、価格の割りには作りがちゃちいような感じがして…

書込番号:21955859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 eichan2010さん
クチコミ投稿数:5件

2018/07/11 13:08(1年以上前)

>hirappaさん
リストストラップは付属しているんですね。
リアルレザーのストラップなんか無いですかね?

書込番号:21955862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2018/07/11 21:45(1年以上前)

>eichan2010さん

値段は高いですがこれを使っています。

http://ulysses.jp/products/detail326.html

書込番号:21956701

ナイスクチコミ!0


スレ主 eichan2010さん
クチコミ投稿数:5件

2018/07/12 08:09(1年以上前)

>DCR-777さん

ストラップはショートにしようと思っていましたが、これも良いですね。
ケースとお揃いで買うと2万円近いですね。
迷いますね〜

書込番号:21957362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2018/07/12 16:50(1年以上前)

>eichan2010さん

私は RX100 シリーズ の一番好きなところはコンデジでありながら2点吊りが可能なところです。
私はM4 以外 (無印〜M6まで) 全ての機種を使いましたが、一番RX100 シリーズにマッチした
のは、ユリシーズのストラップとケースでした。
絶対お勧めです!

書込番号:21958184

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2018/07/14 09:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

イメージ 1

イメージ 2

>eichan2010さん

>M5またはM6を購入しようとしているのですが、お勧めのケース、ストラップはありませんか?

● M6もフィットしました。

>ケースはリムズ、ゲリズ辺りをを考えていますが、ストラップを何にするか迷っています。

● バッテリー交換の際、その都度ケースを取り外すのは面倒ですよ。(ゲリズで経験済み)

書込番号:21961687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信16

お気に入りに追加

標準

まさかのアップデート

2018/07/03 15:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:2576件

RX100系でこういうパターンは初なので驚きました

ソニーは、コンパクトデジタルカメラ「DSC-RX100M5A」を7月13日に発売する。価格はオープン。店頭予想価格は税別11万円前後。2016年10月に発売された「DSC-RX100M5」の後継モデル。
画像処理エンジンに最新の「BIONZ X」を搭載し、従来比1.8倍の高速処理とした。これに伴って様々な性能アップや機能追加が盛り込まれている。DSC-RX100M5との機能的差違は次の通り。

基本性能
・ディテール再現性の向上
・高感度撮影におけるノイズ粒状表現の向上
・連続撮影可能枚数の増加(連続撮影Hi時に画質ファインで150枚→230枚)
・EVF表示タイムラグの低減(パネル仕様やポップアップ機構は従来通り)

AF関連
・瞳AFの検出精度、速度、追随性能の向上
・フォーカスエリア「ゾーン」を追加
・縦横フォーカスエリア切り替えを追加
・AF時の顔優先設定を追加
・フォーカスエリア登録機能を追加
ホワイトバランス・測光・カスタマイズ関連
・AWBが「標準」「雰囲気優先」「ホワイト優先」に拡充
・測光モードに「ハイライト重点測光」「画面全体平均測光」を追加
・RAW+JPEG撮影時のJPEG画質選択が可能に
・撮影時のカスタムキー設定が、静止画と動画で独立
・シャッターボタンでの動画撮影(録画開始/停止)が可能に
・5段階レーティング機能の追加
・メニュー画面がカラータブレイアウトに変更

DSC-RX100M5にあったが、非搭載になった機能
・PlayMemories Camera Apps
・マイフォトスタイル
・Eye-Fi対応

まぁタッチパネルや1プッシュポップアップが入っていないので個人的にはいりませんが、
瞳AFなど、現行機能が多く盛り込まれたので結構魅力的なような。
プライスタグだけでM5を選んだ人たちからは不満が出るかも?

書込番号:21938533

ナイスクチコミ!17


返信する
Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2018/07/03 17:44(1年以上前)

レンズ違いのシリーズだから、こういうアップデートはこれから買う人にとっては
歓迎すべき状況でしょうね。瞳AFは最新版を使いたいし、レンズも24-70でND付
いてる方がいい。

しかし M5 をお祭り価格で買えた人は、ハッピーでよかったんじゃ?

しかしファームの更新だけで終わる機能アップは反映して欲しいよな〜

書込番号:21938703

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2018/07/03 18:11(1年以上前)

M6が予想に反して暗い望遠だったのに加えてM5のお祭り価格でM5に飛びついちゃったちゃったものです。
実はα6300でも失敗していまして、SONYの戦略に嵌ったのはこれで2度目です。
まあ、今回はM5のリセールバリューが大幅に下がる訳でもなさそうですし、
M5Aも肝心なタッチパネルやワンプッシュEVFがなかったから買い替えるほどの魅力もないし、
まあ、良しとしましょう。

書込番号:21938761

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:93件

2018/07/03 18:35(1年以上前)

>灯里アリアさん

地道な努力は良しとするけど、どうせなら
最低でもワンプッシュポップアップファインダーは
付けて欲しかったですね。
惜しいなぁ(>_<)

書込番号:21938812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2018/07/03 20:07(1年以上前)

>ササイヌさん
確かに惜しい♪
でも、SONYらしい♪(笑)

書込番号:21938976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2018/07/03 21:10(1年以上前)

私も、メールマガジンが来て驚きました。
しかし、今までのM3やM4からの併売の流れと違い、M5とM5Aが併売されるとは考えにくく、M5は廃版となるんでしょうね。
他商品と同じようにマイナーチェンジによる市場価格の吊り上げと同じようなものと思います。

今回のマイナーチェンジで10万円前後からの売価に戻ってしまうことになります。
ということは、淀キャンペーンに始まる実質7万円前後でM5を購入できた方は、非常に得をしたことになります(^^♪

もし、同様の条件でM5が購入できるところがあったとしたら「今でしょ!」(笑)
早晩、M5は廃版となり、しばらくはM5Aを9万円以上でしか買えなくなります。

M5Aの使命は、M6と市場売価を近づけることにより、M6に目が向くように仕掛ける戦略かもしれませんね。

書込番号:21939109

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:7742件Goodアンサー獲得:184件

2018/07/03 23:43(1年以上前)

確かに・・M5Aの登場でM5は切り替わって行くでしょうね。

初代RX100もファームアップではなく
Vre2.00の新しい内容にこっそり切り替わって併売ですからね。
Fnボタンを押してM3に似た設定画面が出ればVer2.00です。
でも、、仕様内容が変わっていなさそうで値段も現状維持!?

M5→M5Aで処理が速くなっているのは良いですね。
書き込み中でも設定変更ができるようになっているのかな!?
24-70mmでもテレ端F2.8が良いこともあるから
M6並みの処理速度になれば有りですねぇ。

書込番号:21939469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/04 01:00(1年以上前)

6年前に購入したRX100は今でも販売しているのに、10日前に購入したM5はもうディスコン。
複雑な気持ちです。

書込番号:21939565

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2018/07/04 20:46(1年以上前)

RX100M6の発表のときちょっと「うーーーん」と思ってました。

ので、RX100M5Aは何だか嬉しい。はずみで買ってしまいそうです。

M5→M5Aの交換キャンペーン!とかやってくれたら惚れてしまうかも。

書込番号:21941102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


take252さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/05 01:19(1年以上前)

タイムラプスが使えなくなるのは残念ですね。
PlayMemories Camera Appsが使いたい人は旧式が売ってるうちに買った方がよさそうです。
廃止するだけあって、需要は少ないのかもしれませんが。。

書込番号:21941699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2018/07/05 18:46(1年以上前)

知ったかぶり2さん

>6年前に購入したRX100は今でも販売しているのに、10日前に購入したM5はもうディスコン。
>複雑な気持ちです。

みんなが勝手に言ってるだけで、決まった訳ではないでしょう。

書込番号:21943131

ナイスクチコミ!2


QOさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:36件

2018/07/08 11:57(1年以上前)

>WBC頑張れさん

こちらのサイトには終了って書いてありますね。
https://news.mynavi.jp/article/20180703-658754/
「従来のRX100M5は在庫限りで販売終了となる。」

個人的には
マイナーチェンジ前後の両バージョン併売メリットはないと思われるので、叩き売りして終わりかと。
それゆえにM5在庫処分目的でM6発表とズラしてM5Aを出したのではないでしょうか。
併売ならM5A発売をプレスリリースしたと思われます。

書込番号:21949242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件

2018/07/08 12:10(1年以上前)

併売にしてもM5がM6発売直前の投げ売りよりは高くなるでしょうし、5Aのみにすべきでしょうね。

書込番号:21949275

ナイスクチコミ!0


QOさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:36件

2018/07/08 13:47(1年以上前)

>灯里アリアさん

スレ主さま こんにちは

>併売にしてもM5がM6発売直前の投げ売りよりは高くなる
なるほどと、いまWEBのソニーストア見たら

M5 \109,880 +税
M5A \104,880 +税

と、投げ売りできないのでもう逆転してますね。

そして、24回分割手数料無料と手持ちのクーポン達が目に入り、毎月のちょっとした節約で手に入るじゃない・・・見なければ良かったかなぁ。

書込番号:21949489

ナイスクチコミ!0


POM太郎さん
クチコミ投稿数:120件

2018/07/08 14:38(1年以上前)

>QOさん
ソニーストアでM5は一見買えそうですが、入荷終了で買えないようです。
液晶テレビは昨年モデルをソニーストアで投げ売りしてたので、同じように安くなったら買おうかと狙ってたんですが…。
下にM4もあるし難しいんでしょうね。

書込番号:21949567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


QOさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:36件

2018/07/08 15:32(1年以上前)

>POM太郎さん
>ソニーストアでM5は一見買えそうですが、入荷終了で買えないようです。

情報ありがとうございます、買うとしたらM5A狙いですので問題ないんですが、
試しにM5をカートに入れて支払い選択まで進んでも「翌日出荷」表示なので今は在庫していると思われます。

実店舗のソニーストア情報でしょうか。それともWEBで在庫切れの時間があったのでしょうか。

書込番号:21949689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/08 18:48(1年以上前)

バッテリーの持ちがシリーズ中で一番悪いですし、
M1と比べて晴天時の画質が良いわけでもない、
存在価値無しという事で初の販売終了という事ですかね…

M4と比べてバッテリーの持ちがかなり悪いので、
最終的にはM4より安く(価値が低く)なりそうな気がします

数字的に4より5が良いと思って購入しましたが、判断ミスでした…

書込番号:21950133

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

暗所での撮影

2018/06/26 16:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

F値の違いによる実際の写真がどう変わってくるものなのか素人なものでいまだにm6とm5では暗所での撮影時における差異に悶々としてますが、実際どうなんでしょうかね。素人目にも明らかに分かるくらいm5の方がF値が高い分映える(映えるという表現が適切か分からないが)んでしょうかね?

どなたか同一条件で両者を暗所(F値の差が出やすいのは暗所だと勝手に思ってますが。)で比較した作例アップしていただけないものでしょうか?

書込番号:21923330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:130件

2018/06/26 22:30(1年以上前)

引き続き回答をお待ちしております。

書込番号:21924079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2018/06/27 12:05(1年以上前)

自分はM5を購入して、常にポッケに突っ込んどけるサイズ、いつも
使ってるソニーの使い勝手と、買ってからM6もアリかなと思うよう
になりました。暗所の手持ちなどの撮影は制約が厳しそうなのは、
容易に想像できますが、このコンパクトボディに換算200mmは、
インパクトあります。

===
室内といってもいろいろなので、より暗い場所でより早いSSが必要
なら開放で撮影することになり、その開放のF値の差となります。
(手振れ補正の能力を考慮するなら別途補正が必要だと思います)

ワイド端での撮影は例外と考えれば M5 では F2.8、M6 では F4.5。
この段差は1と1/2または1/3段。センサーの素性はM6でもほぼ変わ
らないと考えられるので M5 同士のISO違いで比較すればだいたい
わかる。

あとは M5 での作例を探せば良い。
M5 で ISO1600 で撮影できる条件なら M6 は ISO4000
M5 で ISO3200 で撮影できる条件なら M6 は ISO8000

もっともわかりやすいスタジオチャートなら、以下(1段おきの結果
しかないけど、間は想像で補完)。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=lowlight&attr13_0=sony_dscrx100m5&attr13_1=sony_dscrx100m5&attr13_2=sony_dscrx100m5&attr13_3=sony_dscrx100m5&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=800&attr16_1=1600&attr16_2=3200&attr16_3=6400&normalization=full&widget=1&x=-0.504303988909194&y=-0.7190538764783179

こういうチャートは実写と違うから云々、そういったスタンスを取る
なら都合の良い作例を探すことになりますが、ISO 感度に対するノイ
ズの乗り方に限っては、実写と乖離するとは思えませんが・・・

もちろん、上記は絞り開放で撮影した場合であって、例えば絞って F8
で撮影したいという場面なら両者に大きな差はないと思います。

書込番号:21925118

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7742件Goodアンサー獲得:184件

2018/06/27 18:10(1年以上前)

> 同一条件で両者を暗所(F値の差が出やすいのは暗所だと勝手に思ってますが。)

同一条件での差が見たいのか?
(F値の差が出やすいのは暗所)ってF値の差が見たいのか?

比較した作例って・・・

何を比較したいのか!?
何が見たいの!?

良く分からんよ!!

書込番号:21925688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件

2018/07/05 22:19(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん
>Go beyondさん

ま〜家のフルハイビのモニターで5と6の画像適当に拾って比べてみてもぶっちゃけ差があるんだかないんだがようわかりませんでしたわ。
つまるところ私のような素人かつ大した環境で見ないなら気にせず気に入った方買えばイイって感じですかねコレは。

書込番号:21943694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7742件Goodアンサー獲得:184件

2018/07/06 19:40(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

マルチアンプマンさん。

広角端F1.8が欲しければRX100m5って感じですかね(^-^;

書込番号:21945518

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 西浩二さん
クチコミ投稿数:93件

主に風景を綺麗に撮るのが目的で、AFはスピードよりも細かい部分に正確に合わせられ、MFも使えた方が嬉しいです。
カメラブレ補正は無いよりは有った方が良いですが金額に差があるようでしたら我慢します。
画像の明るさとか色味も頻繁に変えられる方が有り難く、画質優先なんです。
こんな要求、一眼カメラの方が良いの分かってるんですが、手軽に持ち運べる「RX100」シリーズが魅力で、、、
「RX100M6」も一瞬、良いかなーと思ったのですがレンズが暗いのと「HX90V」を持ってますので、、、

書込番号:21915650

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/06/23 10:35(1年以上前)

>主に風景を綺麗に撮るのが目的で、

>「RX100M6」も一瞬、良いかなーと思ったのですがレンズが暗いのと

M6の広角端開放値F2.8を『レンズが暗い』という人はどこにもいません。
風景なら絞り込んで撮りますから、開放F値なんてあまり意味がないと思います。
開放絞りで測光するわけではありませんよ。

書込番号:21915726

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/06/23 11:07(1年以上前)

>西浩二さん

コンデジより一眼が楽しいですよ。

FUJIFILM X-T20 レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000023868/
十分にコンパクトです。
これが耐えられないならスマホで我慢。

書込番号:21915773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2018/06/23 11:44(1年以上前)

>西浩二さん

初めまして。
4日ほど前にM5を買った者です。
風景、星景等を主に撮影しており、普段はNikonのフルサイズを使ってます。

今回、M5を買った理由は、通勤バックに入れっぱなしにするカメラとして、現在所有しているα6000よりもコンパクトであること、AFエリアが広くかつ早いのでシャッターチャンスを逃さないことですね。

>ヤッチマッタマンさん がコメントされているとおり、風景撮影ならF8かF11まで絞るので、M6のF値は気になさらないで良いと思います。
一方で、既にお持ちのSONY機と被ることからM6ではなく、M3〜M5で選ばれるのであれば、シャッターチャンスを捉える確率の高いM5がオススメかと。
かつ、一つ前、二つ前のスレで書かれているように、M5であればまだ価格交渉が可能かと。

スレ主さんが撮られた写真を何でご覧になるか、披露されるかによりますが、風景写真を本格的にされる予定があるようでしたら、ここで余計な寄り道をせず、フルサイズに向けて蓄えられた方がカメラライフがもっともっと楽しくなると思いますよ!(余計なお世話、失礼しました)

書込番号:21915841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件

2018/06/23 12:08(1年以上前)

こんにちは。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/010400718/?P=3
もしコスパを重視するならM3がいいと思いますが、予算度外視ならM6ですね。
風景でも望遠は使いたいこと多いです。

書込番号:21915893

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件

2018/06/23 12:22(1年以上前)

こちらもご参考に。
http://photosku.com/archives/1393/

M6は高倍率ズームとタッチパネルが売りですね。

書込番号:21915912

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2018/06/23 12:23(1年以上前)

吾輩はF2.8って暗いよなぁーと時々思います( ̄▽ ̄;)

書込番号:21915916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/06/23 14:51(1年以上前)

>西浩二さん
どっかで見たような? ・・・ちょっと探してみます。 「rx100M3 m4 m5 違い」で検索するといろいろ引っ掛かりますよ。
https://matsunosuke.jp/rx100-m2-m3-m4/ の比較表が見易いかな?

ざっくりM4以降が4K動画と静音(電子)シャッター、M5からAFの高速化してたと思います。
M6に関してはテレ端200mmが必用か?が 決め手になりそうですね。

>こんな要求 ・・・ たぶん一部の安いコンデジを除き、クリアーしてると思いますよ。、

天の川を撮るんであればF1.8は欲しいですね-。日中はF2.8でも「もっと光を」なんて気にならないと思います。

書込番号:21916225

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/06/23 16:20(1年以上前)

ソニーのこのシリーズはちょっとずつトッピングや量を替えたラーメンと同じで、

RX100→醤油ラーメン
RX100M2→醤油ラーメン大盛り
RX100M3→醤油ラーメン特盛り
RX100M4→醤油ラーメンメガ盛り
RX100M5→醤油ラーメン半チャーハン付き
RX100M6→醤油ラーメン大盛り半チャーハン付き

そして多分次に出て来ると妄想しているのは、

RX100M7→チャーシュー2枚増量大盛り半チャーハン付き

で、俺なら基本の醤油ラーメン(RX100)にする。
※澄んだ鶏ガラスープでちじれ麺、バラチャーシュー、メンマ、なると、海苔、刻みネギ。

豚骨ラーメンやネギ油ラーメンのような邪道な食いものはこの世からなくなればいいと思います。

書込番号:21916386

ナイスクチコミ!4


スレ主 西浩二さん
クチコミ投稿数:93件

2018/06/23 16:31(1年以上前)

BAJA人さん
TideBreeze.さん
リンク、有り難うございました。
種々の条件から「RX100M3」 が良いように思いました。
カメラ内ブレ補正なんかは M4 M5 等同じなんでしょうかね。


ヤッチマッタマンさん
「RX100M6」はズームリングを少し回すと直ぐに F3.5~4.5 になります。
開放値の明るいレンズで解放で撮って出来上が画像の雰囲気が好きなんです。


hirappaさん
「X-T20」良さげですね。
欲しいですが、ポケットには無理っぽいかな&#12316;(特に望遠を付けた時は、、)


ひしひしさんさん
私もフルサイズも持っていますが、何故か撮影の時 APS-Cを選んでしまいます。
更に、バックに入れっぱなしのような使いかたですとコンデジが欲しくなります。


ほら男爵さん
>F2.8って暗いよなぁーと時々思います
そうですね。
シグマの 18~35mmF1.8 を「EOS M5」に時たま使いますけど、重いけれど良いですね。


ハーケンクロイツさん
「醤油ラーメン」も良いけど、時たま「豚骨ラーメン」も良いですね(^^)

書込番号:21916411

ナイスクチコミ!2


POM太郎さん
クチコミ投稿数:120件

2018/07/04 23:54(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん

ラーメンへの例えおもしろいですね。
私の感覚では下記のような感じです。

RX100→中華そば
RX100M2→中華そば野菜載せ
RX100M3→醤油ラーメン
RX100M4→煮玉子醤油ラーメン
RX100M5→煮玉子チャーシュー醤油ラーメン
RX100M6→全部載せ豚骨醤油ラーメン

RX10→濃厚豚骨ラーメン
RX10M2→煮玉子濃厚豚骨ラーメン
RX10M3→煮玉子チャーシュー濃厚豚骨ラーメン
RX10M4→煮玉子チャーシュー濃厚豚骨ラーメン 油マシマシ

何が言いたいかというと
醤油系のラーメンは予算に応じてどうぞ。どれを食べても普通の人はお腹いっぱいになれますが、高いもののほうが満足度が高いと思います。
濃厚豚骨ラーメンは重いので、食べる方を選びます。お好きな方だけこちらをお選びください。
当店は替玉はできません。

しょうもない書き込みですみません。

書込番号:21941580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

クチコミ投稿数:2576件

M6がRX10シリーズ同様に動き物に強くなっているのはわかりましたが、
如何せん値段がM5のほぼ倍というところで二の足を踏んでいます。X100Fを使っていますが、
動き物には強くないのと動画はそもそもおまけレベルなので、買い増しとしてM5を考え始めました。

主に犬なんですが走り回る犬にフォーカスを合わせ続けることは(AF-C)、この機種でも問題無いでしょうか。

書込番号:21883742

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2018/06/09 18:24(1年以上前)

>M6がRX10シリーズ同様に動き物に強くなっているのはわかりましたが

そもそもRX10シリーズよりも先にRX100シリーズがM5で像面位相差AF搭載して高速AFに対応しています。
望遠が70mm程度で足りるなら、これでもアリなのでは。

書込番号:21884390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件

2018/06/09 23:49(1年以上前)

>ジェイソン・チャールス・ボーンさん
確かに高速AFでも70mmで足りるかって問題はありますね。
ただ、キモが望遠距離だけの話しならM5も有りっぽいですね

書込番号:21885074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/09 23:57(1年以上前)

>灯里アリアさん
>>ただ、キモが望遠距離だけの話しならM5も有りっぽいですね

確かに仰る通りその点が気になりますね。
望遠のメリット程度であれば値下がりしている
m5を視野に入れますが

書込番号:21885085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/06/11 18:37(1年以上前)

昨日銀座で展示機さわった感じだと、
人に対してはAF充分速かったけれど、
ズーム速度はコンデジ。

犬に対してだと少し広目でフレーミングした方が安心かも。

書込番号:21888841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/06/11 18:38(1年以上前)

あ、自分が触ったのM6ね。

書込番号:21888850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 サイバーショット DSC-RX100M5のオーナーサイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/06/12 13:01(1年以上前)

毎日走り回る犬を撮影してますが、ピントや連写はバッチリですよ。
でも、ズームは全く足りません。動画メインならそれでもOKですが、逆だと折角なのでM6や10M4の望遠が欲しくなります。
僕は発売当初に買ったM5からM6に買い換えようとしています。

書込番号:21890547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件

2018/06/12 14:42(1年以上前)

>センターバイアンプマンさん
当初値段がM5のほぼ倍!くらいに思ってたとにフタを開けるとプラス4万ちょいとわかって、う〜ん・・となってます。

>koothさん
情報ありがとうございます。そっかー、ズーム速度の問題もありましたね・・・

>ああにぃさん
当初案だとM5に行こうかと思ってたんですが、価格差が思ったほどではないのでM6に揺れてます。

書込番号:21890709

ナイスクチコミ!0


numan0403さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:6件

2018/06/22 11:30(1年以上前)

ワンコが走り回る写真って外でのことですよね?であれば、70mmまででは足りないシーンも多いと思います。
一眼で撮ってても走ってる写真はだいたい100-200mmくらいで撮ってる場合が多いです。
逆に室内でだと70mmくらいまでで充分たりますかね。
この場合はM5のレンズの明るさはメリットになるかと思います。

AFについてはM6から高密度AF追従テクノロジーというものを搭載しています。
これはα6300,6500、RX10M4に搭載されているもので、ワンコ等を追う場合は確実にメリットになると思います。

書込番号:21913608

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:81件

2018/06/30 20:32(1年以上前)

再生する川の鯉 4K 30P

再生する円盤キャッチ WX500で撮影 XAVC S HD 60P 50M

作例
川の鯉 4K 30P

作例
円盤キャッチ WX500で撮影 XAVC S HD 60P 50M

別機種
別機種
別機種
別機種

連写 あくび1

連写 あくび2

連写 あくび3

連写 あくび4

犬の大きさにもよりますが小型犬だとM6の望遠が必要ですよ
野外で、待ち構えていて撮るにしても走り回る犬はM5の望遠では不足だと思います
犬を撮る目的でM6を買ったので参考までに写真と動画を掲載しておきます

1.写真: Autoモードで連写Hi
2鯉の動画:XAVC S 4K 30P 鯉
3.円盤キャッチ動画:X500で撮影 XAVC S HD 60P 50M
今は、暑くて犬を走らせられないので今年の冬WX500で撮った動画です
ジー音はズームの音です

書込番号:21932512

ナイスクチコミ!2


fax8600さん
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:81件

2018/06/30 21:41(1年以上前)

再生する円盤キャッチ WX500三極固定で撮影 60P 50M

作例
円盤キャッチ WX500三極固定で撮影 60P 50M

別機種
別機種
別機種
別機種

連写 舌出し1

連写 舌出し2

連写 舌出し3

連写 舌出し4

【追加例】

1.写真: Autoモードで連写Hi
2.円盤キャッチ動画:X500三脚固定で撮影 XAVC S HD 60P 50M
100M制限あるので1キャッチ分が限度ですね

書込番号:21932692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M5
SONY

サイバーショット DSC-RX100M5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

サイバーショット DSC-RX100M5をお気に入り製品に追加する <1119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング