REGZAブルーレイ DBR-W1007 のクチコミ掲示板

2016年11月上旬 発売

REGZAブルーレイ DBR-W1007

  • 2番組までの同時録画が可能な、容量1TBの4Kアップコンバート出力対応レコーダー。
  • 「おまかせ自動録画」機能搭載で、「キーワード」や「ジャンル」を設定しておくと関連する番組を自動で録画してくれる。
  • シンプルな3ステップで、本編部分だけを手軽にディスクに残せる「おまかせダビング」機能を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ REGZAブルーレイ DBR-W1007のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAブルーレイ DBR-W1007 の後に発売された製品REGZAブルーレイ DBR-W1007とREGZAブルーレイ DBR-W1008を比較する

REGZAブルーレイ DBR-W1008

REGZAブルーレイ DBR-W1008

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月下旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-W1007の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のオークション

REGZAブルーレイ DBR-W1007東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月上旬

  • REGZAブルーレイ DBR-W1007の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007

REGZAブルーレイ DBR-W1007 のクチコミ掲示板

(472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ DBR-W1007」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-W1007を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-W1007をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007

クチコミ投稿数:92件

こないだ、東芝REGZAの4k対応テレビの40M500Xを購入しました。

ここで、お聞きしたいのは、2点です。

1まず、市販のブルーレイディスクは、4kにアップコンバートされるのでしょうか?

2録画したブルーレイディスクも、4kにアップコンバートされるのでしょうか?

宜しくお願いします

書込番号:20743180

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:92件

2017/03/16 16:53(1年以上前)

補足で、この機種と言うのは、REGZAブルーレイDBR-W1007のことです。

宜しくお願いします

書込番号:20743188

ナイスクチコミ!1


isyさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/16 17:09(1年以上前)

https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-w07/recording_02.html#conversion

※ 4Kにアップコンバートできる映像は1080/24pで記録された市販のブルーレイディスクのみとなります。

最低限webページは確認しましょう…。

4kテレビ自体に映像を4kにアップコンバートする技術、機能が搭載されていますのでレコーダー側には基本的に必要のない機能です。

書込番号:20743223 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2017/03/16 17:46(1年以上前)

>isyさん
有難うございます。

書込番号:20743306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2017/03/16 18:08(1年以上前)

さきほど、WEBページを読みました。

DBR−W1007ではなく、DBR−2007の画像がありました。

DBR−W1007も同じなのでしょうか?

疑問がわきましたので、どなたかお答えお願いします。

書込番号:20743348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2017/03/16 18:14(1年以上前)

もう一度、webページを確認したところ、DBR−W1007も4kアップコンバートに対応しておりました。

>isyさん
有難うございました。

書込番号:20743367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

前面・持ち出し用USBとは・・・

2017/02/14 21:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007

スレ主 JOHNTPTTNさん
クチコミ投稿数:315件

前面・持ち出し用USBとは・・・

動画ファイルをUSBメモリに移動させて持ち出せる

と言うとこでしょうか。
その場合、ファイル形式は如何になりますか、
つまり、再生機器はタブレットPCやメディア
プレーヤーでも可能でしょうか。

書込番号:20658650

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2017/02/14 23:59(1年以上前)

http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=92308

本機の取説P168〜を参照してください。
SeeQVaultSDカードを専用リーダーにセットして前面USB端子に接続します。
持ち出し用録画をこのSDカードにダビングしてパソコンやスマホ、タブレットで視聴します。
(別途SeeQVault対応のプレイヤーソフトが必要です。)
汎用のUSBメモリを前面端子に接続しても録画持ち出し用に使用することはできません。

書込番号:20659244

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 JOHNTPTTNさん
クチコミ投稿数:315件

2017/02/15 21:20(1年以上前)

デジタルっ娘さん、詳しい回答、ありがとうございました。

スマホやタブレットで再生できるのが分かり、候補No1
になりそうです。

そこで、もう一つ教えてほしいのですが、
SeeQVaultSDカードを専用リーダーとは、東芝製の
物しか認識しませんか。SONY製は2000円で売ら
れてます。
東芝のでは、16GBカード付きで 2980円
東芝 SeeQVault対応 microSDHCメモリカード(カードリーダ付)
16GB CLASS10 UHS-I MSV-RW16GA

このMicroSDカードって言うのは、通常のMicroSDカードじゃ
使えないのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20661612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2017/02/15 22:47(1年以上前)

>このMicroSDカードって言うのは、通常のMicroSDカードじゃ
使えないのでしょうか。

SeeQVault対応のmicroSDHCカードじゃないと今回の用途には使えません。
ソニーでも東芝でもリーダー、microSDHCともにSeeQVault対応が必須で汎用品は不可です。

ソニーはお調べの通りリーダーが別売で16GBのmicroSDHCも2000円台なのでリーダー込みの東芝よりかなり割高です。
microSDHCのクラスもソニーclass4、東芝class10と差がありますが、SeeQVaultとしての読み書きはほぼ差はありません。
仕様上双方カードとリーダーを入れ替えても使える可能性は高そうですが試したことはないのでわかりません。
汎用品が使えない以上価格的メリットもないので同一メーカーのセットで購入されたほうが無難と思います。
予算が許すならカード容量も、32GB/64GBと大きいほうが当然便利です。

Android端末ではUSBホスト機能(OTG)に対応している必要もあります。
タブレットPC含め再生予定機情報を開示されるかご自身で確認してみてください。

SeeQVault持出しの主なメリットは外部メモリで再生機器の容量を圧迫しない、複数端末に繋ぎ替えて視聴できるなどです。
持ち出しの用途や優先項目次第ではSeeQVault以外のWi-Fi持ち出しで十分なケースもあるので柔軟に比較検討してみてください。

書込番号:20661971

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 JOHNTPTTNさん
クチコミ投稿数:315件

2017/02/16 18:09(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

>汎用品が使えない以上価格的メリットもないので同一メーカーのセットで購入されたほうが無難と思います。
<分かりました。東芝で揃えたいと思います。

>USBホスト機能(OTG)
<microUSBが対応していました。

>持ち出しの用途や優先項目次第ではSeeQVault以外のWi-Fi持ち出しで十分なケースもあるので柔軟に比較検討してみてください。
<すいません。
WiFi持ち出しとは、如何なるものでしょうか。
外出先で視聴可能なのでしょうか。

何度も質問しますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:20663903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2017/02/17 00:14(1年以上前)

>WiFi持ち出しとは、如何なるものでしょうか。

宅内ネットワークを利用してレコーダーから無線LANルーターなどを経由してスマフォやタブレットに番組を転送する方法です。
パソコンには有線接続で転送することもできます。
転送先の機器内に直接取り込むためSeeQVaultのように複数機器に繋ぎ替えて共有はできません。
SeeQVaultと違い最近はほとんどのメーカーが対応していて再生アプリも安価で既にネットワーク環境があるならお手軽です。

SeeQVaultより追加投資が少ないので出先の視聴予定機器が一台だけで細かいこだわりなければ十分と思います。
逆に複数だったりネットワーク環境が心許なければスロット直接転送のSeeQVaultのメリットが生きるでしょう。
どちらも宅内であらかじめ転送を完了するため外出先では回線環境に関係なく安定再生できます。

外出先での視聴予定機種名が何なのか、複数か一台だけかで変わってくるので具体的な情報開示が必要になります。

書込番号:20665061

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 JOHNTPTTNさん
クチコミ投稿数:315件

2017/02/17 17:45(1年以上前)

何度も回答くださり、ありがとうございます。

>最近はほとんどのメーカーが対応していて再生アプリも安価で既にネットワーク環境があるならお手軽です。
<環境が許せば、その方が便利なことは分かりました。

視聴する機器はアンドロイドタブレット一台です。
しかし、こちらは地方なので、ネット環境が殆どありません。
その上に、例えば、歯医者の待ち時間でも、WiFiが使えずに、動画持ち出しで対応するしかありません。
 
今は、レコーダー→→→DVD-RW→→→PC→→→SDファイル で持ち出し再生ですので、手間がかかり
ます。タブレット以外には、メディアプレーヤーでの再生もしていますが、タブレットは「HDMI出力」なので、
これが使えない環境のみでメディアプレーヤーを使用してました。

国立大学(独立法人)のある街なのですが、駅ビルのWiFIでさえ、よく途切れる始末で、しょうもない田舎です。
今のところ、動画持ち出しで頑張るしかありません。

Android端末ではUSBホスト機能(OTG)に対応しているのですが、稀に相性が悪くて云々・・・のケースもある
ので、ちょっと悩みます。

いずれにしても、外出先で観る方法を詳しく教えてくださって、ありがとうございました。
すっきり整理できました。

この価格ですのでCPが高すぎる機種です。
買いですので、万が一に、USBホスト機能(OTG)が相性問題で駄目であっても、この機種でいこうと思います。

最後までお付き合いくださり、本当に、ありがとうございました。

書込番号:20666558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2017/02/17 19:30(1年以上前)

宅内ネットワークを利用した持ち出しはスレ主さんがおそらくイメージするインターネットを必須とはしません。
宅内でルーターにレコーダー(有線LAN推奨)とタブレット(無線LAN)を接続し、データを吸い上げるイメージです。

とはいえ方向性が固まってきた段階であまりあれこれ言っても混乱させてしまいますのでSeeQVaultでもよいと思います。
この機種はどちらにも対応していますのであとから環境が変化しても好みで変更もできます。

>レコーダー→→→DVD-RW→→→PC→→→SDファイル で持ち出し再生ですので
>タブレットは「HDMI出力」なので、

レコーダーから動画持ち出しってデジタル放送録画のことですよね?違うのかな
ともあれ新たな環境作りはいろいろつまずくものなので、また何かあればお尋ねください。他により詳しい方も数多くいますので。

書込番号:20666808

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

レコーダからの録画番組の移行について

2017/02/11 12:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007

スレ主 忍者400さん
クチコミ投稿数:21件

この機種に買い替えを検討していますが

現在使用しているZ420にある録画番組をこの機種に移行することはできるでしょうか?

他に移行する方法があれば教えていただきたいと思います

書込番号:20648489

ナイスクチコミ!4


返信する
isyさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/11 13:27(1年以上前)

ネットdeダビングHD
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-w07/dubbing.html#netdubbing_hd

書込番号:20648695 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAブルーレイ DBR-W1007」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-W1007を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-W1007をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-W1007
東芝

REGZAブルーレイ DBR-W1007

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月上旬

REGZAブルーレイ DBR-W1007をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング