docomo AQUOS ケータイ SH-01J [Gold] のクチコミ掲示板
(1049件)

このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 7 | 2017年6月6日 08:13 |
![]() |
0 | 1 | 2017年5月18日 18:59 |
![]() |
47 | 14 | 2017年4月12日 16:45 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2017年3月24日 21:43 |
![]() |
17 | 15 | 2017年3月24日 07:41 |
![]() |
11 | 1 | 2017年3月23日 15:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
祖母の電話を機種変更したいのです。
利用形態は、imodeメールを家族で月100通ほど。家族以外の親戚と月20通ほど。
電話を少々。←ただし、今後カケホーダイにして、かけまくりたい。
ネットサーフィン的なのは携帯電話ではしません。家にパソコンが有り、だいたい家にいるので。
ただ、出先からimodeメールをすることは多々あります。月々3500円程度に抑えたい(ずっとこの先も)。
ちなみに現在は、SH903iで、月々2000円〜3000円です。
という前提です。
その上で、今考えてるのが、第一の案。
ガラホを購入するという案ですが、
ガラホの場合、データパックの契約が必須ですよね?
ネットは携帯電話ではしないのでこれが無駄に高いですよね?
かといってこれを付けないと出先とかでメールできないですよね?
よって、却下ということになりそうです。
第二の案です。スマホにしちゃうかという案ですが、
月々6000円とかになっちゃいますよね?
なので却下で・・・。
第三の案ですが、これが今一番考えてるのですが、
アマゾンとかで白ロムを購入するという案です。
この場合の手続きなどについて確認したいのですが、
例えば3,4年前の製品を購入した場合、
現在のsh903iの緑のSIMは入りませんよね?
これはドコモショップで2000円程度で交換可能ということですか?
赤ロムというリスクもあるようですが、それも保証してくれる店で買おうかと思ってますが、
この案、どうでしょうか?何か問題とかあるでしょうか?
最後にお聞きしたいのは、SH903iという非常に古い機種、
そしてその時の契約プランのままですが、
この状態から、今カケホーダイ(5分じゃない無制限の方)に変えるっていうことは、容易でしょうか?
データパック契約が必須だとかいう話も聞いたのですが、それは本当でしょうか?
色々と?をたくさんつけてしまい申し訳ありませんが、
もしよければお教えください。
ドコモの契約がなかなか複雑で、親では対処不能で自分の仕事になってしまいました。
1点

プランを↓↓これに変更
カケホーダイ(ケータイ):2200円
iモード:300円
これが最安じゃない?
カケホーダイだとパケホーダイ・ダブルに入れないからパケット代は一番高い料金になるけど
それでもメールだけだったら1000円もみておけば大丈夫じゃないのかな?(これでちょうど3500円)
ちなみにSH903iのままでも変更出来るよ(´・ω・`)
さすがに本体が古いだろ!って場合はテキトーに新しめのガラケー中古を買ってくる、最近のだとSIMカードが一回り小さくなってるから、docomoショップでカードの変更(再発行)だけしてもらえばいいですね(2160円)
赤ロムに関しては保証のある店で買っておけばいいかと思う(ゲオとかブックオフとかでも中古携帯売ってるけどそういうところなら問題ないでしょうね)
書込番号:20937864
2点

ガラホの場合
カケホーダイ:2200円
spモード:300円
↑これが基本で↓これのどちらかを足す感じですね
ネットを確実に使う人:パケットパック 3500円
ネットをあまり使わない人:ケータイパック 300円〜4200円
ケータイパックは昔のパケホーダイ・ダブルみたいなものだけど、ガラホになると一回の通信が大きくなっちゃうから強制的に入る保険みたいなものと思っておけばいいんじゃない?
書込番号:20937867
0点

>imodeメールを家族で月100通ほど。家族以外の親戚と月20通ほど。
あ、家族間が殆どで、家族以外が20通/月とかだったらパケ代は200〜300円もいかない感じかな?
今の2000〜3000円が通話料金の追加かパケ代の追加か分かんないけど、上手く使えば今より安くなるかもですね
書込番号:20937928
1点

>この状態から、今カケホーダイ(5分じゃない無制限の方)に変えるっていうことは、容易でしょうか?
>データパック契約が必須だとかいう話も聞いたのですが、それは本当でしょうか?
パケットパック必須なのはカケホーダイライト(スマホ/タブ)の場合だけなので、カケホーダイ(ケータイ)を希望なら関係ありません。
カケホーダイ(ケータイ):2,200円+iモード:300円+ケータイパック:300円〜 でいいのでは?
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/plan/kakeho_f/index.html?icid=CRP_CHA_new_plan_bill_plan_plan_f_to_CRP_CHA_new_plan_bill_plan_plan_kakeho_f
書込番号:20938036
4点

シニア向け、旧FOMAプランも通話無制限プランも契約可能を考えればF-05G、SH-06GのFOMA Androidケータイの方が良いですけどね
ただし、ほとんど店頭在庫無いのでドコモオンラインストアで在庫補充された時見て確保するしかないかも
それか白ロム用意して、契約上は旧i-mode機種のままでSIM差し替えてプランのみ見直す方法も有ります
あくまでFOMAプラン内でプラン変更する、と言う事ですが
書込番号:20938762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、どうもありがとうございます。
色々と分からなかった点が少しずつ分かってきて、
機種変に向かって前進しています。ありがとうございます!
書込番号:20942760
1点

メールをしたいならケータイパックは必須ですよ
上限が設けられるのもそうですがパケットあたりの通信料金が1/20になります。
ケータイパックをつけなければ料金が20倍になって2万近くの請求が来たという
人もいます。ケータイパックをつけて設定をそこそこすれば下限の金額の300円
で収まるみたいです。"ソフトウェア更新"のデータ通信料は無料みたいです。
家族間の通話も無料です。メールはデータ通信量がかかります。
カケホライト1200円+SPモード300円+ケータイパック=1800円が最低ラインの使用料金ですね。
ガラケーのSSバリュー980円+SPモード300円=12980円から500円上がりますがしょうがないでしょ
普通のカケホーダイにするのでしたら+1000円で2800円。3000円でおさまります。
書込番号:20945320
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
この度、携帯画面がつかなくなり、メールやメモ帳のデータをドコモショップでCD-Rにデータコピー
しましたが、パソコンで見ることができません。
作成したCD-Rをパソコンで見る方法を教えて頂ければ嬉しいです。
是非ともよろしくお願いいたします。
0点

自分のPCでは見れないはずです。
どうしてもというなら、docomo shopで見せて貰うしかないです。
次の端末が決まれば、CD-Rを持参していけば、端末に入れて貰えるはずです。
書込番号:20901496
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
端末購入サポートを利用して0円で入手しました。契約書を読み返していたら、simを他のデバイスで通信した場合、指定外デバイス料500円の他にパケット代も満額請求(4200円)と書いてありました。FOMAガラケーに挿しても満額請求されるのでしょうか。ちなみにspモードはつけていません。
書込番号:20790753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

spmode無しでケータイパック?
書込番号:20790909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端末購入サポートの適用条件にカケホとケータイパック加入とありましたので本来は矛盾していますがケータイパックのみつけました。
書込番号:20790946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

spmode無しで通信?
書込番号:20790969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パケットパック契約は、spモード、mopera U、iモードのいずれか契約が前提では?
ケータイパックにしても、spモード必須だと思いますが。
書込番号:20790992 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この場合の指定外デバイスは、スマホやタブレットではと思いますが、心配なら契約されたドコモショップでもう一度聞いてみては?
書込番号:20791023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主の質問に回答すると、まずiモード契約もしていないので、
FOMAでの通話以外の通信は発生しません。
データ通信部分に関してはケータイパック300円の下限だけです。
ですので、カケホ+300円です。(他の費用は省略)
またspモード契約なしでもケータイパックの契約は可能です。
自分もそれで最低維持費で寝かしています。
書込番号:20791024
11点

SP-mode無しなら通信しないと思います
ガラケー間差し替えは指定外デバイス料金は無いです
書込番号:20791030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
spモード契約がなくても、ケータイパックの契約できるんですね。
ドコモは長年使ってますが、知りませんでした(^^;
書込番号:20791038 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/purchase_support/
端末購入サポートも月々サポートもSPモード契約不要なんですよね。
無駄なデータパック部分の料金、どうにかしてほしいものです。
書込番号:20791071
1点

ご回答下さった皆様、ありがとうございます。単純に5分カケホのドコモ回線が欲しくて店員に薦められるまま契約しましたが、契約書に色々書いてあり不安になり質問させて頂きました。これで安心して使えます。
書込番号:20792248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

契約申込書にはデーター利用量にかかわらず上限額を適用との記載があります。
Foma端末での通話だけなら問題はないでしょうが、My Docomoで月額を確認しておいたほうがいいでしょう。
書込番号:20811652
0点

>ありりん00615さん
iモードもSPモードも契約していないので通信が発生しません。
またFOMA端末にSIMを挿す場合はスマホに挿す場合と話が違います。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/packet/keitaipack/index.html
書込番号:20811696
1点

誤解を招く表現なので修正
FOMA端末⇒FOMAガラケー ※スレ主はFOMAガラケーの話をしているので。
ちなみにケータイパックは別にガラホ向けではなく、ドコモケータイカテゴリのプランなので、FOMAもXiも関係ありません。
書込番号:20811702
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
父親のために昨年12月購入したのですが、購入してすぐにバッテリーの減りが異常に早かったので
DSに持っていったら、基盤交換、そして2月に電話が通じなくなってまたDSに持っていったらsimカードが外れていた
(落としたりはしてないです)そして3月にまた電話が通じなくなりDSに行って見てもらったらsimカードが外れてました。
この機種特有の現象でしょうか?いままでFOMAを使ってましたが、一度もそういうことはありませんでした。
4点

2ヶ月使ってますが、全く問題はありません。最初の修理に不手際があった可能性が高いので、再度発生したら修理にだした方がいいと思います。
バッテリーについては稀に一晩で50%近く減ることもありますが、Android自体の問題でしょう。おかしければ、シャットダウンして立ち上げ直すといいでしょう。
書込番号:20761160
4点

>雪城ほのかさん
SIMカードをロックする金具がしっかりロックされてないかもしれません。
自分のは落としたときに外れましたし、外れやすいかもしれませんね。
書込番号:20761614 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sandbagさん
>ありりん00615さん
お2人方ともコメント有難うございました。もう少し様子を見てみようと思います。
書込番号:20764190
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
SH01J(docomo)およびiPhoneSE(MVNO)を所有してます。SH01Jのspモードメールをマルチデバイス設定し、iPhoneSEにて使用したいのですが上手く行きません。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/
を参考に行いましたが、dアカウントログイン後、メール設定にて
「警告6029」
「dアカウント認証時はご利用いただけません。ログアウトして最初からやり直して下さい」
が出て先に進めません。
(そもそも出来ないのかしら?)
ご教示よろしくお願いします。
書込番号:20756541 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
>SH01J(docomo)およびiPhoneSE(MVNO)を所有してます。SH01Jのspモードメールをマルチデバイス設定し、iPhoneSEにて使用したいのですが上手く行きません。
iPhoneSE(MVNO)では、標準のメールアプリでは使用できませんので(SPモードが必要)、
参考サイトに書いてあるとおり、サードパーディ製のメールアプリ等の使用が必要ですが、
問題ないでしょうか。
サイトより
「ドコモメールは、IMAPに対応したメールソフトやブラウザでもご利用できます。」
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/set_up/index.html
書込番号:20756815
1点

>nniacmkeさん
リンクのページに記載されているSTEP2はマルチデバイス化できてるならやる必要ないですね。
STEP2はSH01Jでないとできません。
STEP3からLVEledeviさんが記載されているようにサードパーティー製のメーラーに設定すればよいと思います。
あと、dアカウントが電話番号だとメーラーでログインできないと思いますのでspモードのメールアドレスに変更する必要ありです。もしその設定がまだでしたらSH01Jで変更すればよいかと。
※Android端末ではそうでした
書込番号:20757204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちょ〜ちょさん
>LVEledeviさん
回答ありがとうございます。試行錯誤の結果、マルチデバイス化まではできました。
(端末ログインログアウト、WiFi有無など行ったので、どれが原因か分かりませんが、LVEledeviさんのおっしゃる通り、dアカウントが電話番号と普通のと2種類設定されてる?ようでした。)
ちなみにiPhoneのメーラーにて設定できず苦労してましたが、回答いただいた内容を読み、iPhoneのメーラーでは出来ないことを悟りました。。。。(iPhoneのspモードのプロファイルのダウンロード方法を四苦八苦探してました。)他のメーラーを探してみます。
書込番号:20757241
2点

ガラホのシムカードをアイホンにさしてやれば、プロファイルダウンロードできませんか?
間違っていたらすいません。あ、500円請求されるか。
書込番号:20759007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneの標準メーラーでドコモメールが使えないってどう言う意味ですか?MVNO端末だと無理なのか?
マルチデバイスされてるんだから関係ない様な気がするがどうなんだろう
アカウントでドコモメール追加すれば良いって話じゃなくて
プロファイルなんてマルチデバイスされてれば不要かと思いますが
書込番号:20759132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずSIMフリーiPhoneとiij環境ですが
標準メーラーで普通にドコモメール使ってますけどね。
プロファイルなんて入れてません。
その前の段階での設定が間違えてるとかはわかりませんけど
書込番号:20759171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こびと君さん
返信ありがとうございます。500円というのは通信料ってことでしょうか?それとも違約金でしょうか?
書込番号:20759406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たかがマメパト朝さん
設定できてるんですね。自分の環境ではできなかったのでプロファイルのせいかと思っていました。設定方法を詳細に教えていただけると助かります。
SIMフリーiPhoneSE
iOS;10.2.1
イオンSIM
使用です
メール→アカウント追加→その他
名前;自由記述
メール;現在使用しているドコモspメールアドレス
パスワード;dアカウントのパスワード
IMAP
受信メールサーバ
ホスト名;imap2.spmode.ne.jp
ユーザー名;dアカウントのユーザーID
パスワード;dアカウントのパスワード
送信メールサーバ
ホスト名;smtp.spmode.ne.jp
ユーザー名;dアカウントのユーザーID
パスワード;dアカウントのパスワード
で行いましたが、クルクル回って設定画面から先に進めませんでした。
ご教示よろしくお願いします
書込番号:20759458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認のためにブラウザ版のドコモメール使えますか?
https://mail.smt.docomo.ne.jp
以下にログインして使える環境になってるのな
書込番号:20759548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たかがマメパト朝さん
返信遅くなってしまい申し訳ありません。Web版もあるのですね。Web版にてログイン、送受信できました。
書込番号:20760355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザ版使えると言うことはドコモメールマルチデバイスはうまくできてる様ですね。
見る限り設定も間違えてない様ですが
グルグル回ってるのは10分くらい待ってみましたか?
書込番号:20760393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://starmint.net/docomomail-imap.html
ここに答えはないですかね?ガラホからの設定画面違うのかもしれないが
基本mydocomo設定はガラホでドコモ回線で行う。ドコモメールのマルチデバイス化や
ドコモメールをWi-Fiで使える様にするなど
警告6029が出るのはiPhone(mvno)からmydocomoの設定をしようとするからではないのかな
基本マルチデバイス設定に間違いがなければiPhoneからmydocomo設定などする必要はありません。
メールからアカウント追加だけで完了します。
書込番号:20760482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>返信ありがとうございます。500円というのは通信料ってことでしょうか?それとも違約金でしょうか?
違約金というか、指定外デバイス以外のSIMを動作させると、契約によっては発生する金額になります。
SH-01Jの契約はケイタイの専用プラント思います。それを別の端末(iPhoneなどに)いれて使うと、差額の500円
が利用した月に追加されてしまいます。
書込番号:20760682
0点

Androidでもマルチデバイス設定直後だとメールアプリからアカウント認証がされないということがあったので、日をおいて試すのがいいでしょう。
なお、プロファイルはメッセージRSを受信するには必須ですが、同時にドコモのSIMも必須になります。
書込番号:20761227
0点

>たかがマメパト朝さん
>こびと君さん
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。設定は何とか無事にできました。WiFi下で10分くらい待ってたらできてました。ドコモにて送受信できます。あとフォルダ分けなど細かな設定は頑張ってみます。
これでSH01J本体でメール受信の必要がなくなるのですが、それは設定で変えれるのかな?そちらも調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20762609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J

バックグラウンドでの通信を行うプリインストールアプリが複数あるので、デフォルト状態ではWiFi接続をしていないとパケットを消費することになります。アプリ毎に通信の制限を設定することは可能ですし、モバイルデーター通信を無効にする手もあります。
メール・データー通信が完全に不要ならSPモードを外すことで、パケット消費が不可能になります。
書込番号:20761183
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
