AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
- 開放F値2.8で焦点距離200mmまでカバーする、上級者向けのFXフォーマット対応大口径望遠ズームレンズ。従来機に比べ約110gの軽量化を達成している。
- ほこりや水滴の侵入を防ぐシーリングをレンズ鏡筒の可動部分などに施し、防じん・防滴を実現。ハードな環境においても、機動的な撮影をサポートする。
- VR性能が大幅に向上。電源投入直後からファインダー像の安定と撮影画像のブレ低減を実現し、動体撮影を強力にサポートする。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1017
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRニコン
最安価格(税込):¥277,800
(前週比:±0 )
発売日:2016年11月11日



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
TC-20EVの掲示板にも同じ質問をしたのですが教えてください。
AF-S NIKKOR 70-200mm f-2.8E FL ED VRにテレコンバーターTC-20EVを装着して使用しているのですが、フォーカスモードをコンティニュアスAFサーボ(AF-C)での撮影時にテレ端(200mm)にすると合焦が迷いピントが合いません。
しかしながら、少しでもワイド側に動かすと迷わず即座に合掌します。
これは被写体が動いている物体だけでなく静止物においても同様です。
「コントラストの低い被写体や輝度値の低い被写体の撮影時にピントが合わないことがあります。」という注意書きを読んだことがあるのですが、どんな被写体でも同様の状況です。
尚、フォーカスモードをシングルAFサーボ(AF-S)にするとテレ端(200mm)でも即座に合焦します。
この症状は仕様なのでしょうか? それとも何らかの不具合なのでしょうか?
小生、飛行機撮影が多く、特に飛行中の飛行機を撮影するにあたってはAF−Cは必須です。
お分かりの方は教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:23961733
1点

>sfさんさん
その動きは異常です。
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR + AF-S TELECONVERTER TC-20E III を愛用しております。
使用ボディーは、D780、D600、D5600です。
F8で撮ることが多いです。
殆どAF-CでAFエリアはシングルポイント、ダイナミック9点で使っておりますが、そのような動作は起きないです。
レンズ単体のAF挙動とほぼ同じような動きです。
AFロックオンをOFFや敏感にしても迷ったままになることは無いです。
AFが合いにくくなる太陽を入れた逆光時でも問題ないです。
ボディーは何をお使いですか?
もし他のボディーがあれば、そちらでも確認されると切り分けができると思います。
いただいた情報から察するに、テレコンの故障または、ボディー側のAF故障が考えられると思います。
ただ、過去ニコン問い合わせた返答から察するに、ニコンはボディーのAFにかなり拘りがあるようです。
ボディー側のAF故障は、まず起きないと思われますので、憶測だとテレコンに問題がある可能性が高いと思われます。
具体的な症状を書いて、点検に出された方が良いですよ。
ピックアップサービスがお勧めですよ。
https://www.nikon-image.com/support/repair/
<参考>
最新の70-200oFLのファームウェアは、Ver1.0.1です。
改良された内容は、「オートフォーカスのレンズ駆動による振動を低減しました。」という事です。
こちらはVR機能の改善で、AF-Cの挙動には直接的な関係はなさそうです。
書込番号:23962202
1点

>娘にメロメロのお父さんさん
こんばんは。
アドバイス、ありがとうございます。
ボディはD850です。
やはりテレコンの不具合が考えられますよね。
NIKONにも問い合わせメールを送ってあります。
その返答も見ながらどうするか考えたいと思います。
書込番号:23962636
0点

>sfさんさん
すみません。D850は所有していないので正確に確認できないです。
AFモジュールが異なるのでD850での挙動に関しては憶測になってしまいますが、いずれかの機材に何かしらの異常があると思います。
室内で試してもAF-Cで合焦しませんか?
書込番号:23962724
0点

>sfさんさん
テレコンの方に移動しますね。
あちらの方がコメントされている方が多いので、こちらは一旦閉じても良いと思いますよ。
書込番号:23962744
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





