REGZAブルーレイ DBR-W1007 のクチコミ掲示板

2016年11月上旬 発売

REGZAブルーレイ DBR-W1007

  • 2番組までの同時録画が可能な、容量1TBの4Kアップコンバート出力対応レコーダー。
  • 「おまかせ自動録画」機能搭載で、「キーワード」や「ジャンル」を設定しておくと関連する番組を自動で録画してくれる。
  • シンプルな3ステップで、本編部分だけを手軽にディスクに残せる「おまかせダビング」機能を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ REGZAブルーレイ DBR-W1007のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAブルーレイ DBR-W1007 の後に発売された製品REGZAブルーレイ DBR-W1007とREGZAブルーレイ DBR-W1008を比較する

REGZAブルーレイ DBR-W1008

REGZAブルーレイ DBR-W1008

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月下旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-W1007の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のオークション

REGZAブルーレイ DBR-W1007東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月上旬

  • REGZAブルーレイ DBR-W1007の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-W1007のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007

REGZAブルーレイ DBR-W1007 のクチコミ掲示板

(811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ DBR-W1007」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-W1007を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-W1007をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDのデータ引き継ぎについて

2018/01/10 02:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007

クチコミ投稿数:1件

レグザテレビで使用していた外付けHDDのデータを、下記の環境にて
接続した場合、データをブルーレイレコーダーへ引き継げますか?
 ・TV:TOSHIBA ZP2
 ・HDD:BUFFALO HD-LEM2.0TU2/YJ
 ・検討BRレコーダー:TOSHIBA DBR-W1007

HDDとレコーダーが対応していないようで、REGZAリンクが使用出来ないのではと、購入を迷っております。

宜しくお願いします。

書込番号:21498134

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/01/10 02:38(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/zp2.html
↑レクザリンクダビング→○

書込番号:21498163 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007

クチコミ投稿数:575件

レグザTV(37Z1S)でダビング10対応の番組を、外付けUSB-HDDに直接録画しています。

その録画番組をレグザブルーレイレコーダーDBR-W1007にダビングさせたところ、外付け-HDDの当該番組の録画可能回数は1減りました。
ここまでは理解できます。

さて、レグザブルーレイレコーダーDBR-W1007にダビングさせたその番組を、DVDにダビングしようとしたら、焼いた後はダビング元が消えると言う警告が出てきました。
ダビング10の番組なのになぜなのか理解できません。

よろしくご教示お願いします。

(症状のまとめ)
ダビング10の番組を、
@レグザTVの外付け-HDDに録画

AレグザTV→DBR-W1007 にダビング
・レグザTVのダビング回数は1回減る

BDBR-W1007→DVD にダビング
・ダビング元(DBR-W1007のその番組)は消去される ← なぜなのか?

書込番号:21494216

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/01/08 18:07(1年以上前)

LAN経由のダビングはコピ1になる為

書込番号:21494227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2018/01/08 18:09(1年以上前)

算数の問題です。
 ダビング10=10
37Z1Sからレグザリンクダビング→W1007すると
37Z1S(10-1=9)W1007(1)となります。(10が9と1に分かれる)
 W1007に移動した番組はコピー1です。

W1007からディスクにダビングでは
 1-1=0です。
 コピー1の番組を移動すれば、元(HDD)からなくなるのは当然。

書込番号:21494233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:575件

2018/01/08 18:20(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん

LANだとそういう仕様なのですね。
レコーダーにダビングする際に、移動前後の番組の録画可能回数を任意に変更できる設定などは無いのでしょうか?

書込番号:21494270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/01/08 18:26(1年以上前)

スレ主さん
>焼いた後はダビング元が消えると言う警告が出てきました。

もしかしてこのダビング元というのは、レグザTVの外付けUSB-HDDから消えると思い込んでいませんか?
消えるとはあくまでもレグザレコーダーから消えるという意味ですよ。

テレビからレコにダビングした時点で、録画もとのてれびとは一切切り離されるので、レコーダーの操作がテレビの録画もと番組に影響を与えるということはありません。

書込番号:21494287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件

2018/01/08 18:32(1年以上前)

>ローカスPCIさん

>もしかしてこのダビング元というのは、レグザTVの外付けUSB-HDDから消えると思い込んでいませんか?
>消えるとはあくまでもレグザレコーダーから消えるという意味ですよ。

それも理解しています。

それなら再度レグザTV→レグザレコーダー にも出来るし番組のデジタル保存の観点からは問題なしかもしれませんが、
手間が問題で。

書込番号:21494302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/01/08 18:34(1年以上前)

>レコーダーにダビングする際に、移動前後の番組の録画可能回数を任意に変更できる設定などは無いのでしょうか?
↑コレは無理です。

*ダビ10情報の継続は内蔵&外付けHDDのみです、今の処…

書込番号:21494309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:575件

2018/01/08 18:40(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん

>*ダビ10情報の継続は内蔵&外付けHDDのみです、今の処…

この情報大変気になります。

レコーダー→レコーダー接続USB-HDD にダビングする場合、
レコーダーに保存されている元番組のダビング回数がそのまま移行されるのですか?

書込番号:21494328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/01/08 18:54(1年以上前)

シーキューボルトフォーマットを除いてレコーダーにUSB-HDDを接続した場合レコーダーに紐付け登録されて他の個体で再生不可になる代わりにレコーダー内蔵HDDとUSB-HDDはダビング10を維持したまま相互移動出来る。

別の個体間でデータ移動する場合は方法は何であれ移動先は必ずコピーワンスになり移動元はダビング残りカウントが1つ減ります。

書込番号:21494368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2018/01/08 19:14(1年以上前)

 USB-HDDは機器に紐付けされて、いわば機器の一部ですから、ダビング回数情報も保持しての移動は可能です。(紐付きが消える、買い換えや基板故障だと使用不能に)
(レグザブルーレイを使いこなそう)
https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/dbr-howto/usb.html

 AVネットワークのDTCP+規格制定の際、ダビング回数情報ごと移動できる規格自体は盛り込まれたようですが、この手の変更は著作権がらみ(関係団体や企業の了解が必要)なので実施されるのはかなり後になるはず。
(リモート・アクセスに対応したDTCP+とは)
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120612/401703/

書込番号:21494430

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2018/01/08 20:16(1年以上前)

なんかスレ主さん難しく考えていそうな感じ。

放送をハードディスクに録画する際は、
10のカウント保持して記録する(wowowなど除く)

他の機器やディスクに出す時は、子供世代が10回しか作れない。×10 だからダビング10
TV→レコーダーのダビングは、これにあたる

子供世代のデータを、レコーダーからディスクに焼いたり他の機器へダビングすると元が消されるのは
孫世代を作らせないコピーさせない制御がかかっているから
(コピーじゃないからムーヴと一般的に言われる)





書込番号:21494596 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2018/01/08 21:27(1年以上前)

あっちらかん太さん、

>レコーダーに保存されている元番組のダビング回数がそのまま移行されるのですか?

また勘違いされているかもしれませんので、念のため。

USB-HDDには、移動元の番組のダビング回数がそのまま移行します。
で、ムーブ(移動)なので、元の番組は消えます。

書込番号:21494848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2018/01/08 23:26(1年以上前)

>シーキューボルトフォーマットを除いてレコーダーにUSB-HDDを接続した場合レコーダーに紐付け登録されて他の個体で再生不可になる代わりにレコーダー内蔵HDDとUSB-HDDはダビング10を維持したまま相互移動出来る。

ソニーだけは、
SeeQVaultでフォーマットしたUSB-HDDも、フォーマットしたBDZの後面端子に接続した場合に限られるが、
ダビング10を維持したまま、内蔵HDDとの間で相互移動は可能である。

書込番号:21495248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2018/01/09 00:41(1年以上前)

気になったので書いとくけど
TVからレコーダー(DBR-W1007)に
ダビングをした番組の画質モードはDRのまま
ですが、その番組をDVDメディアにダビングする
時は標準画質の『XP,SP,LP,EP』のどれかを
選択して行ってくださいね。
AVCでの『AF,AN,AS,AL,AE』の画質モードでも
DVDメディアへはダビングできますが、AF〜AE
で収録したDVDメディアは再生できるプレーヤー
が限られます。
カーナビや友人知人宅等で見る事があるなら
4.7GBのDVDメディア(DVD-Rで充分)に標準画質
モードでダビングして、最後にクローズ
(ファイナライズ)をする事をお忘れなく。

*東芝レコーダーは2層DVDメディアへの
標準画質ダビングは対応していません。

書込番号:21495413 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

本体には概ね満足だが、スマホ連携に難

2018/01/08 20:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007

スレ主 pands777さん
クチコミ投稿数:82件

例えばスマホで現在放送中の番組を見たり、録画済みの映像を見たりするのに公式の案内ではDixim Playをインストールする必要がありますが、このアプリ特にiOS版のクオリティに対して価格が見合っていません。

買い切りのタイプでも1400円ほどしますし、何よりライセンスがiOS端末1台に対してこの価格です。iOS端末を複数、またはAndroid端末を複数といった複数端末で利用を検討されている方は注意が必要かと思います。このように端末毎にライセンス料を搾取するためにapp storeの課金ではなく独自のシステムで支払いをするようにしているようです。

また、クオリティに関してもリモートアクセスがうまくいかないとの報告が多数あります。こればかりは宅内で利用しているネットワーク環境やゲートウェイに依存しているとは思いますが、エラー表示がざっくりとしすぎており原因を究明するのは困難です。この機能を目当てにしている方は注意してください。外部機器を必要としますがSlingBoxなどを利用した方が安定しているような気がします。

書込番号:21494680

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

連ドラ予約の仕方

2018/01/05 20:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007

クチコミ投稿数:119件

当機種を使ってます
連ドラ予約をしたいと思った時、番組表開いて予約設定をしようとすると毎週とか毎日とか月曜日〜金曜日といった形でしか予約ができません。
ここで私は毎週を指定して録画予約をするのですがこのやり方だと番組内容が変更になっても録画がされてしまいます。
つまり時間指定予約になっているんですよね?
番組タイトルでの予約って出来ないのでしょうか?
使い方が間違っているのでしょうか?

書込番号:21486198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2018/01/05 22:17(1年以上前)

いわゆる「連ドラ予約」機能はないですね。

>つまり時間指定予約になっているんですよね?

予約不実行時の「お知らせ」を見ると該当する理由が表示されます。
番組変更で本来の予約番組が見つからない場合、保険として予約時間範囲が時間指定的動作で録画されます。
通常は休止にならない限り時間変更には追従して正しく録画されます。

書込番号:21486439

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件

2018/01/05 22:41(1年以上前)

>デジタルっ娘さん
わかりやすいご説明ありがとうございます。
今まで疑問に思っていたことが解決できました。
ありがとうございました

書込番号:21486515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ福袋の中身について

2017/12/20 17:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007

先日ビックカメラの2018福袋にて『1TB ブルーレイレコーダー』を購入しましたが、金額が27800円(税別)と安かったためだんだん不安になってきてしまいました。
現在、ビックカメラにて販売されている1TBブルーレイレコーダーはDBR-W1007が最安(39850円税別)だったのでこちらへ書き込みしましたが、例年ビックカメラの福袋はこんなものなのでしょうか?

もちろん福袋なので何が入っているかお楽しみなのでしょうが、他のブルーレイレコーダーでは『2番組録画500GBブルーレイレコーダー』と出ていたので、1番組しか録画できないのかなど不安になったり、3番組録画だったらすごい(ないとは思いますが)など考えすぎて疲れてきてしまいました。

1万を超す福袋購入は初めてですので、例年ビックカメラで福袋買われている方がいらっしゃれば、こんな感じの物じゃないかという予想をお聞かせください。

書込番号:21447137

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/12/20 18:10(1年以上前)

う〜ん、『1TBブルーレコーダー』?
この書き方は怪しい(笑)
毎年、メーカー名なし、チューナー数と容量のみ明記じゃなかったかな?

国産メーカーで1TBのSチューナーってありましたっけ??
…もしかしたらデジタルっ娘さんが書かれていた『DBR-E1007』ってコレ?

書込番号:21447244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2017/12/20 19:06(1年以上前)

もうオヤジです。。さん

2017年1月1日のビックカメラの福袋
全て税抜価格です。
500GB 2番組同時録画 ブルーレイレコーダー (A) 26,800円
500GB 2番組同時録画 ブルーレイレコーダー (B) 26,800円
500GB 2番組同時録画 ブルーレイレコーダー (C) 26,800円
1TB 2番組同時録画 ブルーレイレコーダー (A) 32,800円
1TB 2番組同時録画 ブルーレイレコーダー (B) 32,800円
1TB 2番組同時録画 ブルーレイレコーダー (C) 32,800円
500GB ブルーレイレコーダー 25,800円
 ↑ シングルチューナー機

消費税が5%だった頃は(確か税別だったと思います)
500GB Wチューナー機 29,800円
1TB Wチューナー機 39,800円
で、税が8%に上がっても税込み価格がほぼ同じで、
年をおうごとに若干値が下がっていたと思います。
過去には、500GB Tチューナー機も福袋になったことがあったような気がしますが、
これも39,800だったような・・

浄玻璃の鏡さん の
「もしかしたらデジタルっ娘さんが書かれていた『DBR-E1007』ってコレ?」
は否定できませんね。

書込番号:21447341

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件

2017/12/21 00:20(1年以上前)

浄玻璃の鏡 さん、yuccochan さん 

独り言のようなつぶやきに返信下さり感謝です。
1TBのブルーレイレコーダーにもシングルチューナーが有ること知りませんでした。勝手に2番組録画出来るだろうとポチってしまい反省です。
出来れば2番組録画出来るのが希望だったので、残念な結果になるかも知れませんね。

メインのテレビ用では無いので、その時は諦めます。

書込番号:21448200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2018/01/04 22:55(1年以上前)

先ほどヤフオクを閲覧してたら
家電量販店で購入した福袋、福箱に
入っていたレコーダーが次々と
出品されていたけど、ほぼほぼ
DBR-E1007でしたね。
(2チューナーはDBR-Z620が多いっぽい。)

皆さん、そんなに東芝レコーダーが
お嫌いですか?

書込番号:21484263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2018/01/05 14:34(1年以上前)

留守にしていたので、本日福箱受け取りました。

残念ながら、皆さんの予想通りDBR-E1007でした。
価格.comの1/5 2:30現在安値より−674円安となり、2チューナーを現金で買えば良かったと後悔が先に立ち、お得感はほとんど感じられませんでした。
1TBで1チューナーがあるということが勉強になりました。

来年からは少し考えてから購入したいと思います。

書込番号:21485511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1007

クチコミ投稿数:15件

当方37Z9000を使用しており外付けHDDに録画しておりましが、この度この機種を購入したため外付けHDDに録画していた番組をDVDにダビングしたいのですが上手くいきません。
HDDの機種はI-O DATA HDCR-U1.0です。

対応HDDを自分なりに調べたのですが、記載が見つからず。。これは対応していないという事でしょうか?また、もしダビングできる方法があればご教授お願いしますm(_ _)m

書込番号:21467171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2017/12/28 23:42(1年以上前)

Z9000に繋いでいたUSB-HDDをW1007のUSB-HDD
接続用端子に繋いでも、W1007用に使用する為
に初期化、登録を促されるだけなのでしては
ダメですよ。

Z9000にUSB-HDDを繋いだまま、TVとW1007を
有線LANケーブルで繋いで各々設定をしてください。
Z9000の背面にはLANケーブル接続端子が3つ並んで
いる(はず、)ので、真ん中の端子にLANケーブルを
挿してください。



書込番号:21467199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2017/12/29 02:05(1年以上前)

スレ主さん
>DVDにダビングしたいのですが上手くいきません。

問題を解決したいのなら、このように接続してこのように操作したらこのような表示となり結果うまくいきません、などと具体的に書いたほうが良いです。
六畳さんはおそらくUSB-HDDを繋ぎ変えているのだろうと推測してくださっているわけで、私もその推測に同意します。

しかし、場合によってはそんなことは知っているなどと推測がはずれることもあります。
なのでスレ主さんとして的確な解決方法の返信が欲しいのであれば、具体的な状況を書き込むのが解決への近道です。

前置きが長くなりましたが、六畳さんの推測にわたしも同意ですので、次のページ参照を推奨します。
https://www.toshiba.co.jp/regza/link/dubbing.html

方法2が最も簡単で、方法3はスレ主さんの機種では実施できません。

書込番号:21467416

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2017/12/29 13:44(1年以上前)

ローカスさん、六畳さんコメントありがとうございます。

どうやらLANケーブルの差込口を間違えていたようで、ケーブルをテレビ裏の真ん中の差込口に入れるとうまく接続する事ができました!
教えていただいてありがとうございました(^-^)

書込番号:21468373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2017/12/29 20:29(1年以上前)


のっち120さん

無事に接続できてよかったですね。

最近レグザZ9000からレコーダー又はメディアへ
のダビング云々…というスレッドが続いていたので
東芝HPからZ9000の取扱説明書をダウンロードして
見ていたのでタイムリーでした。
取説を見ていてTVの背面にLAN接続端子が3つ
並んでいたらどれに挿せばいいのか迷うよな…
と思っていた次第です。


書込番号:21469250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「REGZAブルーレイ DBR-W1007」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-W1007を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-W1007をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-W1007
東芝

REGZAブルーレイ DBR-W1007

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月上旬

REGZAブルーレイ DBR-W1007をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング