MediaPad T1 7.0 LTE SIMフリー
- クアッドコアCPUや2GBメモリーを備え、音声通話に対応した、7型(1024×600)液晶搭載タブレットのSIMフリーモデル。
- 容量4100mAhのバッテリーを搭載。独自の省エネ技術を採用し、約18日間のスタンバイや約28時間の連続通話が可能。
- 重量約278g、厚さ約8.5mmの薄型軽量ボディを採用している。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T1 7.0 LTE SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0 LTE SIMフリー
こんにちは。
私は、このMediapad T1 7.0 LTEモデルと、前の WIFI専用モデルの両方を所有しています。
Androidのバージョンの違いか、EMUIのバージョンの違いに依存するものと思いますが、前の WIFI専用モデルの場合、ホーム画面の余白位置で長押しして編集状態にすると、一番右のページ位置に + があって、これを押すとページが追加されました。
また、新しいアプリをインストールした時に、ホーム画面にアイコンを追加するスペースがノコッテいない場合、自動的にページが追加されてそのページにアイコンが追加されました。
しかし、LPMP LTEモデルでは、ホーム画面を編集状態にしても + はありませんし、インストール時にアイコンを追加するスペースがない場合、2ページ目の左上にフォルダが新規作成されて、元々その位置にあったアイコンと一緒に、インストールしたアプリのアイコンがそのフォルダの中に入ってしまいました。
フォルダに関連するアイコンをまとめて管理して使用するというのもひとつの方法だとは思いますが、できばページを追加したいです。
ページを追加する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:21978869
0点

>ホーム画面を編集状態にしても + はありません
取説3ページや16ページを見る限り、ホーム画面長押し後の画面に+マークはないようです。
変更された?
書込番号:21978913
0点

ホーム画面の空いているところを押しながら、次のページの方向にスライドすると、空白のページが現れませんか?
そこに+マークがあれば、それをタップしてください。
見当違いでしたら、平にご容赦を。
書込番号:21978993
0点

>けーるきーるさん
>papic0さん
こんにちは。
残念ながら、papic0さんが書かれた方法では、+ は表示されません。
また、実は、以前自分でネットで調べたことがあるのですが、「Android+では + はなくなっていて、ホーム画面でアプリのアイコンを右端のページまで移動して、そのページの右端でしばらく移動しようと続けると新規ページが追加されてそのページにアイコンを置くことができる」というような内容を読んだことがあるのですが、試してみたところ、この方法でも追加されませんでした。
同じAndroid6.0でも細かいリビジョンの違いの影響なのか、あるいはファーウェイ独自のEMUIの影響なのかはわかりませんが...
書込番号:21979135
0点

見当違いでしたらスルーしてください。
デフォルトのホームアプリを使用している前提で書きます。
ホーム画面の何もない開いているところを長押ししてみてください。
ホーム画面の追加(+)が出てきませんか?
書込番号:21979343
0点

>500マグさん
>インストール時にアイコンを追加するスペースがない場合、2ページ目の左上にフォルダが新規作成されて、元々その位置にあったアイコンと一緒に、インストールしたアプリのアイコンがそのフォルダの中に入ってしまいました。
わたしの先のレスは、持っているHuawei Mediapad M5 Wi-Fiモデルでの操作にもとづいてレスしました。
機種が異なるので、操作方法が異なるのだとは思います。
Huawei Mediapad M5では、購入時の設定では、Androidの持つアプリドロワーが使用されず、
端末が持っている全てのアプリが、何らかのフォルダに分類されてホーム画面に表示されてしまいます。
Mediapad M5 では、以下の操作でドロワーを表示できます。
>設定 を開いて 画面 > ホーム画面のスタイル に移動し、ドロワー を選択します。標準のホーム画
>面に戻すには、標準 を選択します。
Mediapad T1 7.0の取説
https://consumer.huawei.com/jp/support/tablets/mediapad-t1-7-lte/
を見てもドロワーを表示する操作説明の記載が見当たらないのですが、Mediapad M5とおなじような操作でドロワーを使用できないでしょうか?
ドロワーを使用する方式にすれば、アプリの配置は、ユーザが決めることができるため、ページの追加も、
できるようになると推測します。
もし、ドロワーを使用できない場合は、Nova Launcher をインストールすることをお勧めします。
書込番号:21979398
0点

お返事遅くなりました。すみません。
>bontyanさん
>ホーム画面の何もない開いているところを長押ししてみてください。
>
<ホーム画面の追加(+)が出てきませんか?
出てきません。
これはAndroid6.0の仕様らしいです。
前の4.4.2のモデルの方はその方法で最終ページの次に+が表示され、ページを追加することが可能です。
>papic0さん
>>設定 を開いて 画面 > ホーム画面のスタイル に移動し、ドロワー を選択します。標準のホーム画
>>面に戻すには、標準 を選択します。
確認いたしましたが、「設定 を開いて 画面 」の中に、「ホーム画面のスタイル 」というものが存在しません。
Nova Launcher というものは見てみようとは思いますが、基本的にはこのためにアプリを追加するのではなく、標準機能の範囲内で実現したいと考えています。
なお、正解かどうかはわかりませんが、ひとつ気づいたことがあります。
私が所有しているこのタブレットのホーム画面を見ると、現在6ページあります。
もちろんこれは私が追加したものではなく、私があらためてアプリをインストールしたことでページが追加されたものでもなく、購入後の最初のセットアップで追加されたものです。
Androidの機種の変更や追加をされたことがある方ならばご存知だと思いますが、前のタブレットと同じGoogleアカウントを使用してセットアップを行うと、前にインストールしたいたアプリが自動的にインストールされます。
アイコンの配置は変わりますので後で整理しなおすことが必要ですが。(インストールされない選択も可能だったかな???)
これにより現在6ページ存在しているわけですが、もしかしたらAndroid6.0ではページは6枚までというような制限があるのかな???
6枚までであれば、以前調べたときにどこかのサイトに書いてあったように、アイコンを最後のページまでドラッグして右端でしばらく右側に押しているとページが追加されるという動作になるのかもしれません。
現在、Android6.0のこのモデルを使用していてページが7ページ以上になっている方はいらっしゃるのでしょうか。
なお、私が所有している前のAndroid4.4.2のモデルの方では、現在ページ数は8ページになっています。
書込番号:21996790
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





