docomo AQUOS ケータイ SH-01J [Pink] のクチコミ掲示板
(248件)

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2017年6月10日 00:30 |
![]() |
1 | 2 | 2017年1月22日 11:36 |
![]() |
0 | 2 | 2017年1月21日 18:58 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2018年12月17日 22:50 |
![]() |
3 | 2 | 2016年12月5日 09:45 |
![]() |
105 | 13 | 2016年11月14日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
アンドロイドスマホにラインでトークが届いた時に このガラホでも連動通知される方法がありますか?
調べたところアンドロイドからアンドロイドへのミラーリングがβ版で開始したみたいですが ガラホにも可能でしょうか?
書込番号:20689437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミラーリングの話はなんのことかわかりませんが、SH-01JにはプリインストールアプリにPassNowというBluetooth連携用のアプリがあります。両方共持ち歩くという前提なら、スマホにもPassNowをインストールすることで通知連携が可能です。通知は相互に設定することが出来ます。
但し、常にBluetooth接続をすることになるので電池の減りは早くなります。
普通にこの端末のLINEを使ったほうがいいかもしれません。
書込番号:20699300
1点

passnowって、ガラホの通知をスマホに連動させるものでは?逆も可能?
書込番号:20759014 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一つのLINEのアカウントをandroid×android(ガラホでも)の2台で使うことは出来ません。
iPadやPCなら二台目として同じアカウントを登録して同時に通知を受けることができます。
rootを取ってクローンを作ったりして出来たという記事もありますが、この機種で成功した記事は未だ見たことがないです。それにこうしたことが好きなマニアな人でなければroot取りなどお勧めは出来ません。特にガラホのrootを取るのも取った後でも色々と問題が多そうです。
>調べたところアンドロイドからアンドロイドへのミラーリングがβ版で開始したみたいですが ガラホにも可能でしょうか?
何処の情報でしょうか?
私も興味がありましたので、少し探してみましたが該当する情報を得ることができませんでした。
よろしければ、URLなど紹介いただければ、見てみたいのですが。
書込番号:20954983
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.shekeen.BalanceReaderFree&hl=ja
こういうアプリ入れられれば可能だと思います
しかしGoogle play開発者サービスを参照してたら使えないので試して下さい、としか言えないですね
(SH-01JはGoogle play非対応なので、対応機種でapkファイルを抽出してSH-01Jにコピーしてインストールして頂くしか無いですが)
書込番号:20590268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
iPhoneを親機、ガラホを子機としてデザリングして、ガラホでインターネットは出来ますか??
Wi-Fiで出来る事は分かりますが、Bluetoothで接続させてバッテリーを長持ちさせたいです。
わかる方教えてください。
書込番号:20589765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetoothテザリング子機(PANU)はSH-06Gの頃からたいおうしてます
http://k-tai-faq.sharp.co.jp/faq/show/12001?category_id=5041
なお親機(PAN-NAP)はSH-06Gのファームウエアの途中から使えなくなりました
書込番号:20589921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なおWIFIと言ってもこちらも子機機能のみ対応です
親機としては使えません
http://smakoji.info/archives/5165
https://www.sunmattu.net/?p=2024
書込番号:20589938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
mvnoでの利用(音声通話付き)を考えていますが、DoCoMo対応の業者であれば使えると考えていいのでしょうか。
どこの業者の動作確認端末にも出てなくて、チャットで個別に問い合わせると「利用できる可能性はあるが、動作確認はしていないので。。。」と歯切れの悪い回答で困っています。
(現在のところ、問い合わせたのは下記4社です。
DMM・FREETEL→「使える可能性はあるが保証しない」
U-mobile→「ガラケーなので使えない」
mineo→「動作確認ができていないため、利用不可」)
また、店頭で実際に自分の端末に挿して試せるのでしょうか。
私としては、建前的な動作保証のレベルは必要ない(知りたいのは、実際に使えるか)ので、以下3点を知りたいと思います。
1.DoCoMo対応のmvnoであれば使えるのか。
2.実際に使えている方がいれば、その業者名。
3.店頭で自分の端末に挿して試せるのか。
1点

>グレンスさん
1 使えます。
2イオンモバイル、楽天モバイル
3試せるところは少ないでしょう。デモ機あればその動作は見れます。
書込番号:20565631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グレンスさん
>>>私としては、建前的な動作保証のレベルは必要ない(知りたいのは、実際に使えるか)ので、
実際に契約して、他の方々の今後の為に報告をよろしくお願いします。
書込番号:20565739
0点

docomo mvnoで4GシムならOK
OCN
ビッグローブ
イオンシム
Freetelシム
DMM
DTI
iij
書込番号:20565776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リズム&フルーツさん
ありがとうございます。
1.DoCoMo系mvnoであれば、使えるということですね。U-mobile、mineoからの回答が気になっています。業者側としては、建前を回答するしかないということでしょうか。
2.イオンモバイルと楽天モバイルは使えているということですね。
3.ありがとうございます。
>acid-burnさん
コメントありがとうございます。
まだ検討段階で、契約するかどうかも未定ですが、契約したらお知らせします。
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
挙げてくださった7社以外のDoCoMo系mvno(mineoなど)はどうなのでしょうか。まだいまいち理解できておらず、4Gかどうかの調べ方がよく分かっていません。
引き続き情報をお待ちしています。
書込番号:20599694
0点

イオンモバイルはお試し用のSIMが有るみたいです。イオンモバイルの店舗に持って行き、試してもらえば良いのではないですか。
書込番号:22331760
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
初歩的な質問ですいません。
こちらの携帯のWi-F規格iは IEEE 802.11 b/g/n となっていますが
UQ WiMAX
Speed Wi-Fi NEXT WX02 を使っているのですがこちらには対応できるでしょうか?
規格:IEEE802.11ac/n/a(5GHz帯)、11n/g/b(2.4GHz帯) と書いてあります。
また基本的には現在発売れている比較的新しいWi-Fi機種であれば
対応できると考えてよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。ユーザーではありませんが。
規格上はWX02で問題なく繋がるはずです。
また、SH-01Jって2.4GHz帯しか使えないですが、
いまどきのWi-Fiルーターで5GHz帯しかカバーしてない仕様の機種って皆無ですから(2.4GHz帯しかカバーしない機種はありますが)、
現行〜最近のルーターなら基本的にはどれでも使えると思って良いです。
補足、
ルーターの発売された年代やメーカーによって、ボタンを押すだけで双方の無線設定が済んでしまうようないわゆる「かんたん接続」絡みの便利機能の仕様が違ってて、使い始めの無線設定が簡単かどうかの勝手の違いはあります。
故に、なるべく現行品か比較的最近のものを選んだ方がより「かんたん」で無難なのは確かです。
と言ってもそれら「かんたん」機能に頼らずに必要な設定値を手動で正確に入力できるなら、比較的旧い機種でもなんら問題ないんですけどね。
「かんたん」でない、ってだけで。
ご検討を。
書込番号:20455783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
ガラケーと格安SIMの二台持ちやってます。
今のガラケーは嫁さんのおさがりを使ってるのですが、これがiモード携帯なので、次に買いかえた場合、spモード携帯にすると、料金システムってどうなるんでしょ?電話とメールしか使わないので、月2〜3千円程度しか払わないので、同じようにしたいです。
27点

SH-01JはFOMAプランで契約出来ません
xiプランに準じたプランのみ契約出来ます
当然、利用料金は今より上がる場合が出てきます
書込番号:20374715 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

祖父地図やら
じゃんぱらやら
尼損やら
ガラケー中古美品なら
山ほど有るわけで
正規に機種変する意味も薄い。
むしろ、過去の名機・迷機を手に入れる
絶好のチャンス!
http://www.sofmap.com/product_list_sp.aspx?gid=UD12170200
書込番号:20374825 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>spモード携帯にすると、料金システムってどうなるんでしょ?
新しいプランが新設されているので、メールを使う場合は
カケホーダイライトプラン(ケータイ):1,200円+SPモード:300円+ケータイパック:300円
の1,800円(税抜)〜が最低料金になります。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2016/10/19_01.html
書込番号:20375697
13点

通話は5分以内無料、メールはドコモメールで格安SIMスマホで送受信、にすれば基本料の1800円で運用可能かも?
書込番号:20375922 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

つい数日前に、実際に子供の分として新規申込でSH-01J購入しました。
この4G携帯には
かけ放題ライト1200円+パケットパック300円(税抜き)
*1通話5分以内かけ放題
*データ無料分無し。使った分だけ支払う。
が、最低料金のようです。
書込番号:20376985
10点

>かけ放題ライト1200円+パケットパック300円(税抜き)
スレ主さんはガラケーからの機種変で通話とメールを希望しているので、カケホーダイライトとパケットパックだけではキャリアメールが使えません。
書込番号:20377293
7点

皆様、色々とアドバイスをありがとうございます。
なかなか難しいですね、さて、どうしたものかと考え中です。
書込番号:20379789
1点

SH−01Jにこだわらなければ、SH−06Gもあります。こちらはFOMAのSPモード携帯なので料金プランは変わらない。
よくご検討を!
書込番号:20379847 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なるほど、そうですね、ありがとうございます❗
書込番号:20379980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケータイパックは、ドコモWi-Fiが無料で使用できるので
普段はモバイルデータ通信をOFFにしてWi-Fiのみで
運用すれば2,000円/月以内で収まると思います。
機種変でも、月々サポートを入れて3,000円以内で
おさまるはず。
ただし、モバイルデータ通信を10MB以上使うと料金が
上がっていきます。
書込番号:20383002
5点

白熱スレッドランキングから、こちらのスレッドを発見しました。
こちらへの書き込みは、はじめての、うっきーと申します。
横からすみません。1点確認させて欲しいことがあります。
>もっこもこさんさん
>かけ放題ライト1200円+パケットパック300円(税抜き)
これは、実際にこの契約が出来て、My docomoで、この料金になっていることを確認できたのでしょうか?
ドコモ公式サイトには、
高額のパケットパックでしか契約出来ないことになっています。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/plan/
>カケホーダイライトプラン(スマホ/タブ)の契約時には、次のパケットパック契約が必須となります。
> 【必須パケットパック】
>データMパック(標準)、ウルトラデータLパック、ウルトラデータLLパック、シェアパック5(小容量)、シェアパック10(小容量)、シェアパック15(標準)、ウルトラシェアパック50、ウルトラシェアパック100、ビジネスシェアパック5〜3000、ウルトラビジネスシェアパック50、ウルトラビジネスシェアパック100(シェアパックの場合子回線契約を含みます。)
公式サイトに間違った情報を記載することはないと思っています。
1200円+300で運用可能であるとの情報は、初耳です。
書込番号:20386880
1点

失礼しました。20386880の書き込みは無視して下さい。
1200+300は、新料金プランのことですね。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2016/10/19_01.html
書込番号:20386902
4点

>カトちゃん2さん
始めまして。ケータイ、スマホ、コンデジカテゴリーに時々お邪魔させて頂いているフランダースの野良犬と申します。
SPモードは、ウェブ検索などでもけっこうデータ量食いますし、特にソフトバンクさんなどでは思わぬところでパケット通信料を食うこともあるようですので、
とにかくiモードケータイは電話とSMSに限定して、ウェブ検索とメールは今トレンディな格安シムフリー機種で賄うというのも1つの方法だと思います。
ここでiモードケータイ機種は白ロムを購入して、ケータイカケホーダイ(2200円)を使うのがポイントです。
格安シムフリー機種は機種さえ購入してしまえば、格安シムのデータプランはすごい競争状態ですから、選択肢は非常に多いです。
ただ短所としてはキャリアメールを諦めてフリーメールに統一する事と、2台持ちになることですが、実はこの場合の2台持ちは却って便利な事も多いです。
書込番号:20394238 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
