REGZAブルーレイ DBR-T1007
- 3番組まで同時に録画できる、容量1TBの4Kアップコンバート出力対応レコーダー。
- 「おまかせ自動録画」機能搭載で、「キーワード」や「ジャンル」を設定しておくと関連する番組を自動で録画してくれる。
- シンプルな3ステップで、本編部分だけを手軽にディスクに残せる「おまかせダビング」機能を搭載している。



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T1007
最近録画リストは正常視聴できますが、チューナー局表示がゼロになり視聴できないケースが頻発します。
放置するといつの間にか表示されたりと安定しません。
他のユーザーの方は安定表示されますでしょうか?
書込番号:21570560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウチのは機種もアプリも違いますが、DBR-T670とDiximPlay for Regzaで同じ症状が出ます。
ただ、Zenfone3だとまあまあ安定するのですが、ここ最近はP9liteは全く改善しなくて困ってます。
書込番号:21571465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ウチのは機種もアプリも違いますが、DBR-T670とDiximPlay for Regzaで同じ症状が出ます。
たしかに症状発生中は、Dixim Play for Regza、Dixim Play(android/windows版共)すべてで同様となります。
宅内は正常、宅外もライブチューナー限定症状で発生がランダムなのも厄介です。
半日単位接続せず放置するといつのまにか表示されるようになったりしますが復帰条件も不明です。
同症状の複数例があるとなると個体差というより東芝レコ側のソフトウェアが主要因でしょうか。
発生条件を特定して詰めた上でメーカーに要望を上げたいと思いますが、推論があればよろしくお願いします。
書込番号:21572177
0点

>Zenfone3だとまあまあ安定するのですが、ここ最近はP9liteは全く改善しなくて困ってます。
症状発生中P9liteでダメでもZenfone3で接続すると表示されることもあるということでしょうか?
うちの場合発生中は端末OS変えてもすべて宅外ライブチューナーのみ全滅となるのでやや異なるケースでしょうか。
書込番号:21572224
0点

>症状発生中P9liteでダメでもZenfone3で接続すると表示されることもあるということでしょうか?
そうです。
P9liteを車載してリモート視聴しようとしてダメだった時に、Zenfone3だとOK、ということが何度もありました。
レコーダー本体でP9liteの宅外リスト登録を再登録してみたり、アプリを再インストールしてみたり、色々やりましたが改善せずです。
というか、P9liteはライブチューナー視聴とかいう以前に宅外リモートでレコーダー本体に繋がらなくなって久しいです。
去年の10月くらいまでは不安定ながら接続出来たり出来なかったりだったのですが、最近は全く繋がりません。
(でもやはりZenfone3はOK)
書込番号:21572623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちも同じ症状です。DBR-T1007とiPhone7+DiximPlayの組み合わせですが、
宅内ではちゃんとでてくるんですけどね。
あとペアリングが3〜4日しか経ってないのに更新切れとなる症状もありました。
こっちはレコーダー設定初期化したら、今の所治ってます。
(DigitalTVのFAQを見るとバージョンアップで対応予定のようです)
書込番号:21572724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在はまた宅外ライブチューナー正常表示となっていますがいずれ消えるものと思います。
>うちも同じ症状です。DBR-T1007とiPhone7+DiximPlayの組み合わせですが、
>宅内ではちゃんとでてくるんですけどね。
情報ありがとうございます。iOSでも発生しますか。どうも端末や回線は関係なく発生するようですね。
>(でもやはりZenfone3はOK)
P9liteはリモートサーバーへの接続自体×、Zenfon3は私同様宅外ライブチューナーのみ時々消えるという認識で良いですか?
ハード的にスパッと壊れるよりモヤっとした難儀な症状です。
メーカーと「再現しませんでした」的なやりとりなるべく省きたいので発生条件特定したいところです。
書込番号:21575131
0点

>P9liteはリモートサーバーへの接続自体×、Zenfon3は私同様宅外ライブチューナーのみ時々消えるという認識で良いですか
そうです。
Zenfone3での宅外ライブチューナーは時々「コンテンツがありません(だったかな?)」とか表示が出てライブチューナー視聴出来ません。
あと、同じくZenfone3での宅外ライブチューナーは地デジのチャンネルが一部表示されない時もあります。
そしてP9liteはこの4ヶ月くらい、宅外視聴がリモート・ライブチューナー共に全く動作しません。
(宅内はZenfone3・P9liteどちらもライブチューナー・録画コンテンツ視聴・持ち出し全てOK)
去年の10月あたまくらいまでは宅外視聴使えたんですけどね…
書込番号:21575239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライブチューナー現象気になりだしたのは去年後半ぐらいからだったでしょうか。
このところレコの世代や端末側の環境にかかわらずかなりのユーザーが体験しているようですね。
ジャモさんのように接続そのものが悪化しているケースも見られます。
となると、DiXiMアプリやDiXiM.NET側にも原因の一端はありそうでさらややこしそうです。
偶然ですがスレ立てた日にアプリ側レビューに全く同じユーザー報告が上がっていました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digion.dixim.android.play.subsc#details-reviews
たくさん報告が上がってDiXiM側も東芝と連携して取り組んでもらうのが理想ですね。
たまたまでしょうが今日は最近になく調子良く接続、チューナー表示とも正常です。
書込番号:21576554
0点

なんかたまたまとは思えないくらい劇的に改善してませんか?
家マークがすぐ緑になって繋がりますし一日一度も宅外チューナー消えることがありませんでした。
ジャモさんのZenFone3や煮イカさんのiPhone7はどうでしょう?
告知はないようですがDiXiMリモートアクセスサービスに大きなアップが入ったとか??
レコ側は何のアップもないはずなので改善する要素がありません。
書込番号:21577345
0点

残念ながら今朝になってチューナー空っぽ再発しました。
そう都合よく改善されるというのは甘かったです。
地道に要望上げてみようと思います。
書込番号:21577751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





