REGZAブルーレイ DBR-W1007 のクチコミ掲示板

2016年11月上旬 発売

REGZAブルーレイ DBR-W1007

  • 2番組までの同時録画が可能な、容量1TBの4Kアップコンバート出力対応レコーダー。
  • 「おまかせ自動録画」機能搭載で、「キーワード」や「ジャンル」を設定しておくと関連する番組を自動で録画してくれる。
  • シンプルな3ステップで、本編部分だけを手軽にディスクに残せる「おまかせダビング」機能を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ REGZAブルーレイ DBR-W1007のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAブルーレイ DBR-W1007 の後に発売された製品REGZAブルーレイ DBR-W1007とREGZAブルーレイ DBR-W1008を比較する

REGZAブルーレイ DBR-W1008

REGZAブルーレイ DBR-W1008

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月下旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-W1007の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のオークション

REGZAブルーレイ DBR-W1007東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月上旬

  • REGZAブルーレイ DBR-W1007の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007

REGZAブルーレイ DBR-W1007 のクチコミ掲示板

(811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ DBR-W1007」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-W1007を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-W1007をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 DVD→HDDのダビング

2019/02/15 16:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007

これからこの機種購入を検討中てすが、現状手持ちのDVDからW1007にダビングは可能でしょうか?

書込番号:22468355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/02/15 17:40(1年以上前)

>現状手持ちのDVDからW1007にダビングは可能でしょうか?

DVDによります。

手持ちのDVDがコピーガードが入った市販DVDソフトやコピーワンスやダビング10のデジタル放送をダビングしたDVDならダビング不可。

書込番号:22468459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/02/15 21:22(1年以上前)

返信ありがとうございますー
そのDVDはパナソニックのVHS一体型のハードディスクから編集して作成しましたが、W1007へダビング出来ますでしょうか?

書込番号:22468968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2019/02/15 22:37(1年以上前)

VHSからVR形式でダビングした物で有ればダビング出来ますが、等速ダビングとなり実時間かかります

DVD-VIDEO形式の場合は残念ながらダビング出来ません

書込番号:22469207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/02/15 22:56(1年以上前)

>juliemaniaxさん
>油 ギル夫さん
返信ありがとうございますー
形式の確認ってどうやってすればいいかわかりませんが、色々してみたいと思いますー

書込番号:22469266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:237件 去ね!「0570」 

2019/02/16 00:05(1年以上前)

なんだよ?

>のVHS一体型のハードディスク

って?

VHS一体型のDVDレコ

ではないのか?



で、

ソースは何だよ?

VHSテープがソースならば、ダビング可能かもしれんが、

デジタル放送を、VHS一体型のDVDレコーダーの
HDDに録画し、それを編集してDVDにダビングしたのであれば、
形式がどうであれ、ダビング出来んぞ。

書込番号:22469456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/02/16 00:11(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん
返信ありがとうございますー
どうすればこの編集したDVDとまた同じのを作成出来るんでしょうか?

書込番号:22469469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/02/16 00:18(1年以上前)

何度もすみません(>_<)
カーナビで編集DVDを再生したらVIDEOって表示されてましたので、W1007にダビング出来そうにないでしょうか?

書込番号:22469482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:237件 去ね!「0570」 

2019/02/16 00:20(1年以上前)

だ か ら

ソースを開示せんで
判断出来んだろーが。


VHSテープ・・・・ [22469207]

デジタル放送・・・・ 不可

どっちだよ?

書込番号:22469488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/02/16 00:27(1年以上前)

VHSからパナソニックのハードディスクへダビングし、
曲編集したのをDVD-Rにダビングしましたー

書込番号:22469511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:237件 去ね!「0570」 

2019/02/16 00:36(1年以上前)

そのDVD-Rを
W1007に入れ、
画面表示ボタンを押せば、
右上にDVD-R と表示される筈だが、
その右に、
Video と表示されておれば、

W1007ではダビング出来ん。

ビデオモードのDVDからHDDへダビング可能なレコーダーを調達するか、
PCで複製するか、だな。

書込番号:22469535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/02/16 00:45(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん
カーナビで再生したら確かにVIDEOって表示されてましたので、出来ない感じだと思いますので今のところは諦めたいと思いますー
カーナビ再生を主にしたいのでDVD-R編集はやはりVIDEOモードでダビングしたいと思いますー
色々とホントにありがとうございますー♪

書込番号:22469560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:237件 去ね!「0570」 

2019/02/16 00:57(1年以上前)

カーナビなら、DVD-Video が無難であろう。
その代わり、DBR-W1007では、DVD ⇒ HDD のダビングは不可となる。

一方、DVD-VR ならば、
(コピー制限がなければ)DBR-W1007で DVD ⇒ HDD のダビングは可。(等速・劣化有り)

DVD-VRに対応しておるカーナビもある故、
一度、DVD-VRで作成し、ファイナライズしたものをカーナビに入れてみるとハッキリする。

書込番号:22469584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/02/16 01:04(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん
またまた詳しくありがとうございますーm(__)m
来年の車検時に車を乗り換えの時にカーナビも新しくしようと検討中ですので、VRモード対応してるのか参考にしたいと思います。
もちろん現状のカーナビもVRモード対応してるか見てみようと思います。

書込番号:22469596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2019/02/16 01:20(1年以上前)

そもそもレコーダーにダビングする目的は何でしょうか
それによっては他のメーカーをお薦めするのですが

パナソニックのレコーダーならばVR形式なら高速で
DVD-VIDEO形式でも等速でダビングが出来ますので

書込番号:22469613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/02/16 09:52(1年以上前)

>juliemaniaxさん
当時、複数枚編集したDVDが結構傷が多くなって来てるので、新しくダビングしたいと思い、方法がわからなくてご質問させていただきましたー

書込番号:22470120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2019/02/17 02:27(1年以上前)

カーナビ再生が前提ならばDVDを使うのが良いと思います

>パナソニックのVHS一体型
この機種は現在は使ってはいないのでしょうか
他にレコーダーなどはお持ちではないのでしょうか

VR形式の場合
パナソニックが唯一HDDへもDVDへも無劣化で高速ダビング出来るのでお薦めです
ソニーはHDDへハイビジョン画質で等速ダビング後、DVDへ標準画質で等速ダビング
東芝はHDDへもDVDへも標準画質で等速ダビングです
シャープはDVDからはダビング出来ません
尚、等速ダビングの場合は必ず画質の劣化があります

DVD-VIDEO形式の場合
ソニーとパナソニックはどちらもHDDへハイビジョン画質で等速ダビング後、DVDへは標準画質で等速ダビング
(パナソニックはDVDへのダビングの際VR形式の選択が必要です)、東芝は不可です

ハイビジョン画質でHDDにダビングされた物はBDへもダビング出来ます
BDにしておけば今後全てのメーカーのレコーダーに無劣化ダビングが出来るのでバックアップには最適です

お持ちのDVDがVRかVIDEOかは再生機に挿入した時の画面の写真が有ればある程度は判断できますし
カーナビの型番が分かればさらにディスクへの対応が詳しく分かるので教えて頂きたいのですが

書込番号:22472334

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:237件 去ね!「0570」 

2019/02/17 07:10(1年以上前)

>VR形式の場合
>ソニーはHDDへハイビジョン画質で等速ダビング後

>DVD-VIDEO形式の場合
>ソニーとパナソニックはどちらもHDDへハイビジョン画質で等速ダビング後、

2016年以降のBDZは、AVCHDを除きDVDからの取込み(ダビング)は不可だ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001049019/SortID=22452530/

2015年迄のBDZだと、「まるごとDVDコピー」で無劣化複製可。(勿論コピフリ素材)

書込番号:22472539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2019/02/17 11:29(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん

ご指摘有り難うございます
一応いつも最新の取説で確認するようにしていたのですが
ダウンロードしてあった取説が少し前のET系だったのを見落としていました
SONYのダウンロード取説はファイル名が数字だけなので間違ってしまいました・・反省
確か最近この情報どこかでのスレで見ていたのに情けない・・・
 
>ひでちゃん2525さん

ソニー機に関してはDVDからのダビング不可と訂正させていただきます

書込番号:22473110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2019/02/17 11:44(1年以上前)

>当時、複数枚編集したDVDが結構傷が多くなって来てるので、新しくダビングしたいと思い

パソコン環境はないのですか?コピフリのようですしレコーダーであれこれ考える必要もなく爆速で無劣化コピー何枚でも作れますよ。
どうしてもレコーダーでやるならビデオモードはパナで劣化実時間ダビングのんびりやるしかないでしょう。
元ソースがエラー出てしまう前に処置してしまわないといけませんね。

書込番号:22473157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/02/17 11:49(1年以上前)

>デジタルっ娘さん
みなさん、色々とアドバイスありがとうございますー♪
パソコンで複製出来るなら一度してみますねー
1枚に複数曲入ってるんですが、チャプターのままパソコンに保存されるんでしょうか?

書込番号:22473170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2019/02/17 14:14(1年以上前)

ひでちゃん2525さん

>チャプターのままパソコンに保存されるんでしょうか?

所有のソフトは、ディスクコピー(又は、そのイメージ)なので、
完全に同じ物が複製できます。

PCでの欠点は、ディスクに傷があるなどして、
再生の時にほんの一瞬でも読み取りエラーが出るディスクの場合は、
エラー時点で、ソフト(所有の場合)が停止するので、複製できません。
 完全一致の複製を作るので、読み取りエラーが出るディスクは作れないと言う事です。

レコーダー/プレーヤーでは、一瞬ブロックノイズが出たりしますが、再生可能なディスクでもです。

書込番号:22473508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2019/02/17 14:16(1年以上前)

>1枚に複数曲入ってるんですが、チャプターのままパソコンに保存されるんでしょうか?

無劣化複製はディスクの情報すべて完コピなのでチャプター情報も保持されます。
適切なソフトを使いイメージファイルをPCに保存し、活用することもできます。

書込番号:22473513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/02/17 16:30(1年以上前)

>デジタルっ娘さん
丁寧に返信ありがとうございますー
パソコンしばらく立ち上げてないんですがインターネット環境なくてもDVD-Rって複製出来るんでしょうか?

書込番号:22473833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/02/17 16:35(1年以上前)

皆さま本日、DBR-W1007を京都市内のEDIONで29,800円(税別)で購入し、EDIONアプリクーポンから1,000円引きしてもらい、EDIONポイントを使って20,000円(税込)で購入しましたー♪
取り置きしてもらってなかったら、ラスト3台だったので売り切れてしまうところでしたー(^_^;)
HDMIケーブル、LANケーブルをヤフーショッピングから格安購入しましたので、届いたら接続するの楽しみですー♪

書込番号:22473846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:237件 去ね!「0570」 

2019/02/17 16:45(1年以上前)

>インターネット環境なくてもDVD-Rって複製出来るんでしょうか?

複製する為のソフトが既にPCにインストールされておれば、
インターネット環境は関係ないであろうが、
ソフトが無いのであれば、
インターネット環境がなければ、そっち経由でのDLが出来んので
ディスク経由とかでインストールするしかないんじゃないか?

書込番号:22473878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2019/02/17 17:20(1年以上前)

W1007では目的達せませんが結局DVDの複製は一旦棚上げでいいんでしょうか?

>パソコンしばらく立ち上げてないんですがインターネット環境なくてもDVD-Rって複製出来るんでしょうか?

とりあえず正常なうちに普通のファイルコピーの要領でDVDディスクの「VIDEO_TS」フォルダをPCにコピーしておいてください。
このフォルダさえあればPCで再生できますし、後でソフト入手後いかようにも同じDVD作れるのでバックアップになります。

書込番号:22473962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/02/19 18:50(1年以上前)

>デジタルっ娘さん
返信遅くなりましたー
近々パソコンにバックアップ取ってみますねー(^_-)
またわからない事があれば質問させていただきますねーm(__)m
他の方々もご協力ありがとうございましたー♪

書込番号:22479096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

JCOM STBからのLANダビングの問題

2019/02/15 09:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007

スレ主 bird77さん
クチコミ投稿数:7件

JCOMのSTB(WA-7000)で外付けHDDに録画した映像を有線LAN経由で本機にダビングし再生すると、
映像、音声ともとぎれとぎれ(飛び飛び)できちんと再生できません。同様の環境で、Panasonic、SHARP
のレコーダーは問題ありません。ちなみに15〜30分などの短い番組はOKで2時間などの番組がNGです。
JCOM,東芝のコールセンターともレコーダーの問題だとし、修理に出しましたが、現象が再現されず、予防的な
基板交換実施後も解決していませんでした。
どなたか、同様の現象を解決されたかた、また、サジェスチョン頂ける方がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします。

書込番号:22467710

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2019/02/16 10:45(1年以上前)

一応ですがLANケーブルを別の物に交換してみてはいかがでしょうか?
LANケーブルはストレートとクロスタイプがあるみたいなので違うタイプを使用してみるのも
有りだと思います。

書込番号:22470248

ナイスクチコミ!0


スレ主 bird77さん
クチコミ投稿数:7件

2019/02/18 17:00(1年以上前)

配線クネクネさん、お返事いただきまして有難うございました。
LANケーブルなども交換していますが同じ現象です。
また、昨日発見したのですが、内蔵HDDにダビングした異常のある映像をHDDからBDに焼くと、そのBD映像は
問題なく再生できることがわかりました。
つまりデータは壊れることなくダビングされているようです。

書込番号:22476370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

スマホ録画番組持ち出しのやり方

2019/01/06 15:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007

クチコミ投稿数:28件

持ち出しは無料ではできないのですか?
DiXiM playのアプリを入れましたが、ライセンス購入しないと見れないのでしょうか?

書込番号:22375632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2019/01/07 00:12(1年以上前)


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000917740/SortID=20495469/#tab

この辺のスレッドを一読ください。
宅外への持ち出し視聴ならばライセンス購入(買い切り1300円)の
出費もやむなしでは?

書込番号:22377013

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007

スレ主 gen_binmeiさん
クチコミ投稿数:27件

■下記、動作を行いました。
1.本機でWOWOW番組をUSBハードディスクへ録画(画質・DR)。
2.その番組をUSBハードディスク→ディスク(BDーR)へダビング(ムーブ)。
■現象
上記ダビング中、録画リストが表示されません(メッセージ・この操作はできません)
そのため、HDD、USB共、録画した番組が再生出来ません。
取扱説明書では可能と記載しています。
尚、地上波、BSでは動作可能です(WOWOWのみ不可)
■対応
上記内容を東芝インフォメーションへ確認しましたが、会社にWOWOWが無いので実機確認できないとの回答でした。
東芝にWOWOW無しは、ユーザーには関係の無い話なのですが。
■確認のお願い
この機種をお持ちの方で、同様の現象が無いでしょうか?
恐れ入りますが、回答を御願い致します。
また、解決方法があれば、お知らせ下さい。
宜しく御願い致します。

書込番号:22370272

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 gen_binmeiさん
クチコミ投稿数:27件

2019/01/04 17:22(1年以上前)

追記致します。

■WOWOWをディスクへ【高速ダビング】中、録画リストから再生できません。

宜しく御願い致します。

書込番号:22370458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2019/01/04 19:31(1年以上前)

WOWOWというかコピーワンス番組(強制ムーブ)で発生する事象ではないでしょうか。
コピ10番組を内蔵HDDからUSBにダビング(コピー)でコピーワンスを作り確認できます。

WOWOW固有の事象としてもバグですし、ムーブ時に発生する取説にない事象なら重大なメーカーの落ち度です。
所有機のT1008では報告の現象は見られませんが、TとWが説明書共通で但し書きがないならアウトです。

書込番号:22370728

ナイスクチコミ!3


スレ主 gen_binmeiさん
クチコミ投稿数:27件

2019/01/04 20:26(1年以上前)

御回答頂き、有難う御座います。当方でいろいろ試して見ました。
その結果、地上波、BS(WOWOW含む)問わず、ディスク(BD)のファイナライズを選択すると、録画リスト表示および再生が出来ないと思われます。詳細ダビングを選択すると、ファイナライズ有無が選択出来ます(かんたんダビングでは選択なし)
この機種をお持ちの方で、同様の現象が無いでしょうか?
恐れ入りますが、回答を御願い致します。

書込番号:22370868

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2019/01/04 20:39(1年以上前)

gen_binmeiさん

>録画リスト表示および再生が出来ないと思われます。

はい、そういう仕様だと思います。
少なくとも、ファイナライズ中は、再生ができないと、取説に書いてあります。

ところで、何故ファイナライズするのですか?
何らかの理由でファイナライズが必要でも、ファイナライズ無しでBD焼きした後に、
別途ファイナライズしたほうが、ダビング(BD焼き)中の制限が緩和されるはずです。

書込番号:22370920

ナイスクチコミ!6


スレ主 gen_binmeiさん
クチコミ投稿数:27件

2019/01/04 21:10(1年以上前)

yuccochan さん

御回答頂き、有難う御座います。
当方が取説を良く見ていなかったのですね。当方、WOWOW番組を一つのディスクへ書き込み(追記無し)、他機でも再生するためにファイナライズしていました。yuccochan さんの御指摘通り、ファイナライズを後にすれば、制限が緩和されますね。
どうも、有難う御座いました。

書込番号:22371005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/01/04 21:32(1年以上前)

>他機でも再生するためにファイナライズしていました。yuccochan さんの御指摘通り、ファイナライズを後にすれば、制限が緩和されますね。

DVDと異なりBDは再生互換の為のファイナライズは不要というか無い。

書込番号:22371048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件

2019/01/04 21:32(1年以上前)

DVDの感覚かも知れんが、ブルーレイのファイラナイズは再生互換性と関係なく必要性ないのはほぼ常識。

そこに加えて最初の段階で思い込み勘違いの不正確な質問ってこった。

書込番号:22371050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2019/01/05 01:28(1年以上前)

DBR-W*007系取説P227
「本機で記録したディスクをファイナライズする」
の『ご注意』を読んでみてください。


…3チューナーモデルT2007ユーザーですが
BDメディアをファイナライズ(クローズ)した事は
無かったので、質問スレを読んでも思い当たる節
がなく
「うちのT2007はダビング中でも録画番組を
視聴できるのでTとWとで仕様差があるのか?」
と考えこんでました。

「WOWOWの放送番組をダビングしてる時だけ
録画番組再生ができない」というスレ主の話
も合点がいかず、コピーワンス録画番組全般で
現れる不具合なのかもと思いました。

書込番号:22371608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 gen_binmeiさん
クチコミ投稿数:27件

2019/01/05 06:57(1年以上前)

六畳一人間@スマフォさん

御指導頂き、有難う御座います。
当方の思い込み等から、間違った質問をしてしまい、皆様に御迷惑をお掛けしました。
また、勉強不足から「BDにはファイナライズ不要」とは、知りませんでした。

ただ、本機ではBDでも「ファイナライズ有無」の選択が必要となり、有りを選択するとダビングの最後に「ファイナライズ中」のメッセージが出ます。これは、本機の仕様と思いますが、BDはファイナライズしなくても他機で使用可能なのでしょうか?

恐れ入りますが、御指導を御願い致します。

書込番号:22371804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/01/05 07:31(1年以上前)

>BDはファイナライズしなくても他機で使用可能なのでしょうか?

BDはファイナライズは不要、ファイナライズしなくても別の機種で再生可能。

パナソニックと東芝のレコーダーがBD-Rに関して、ディスクにこれ以上追記出来なくする処理(クローズ)の事をファイナライズと称している事が問題。

ソニーのレコーダーはクローズと表記しておりファイナライズという表現は使っていない。

書き換え型のBD-REはそもそもクローズ(ファイナライズ)処理が出来ない仕様になっている。

書込番号:22371826 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 gen_binmeiさん
クチコミ投稿数:27件

2019/01/05 08:17(1年以上前)

油 ギル夫 さん

御指導頂き、有難う御座います。
大変、勉強になりました。

書込番号:22371886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2019/01/06 00:25(1年以上前)

DVD-Rへダビング中のスタートメニュー画面 録画リストが選択できない

ちなみに…
録画番組をDVDメディア(DVD-R)へ画質変換
しつつダビング後、ファイナライズを行うよう
指示した際は、録画番組視聴は行えませんね。

*いつもDVDメディアへダビングする時は
ダビング作業開始〜終了迄しばらく放置して
いる(*ダビング作業に時間が掛かる)ので、
よもや視聴ができないとは思いませんでした。

書込番号:22374198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 東芝ブルーレイレコーダーDBR-W1007

2018/12/04 12:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007

クチコミ投稿数:2件

SONYのレコーダーが壊れてこちらを購入したんですけど寝室に設置してるので夜中に勝手に電源が入ってびっくりしました。毎日夜中に電源が入るので説明書をみたら番組データ取得中とか色々説明が書いてありました。でも夜中に目が覚めてしまうのでインフォメーションに電話したところ電源が勝手に入るのはしょうがないと言われ布を被せるなどしてほしいと言われました。電源が勝手に入るのは仕方ないんでしょうか?それが分かってたら購入しなかったのに、、ブルーレイは始めて購入したんですけど番組取得するのに電源が勝手に入る仕組みになってるのは他のメーカーでもあるんでしょうか?

書込番号:22299920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/12/04 12:48(1年以上前)

こんにちは

ソニーのブルーレイレコーダーでも0時ちょい前に起動して番組表を受信していますよ。

個体や機種によりその動作音はバラバラですが。



布を被せると放熱不良で壊れやすくなるので、私はお勧めしません。

書込番号:22299934

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2018/12/04 12:49(1年以上前)

>SONYのレコーダーが壊れてこちらを購入したんですけど...、ブルーレイは始めて購入したんですけど番組取得するのに電源が勝手に入る仕組みになってるのは他のメーカーでもあるんでしょうか?

あれれ、ブルーレイ初めてなのにソニー買っているって変じゃないの?

書込番号:22299938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:14件

2018/12/04 14:34(1年以上前)

きぃくんはDIGAしか使ったことないけど
DIGAも夜中に起動してうるさい場合があるけどクイックスタートって機能を入れて常時電源が入っているような感じにしておけば耳障りなブルーレイドライブの起動音はしなくなるんだお
表示がまぶしいとかだと前面に布でも被せて寝るしかないお

書込番号:22300125

ナイスクチコミ!3


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/12/04 16:05(1年以上前)

>マーボー3939さん
 ”夜中に勝手に電源が入って〜”

具体的には何時なのでしょうね?
RDタイプは午前0時13分からで、今もそのまま毎日

レコーダー自体、番組更新のため受信が必要で
説明書に書かれている通り動作するはずです。
で、動作として冷却ファンの音やHDDの音でしょうかね?

で、寝室のテレビはLANでのDTCP-IPといったDLNAに
対応(クライアント)した物なら良いですね。
そうしたテレビなら、レコーダー本体を寝室に置く必要もないので
別室のテレビに付属させ、寝室とLANで繋がれば
そうした音も聴くことはなくなりますね。
(置いているところでは音はしますが)

あくまで、設置の方法論のご参考で
寝室のテレビがLANの繋がる環境でなく
DLNAのDTCP対応以外ならスルーください。

書込番号:22300297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:15件

2018/12/04 17:43(1年以上前)

勝手に電源が入るとか恐いね(;_;)
りんくん家の時計が真夜中にぐるぐる回る怪現象が起きて震えてたことがあったんだけど
電波時計って電池が減って時間が狂うとぐるぐる回って時間を合わせるそうなんだお

ポルターガイストかとおもったお(>ω・)てへぺろ

書込番号:22300523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2018/12/05 00:43(1年以上前)

この世代(07番台)のレコーダーは400番台より
かなり静粛性が高まっているので、電源ON時に
ディスクドライブからのピックアップ部の
動作音くらいしか目立った音がしないのですが…
気になりますか?
レコーダー自体の電源ランプ等の光源が眩しい
というなら、
本体設定からランプ設定を「暗」又は「シアター」
に切り換えてみては?

ちなみに東芝レコーダーは番組表のデータ受信を
毎日AM4:15に行うと取説に明記してます。

書込番号:22301564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/12/05 01:35(1年以上前)

みなさんの意見とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:22301618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007

スレ主 Lapinouさん
クチコミ投稿数:16件

ブルーレイを買う前は地デジでみていて、アンテナだったのですが、写りが悪くなり、ブルーレイを買ってそれを通して見ると映像、音ともに格段に高い質になり喜んでいました。
その後JCOMに変え、アンテナは無意味になったのですが、それから1年。最近ブルーレイを通して見ると、前のように映像が止まり、音声も聞き取りにくくなっています。
これはなぜですか?
屋根のアンテナは屋根の屋根止をする時に取り払ってもらおうと思っていますが、ブルーレイは、未だにアンテナを使用しているのでしょうか?
屋根のアンテナを取り払うと、ブルーレイを通して見れなくなりますか?
この映像と音声の途切れはどうすれば直りますか?
JCOMで録画の機能をもっていないため、ブルーレイ頼みです。
教えてください。

書込番号:22212875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/10/28 07:54(1年以上前)

Blu-rayからアンテナ線を外してみれば分かるのでは?

それと、テレビの機種が分からないのでなんとも言えないのですが。
テレビ側の問題もありそう。
故障とか?
配線ミスとか?

書込番号:22212929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lapinouさん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/28 08:22(1年以上前)

ありがとうございます。
テレビもレグザの42H7000です。
ブルーレイを接続した場合、アンテナから情報を取るのですかね?

書込番号:22212962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2018/10/28 08:55(1年以上前)

>最近ブルーレイを通して見ると、前のように映像が止まり、音声も聞き取りにくくなっています。
・・・・数日前までは、正常に使えていたのですか?

JCOMに替えたときの配線は、JCOM側のサービスマンが行ったと思うのですが、そのときから
アンテナケーブルの配線は替えていませんか?
Lapinouさんや他の人が替えたということはありませんか?

基本的な接続は
壁・・・・>STB背面のケーブル入力端子
STB背面のHDMI・・・・>TVのHDMI
STB背面のLAN・・・・・>レコーダのLAN

なのですが、Lapinouさんの場合はどうなっていますか?




書込番号:22213020

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lapinouさん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/28 09:23(1年以上前)

ありがとうございます。
今現在ブルーレイとjcomは繋がっていないので、録画とかは出来ない状態です。
そのように繋がっているとはおもいます。
ただ、今朝はおかしかったのですが今は写り、音声ともに落ち着いています。
先日電話のラインが途切れ、jcomに来てもらったら、テレビとwifiの箱が(すみません。名前がわかりません)近すぎたから離しておきましたと言われました。でも、電話の症状が出たのはjcomにして1年後です。今回のブルーレイも1年後です。

書込番号:22213078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/10/28 10:24(1年以上前)

状況が全くつかめない。

まず、使ってる機器

それをどの線どのように繋げてるか?
詳細に書かないと分からないでしょうね。

書けなければ、その配線写真とかね。

書込番号:22213187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lapinouさん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/28 11:23(1年以上前)

すみません、写真を撮ろうにも、線が長くなった部分を留めてあるので、どことどう繋いでいるのか目視はできないと思います。

書込番号:22213310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/10/28 11:51(1年以上前)

>Lapinouさん  へ

皆様方の貴重なアドバイスは、尊重するとして・・・
一度「JCOM」さんにお聞きになってはいかがでしょうか??

「エリズム^^」さんがおっしゃったように、スレット主様が、

>状況が全くつかめ・・・
ていないように見受けられます。

書込番号:22213358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Lapinouさん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/28 12:45(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
今朝はおかしかったのですが、今は落ち着いているので次回に来ていただこうと思います。

書込番号:22213462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAブルーレイ DBR-W1007」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-W1007を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-W1007をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-W1007
東芝

REGZAブルーレイ DBR-W1007

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月上旬

REGZAブルーレイ DBR-W1007をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング