AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
- 開放F値2.8で焦点距離200mmまでカバーする、上級者向けのFXフォーマット対応大口径望遠ズームレンズ。従来機に比べ約110gの軽量化を達成している。
- ほこりや水滴の侵入を防ぐシーリングをレンズ鏡筒の可動部分などに施し、防じん・防滴を実現。ハードな環境においても、機動的な撮影をサポートする。
- VR性能が大幅に向上。電源投入直後からファインダー像の安定と撮影画像のブレ低減を実現し、動体撮影を強力にサポートする。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1009
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRニコン
最安価格(税込):¥278,564
(前週比:+17,586円↑)
発売日:2016年11月11日



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
子供の運動会撮影用のレンズで迷っています。
こちらの70-200 f2.8のレンズとAF-P 70-300とAF-S DX 55-300の3本で悩んでます。
撮影後の写真をLサイズプリントにして現像するくらいなのですが、その場合の画質の差って出るものなのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:21856078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぱんみくさん
こんばんは。
DXレンズが比較対象に挙がっているということから、ボディはDXフォーマット機でしょうか。
でしたら、ご予算も書いていませんが、AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
が屋外競技ではよいと思いますが。。。
書込番号:21856120
4点

撮り方によっては変わる場合もありますね。
より背景のボケを求めるとかで70-200F2.8はいいかも・・・
DX55-300はAFスピードが遅いので要確認になりますね。
将来フルサイズを考えていないのなら
AF-P70-300を候補に上げるなら AF-P DX70-300も有りかな
70-200F2.8E EDVRなら運動会に限らず室内とかの行事にもいいかもね。
書込番号:21856121
6点

digic信者になりそう_x さん
カメラはD500になります。18-300のようなレンズもあるんですね。知りませんでした。検討してみます。
予算は特に考えおりません、画質重視で。
okioma さん
55-300はAFが遅いのですね、なるほど。AFのスピードは考えてませんでした。ありがとうございます。
書込番号:21856168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

撮影後の写真をLサイズプリントにして現像するくらいなのですが、その場合の画質の差って出るものなのでしょうか?
⇒解像度に関しては
2Lでも レンズ個々の差が判らないです。
L判プリントで
俺のレンズは解像度が高い。
などと言わないで下さい。
バカにされますから。
ボケ味は個性がでますね。
絞れば
それも判らなくなるけど。
透明感や色純度は
L判でも判ります。
通過光でないから
パソコン画面より良く判ります。
書込番号:21856195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D500なら、AF-P DX 70-300mm F3.5-6.3Gでいいと思います。運動会など昼間限定で。
組み合わせで経験有りですが、通常はD7500と組みます。
なお、レンズの善し悪しは、L判では見慣れている人間で違いに気付くかもですが、
2L/KGなら素人目でも何か良いなと分かると思います。
書込番号:21856250
2点

>ぱんみくさん
画質重視で予算を考えていらっしゃらないようでしたら、いろんな用途含めこの70-200で決まりじゃないですかね?
L判プリントとのことですが、確かにL判程度なら素人目にはさほどの違いはわからないでしょうが、自分も子供の運動会や発表会(室内)、入卒園などの撮影で望遠レンズはかなり迷いましたが、okiomaさんのおっしゃるように、他用途(A4サイズ等に伸ばした時の違いや室内での撮影)において幅が広がります。
なおかつAF-P70-300やDX55-300よりAF速度が速かったりピントの正確さが良かったりいいことづくめですよ。
自分はこのレンズを買う前はAF-S70-300VRを使用していたのですが、300mmで撮影してさらにトリミングってなるとさすがに粗くなったり色滲みが気になったします。あと室内だと暗さも…その暗さが手伝ってフォーカスが迷ったり、、、、
運動会ならAF速度は重視すべき点だと思います。
書込番号:21856500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

毎年運動会を70-200VR2とサンヨンPFの二本で撮ってます(ボディはD810)。昨日がちょうど運動会でした。
運動会だと子供と言えど動体ですから、シャッタースピードも考えた方がいいです。被写体ブレしちゃうとLサイズでもわかりますよ。
確実にくっきり写すにはやはり1/1000は必要です(1/320とかだとリレーとかでは被写体ブレします)。多少曇ってもISO400以下でそのシャッタースピード出すためには開放f2.8が不可欠です(ISO上げてもいいなら別ですが)。
ということで、運動会で使うなら、予算を気にしないでいいなら70-200FLがおすすめです。
書込番号:21856794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぱんみくさん
私はD500にシグマ100-400です。
競技中に広角はほぼ使いませんので。
L判程度なら、スマホで十分ですので、広角はスマホでいいのでは。
ということで、AF‐P DX70-300お勧めします(^^ゞ
高倍率ズームならタムロン18-400でしょ(^_^;)
書込番号:21856830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

謎の写真家 さん
ボケに関してはこだわりはないのですが色純度や透明感などはやはり安いレンズでは表現できないのですね。
うさらネット さん
やはり70-300ですか。おそらく昼間しか使わないので、レンズに厳しい状況では使わないと思います。実際に使用されてるとの事で心強いですね。
カップラーメン小池 さん
Highly Low Amateur さん
高いレンズはAFやピント精度も一段も上なんですね。運動会撮影なんで子供の動きを撮るシーンが多いのでAFの重要性も考えないとですね。
9464649 さん
広角ならスマホと一眼ではそんなに変わらないのですね。条件によるかもですが。広角はどうしようと思ってましたが、スマホで撮るようにします。
書込番号:21856897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぱんみくさん
スマホと一眼レフが同じとは言わないですけど、L判程度なら見分け付きませんって(^_^;)
D5600ダブルズームキット買って2台体制にします?(^^ゞ
書込番号:21856924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぱんみくさん
>こちらの70-200 f2.8のレンズとAF-P 70-300とAF-S DX 55-300の3本で悩んでます。
>撮影後の写真をLサイズプリントにして現像するくらいなのですが、
>その場合の画質の差って出るものなのでしょうか?
ボディは何をお使いでしょうか?
DXを選択肢に入れているのでDX機でしょうか?
とすると、選択肢としてはAF-P 70-300(フルサイズ用)とAF-P DX 70-300 の2本も候補になるかと思います。
まずDX55-300はAFが今どき信じられないくらい遅いので候補から落ちます(^^;;
運動会には遅すぎて遅すぎてシャッターチャンスを逃します。
70-200/2.8とAF-P DX 70-300ですが、お値段が10倍違いますし、重量は3倍以上重いです
そして画質の差ですが、L版プリントでは解像感の差なんてわかりませんが、ボケ感は大きく差が出ます。
70-200/2.8は非常に芯がしっかりしている写りをしつつ、素晴らしいボケがあるのでやはりこのレンズの魅力に気付くと10倍のお値段を払ってでも欲しくなると思います。
逆に言うと、あまりボケを必要としないとか、軽量で使いやすい方が良いというのでしたらAF-Pです
でも、70-200/2.8を候補に入れていると言うことは予算的にも問題なく、少しでも綺麗にわが子を撮りたいとお考えでしょうからやはり70-200/2.8を選ばないと後から後悔しそうです
自分はこのFLの1世代前のVRIIを使っていますが、素晴らしいと思っています。
AFが早くて動く被写体にも正確にAFをあわせ続けます。そしてピント面はしっかり芯の通った描写でそこから回りはとろけるような綺麗なボケ
みんなが絶賛するだけのことはあるなーと感じています。
参考までにDX機での作例です
http://review.kakaku.com/review/K0000049476/ReviewCD=848731/ImageID=249563/
http://review.kakaku.com/review/K0000049476/ReviewCD=848731/ImageID=249564/
http://review.kakaku.com/review/K0000049476/ReviewCD=848731/ImageID=249566/
また、FX機での作例です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049476/SortID=19962796/ImageID=2525727/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049476/SortID=19962796/ImageID=2525724/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049476/SortID=19962796/ImageID=2525725/
顔出しNGなので、こんなんばっかりですが・・・(^^;;
書込番号:21856993
1点

>ぱんみくさん
すみません、読み飛ばしていました、D500なんですね
としたら、やっぱこのボディに見合う性能のレンズって70-200/2.8だと思います。
新型の70-200/2.8のAFはD500などのEXPEED5系のAFに最適化されててこのボディを持ってしてこのレンズの性能を遺憾なく発揮できると思います。ベストなマッチングですねー
あと、70-300をチョイスする場合ですが、DXで使う場合は、DX用でもFX用でも描写自身は拮抗してると思っています。
なのでフルサイズボディを併用とか近い将来買い替え/買い増しをお考えならFX用の70-300ですが、当面フルサイズ移行は考えてないのでしたらDX用70-300でも十分だと思います。
DX用の性能が高く、キットレンズにしておくには勿体無いくらいの描写なんですが、キットレンズなので、ヤフオクなどでキットばらし品の新品未使用保証書つきが2万程度で取引されています。
書込番号:21857027
1点

>Paris7000さん
70-300か70-200か。描写力が同じなら70-300ですかね。重さも違うみたいだし。ヤフオクで安いのがあるか見てみますね。
書込番号:21857565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

屋外での運動会ですよね?
80-400G VRの方が望遠も効きますし、屋外での運動会には良いと思うのですが。
70-200F2.8は明るいレンズで万能ですが、望遠は足りません。画質も良いですが、DX換算300mmでは足りないこともあると思います。ただ屋内なら70-200F2.8一択です。得意分野が異なります。
画質優先であれば70-300系は全てパスすべきだと思います。予算があるのなら尚更です。
あと中古品は程度ピンキリ、特に店頭で現物を確認できないオークションは要注意です。シロートさんにはおススメしません。
予算があるなら 80-400G VRもしくは70-200F2.8GVR2/F2.8E かつ新品orカメラ専門店の中古品が良いと思いますがどうでしょう。
書込番号:21857748
2点

>ぱんみくさん
ちょっと落ち着いてコメント書きますね(^_^;)
私の使用例のようなものですけど。
私、D7200スーパーズームキットがスタートだったので、3年前は18-300で撮影しました。
概ね満足できましたけど、望遠が甘いかなという感じでした。
その次の年は色々と迷いましたが、70-200F2.8(タムロンA009)をD7200に、何故か18-300をD5500に付けて撮影しました。
画質優先で使いましたが、正直、70-200F2.8の恩恵はあまり無かったような・・・。
昨年はシグマ100-400を買いまして、これをD7200に付けて使いました。
シグマ100-400はいい写りをしますね。
雨の中の運動会でして、簡易的ですが防水があって安心して撮影できました。
D5500に18-300を付けてサブ機と思いましたが、出番はありませんでした。
中学生の息子の体育祭でも使いましたが、D7200に100-400しか出番はありませんでした。
そのようなわけで、今年はD500に100-400で臨もうと思っています。
折角なので広角にはD7200に17-50F2.8(タムロンA009)でも付けて行こうかなと思っています。
ちなみに屋内スポーツ撮影もするのですが、D500にはタムロンA009を、D7200にはタムロンA032をというF2.8の2台体制です(^^ゞ
書込番号:21857824
1点

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRが選択肢に入るなら、予算的に10万ぐらいは余裕ですよね。
正直小学校のグラウンドで、DXで200mmでは短いと思います。
個人的には、シグマの50-500やニコンの80-400VRも使いましたが、
最終的にシグマの100-400f5-6.3に落ち着きました。
タムロン・シグマから100-400がこの1-2年で発売されていますが、
AF速度、画質、手振れ補正、なにより御値段と軽さという意味で良いバランスの製品ですよ。
ご一考を。
書込番号:21857908
0点

ぱんみくさん
何度か中学校までの屋外運動会は撮影したことあります。
ほとんど頼まれての撮影でした。
どの様な出来上がりを期待しているのでしょうか?
被写体以外はボケててイイのであればF2.8の恩恵は大きいと思います。
F8位まで絞ってパンフォーカスで記録的に撮るなら何でもイイと思います。
自分の子供を撮る時は300〜600mmの焦点距離で撮って近くに来たら応援するってスタンスです。
書込番号:21860314
0点

>takokei911さん
オークションは危険ですね、精密機械なので新品で検討します。アドバイスありがとうございます。
>9464649さん
>佐々木虎次郎さん
サードパーティレンズは少し敬遠してたのですが、今となっては純正と変わらない写りなんですね。100-400も良さそうですね。
>lovesaitamaさん
私の理想の写真はカリカリに解像してる写真が好きなので絞って撮る予定です。なので、あまり明るいレンズはいらないかなと思ってます。
書込番号:21860681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぱんみくさん
>70-300か70-200か。描写力が同じなら70-300ですかね。重さも違うみたいだし。
描写力は流石に違うと思いますよ〜!
解像感や立体感など、さすがは70-200/2.8だと思います。
私の最初のレスに作例リンクを貼っていますが、70-200ならではの描写と思ってます〜(^^)
>ヤフオクで安いのがあるか見てみますね。
AF-P DX の70-300ならレンズキットのバラシ品が新品未使用で2万円ほどで売りに出されていますが、中古はよほど信頼でいる出品者でないとお勧めできません。
特に10万超えるような高額レンズは当たり外れも大きくなるのでオススメはしません
数万円なら、失敗しても勉強代!って諦めもつきますが、10万とか20万とかのレンズは、流石に・・・(^^;;;
書込番号:21861784
0点

ぱんみくさん こんにちは
運動会の場合撮影場所もある程度固定されると思いますので 望遠側長い方が良いように思いますので
価格は高くなりますが 純正80‐400oが 手振れ補正も強力ですので良いと思いますよ。
書込番号:21862105
0点

>Paris7000さん
お写真拝見いたしました。写真を見てしまうと70-200に傾きますね^_^
>もとラボマン 2さん
80-400と70-200では重さは大して変わらないですね。手ブレも強力なら焦点距離が長けているこちらも魅力的ですね。絞った時の解像感も申し分ないのでしょうかね。
書込番号:21862775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

70-200では望遠側で不足するかもしれませんので、300〜400あたりまで撮れた方が良いのではないかと思いますよ。あとどうせ買うなら純正の方が安心安全で気分良くなれるでしょう。
書込番号:21863062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま、たくさんのアドバイスありがとうございました。レンズは純正の70-200か80-400で決めたいと思います。
書込番号:21864294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぱんみくさん
解決済みとなっていますが屋外の運動会ならDX用AF-P 70-300 が小回り効いて良いのではないでしょうか。
自分も以前娘の運動会のときに80-400を持ち出そうとしたら、娘から大げさで目立つし恥ずかしいからやめてくれと言われてしまいました(笑 運動会だと晴れると砂埃、小雨でも決行されますので高価なレンズよりも気軽に使えるもののほうが良いという考えもあると思います。
書込番号:21864332
1点

子供の運動会と一口に言っても、
小規模幼稚園の運動会だと100mトラックで間近から撮影できたり、大規模高校だと400mトラックの陸上競技場でホームスタンドからの撮影だったり、撮影距離がかなり変わります。
小規模幼稚園の100mトラックでバックストレート間際の保護者観覧席から、バックストレートでの走ってる姿を撮影する場合、距離は3m以内でしょう。この場合、いずれのレンズでも長すぎます。
18-140か18-300を使うことをおススメします。
よくありがちな小中学校のグラウンドだと200mトラックでバックストレート間際の保護者観覧席でしょう。
ここからのバックストレートで走ってる姿も至近距離です。
ただ、200mトラックでバックストレート間際の観覧席から、バックストレート側の走ってる姿も撮りたいし、ホームストレート側のトラックでのバトンの受け渡しも撮りたい場合、18-300が良いでしょう。
400mトラックの陸上競技場でホームスタンドからの撮影なら、200-400ズームが欲しいところです。
Lサイズプリントでしたら、画質の差は出ません。
そう考えると、400mトラックでも、18-300で、トリミングを前提にしても良いかもしれないです。
書込番号:21865969
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/02/12 23:16:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/11 11:11:32 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/20 1:23:38 |
![]() ![]() |
6 | 2020/05/30 1:52:45 |
![]() ![]() |
9 | 2020/05/10 22:26:24 |
![]() ![]() |
0 | 2020/04/16 13:07:29 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/17 1:52:04 |
![]() ![]() |
20 | 2020/03/14 1:09:55 |
![]() ![]() |
8 | 2019/08/16 21:12:38 |
![]() ![]() |
10 | 2019/11/22 3:55:38 |
「ニコン > AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR」のクチコミを見る(全 997件)
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





