REGZAブルーレイ DBR-T2007
- 3番組まで同時に録画できる、容量2TBの4Kアップコンバート出力対応レコーダー。
- 「おまかせ自動録画」機能搭載で、「キーワード」や「ジャンル」を設定しておくと関連する番組を自動で録画してくれる。
- シンプルな3ステップで、本編部分だけを手軽にディスクに残せる「おまかせダビング」機能を搭載している。



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T2007
BS録画について教えて頂きたいです。
番組表も出ますし、予約確認を見てもちゃんとBSの録画したい番組も録画予約一覧に出てます。
が、しかし今まで一度も録画された番組がレコーダーに残っていることがありませんでした。
その時間帯レコーダーは動いていていました。
なので安心して後で視聴しようとしたら毎回レコーダーのどこにも番組が残っていません。
これはどういう事なのか分かる方教えて頂けますか?
書込番号:21385540 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>そらんこさん
何かエラーメッセージは出ていませんでしたか?
書込番号:21385556
2点

スレ主さん
BSアンテナの接続など環境はどういう状況なのか、詳しく書いて下さい。
書込番号:21385563
6点

エラーメッセージは出ていないです。
BSだけがきれいサッパリなくなってるんです。
書込番号:21385565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ローカスPCIさん
すみません環境というのは何を説明したらいいのか…。
マンションに住んでいてアンテナは個別で付けているものではないです
書込番号:21385566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえずレコーダー(DBR-T2007)がBS/CS放送を
受信、録画できる環境なのか調べてください。
レコーダーの電源をONにしてTV番組を視聴
できる状態で…
リモコンの「※スタートメニュー」→「設定」
→「診断モード」→「はい」を選択
→(準備中の表示)→「本体診断」
→「チューナー(BS/CS)」を選択
→「はい」を選択
→(診断中です。……)
→「問題ありませんでした。」と表示されれば
レコーダーはBS/CS放送を受信、録画ができる
環境といえます。
→「詳細を確認してください。」と表示されたら
リモコンの「青」ボタンを押す
→診断結果が表示される
(大概はアンテナレベルが低いため云々…の表示)
(※簡単モードで表示されているなら、リモコンの
「サブメニュー」ボタンを押して通常モードに
戻してください。)
…そもそもレコーダーのチューナーでBS/CS放送を視聴できる
環境なんでしょうか?
リモコンの「BS」ボタンを押して放送画面が切り替わるのか
試してみてください。
ケーブルTVでTV番組視聴されていてBS/CS放送波を
レコーダーのチューナーで受信できない環境なのかと
推測しますが…?
書込番号:21385586
5点

>六畳一人間@スマフォからさん
分かりやすい説明ありがとうございました。
診断しましたが問題はありませんでした。
リモコンでBS、CS共に切り替わり視聴できます
書込番号:21385590 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一応ですが…
「録画予約一覧」の1ページめにある
[予約のお知らせ]の処にメッセージは
ありませんか?
書込番号:21385601
2点



スレ主さん
六畳さん返信の診断結果OKなのですね。
であればアンテナ接続などの環境は問題なさそうです。
マンションの壁端子にBSの信号もきていて、そこからレコーダーのアンテナ入力端子へ正常接続されているのでしょう。
こうなると難しいのですが、レコーダー本体主電源ボタン長押しによる再起動を実行してみてはどうですか?
書込番号:21385637
3点

>ローカスPCIさん
主電源長押しで再起動してみました
もう1度今放送しているBSを録画してみています。
やはり右上に一時停止が点滅しています…。
書込番号:21385659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
再起動でもダメなら私の方は手詰まりです。
六畳さんほか皆さんの返信に期待したいです。
過去に一度もBS録画成功なしなので、初期不良も考えられます。
メーカー修理が必要かもです。
皆さんの返信で解決できないときは、メーカーサポートに相談してみるのがよいと思います。
お役に立てずにすみません。
書込番号:21385711
2点

>ローカスPCIさん
いえこんな何も分からない初心者相手にして下さり本当にありがとうございました!
書込番号:21385718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も放送中の番組をリモコンの蓋の中に
ある録画ボタンを押して録画してみましたが
一時停止の表示はでませんね…。
(録画中の赤○表示は出ます。)
アップされた画像の表示は取説のP56を
参照すると「録画一時停止」を表すよう
ですが、なぜその表示が出るのかはすぐ
には探せませんでした。
……レコーダー本体の不具合なのかな…??
書込番号:21385748
2点

>そらんこさん
レコーダーがBSの受信レベルは低いと誤認識して録画できていない可能性がありますね。
レコーダーの電源ボタン長押しのリセットしてダメなら修理依頼するしかなさそうです。
書込番号:21385812
1点

>六畳一人間@スマフォからさん
今私もリモコンの蓋を開けた所にある録画ボタンを押してでしたらBSの録画ができました!
でも番組表から録画を試みましたがやはり一時停止状態で録画は出来ませんでした…。
書込番号:21385822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Minerva2000さん
番組表から録画出来ないのでやはり修理ですかね…
機械は難しいです…。
書込番号:21385829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別のminiBcasをお持ちではないですか?
修理依頼をする前に駄目元でminiBcasの交換を試してみるとか…
…と云うのも私が持ってるT1007改が2週間前に突如原因不明の受信不能に陥り他レコーダーで使用していたminiBcasを差し替えたら復活したモノで…
↑コレは飽くまで根拠のない行為ですので別miniBcasをお持ちの場合のみ限定です。
書込番号:21386039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

関係ないかも知れませんが駄目元で
取説215Pを読んでソフトウェアのバージョンを確認して下さい
現在最新は1.00.22ですので古い場合は更新してみてください
番組表関連の不具合がいくつか修正されているようなので
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/DBR-T2007DBR-T1007.html
現在放送波による更新は出来ないようなのでネットに接続する必要がありますが・・・
改善がなければ恐らく故障かと思います
書込番号:21386132
3点

スレ主さん
juliemaniaxさん返信のソフトウェアは確認する価値ありと私も思います。
あと私で思いつくは「設定を出荷時に戻す」くらいです。
言葉の表現が以前の東芝レコの↑↑と異なるかもですが、似たような操作があるはずです。
ちなみに内蔵HDDの初期化とは違いますので、設定を出荷時に戻しても録画番組は消えません。
ただし、予約録画などはすべてなくなり、初めての設定を一からやり直すことになります。
サポートに相談するとおそらくこれを試すように言われると思います。
書込番号:21386675
3点

>浄玻璃の鏡さん
以前使用していたカードがminiではなく大きいものでした…
書込番号:21387843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>juliemaniaxさん
古いバージョンだったので最新バージョンに更新してみましたが、やはり番組表から録画予約をすると録画一時停止状態でレコーダーには残りませんでした…。
書込番号:21387847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ローカスPCIさん
最新バージョンに更新して、初期化もしてみましたがダメでした…。
もう本当にいったいなんなのか…。
色々御指導ありがとうございます。
書込番号:21387851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そらんこさん
レコーダーでBSのチャンネルを視聴中にそのチャンネルの予約録画が始まったら録画出来そうな気がします。
以前書きましたように予約録画時のBS受信レベル誤認識でしょう。
まだメーカーの保証期間中だと思いますので、販売店に連絡しましょう。
書込番号:21388213
1点

>Minerva2000さん
ありがとうございます。
今日家に帰ってもう1度調べてみてから
明日にでも販売店へ連絡してみます!
書込番号:21389054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
ふと興味本位に思って恐縮なのですが、
>今私もリモコンの蓋を開けた所にある録画ボタンを押してでしたらBSの録画ができました!
↑↑これを実行中に同時録画で別の番組を番組表から録画するとどうなるのでしょうか?
ダブルでもトリプルでも同時録画の時で、録画ボタンによる録画だけ成功するのでしょうか?
余裕があればで結構ですので時間があるときにでも教えていただけると幸いです。
書込番号:21389157
1点

>ローカスPCIさん
お待たせしました。帰宅後試してみました!
録画ボタンでBS録画中に地デジ2番組同時に録画出来たのでトリプル録画できましたよ!
少しはお役にたてていればいいのですが。
書込番号:21390435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
私の疑問にお答えいただきありがとうございます。
通常の番組表からの録画はできないけれど、録画ボンタで録画中は、番組表から他の番組を録画できるということですね?
これは本当に不思議な症状ですね。
メーカー保証期間である購入1年がすぎる前に早めの修理を申し込んだ方がよいと思います。
書込番号:21390474
0点

スレ主さん
>録画ボタンでBS録画中に地デジ2番組同時に録画出来たのでトリプル録画できましたよ!
私読み間違えていたみたいです。
録画ボタンでBS録画中に、同時録画で他のBS番組を番組表から録画できるのかをしりたかったのでした。
つまり録画ボタンとの同時録画中であればBS番組を番組表から録画できるのか?ということです。
これ以上手間をおかけするのも恐縮なので、忘れていただいてもOKです。
書込番号:21391233
0点

>ローカスPCIさん
お返事遅くなりまして申し訳ございません!
録画ボタン使用でBS録画中に番組表からのBS録画はやはりできません。
画面上に録画一時停止が出ます。
BS、BS、地デジと試してみると
録画ボタンで録画したBSと番組表から録画の地デジしかデッキには残りませんでした。
書込番号:21396120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
>そらんこさん
録画ボタン使用でBS録画中に番組表からのBS録画はやはりできません。
横からすみません
BS録画と書かれていますが
BSのどの放送局なのか(例えばBS103とか)具体的に書かれる必要が
あります。
BS103などは送られてくる電波の周波数というのが高くて
例えば、BSと地デジの分波器といった接続を誤ったりすると
特にBS103など受信状態が悪くなり記録出来ない状態ともなりかねません。
録画ボタンで押されたのがBSの何チャンネル(例えばBSフジとか)
番組表がBSハイ(103)とかですね。
無いとは思いますが、テレビの電源を切った状態での予約時間帯とか
(マンションということで無いとは思いますが BSの電源供給の設定)
以上BSのどの放送と具体的が良いと思います。
書込番号:21396333
0点

スレ主さん
検証ありがとうございます。
トリプル録画で、番組表からのBSのみが録画できないという結果なのですね。
こういう症状って起こるんだとたいへん参考になりました。
いまさらですが、保証があるうちに早めの修理をメーカーにお願いしたほうがよいと思います。
購入後一度もBS予約録画成功してないとのことなので、初期不良の可能性大と思います。
書込番号:21396346
0点

>そらんこさん
BS予約録画時のBS受信レベル誤認識で間違い無いですね。初期不良です。
書込番号:21396353
0点

こんばんは
>そらんこさん
スレの最後から5日ほど経ちましたが
その後の、変化はございましたでしょうか?
結果だけは、お願い致しますね。
要因が何か、参考になりますので
よろしくお願いします。
書込番号:21409188
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





