REGZAブルーレイ DBR-W1007
- 2番組までの同時録画が可能な、容量1TBの4Kアップコンバート出力対応レコーダー。
- 「おまかせ自動録画」機能搭載で、「キーワード」や「ジャンル」を設定しておくと関連する番組を自動で録画してくれる。
- シンプルな3ステップで、本編部分だけを手軽にディスクに残せる「おまかせダビング」機能を搭載している。
このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 13 | 2021年8月27日 08:12 | |
| 5 | 4 | 2021年1月26日 17:14 | |
| 16 | 22 | 2021年1月26日 16:11 | |
| 22 | 7 | 2019年9月26日 08:14 | |
| 16 | 16 | 2019年4月14日 21:48 | |
| 53 | 12 | 2019年1月6日 00:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007
スゴい素朴な質問なんですが・・・CMも録画されてる地デジ番組を再生する際、自動的にCMを飛ばして再生する事って、この機種で出来ますか??・・・
書込番号:23954086 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
今、該当のサイトを見てみましたが・・・CM飛ばし再生の記載がどこかにありますか??(汗)
書込番号:23954239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昔はどうか知らないけど、今はCMのみを自動的に飛ばす機能なんて、テレビを含めて無いでしょ。
そんなことしたら、自社(東芝)のCMまで飛ばされてしまいますがな・・・・
自分のクビを絞めるなようなメーカーは無い!
書込番号:23954277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>jeff411さん
私はこの機種ではありませんが、以前DBR-T1008を使っていました。「時短」機能の「らく見」に設定すれば、自動でCMを飛ばしてくれます。ただし精度は100%ではなく、本編も飛ばしてしまう場合があります。
「*008」系はCMを早送りで飛ばすので、本編を飛ばしていることに気づくのですが、「*007」系は確かスキップなので、本編を飛ばされても気づかないケースがあると思います。
書込番号:23954405
![]()
8点
フィリピンの先公さんがおっしゃってる「時短」機能の「らく見」の機能があります。
ただし、スキップではなく早送りです。
またこの機能には、 らく見 と らく早見 の2種類があって、それぞれ
らく見 等倍再生・CM自動早送り
らく早見 1.3倍速再生・CM自動早送り
CM飛ばしというニュアンスで捉えれば、一応存在します。
書込番号:23954459
![]()
1点
CMのみ早送りするんですかっ?!そんな機能が?!!
書込番号:23954467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません。
違う機種を検索していたのですが、間違えてこちらに書いてしまいました。
皆さま、スルーしてください。
書込番号:23954468
0点
スレ主さん
>今、該当のサイトを見てみましたが・・・CM飛ばし再生の記載がどこかにありますか??(汗)
リンク先を見ていくと↓↓に該当しませんか?
https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-w07/recording_02.html#easy_seen
書込番号:23954997
0点
>「*008」系はCMを早送りで飛ばすので、
本編を飛ばしていることに気づくのですが
>らく見 等倍再生・CM自動早送り
らく早見 1.3倍速再生・CM自動早送り
家電量販店でW1009のデモ機を用いて
時短再生をしてみたけど、CM間は早送り
されていて驚いた。
うちのDBR-T2007は時短で通常再生したら
CM間はすっ飛ばすので。
アニメなんかだとOPを飛ばしてAパートから
再生というのがちょくちょくある。
書込番号:23958007 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
私は録画後、キャプチャー編集でCM部分、即ち@マーク部分を削除してからCM無しで再生しています。
書込番号:24309736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007
素人質問で恐縮ですが…REGZA 37Z(だったかな?汗)に繋いだバッファローの外付けHDDに録りためた番組(民法地デジ番組)をこのレコーダーに移動又はコピー出来るものでしょうか?出来るとしたら一体どうやって??ホント素人質問でスミマセン…。
2点
>jeff411さん
東芝のテレビとレコーダーなら基本的には移動できますが、機種によってはできないものもあります。
やり方はこちら。
https://www.toshiba.co.jp/regza/link/dubbing.html
書込番号:23928883
![]()
2点
有難うございます!てっきりHDDとレコーダーを直に繋ぐものと思ってましたが…そうではないのですか????(またも素人質問)
書込番号:23928888
1点
>jeff411さん
テレビで録画したHDDは、そのテレビでなければ読み出すことができません。
同じ機種であっても、別の個体では読めません。
著作権保護のために、そういう仕様になっています。
だから、テレビで読み出してからレコーダーに送るのです。
書込番号:23928903
![]()
0点
なるほど!そういうコトなんですね!早速試してみます。本当に有難うございました!
書込番号:23928923
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007
WOWOWの一つの番組を本機でW録するのは可能でしょうか?前に使っていた機種ではソレが出来たのですが今日この機種で試した所ダメでした。
書込番号:23926250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この機種はWOWOWに限らず同一番組のW録画はできませんね。
確かPanasonic使っていた時はできたと思うのですが私もこの機種でW録画しようと以前試しましたができませんでした。
書込番号:23926256
![]()
1点
以前の機種というのが、たぶん10年くらい前の物だと思いますが、
ARIB(ハード設計等のガイドライン)の改訂時に、番組表からの指定で、同じ番組のW録画が不能になりました。
今現在売られる各社のレコーダで実施する場合は、
片方を日時指定の手動設定の予約と、番組表からの指定の併用となります。東芝に限らず各社同じです。
ただ、今のパナの場合は、番組表から選択して、日時予約指定へ変更ができるので、
チャンネルや時間の情報を引き継ぎながら設定ができるので、手入力の手間はないです。
書込番号:23926290
3点
番組表から同じ番組2つ以上は設定出来ないでしょう。
番組表から1つ設定し、同じ番組をもう1つなら、個々の設定(チャンネルや日時)をすることになるでしょう。
他社も同じでしょう。
書込番号:23926316
0点
すみませ〜ん!横から失礼します。素朴な疑問。
『同一番組のW録画』 と言うのが良く判らないので質問させてください。
私はレコーダを1台しか持ってないので良く判ってないですが、この質問の場合はレコーダー内のHDDと外付けHDDの別の場所に録画するということでしょうか?
HDDが逝かれた場合の対応と理解しているんですが、同じHDDに録画しても意味ないですよね?
仮に同じHDDに録画するとしたら何のメリットがあるんですか?
<(_ _)>
書込番号:23926321
0点
WOWOWなど、有料放送は、コピーワンス
地デジやBSなどの民放は、ダビング10
「レコーダを1台しか持っていないから」ではなく、
「コピーワンス」を、理解された方がよいでしょう。
1個をディスク焼きしておき、もう1個をHDDにおいておき、普段見たり。
別のモードに変換したり。2個、3個同じ物を録画しておかないと、できない。
書込番号:23926344
2点
>bl5bgtspbさん
あ〜、なるほど!そういうことですか。
「コピーワンス」を再理解しておきます。ありがとうございました。
私の利用方法には余り関係ないですね。
<(_ _)>
書込番号:23926379
0点
録画1は番組表から予約。
録画2は時間指定で録画で出来るはずです。
番組表から2つは無理
時間指定2つは出来る
書込番号:23927244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レコーダー内に同じ番組を2つ残したいという意味です。一つは自分用にレコーダー内に保存。もう一つはBluRayにムーブして友人に渡すためにです。WOWOWはコピー出来ないので。
書込番号:23927351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やはりそうなんですねっ!!う〜〜んそっか・・・残念っ!・・・
書込番号:23927356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以前の機種は番組表から予約・手入力での予約の方法て2つ録画出来たのですが・・・・・・残念です!
書込番号:23927361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご指摘どおり番組表からの予約と手入力での予約、この方法で以前の機種は2つ録画出来たのですが・・・どうやらこの機種は出来ないようです。
書込番号:23927368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご指摘どおり番組表からの予約と手入力での予約、この方法で以前の機種は出来たのですが・・・どうやらこの機種は出来ないようです・・・残念っ!
書込番号:23927378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もう一つはBluRayにムーブして友人に渡すためにです。
放送番組のコピー配布は家族内迄なら合法ですが友人への配布は著作権法に抵触します。
書込番号:23927432
5点
追伸
お礼に食事をおごって貰うと【海賊版販売】行為で逮捕されますよ。
(^o^)ノ < おやすみー
書込番号:23927810
1点
>逮捕されますよ。
脅さないでよ〜。
書込番号:23928132
0点
>逮捕されますよ。脅さないでよ〜。
権利元・放送事業者に訴えられた場合にね。
何れにせよ違法行為であることには間違いありません。
書込番号:23928140
2点
皆様どうも有難うございました!
これからは自分のためだけにBluRayに保存しておきます。
書込番号:23928217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007
録画番組のCM部分をカットしたいのです。チャプターカットでできる場合はいいのですが、たまにチャプター無しのCMはどのようにカットしたらいいのでしょうか? パナソニック機なら部分削除で任意の部分を指定削除できるのですが、そのような機能はないのでしょうか?
8点
https://s.kakaku.com/bbs/K0001002509/SortID=22628154/
こちらのスレでは「DBR-W1008を持っている」
と書かれてますがW1007とW1008
東芝レコーダーを2台お持ちなんですか?
>パナソニック機なら部分削除で
任意の部分を指定削除できるのですが、
そのような機能はないのでしょうか?
そのような事をおっしゃるなら
パナソニックDMR-BRS530をお持ちみたい
なので、東芝レコーダーでBDメディアに
ダビング後、BRS530にムーブバックして
編集されては?
書込番号:22945219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
何故に、取説を読まんのだ?
123-124Pで出来るだろ。
書込番号:22945360
4点
皆さん、ご返信ありがとうございます
>六畳一人間@スマフォからさん
前回は間違えて投稿したみたいです。東芝はW1007の1台持ちです。
失礼いたしました。
>彙襦悶躱脛さん
取説は読んだつもりなんですが、、
チャプターで区切られてないところを部分削除したいのですが、ご指定のページに記載されていますか?
読み込み不足ならすみません。
書込番号:22945895
1点
hassakukairoさん
>チャプターで区切られてないところを部分削除したいのですが
チャプターで区切られていないなら、手動で打てば良いだけです。
打ち方は取説を見てください。
書込番号:22946100
![]()
2点
>取説は読んだつもり
>チャプターで区切られてないところを部分削除したいのですが
↑1枚目の写真の記述は何なのだ?
また、チャプター分割・結合は、
編集から入らずとも
再生一時停止中でも可能だ。(写真2枚目)
書込番号:22946108
![]()
2点
次には「コマ送り、戻し操作ができません。」
とか書きこみそう。
W(Z)系のリモコンは小型故に操作ボタンを
一部併用(共通)しているので、一時停止中に
コマ送り操作を行おうとすると、チャプター飛ばし
が機能してうまく機能しないんだよなぁ…。
書込番号:22947655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん、 解決いたしました。
自分でチャプターをつけるんですね、読解力不足で申し訳ございませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:22947986
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007
質問です。
本レコーダーとシャープAQUOSテレビ(LC-52US30)とHDMI接続しております。
ブルーレイディスク(レンタル)を再生すると、画像飛び(画面真っ暗が2〜3秒)が、不定期で発生します。
レンタルディスクは、複数枚で確認しましたが、同様の症状が出ます。
■その他、確認した事
@本機でダビングしたブルーレイディスクを再生してもこの症状は出ません。
AHDD等に録画した番組でもこの症状は出ません。
尚、本機は仕様で「4Kにアップコンバートできる映像は1080/24pで記録された市販のブルーレイディスクのみとなります」とあり、これが影響しているのか?
同様の症状がある方や改善方法を御存じの方等、御指導を御願い致します。
宜しく御願い致します。
6点
>gen_binmeiさん
”ブルーレイディスク(レンタル)を再生すると、
画像飛び(画面真っ暗が2〜3秒)が、不定期で発生します。
レンタルディスクは、複数枚で確認しましたが、同様の症状が出ます。”
出来れば、レンタルのタイトルも明記されたが良いです。
ソフトの種類がディスクの1層とか2層とか
使ってあるディスクも1層か2層、あるいは3層とか一様ではない訳で
特定のレンタルソフトが同様他機でも生じるのか?
と、いった事にもなりますので
書込番号:22584900
4点
御連絡頂き、有難う御座います。
レンタルしたのは
@ハンソロ・スターウォーズ
Aウィンストン・チャーチル
Bアメリカン・アサシン の3点です。
尚、書き損じましたが、1度、修理に出しており、ブルーレイドライブを交換しましたが、改善しません。
別途、ブルーレイレコーダー(シャープ・BD-NW500)を所有しておりますが、全く問題ありません。
シャープAQUOSテレビ(LC-52US30)との相性?なのか、不明な状態です。
宜しく御願い致します。
書込番号:22585286
2点
>gen_binmeiさん
回答ありがとうございます。
>レンタルしたのは
@ハンソロ・スターウォーズ
スター・ウォーズ/最後のジェダイ MovieNEX(初回版)
[ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
https://www.amazon.co.jp/dp/B079ZW5K6M/
Aウィンストン・チャーチル
ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男 [Blu-ray]
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NXG6PT3/
Bアメリカン・アサシン
アメリカン・アサシン ブルーレイ&DVDセット (2枚組) [Blu-ray]
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GH3TKQW/ の3点です。
ですね
そこで
”@尚、書き損じましたが、1度、修理に出しており、
ブルーレイドライブを交換しましたが、改善しません。
A別途、ブルーレイレコーダー(シャープ・BD-NW500)を所有しておりますが、
全く問題ありません。
@修理に出しており
今回の事象での修理依頼なら、不具合のタイトルを申し付けられましたか?
A別の再生機では症状が出ない
”ブルーレイディスク(レンタル)を再生すると、
画像飛び(画面真っ暗が2〜3秒)が、不定期で発生します。”
昔だったら(テープ時代)、コピーガードのついたのをコピーしたのを
再生したらそのような事象になりますが、デジタル時代
考え難い事なので
先ず、インフォメーションに相談されたら如何でしょう?
特定のレンタルした
『@ハンソロ・スターウォーズ
Aウィンストン・チャーチル
Bアメリカン・アサシン の3点が不安定に再生する。』
『(シャープ・BD-NW500)で同じソフトでは生じない』
『1度、修理に出しており(何時か)、ブルーレイドライブを交換しましたが
改善しません。 』
その2 修理が、その内容で点検ならば
(レンタルの経費も掛かって良いなら)
ソフトと一緒に本体を預ける
お店で他のテレビでも症状が出れば レコーダー本体
お店でのテレビで正常なら 自宅のテレビの不具合(相性?)
まずは、何時の修理での事なのかですね。
インフォにも相談してみてください。 すみません
(ソフトでDVDも付いているのなら BDとDVD 双方なのかも)
書込番号:22585576
1点
単にブルーレイドライブが怪しいと思います。
交換された様ですが?
この症状の為?
他の不具合の為?
書込番号:22596601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>麻呂犬さん
御連絡頂き、有難う御座います。
ブルーレイドライブはこの症状のため、交換しました。
書込番号:22597689
0点
基本それで直る筈ですよね。
他のテレビで発生しないなら相性でしょうか。
発生するなら不具合修理が出来ていないと言う事になります。
書込番号:22600091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gen_binmeiさん
"本機は仕様で「4Kにアップコンバートできる映像は1080/24pで記録された
市販のブルーレイディスクのみとなります」とあり、”
HDMIのケーブルもハイスピードが推奨の様ですが
@ケーブルの要因は?
A本体の設定で1080/24p 固定?なのか自動なのか?
Aの設定変更でも同じなのか?
ちょっと、確認でございました。
書込番号:22600241
![]()
1点
>麻呂犬さん
購入時から外付けハードディスクを複数台接続しているので、修理後、初期化され認識されなくなる可能性があり、再度、修理するのを躊躇しております。
>一休みさん
自動にしております。設定を変更して確認して見ます。
有難う御座います。
書込番号:22600503
0点
>gen_binmeiさん
HDMIケーブルについては書かれていませんが
他の事例を参考に
https://www.oppodigital.jp/faq/hdmi-issue/
ケーブルは、バージョンなど有るので
先にあげたハイスピードなどグレードも
4Kなどアップコンバートなど関連するのか?
的外れかもしれないですが、
注意点としても書かれていますので
(ケーブルにハイスピードと印字が有れば確実ですがね)
書込番号:22600554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>一休みさん
有難う御座います。
HDMIケーブルは、ハイスピードを使用しております。別途所有しているHDMIハイスピードと交換してみましたが、症状は改善しませんでした。
書込番号:22600869
0点
>gen_binmeiさん
ご回答、ありがとうございました
そうなると
”ブルーレイドライブはこの症状のため、交換しました。”
インフォや修理に出したところに、特定ソフトで事例が無いか
確認されたが良いでしょうね。
的外れ、失礼いたしました。
書込番号:22600945
0点
>一休みさん
いろいろ御指導頂き、有難う御座います。
御指摘のありました本体の「HDMI解像度設定」を「4K2K」では、改善しませんでした。「1080/24p固定」にして見たところ、正常に再生しております。これまで「自動」にしておりました。これは推測ですが、下記内容が原因では?と思われます。
@本機がブルーレイディスク再生時、4Kにアップコンバートする(と、思われる)
AシャープAQUOSテレビ(LC-52US30)は、レコーダー等、HDMI接続された物は、4Kにアップコンバートする機能あり(解除不可)
これら、4Kアップコンバート機能の重複?から、画像飛びが発生していた可能性があります。テレビとの相性?かも知れません。
やはり、テレビとレコーダーは同メーカーが良いかも知れません。ただ、、レコーダーは機能的にレグザ(東芝)を好みです。
書込番号:22601294
0点
>gen_binmeiさん
@本機がブルーレイディスク再生時、4Kにアップコンバートする(と、思われる)
AシャープAQUOSテレビ(LC-52US30)は、レコーダー等、HDMI接続された物は
4Kにアップコンバートする機能あり(解除不可)
回答ありがとうございます。
4K対応テレビにHDMI接続の場合は
自動で無く、4Kのモードに設定という事の様ですね。
もしかして【自動】とpはD1〜D5とかいった解像度で
4K接続の場合は設定で4Kの選択なのかもですね。
取扱説明書抜粋のには それらしきニュアンスも感じれます。
結果的、直った様で良かったですね。
書込番号:22601793
![]()
1点
再度
”これら、4Kアップコンバート機能の重複?から”
アップコンバートで送出 テレビでまたアップコンバート
その可能性 大ですね。
失礼しました。
書込番号:22601809
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007
■下記、動作を行いました。
1.本機でWOWOW番組をUSBハードディスクへ録画(画質・DR)。
2.その番組をUSBハードディスク→ディスク(BDーR)へダビング(ムーブ)。
■現象
上記ダビング中、録画リストが表示されません(メッセージ・この操作はできません)
そのため、HDD、USB共、録画した番組が再生出来ません。
取扱説明書では可能と記載しています。
尚、地上波、BSでは動作可能です(WOWOWのみ不可)
■対応
上記内容を東芝インフォメーションへ確認しましたが、会社にWOWOWが無いので実機確認できないとの回答でした。
東芝にWOWOW無しは、ユーザーには関係の無い話なのですが。
■確認のお願い
この機種をお持ちの方で、同様の現象が無いでしょうか?
恐れ入りますが、回答を御願い致します。
また、解決方法があれば、お知らせ下さい。
宜しく御願い致します。
5点
追記致します。
■WOWOWをディスクへ【高速ダビング】中、録画リストから再生できません。
宜しく御願い致します。
書込番号:22370458
4点
WOWOWというかコピーワンス番組(強制ムーブ)で発生する事象ではないでしょうか。
コピ10番組を内蔵HDDからUSBにダビング(コピー)でコピーワンスを作り確認できます。
WOWOW固有の事象としてもバグですし、ムーブ時に発生する取説にない事象なら重大なメーカーの落ち度です。
所有機のT1008では報告の現象は見られませんが、TとWが説明書共通で但し書きがないならアウトです。
書込番号:22370728
3点
御回答頂き、有難う御座います。当方でいろいろ試して見ました。
その結果、地上波、BS(WOWOW含む)問わず、ディスク(BD)のファイナライズを選択すると、録画リスト表示および再生が出来ないと思われます。詳細ダビングを選択すると、ファイナライズ有無が選択出来ます(かんたんダビングでは選択なし)
この機種をお持ちの方で、同様の現象が無いでしょうか?
恐れ入りますが、回答を御願い致します。
書込番号:22370868
3点
gen_binmeiさん
>録画リスト表示および再生が出来ないと思われます。
はい、そういう仕様だと思います。
少なくとも、ファイナライズ中は、再生ができないと、取説に書いてあります。
ところで、何故ファイナライズするのですか?
何らかの理由でファイナライズが必要でも、ファイナライズ無しでBD焼きした後に、
別途ファイナライズしたほうが、ダビング(BD焼き)中の制限が緩和されるはずです。
書込番号:22370920
6点
yuccochan さん
御回答頂き、有難う御座います。
当方が取説を良く見ていなかったのですね。当方、WOWOW番組を一つのディスクへ書き込み(追記無し)、他機でも再生するためにファイナライズしていました。yuccochan さんの御指摘通り、ファイナライズを後にすれば、制限が緩和されますね。
どうも、有難う御座いました。
書込番号:22371005
4点
>他機でも再生するためにファイナライズしていました。yuccochan さんの御指摘通り、ファイナライズを後にすれば、制限が緩和されますね。
DVDと異なりBDは再生互換の為のファイナライズは不要というか無い。
書込番号:22371048 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
DVDの感覚かも知れんが、ブルーレイのファイラナイズは再生互換性と関係なく必要性ないのはほぼ常識。
そこに加えて最初の段階で思い込み勘違いの不正確な質問ってこった。
書込番号:22371050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
DBR-W*007系取説P227
「本機で記録したディスクをファイナライズする」
の『ご注意』を読んでみてください。
…3チューナーモデルT2007ユーザーですが
BDメディアをファイナライズ(クローズ)した事は
無かったので、質問スレを読んでも思い当たる節
がなく
「うちのT2007はダビング中でも録画番組を
視聴できるのでTとWとで仕様差があるのか?」
と考えこんでました。
「WOWOWの放送番組をダビングしてる時だけ
録画番組再生ができない」というスレ主の話
も合点がいかず、コピーワンス録画番組全般で
現れる不具合なのかもと思いました。
書込番号:22371608 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
六畳一人間@スマフォさん
御指導頂き、有難う御座います。
当方の思い込み等から、間違った質問をしてしまい、皆様に御迷惑をお掛けしました。
また、勉強不足から「BDにはファイナライズ不要」とは、知りませんでした。
ただ、本機ではBDでも「ファイナライズ有無」の選択が必要となり、有りを選択するとダビングの最後に「ファイナライズ中」のメッセージが出ます。これは、本機の仕様と思いますが、BDはファイナライズしなくても他機で使用可能なのでしょうか?
恐れ入りますが、御指導を御願い致します。
書込番号:22371804
3点
>BDはファイナライズしなくても他機で使用可能なのでしょうか?
BDはファイナライズは不要、ファイナライズしなくても別の機種で再生可能。
パナソニックと東芝のレコーダーがBD-Rに関して、ディスクにこれ以上追記出来なくする処理(クローズ)の事をファイナライズと称している事が問題。
ソニーのレコーダーはクローズと表記しておりファイナライズという表現は使っていない。
書き換え型のBD-REはそもそもクローズ(ファイナライズ)処理が出来ない仕様になっている。
書込番号:22371826 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
油 ギル夫 さん
御指導頂き、有難う御座います。
大変、勉強になりました。
書込番号:22371886
3点
ちなみに…
録画番組をDVDメディア(DVD-R)へ画質変換
しつつダビング後、ファイナライズを行うよう
指示した際は、録画番組視聴は行えませんね。
*いつもDVDメディアへダビングする時は
ダビング作業開始〜終了迄しばらく放置して
いる(*ダビング作業に時間が掛かる)ので、
よもや視聴ができないとは思いませんでした。
書込番号:22374198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)











