REGZAブルーレイ DBR-W1007 のクチコミ掲示板

2016年11月上旬 発売

REGZAブルーレイ DBR-W1007

  • 2番組までの同時録画が可能な、容量1TBの4Kアップコンバート出力対応レコーダー。
  • 「おまかせ自動録画」機能搭載で、「キーワード」や「ジャンル」を設定しておくと関連する番組を自動で録画してくれる。
  • シンプルな3ステップで、本編部分だけを手軽にディスクに残せる「おまかせダビング」機能を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ REGZAブルーレイ DBR-W1007のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAブルーレイ DBR-W1007 の後に発売された製品REGZAブルーレイ DBR-W1007とREGZAブルーレイ DBR-W1008を比較する

REGZAブルーレイ DBR-W1008

REGZAブルーレイ DBR-W1008

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月下旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-W1007の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のオークション

REGZAブルーレイ DBR-W1007東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月上旬

  • REGZAブルーレイ DBR-W1007の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007

REGZAブルーレイ DBR-W1007 のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ DBR-W1007」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-W1007を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-W1007をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

複数のHDDにバックアップできますか

2017/10/31 12:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007

クチコミ投稿数:11件

現在DBR-Z410を使用していますが、SeeQVaultに対応してないため、DBR-W1007の購入を検討しています。
録画する番組が多いため、基本は外付けHDDにしたいと思います。
SeeQVaultの説明を見ると「ダビング10のうちの1回分をSeeQVault™形式に変換することもできます。」と書いてありますが、
外付けHDD2台に同じ番組がバックアップできるのでしょうか?

書込番号:21321871

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/10/31 14:29(1年以上前)

ブルーレイディスクと同じように考えると分かりやすいかと
ダビング10の番組をディスクに書き込めば、元は9になってディスクは1です

それと、SeeQVaultは普通の外付けと同じようには使えません。

書込番号:21322068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/10/31 17:40(1年以上前)

Musa47さん
 早速のコメントありがとうございます。が、知識不十分なのですが、
> ブルーレイディスクと同じように考えると分かりやすいかと
> ダビング10の番組をディスクに書き込めば、元は9になってディスクは1です
もう一度、別のHDに書き込めば、元は8になるだけで、書込みできるように思うのですが・・・

> それと、SeeQVaultは普通の外付けと同じようには使えません。
具体的にどの点で同じように使えないのでしょうか?

外付けHDD2台に書きたい理由は、将来内蔵HDDでは容量が不足になるため、外付けHDDを(正)(副)にしたいのです。

大変お手数で申し訳ありませんが、ご教授頂きたく思います。

書込番号:21322377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2017/10/31 20:43(1年以上前)

SQV-HDDへ番組録画を直接行う事はできません。
(ダビング10を保持したままSQV-HDDへの保存は
できません。)

DBR-W(E)*007/507の場合
内蔵HDD内にある録画済み番組をダビング10の
1カウントを使ってSQV-HDDへ送り保存できる
だけです。
通常録画用USB-HDDからは
USB-HDDから一度内蔵HDDへダビングして
それをSQV-HDDへ送る形になります。
(上記の作業は旧DBR-Z4*0のUSB-HDDを複数接続
した時のUSB-HDD→USB-HDD間移動と同じです。)

個人的意見としては、もう少し予算を増して
DBR-T1007や2007等の3チューナーモデルを
薦めたいですが。

書込番号:21322856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/10/31 22:11(1年以上前)

六畳一人間@スマフォからさん
 SQV-HDDを十分理解してない70半場の老人にいろいろご説明ありがとうございます。
最後の部分
> 個人的意見としては、もう少し予算を増して
> DBR-T1007や2007等の3チューナーモデルを
> 薦めたいですが。
は一つの番組を二重に録画予約をして、それぞれの番組をSQV-HDDへ
落とし込むと言う訳ですか。裏技のようなものですね。
これなら、SQV-HDDが二つ出来きます。
もし一台が壊れた場合、残ったSQV-HDDの一台から
内蔵HDDへダビングしてバックアップ用のSQV-HDDが
作成できるのでしょうか?

何度も質問をして申し訳ありません。

書込番号:21323133

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/11/01 09:27(1年以上前)

ダビング10の意味を理解されていますか?
コピーしてダビング1になった、コピー先の物は、移動しか出来ませんよ。

書込番号:21323962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2017/11/01 20:40(1年以上前)


>もし一台が壊れた場合、残ったSQV-HDDの一台から
内蔵HDDへダビングしてバックアップ用のSQV-HDDが
作成できるのでしょうか?

【大前提としてSQVはSQV対応と謳っている機器間でしか
機能しませんし、他メーカー間のSQV機能の有効無効は
保証されていない事を覚えといてください。】

SQV-HDDには先述したようにダビング10を保持したまま
ダビングができないので保存できる番組はコピーワンス
になり、SQV-HDDからレコーダーの内蔵HDDへ移動させた
らSQV-HDD内の番組は無くなり、内蔵HDDへ移ります。
なので1つの録画番組をあっちこっちへ移動するだけ
なので、新たにバックアップとかはできません。
(W1007でSQV-HDDに移した録画番組は新しいレコーダーへ
送り返そうが、新しいSQV-HDDへ送ろうがその録画番組データ
が行き来するだけになります。)

書込番号:21325115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/11/01 21:23(1年以上前)

なるほど。お二人のご説明でダビングとSQVの内容が良く分かりました。ありがとうございました。
それでは、3チューナーモデルか昔1000枚焼いたDVDorBDに戻るかを検討します。

書込番号:21325235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007

クチコミ投稿数:1件

数日前にこの機種を購入し、早速録画した番組をDVDにダビングしようとしたのですが、新規DVDを初期化して録画しようとすると、何枚試してもいずれも「録画容量不足で、録画を中断しました」と出て、ダビングが出来ません。
録画した番組の容量は0.5Gと出ているので容量的には問題ない筈なのですが、何故かことごとく失敗します。
試しに新規のブルーレイを初期化してダビングしてみたところ、こちらは問題なくダビングできました。
原因に見当がつく方、お知恵を貸して頂けますと幸いです。

書込番号:21240942

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2017/09/30 16:45(1年以上前)

質問文を読んでも分からないので、
はしょらずに

どういう番組を
(例BS放送の30分番組)
どの録画レートで
(例DRで)
録画した番組を

どのレートに変換しながら(変換して)
(*DVDメディアにダビングするなら、標準画質に
変換するのがセオリーです。)

DVDメディアにダビングしようとしたのか

を記ししてください。

できれば、ご使用のDVDメディアのメーカー
も記した方がいいです。

書込番号:21240986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2017/09/30 17:20(1年以上前)

答えようのない質問ですから
疑問を列挙してみましょうか?

録画した番組の録画モードは?
フォーマットしたDVDとは、AVCREC用か? DVD-VR用か?

取説の各ディスクごとの録画時間の表をみるとわかると思うが、
DVDへは、DRモード録画のままでは、ダビングできない。

書込番号:21241065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2017/10/01 00:39(1年以上前)

リセット(取扱説明書より)

 本当に数日前に購入したのなら返品交換されてはいかがですか。

 「容量不足でダビング出来ない」という場合、たぶんHDDの残量が少なくなっていて(DVDダビングに変換するためのワーキングエリアが足りない)という表示なのでしょうから、基板側(OS)でHDD容量の誤認識が起きているのだと思います。
 ブルーレイの場合高速(無変換)ダビングが出来るので、その場合残量が少なくても問題なし。

 もし、本機を使い込んでHDD残量が足らないのなら、番組をUSB-HDDなどに移動されて残量増やせば。

 誤作動ならとりあえず、本体の電源ボタン長押しでリセットしてみては。

書込番号:21242166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2017/10/01 00:49(1年以上前)

必ずこれを選択してください。

収録できるDVDメディア残量(新品メディア)

SPモードダビングで4番組収録後の状態

DVDメディアに収録できる録画モードは4種類のみ

あれ?

困っていると思って取りつぎ書いてみたけど
スレ主からの返答がない……???

んじゃ、DVDメディアへのダビング方法を
書いときますか。

先に新品DVDメディアを初期化してダビングできる
ように「標準画質でダビングする(VR)」を選択
して初期化してください。

次にダビング元(内蔵HDD or USB-HDD)から
ダビングしたい番組を選び、収録数を決めて(*)
「次へ」を選択してダビング順が正しければ
「決定」を選んでダビング開始となります。
開始前に…
「他のプレーヤーでも再生する」
or
「ダビング後も本機で記録をする」

との2択がありますが、ダビング収録本数が最大
の場合は「他のプレーヤー…」を選択して
ファイナライズ(クローズ)処理を自動で行うように
してください。

*収録本数はダビング変換を行う画質モード
(XP.SP.LP.EPの4種類)で自ずと決まってきます。
DRで録画した30分番組4.4GBを
各モードに変換した場合

XP→2.3GB
SP→1.2GB
LP→0.6GB
EP→0.5GB(6時間モード)

というふうになります。

…あ、書いておきますが、番組録画予約時にDVD
メディアに高速ダビングできるオプションが
選べますが、録画済み番組をDVDメディアに
ダビングする際は等倍(等速)ダビングになります。

書込番号:21242182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 リモコン、コマ送りについて

2017/07/12 23:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007

クチコミ投稿数:1件

過去の機種のリモコンで、最新機種を操作することは可能でしょうか?


DBR-Z160が壊れたので懲りずに東芝機購入
(また東芝機種買ったのかよというツッコミはご容赦願います。)
DBR-W1007のことですが
リモコンが微妙に使いづらい。
コマ送りとか。
チャプター切ったり結合したりとか…。

SE-R0416 (DBR-Z160のリモコン)で、DBR-W1007を操作することは可能でしょうか??

書込番号:21039031

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2017/07/12 23:21(1年以上前)

>ほにゃらら子さん

旧機種のリモコンをお持ちなら、実際に試されれば良いのでは?

書込番号:21039045

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/13 03:19(1年以上前)

既にレスがあるが、ここで訊く意味が解らん。

DBR-W1007が、
リモコンが使い辛いならば、
ここに書込む前に、
DBR-Z160のリモコンで 一通り操作をしてみて、

その結果を、

『DBR-W1007は付属リモコンが使い辛かったので
DBR-Z160のリモコンで 操作したら、○○××だった』

といった報告をするのが、あるべき姿だと思うが。

書込番号:21039311

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007

スレ主 skc48さん
クチコミ投稿数:3件

DBR-W1007を購入予定です。

おでかけいつでも視聴を利用したいと思っているのですが、
自宅のネット環境がポケットwifi「Speed Wi-Fi NEXT W01」のみです。

メーカー製品ページを確認していたところ、(http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-w07/anytime.html#smart_info2
「ホームネットワーク内でペアリングしておく必要があります。」
「インターネットプロバイダーまたは回線事業者が採用している接続の方式や契約の約款などによっては、ご利用いただけない場合があります。」
などの注意書きがありました。

自宅にポケットwifiを設置し、レコーダーとペアリングして、
おでかけいつでも視聴は利用できますでしょうか?

書込番号:20683208

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2017/02/23 13:28(1年以上前)

外出先のインターネット環境はどうなっているのでしょう?

書込番号:20683217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 skc48さん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/23 13:34(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

主にフィットネスクラブ内での利用を考えており、
そちらの接続は会員専用のFREE WIFIとなっております。

それ以外の利用としては、
携帯電話のパケット通信(20Gのプランです)で利用予定でございます。

書込番号:20683226

ナイスクチコミ!2


isyさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/23 13:51(1年以上前)

お店に何とか頼み込んで店頭でポケットwifiに繋がせてもらって試してみてはどうでしょう。
私はauのファーウェイ製wifiで試したことありますが出来ました。ただポケットwifiが何らかの理由でダメな可能性も無くはないので。

フリーwifiもしかりでポート塞がれてたらダメですね。ホテルのwifiなんかも出来たりできなかったりです。

書込番号:20683257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 skc48さん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/23 19:15(1年以上前)

ありがとうございます!!

一度お店で試してみます!!

書込番号:20684017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAブルーレイ DBR-W1007」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-W1007を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-W1007をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-W1007
東芝

REGZAブルーレイ DBR-W1007

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月上旬

REGZAブルーレイ DBR-W1007をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング