REGZAブルーレイ DBR-W1007
- 2番組までの同時録画が可能な、容量1TBの4Kアップコンバート出力対応レコーダー。
- 「おまかせ自動録画」機能搭載で、「キーワード」や「ジャンル」を設定しておくと関連する番組を自動で録画してくれる。
- シンプルな3ステップで、本編部分だけを手軽にディスクに残せる「おまかせダビング」機能を搭載している。
このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 17 | 2018年2月1日 01:16 | |
| 18 | 4 | 2018年1月20日 23:01 | |
| 13 | 5 | 2018年1月5日 14:34 | |
| 19 | 7 | 2017年12月23日 22:40 | |
| 15 | 3 | 2017年12月10日 17:57 | |
| 28 | 7 | 2017年12月6日 09:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007
昨日、注文していたこちらの商品が届きました。
先代が急にちーんしてしまい非常に困っていたので、すごくすごく心待ちにしていたのです!
が…!
……急いで選んだからというのもありますが、家のCATVのSTBが古く、RCAケーブルが無いと接続できないということが判明してしまいました…。
返品はできません。
さんざん考えたのですが、CATVのSTBのほうもしばらくは変えられません。
そこで質問なのですが、RCAケーブルの変換アダプターを使って接続するという手は使えるでしょうか?
STBはPanasonicのTZ-DCH505です。
完全に自分のミスなのですが、もう売るしかないのか途方に暮れております。
どなたかご親切な方、ご教示頂けたら幸いです。
書込番号:21555678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
W1007は、外部入力自体が無い故、
STBのRCAを、何に変換しようが、どうにもならん。
STBを交換するか、
事情を話してW1007を交換するか、だな。
書込番号:21555745
4点
>いっすんすんさん へ
『彙孺悶埀脛』さんがお書きになったように、
【追い金を払う覚悟で機種変更】がベストです!!
購入直後ですから、これが可能になります。
今度別機種を購入なされる際は、
上記スレッド主様の書かれたことを、購入店に正確に話して、ご相談の上にて機種選定されたし・・・
書込番号:21555785
2点
BDレコを外部入力付に替えた場合、
今までどおり、標準画質での録画しか、出来ん。
STBを、LAN録画対応品に替える場合、
放送画質での録画が可能になるが、
パナソニックの動作確認は、同社のみ故、
W1007へLAN録画やLANダビングが可能かどうかは、
情報を集める必要がある。
■LAN録画
https://sol.panasonic.biz/catv-support/lanrec/index.html
■LANダビング
https://sol.panasonic.biz/catv-support/attention/attention02_02.html
書込番号:21555829
2点
>彙孺悶埀脛さん
おぉ!そんなに詳しいことまで!
もっともっと勉強してみます。
ありがとうございます!
書込番号:21555879
0点
もし、STBは交換せず、
BDレコの方を交換するならば、
別スレで質問しておる、DIGAが良かろう。
BRW1010の取説82Pに、
2通りの予約が載っておる。
外部入力だと、STBとBDレコの両方予約する必要があるが、
Irシステムだと、STBのみの予約で済む。
しかし、前述したとおり、いずれも標準画質になる故、
LAN録画に対応したSTBに交換するのを薦める。
(W1007がSTBのLAN録画に対応しておる事を確認後)
書込番号:21555915
1点
それと、外部入力録画の場合、
Wチューナー機だと、同時録画は1番組だが、
LAN録画だと、東芝もパナも、
同時に2番組の録画が可能だ。
外部入力+内蔵チューナー ・・・・・・・・・・・・・・・・合わせて2番組
LAN録画+内蔵チューナー+内蔵チューナー ・・・合わせて3番組
書込番号:21555947
2点
スレ主さん
いちおう念のための確認です。
STBはBS視聴用ですか?
地デジはSTBなしで本機W1007に接続できることはご存じですよね?
書込番号:21555978
1点
>さんざん考えたのですが、CATVのSTBのほうもしばらくは変えられません。
この際CATV会社に連絡してTZ-DCH505交換するほうがハイビジョン録画できるので良さそうですが。
多分パナ扱っているのなら、LS300辺りはあると思うのですが。
(TZ-LS300)
https://sol.panasonic.biz/catv/product/settop/tz-ls300/index.html
DBR-W007はケーブルTVの団体の認定機種ですし、LAN録画対応STBに交換すればLAN録画は可能ですから。
(JLabs仕様認定製品一覧(ケーブルDLNA製品))東芝欄クリックすれば対応機種のPDFが開きます
http://www.jlabs.or.jp/judging/judging-dlna/dlna-equipment
(CATVのLAN録画について)T1007のスレですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000917740/SortID=20815479/
書込番号:21556163
1点
なるほどですな。
http://www.jlabs.or.jp/tst/wp-content/uploads/2013/10/toshiba_DLNA_20170118_r2.pdf
ならば、矢張り、STB交換が良いな。
東芝BDレコは、
LAN録画中は、番組編集や番組削除やダビングが出来ん可能性があるので、
そのつもりで。(現行機は可能になっておるかもしれんが)
書込番号:21556287
1点
>夢追人@札幌さん
早速ご返答いただいていたのに、返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
【追い金を払う覚悟で機種変更】、などということが可能なのでしょうか?
価格.comで調べた最安サイトで買ったので、返品はできないみたいなのですが……。
一度もそういう経験がないもので、すみません。
DBR-W1007より価格が安いものでしたら、ますます可能性があるということなのでしょうか?
書込番号:21558444
0点
>彙孺悶埀脛さん
たくさんの詳しい情報、大変感謝しております。
ありがとうございます。
彙孺悶埀脛さんのおっしゃる通り、STBを変えない限り、DIGAのDMR-BRW1010がいいと思っています。
ただ、STBの月額レンタル料が上がることを許してしまおうか、すごくすごく悩んでいるところなんです。
あと一つ、TVが東芝のZS1なので、外付けHDDでレグザリンクを使っていまして……。
書込番号:21558494
0点
>ローカスPCIさん
ご返答ありがとうございます。
STBでBSとCSを視聴しております。
地デジに接続できることは承知しております。
ありがとうございます。
書込番号:21558505
0点
>撮る造さん
ご返答ありがとうございます。
そうなんですよね、STBを変えられたらどんなにいいかと思っているのですが、STBの月額レンタル料が上がってくるので、大変なやんでいるところです……(笑)
書込番号:21558526
0点
>【追い金を払う覚悟で機種変更】、などということが可能なのでしょうか?
>価格.comで調べた最安サイトで買ったので、返品はできないみたいなのですが……。
ネット購入であったか・・・
ならば、無理であろう。
>TVが東芝のZS1
ZS1ならば、テレビで録画したものを、W1007に、レグザリンク・ダビングが可能だ。
DIGAに変更した場合、ZS1から直接DIGAにダビングする事は出来ん。
>STBの月額レンタル料が上がることを許してしまおうか、
BDレコの変更が難しい状況では、
結論として、それしか無いと思う。
使い勝手の向上と放送画質での録画が可能になる訳であるから・・・
書込番号:21558564
1点
>彙孺悶埀脛さん
すみません、本当のすれ違いになってしまったみたいで(笑)
そうですよね…。
もう一度検討してみます。
書込番号:21558576
0点
横から失礼!
STBの月額レンタル料が上がってくるので、大変なやんでいるところです……(笑)
↑…なのですが、RCA脱却(→HDMIへ)のタイミングはココしかないように思われます。
書込番号:21559391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いっすんすんさん こんばんは
現在ご契約のCATV会社とコースなど書いてみてはいかがですか?
誰かから良いアドバイス出るかも。
書込番号:21559512
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007
はじめまして。
東芝『RD-X9』のDVDドライブが壊れてしまい、ドライブの修理代も高いので、レコーダーの買い替えを考えています。
@かなり古い製品ですが『RD-X9』から『DBR-W1007』へ録画した番組のダビングは可能でしょうか?
Aスカパーチューナー『TZ-HR400P』の外付HDDに録画した番組を『DBR-W1007』へダビングは可能でしょうか?
色々検索したのですが、見当たらなかったので恥ずかしながら質問させていただきました。
何卒、よろしくお願いします。
4点
@←基本可能(無劣化のLANダビング)
http://s.kakaku.com/bbs/K0000917742/SortID=21518089/
*参考スレ(コンテンツによるダビング制限有り)
書込番号:21526806 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
A←も可能です。
https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/info/spsl/index.html
*少し分かりづらいかも…(ダビングも録画もOKです)
書込番号:21526844 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>色々検索したのですが、見当たらなかったので
どういう検索をしたのか?
@
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-w07/dubbing.html#netdubbing_hd
https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/info/net_de_dubbing/index_j.html
A
https://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/necessity.html
https://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/img/popup_img02.gif?20170920
https://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/search.html
書込番号:21526894
5点
浄玻璃の鏡さん、彙孺悶埀脛さん
早速のご回答ありがとうございます。
とても、わかりやすくて助かりました。
早速購入したいと思います!
書込番号:21527508
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007
先日ビックカメラの2018福袋にて『1TB ブルーレイレコーダー』を購入しましたが、金額が27800円(税別)と安かったためだんだん不安になってきてしまいました。
現在、ビックカメラにて販売されている1TBブルーレイレコーダーはDBR-W1007が最安(39850円税別)だったのでこちらへ書き込みしましたが、例年ビックカメラの福袋はこんなものなのでしょうか?
もちろん福袋なので何が入っているかお楽しみなのでしょうが、他のブルーレイレコーダーでは『2番組録画500GBブルーレイレコーダー』と出ていたので、1番組しか録画できないのかなど不安になったり、3番組録画だったらすごい(ないとは思いますが)など考えすぎて疲れてきてしまいました。
1万を超す福袋購入は初めてですので、例年ビックカメラで福袋買われている方がいらっしゃれば、こんな感じの物じゃないかという予想をお聞かせください。
2点
う〜ん、『1TBブルーレコーダー』?
この書き方は怪しい(笑)
毎年、メーカー名なし、チューナー数と容量のみ明記じゃなかったかな?
国産メーカーで1TBのSチューナーってありましたっけ??
…もしかしたらデジタルっ娘さんが書かれていた『DBR-E1007』ってコレ?
書込番号:21447244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もうオヤジです。。さん
2017年1月1日のビックカメラの福袋
全て税抜価格です。
500GB 2番組同時録画 ブルーレイレコーダー (A) 26,800円
500GB 2番組同時録画 ブルーレイレコーダー (B) 26,800円
500GB 2番組同時録画 ブルーレイレコーダー (C) 26,800円
1TB 2番組同時録画 ブルーレイレコーダー (A) 32,800円
1TB 2番組同時録画 ブルーレイレコーダー (B) 32,800円
1TB 2番組同時録画 ブルーレイレコーダー (C) 32,800円
500GB ブルーレイレコーダー 25,800円
↑ シングルチューナー機
消費税が5%だった頃は(確か税別だったと思います)
500GB Wチューナー機 29,800円
1TB Wチューナー機 39,800円
で、税が8%に上がっても税込み価格がほぼ同じで、
年をおうごとに若干値が下がっていたと思います。
過去には、500GB Tチューナー機も福袋になったことがあったような気がしますが、
これも39,800だったような・・
浄玻璃の鏡さん の
「もしかしたらデジタルっ娘さんが書かれていた『DBR-E1007』ってコレ?」
は否定できませんね。
書込番号:21447341
5点
浄玻璃の鏡 さん、yuccochan さん
独り言のようなつぶやきに返信下さり感謝です。
1TBのブルーレイレコーダーにもシングルチューナーが有ること知りませんでした。勝手に2番組録画出来るだろうとポチってしまい反省です。
出来れば2番組録画出来るのが希望だったので、残念な結果になるかも知れませんね。
メインのテレビ用では無いので、その時は諦めます。
書込番号:21448200
4点
先ほどヤフオクを閲覧してたら
家電量販店で購入した福袋、福箱に
入っていたレコーダーが次々と
出品されていたけど、ほぼほぼ
DBR-E1007でしたね。
(2チューナーはDBR-Z620が多いっぽい。)
皆さん、そんなに東芝レコーダーが
お嫌いですか?
書込番号:21484263
0点
留守にしていたので、本日福箱受け取りました。
残念ながら、皆さんの予想通りDBR-E1007でした。
価格.comの1/5 2:30現在安値より−674円安となり、2チューナーを現金で買えば良かったと後悔が先に立ち、お得感はほとんど感じられませんでした。
1TBで1チューナーがあるということが勉強になりました。
来年からは少し考えてから購入したいと思います。
書込番号:21485511
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007
レグザ42Z9000の外付けHDDに撮り溜めた番組をブルーレイディスク作成したいと思います。
レグザのブルーレイディスクレコーダーで可能でしょうか?購入で悩んでおります。
宜しくお願いします。
書込番号:21452744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>可能でしょうか?
↑…と聞かれると、可能です。
書込番号:21452893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ありがとうございます。レコーダーとケーブルを購入ぐらいで大丈夫でしょうか?
今から仕事で…取り急ぎ
すみません。
書込番号:21453324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://www.toshiba.co.jp/regza/link/dubbing.html
↑直結の場合は方法1
レコーダー&LANケーブルで
書込番号:21453345 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ありがとうございます。
直結にてTVの外付けHDDから…
レグザのブルーレイレコーダでしたら、
ブルーレイディスク作成できるのですね?
書込番号:21454519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テレビがレグザリンクダビング機能搭載していないと、できないので確認をしたほうがいいです。
可能のような気もしなくも無いですが、全部のレグザテレビがダビング対応ではないので要注意です。現行品も同じです。
ただ東芝は、早くからダビング機能を搭載していた機種も市販していたので先見性がいまでも光っています。
書込番号:21454615
3点
一応念のため…
TVに繋げてある外付けHDDはTVに繋いだまま
TVとレコーダーをLANケーブルで繋いでTV側で
操作をしてレコーダーへ録画番組を送ってください。
TVに繋いであるHDDをレコーダーへ直接繋いでも
ダビングどころかHDD内の録画番組が消去され
かねませんよ。
設定とか操作とかは、レコーダーやLANケーブル等を
購入してからにしてTV側(Z9000)のクチコミで
尋ねた方が的確な返信を受けられるはずです。
書込番号:21455015
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007
>この機種は4k ultra hdに対応してますでしょうか?
現在パナソニックとシャープがUHD BD再生対応BDレコーダーを発売しています。
書込番号:21421197 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
あれ?UHD BDの再生に対応しているか?の質問ではないのかな。
書込番号:21421212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コメントありがとうございます!
シャープとパナソニックしか再生できないんですね
残念です
書込番号:21421279 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007
テレビ(REGZA42Z2)に接続したHDDの録画データをダビングする目的で本機を購入しました。ダビングを試みたところ、数回は成功したのですが、その後途中で(数%〜20%くらい)止まるようになりました。画面右下に表示されるダビングの進行具合が途中で消えるのでどうしたものかと思うと、ダビング自体が止まっています。東芝サポートに問い合わせたところ、録画中にゴミのようなものがたまり、その影響でダビングできなくなるので、テレビのコンセントを数分抜いてみるよう言われたので、実行しましたが、効果がありませんでした。皆様のところではうまくダビングできているでしょうか。また、この現象の原因や東芝サポートの説明の意味が分からないので、お分かりの方にわかりやすく教えていただきたいです。
5点
>mcmanusさん
推測ですが「録画中にゴミのようなものがたまり」は、
録画や消去を繰り返したり、番組編集を繰り返していると、HDDの領域が断片化(フラグメンテーション)し、処理速度が遅くなったりすることだと思いますが、完全に止まるのはヘンですね。
電源プラグの抜き差しによるリセットでデフラグされ、連続領域が確保されれば良いのですが、それが機能していないとなると、これは厄介ですね。
念のため、レコーダーのメニューにデフラグはありますか?
書込番号:21383984
6点
質問文のダビングの進行具合を示すグラフって
TV側のダビング状況を示すグラフですよね。
何故にレコーダー側のクチコミで質問を?
サポートにはTV側、レコーダー側どちらの不具合
だと伝えましたか?
(TV、レコーダー共に不具合は無いと思う。)
TVとレコーダーとのLAN接続は有線ですか?
無線ですか?
(無線接続だったらTVとレコーダーをLANケーブル
で直接繋ぐ。)
TVに繋いであるUSB-HDDのメーカーと型番は?
(複数なら全部、自作ならケースと中のHDDの型番を)
ダビング元の番組に録画不良の部分が無いか
確認しましたか?
レコーダーの内蔵HDDにはダビング受けができる
容量がありますか?
ちなみに現行の東芝レコーダーにはデフラグとか
行う機能はありません。
書込番号:21384602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
原因切り分け@
機器(TVまたはレコーダー)が悪いのか、それとも録画済み番組に問題があるのか?
切り分け方法
すべての録画済み番組がダビング途中で失敗するのか、一部の特定番組のみ失敗するのか?
前者ならば機器側(TVまたはレコ)に原因がある可能性大。
後者ならば、録画済み番組の異常の可能性大につきこれはどうしようもできない。
原因切り分けA
機器側が原因の可能性大の場合、次はテレビが悪いのか、レコが悪いのかを切り分ける。
ただこの切り分けにはレグザリンクダビングに対応した別のテレビとレコが必要となり、スレ主さん宅にはないでしょうか?
別のテレビから今のレコへのダビング、逆に今のテレビから別のレコへのダビングを行い、その結果からどちらが悪いのかがわかるのですが、別の機器はないですか?
これがないと切り分けはかなり難しいです。
最後にですが、テレビのこんせんと抜き差しはされたようですが、レコも行った方がよいです。
コンセント抜かなくても、テレビもレコーダーも本体主電源ボタン10秒程度の長押しでよいです。
解決できるとよいですね。
書込番号:21385075
2点
書きこんでから3日程経ちましたがスレ主からの
返信は無し…。
投稿文の内容じゃコレという確証が掴めない
ので追加質問をしたのですがそれさえスルー
されたら、解決は難しいです。
それともスレ主自身で解決されたのでしょうか?
書込番号:21392063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様
早速のご意見、ご指導等、ありがとうございます。
反応が遅いことについては深くお詫びします。
六畳一人間さんの確認事項について。
サポートに伝えたのはどちらということではなく、現象のみです。どちらが問題とわかっておりませんので、そのような問い合わせとなりました。
接続は有線、HDはWestern DIgital製で型番は失念、データに不良があるかどうかは未確認です。レコーダーのHDD容量は十分と思われます。
ローカスさんの御指摘もありますので、もう少し調べてみようかと考えています。現在単身赴任中につき、確認に時間がかかりますのでご容赦願います。
書込番号:21392152
4点
追加です。
HDDの型番はWDBAAU0020HBKでした。ハブはネットギアのGS108です。
先日、再度レグザリンクダビングを試みたところ、1本失敗、1本成功でした。番組の録画時期や長さなどの規則性は未確認です。さまざま試す必要があるので、このスレッドはしばしお休みとさせてください。コメントをくださった皆さんすみません。
書込番号:21408983
5点
スレ主さん
>先日、再度レグザリンクダビングを試みたところ、1本失敗、1本成功でした。
これで結果が出たのではないですか?
私の前スレの「切り分け@」の段階で、録画済番組に原因があることが確定したのでは?
ある特定番組のみNGでほかOKということになりますか?
であればNG番組のダビングはあきらめるしかありません。
スレ主さんも最初はメーカー確認したりと解決へ前向きに感じましたが、急に意気込みが尻すぼんじゃったかんじですね。
失礼しました。
書込番号:21410103
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






