docomo AQUOS ケータイ SH-01J [Pink] のクチコミ掲示板
(1049件)

このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 3 | 2018年6月21日 11:21 |
![]() |
1 | 0 | 2018年6月11日 21:29 |
![]() |
7 | 7 | 2018年6月22日 09:48 |
![]() |
1 | 1 | 2018年6月10日 04:36 |
![]() |
2 | 2 | 2018年6月6日 22:37 |
![]() |
21 | 7 | 2018年5月9日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
SH-01Jは現行機種です。当分はこの機種のままでしょう。
ブラウザを利用するなら、操作性の悪いガラホはお勧めできません。スマホに移行させるかガラケーを扱っているドコモショップを探したほうがいいですよ。
書込番号:21910565
2点

いわゆるガラケー系は、もはやメンテナンスモードですから、そうそう新製品は出ませんし、でたところで、何も変わりません。
そもそもガラケーを使っている人は、古い使い方に慣れているのですから、新製品で新機能がついても使いません。
買い換えが必要なら、むしろ、今使っている機種の中古を探した方がよいくらいです。
書込番号:21910906
2点

そうなんですね。
お二人ともアドバイスありがとうございました。
ドコモショップの店員さんと相談して機種変更したいと思います。
書込番号:21911107
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
もう一つのガラホにくらべて Bluetoothデザリングが可能だったり タッチクルザー機能に引かれて購入しました 比較的自由にアプリをインストールできるので お出かけスイッチでマナーを自動に切り替えたり スマホからつなぐだけでBluetoothデザリングでネットにつながったりと 最高です
バッテリー交換できるのも大きいです
サポートというか保証は少し不満で 買って半年で閉じなくなったのに 保証は効かないって ありえんでしょう ポイントがあったから良かったけど あたらしいのにするのに5000もとるか なかったらドコモやめてたかも
書込番号:21889229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
ネット上で発券したチケット画面を保存したいと思い、メニュー画面から「画像保存モード」に切り替えました。
そうすると矢印のポインタが出て、方向キーで保存したい画像を選択してください、という表示が出ます。
しかし、保存したい画像(表示されているもの)のどこかにポインタを置いて、選択キーを押しても何も変わらず、保存をどうやったらよいのかわかりません。
ポインタの置き方が悪いのかもしれませんが、方向キーでポインタの場所を変えても同じなのです。それともすでに自動的にどこかに保存されているのでしょうか(データフォルダを見てもなかったのですが・・・)
画像保存モードで表示画面を保存する方法がわかる方、教えていただけないでしょうか?
(ドコモのAQUOS取説も見たのですが、ポインタで画像を選ぶとしか書いていないのです)
0点

すみません、画像保存モードは写真などの画像を選んで保存する際に使うようですね。
以前使っていたガラケーでは「画面メモ」の機能があって、ネットにつなげて表示した画面がそのまま保存できました。もう一度その画面を見たい場合、ネットにつながなくても良いので便利でした。
この機種では同様のことが出来ないでしょうか?
書込番号:21887659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電源/終了キーとクイック起動キーの[II]を同時に1秒以上、押してください。
データBOXの[画像]に保存されます。
スマホやPCでは、表示されている画面を保存することを「スクリーンショット」といいます。
取説で探すときは、この言葉で探してください。
書込番号:21887900
3点

P577Ph2mさん
ありがとうございます。スクリーンショット出来ました。
ただ、スクリーンショットではその開いている画面の、ディスプレイで見ている部分だけが保存できるのですよね?
本当はその開いている画面の上から下まで(スクロールできる全体)を保存したくて、それは以前の機種の「画面メモ」では出来たのです。
この機種でそれをしようとすると、いくつかに分割してやることになりますか?
書込番号:21888015
1点


>bigbear1さん
ありがとうございます。
はい、そのやり方で、写真などの特定の画像を保存することは出来ます。
知りたかったのは、表示されている画面(スクロールできる全体)を保存する方法だったのですが・・
書込番号:21889649
0点

気になったので試してみましたが、標準のブラウザではできません。スマホ経由で画面メモをインストールして、画面メモをブラウザとして利用することで可能でした。
1. まず、以下の2つのアプリをスマホに入れます。
画面メモ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.fuukiemonster.webmemo&hl=ja
APK抽出
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pandaz.apkextraction&hl=ja
ASUSファイルマネージャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.filemanager&hl=ja
2. APK抽出で画面メモのAPKを抽出します。
3. ASUS ファイルマネージャーで内部ストレージを開き、抽出したAPKを選択して共有内のBluetoothを選択します。
4. SH-01J側でBluetoothを有効にし、スマホからSH-01Jを選択してAPKを転送します。
5. 転送が終わるとインストールが可能になります。
書込番号:21910622
0点

>ありりん00615さん
投稿ありがとうございました。
この機種はGoogle Play非対応と思うので、ちょっと難しそうなのですが・・・
ともあれ、出来る方法があることはわかりました。
参考になりました。
書込番号:21913435
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
>Crassulaさん
私もデフォルトで入っているおサイフケータイのアプリでは、オートチャージの設定がわからなく困っていました。
旧スマホから本体に、楽天Edyをapkとして入れて、インストールしたら表示がありできるようになりました。
書込番号:21885338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
機械音痴で分からなくて色々調べたのですが、FOMAの書き込みはあったのですが、
Xiでspモード対応のこのガラホのSIMカードは、ドコモで販売のスマホに差し替えて使用できますでしょうか
初めての書き込みで文章が下手ですが、宜しくお願い致します。
1点

使えますが、一般的なカケホーダイライトだと500円余計にかかります。
これはプランによって異なります。詳細はドコモの提供条件書に記載されている【「指定外デバイス利用料」一覧】を確認してください。
書込番号:21878107
1点

>ありりん00615さん
早々教えていただきありがとうございます。
デバイス使用料見てみます。
書込番号:21878143
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J
SH-01Jを購入しようか考えています。
電話主体なのでカケホーダイのみのプランでSMSがあればそれで良いつもりでした。2200円で済むし、まあ、SPモードも無くて良いかと。
ですが、この機種はWIFIが使用出来るようなので、もしかしたらWIFI環境があればLINEやネット利用もできるのではないかと思ったのですが、可能でしょうか。
同じ質問が過去にありましたらすみません。(一応探したのですがストレートに分かる回答が見つからなくて)
1点


返信していただきありがとうございます。
ドコモサイトを見ると、確かに「インターネットをご利用いただくためには、spモード(300円/月)などのご契約が必要となります。」
とありますね。
でも、ストレートにspモードが必要と書いて無く、「spモードなどのご契約」と書かれているのでもしかしたらWIFI環境があればそれだけで通信出来るのでは?と思うのですが、どうなんでしょうね。
書込番号:21796032
1点

>ドコモサイトを見ると、確かに「インターネットをご利用いただくためには、spモード(300円/月)などのご契約が必要となります。」
>とありますね。
これってカケホーダイ(ケータイ)に限らず、全てのプランに記載がありますよ。要はWiFi以外でのインターネット接続ではISP契約が必要だってことです。
上の方で適当な回答をしている人が居ますが、結論から言うとSPモードなしのWiFi接続でLINE可能です。
書込番号:21796201
11点

>ファジーワープさん
WiFiのみを使うのならSPモードは必要ありません。
但し月々サポート適応条件がカケホとデータパックなので両方を付けることがお勧めです。ドコモショップでもそう勧められます。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/index.html
つまりケータイパック(データパック)\300/月の支出で月々割り引き¥1,404/月を得る・・と言うことに成ります。
またLINEを含むプリインストールアプリを使う場合にはdアカウントの設定が必要でSPモード必須です。
つまり初期設定にSPモードがないと不自由しますので初回月はSPモードを契約される事をお勧めします。
そして設定済みであれば次回からSPモード必須では無くWiFiで接続可能なので、翌月からSPモード解約で宜しいと思います。
後はオプションを外しますと、カケホライト(5分間カケホ)付きで¥218/月で維持できます。
私はSPモードなし、APN削除、各アプリのデータ通信なし(アプリの無駄な通信処理を避けるため)に設定しています。
なお街中で使うにはタウンWiFiのインストールをお勧めします。
コンビニに行きますと簡単につながりますしVPNで接続しますので安心です。VPN先が安全かどうかが問題なのよ・・・と言われると作者を信用するしかないですが。
書込番号:21796884
2点

なお私の場合、当初からSPモードなしで契約しましたので、SH-01Jにリンクしたdアカウント登録ができません。
従ってLINEも使えますが、dアカウント登録が無いのでドコモを通した年齢登録ができません。
SuicaもSPモードが無いとアップデートできません。
私の場合、APKをインストールしました。
こちらの方が自由度が高いですが、SH-01Jに最適化されていませんので消費メモリは多いかも知れません。
書込番号:21796929
2点

JTB48さん、エメマルさん、まるぱぱ!さん、詳しくご回答いただきありがとうございました。
SH-01Jに機種変更をしてきました。
まるぱぱ!さんが言われるように、ケータイパックを付けて月々割引を得て、カケホーダイにするというやり方でした。
SPモードは付けなかったので間違ってデータパックが増額する心配はありません。
現在自宅のWIFIで、ネット接続出来てLINEも利用出来ていますが、SPモードが無いために何やら手こずりました。
ドコモの店舗でdアカウントとパスワードを控えていないと困りますよ、と言われていたのでメモしておいたのですが、
これはSPモード契約が無いと無意味だったのでしょうか。まあ、良いですけど。
ホームページを閲覧していると、たまに利用出来ないサイトに当たりますが、スマホじゃないと無理な場合もあるようですね。
でも、使えないと思っていたWIFIによるネット接続とLINEが使えるようになったのでちょっとうれしいです。
なんとかネット利用が出来るし、拡大縮小でピンチが出来たり、意外な操作性にちょっと感動です。
まだとりあえず使える程度なので、いろいろ試してみたいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:21800274
3点

横から失礼します。WIFIでライン使用されてるとの事ですが、無料通話はこの機種で出来ていますか?私いまだに無料通話ができなくLINEに相談中です。この機種でLINE無料通話使えてる人いるのでしょうか?
書込番号:21810366
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
