FlexScan EV2456-WT [24.1インチ ホワイト]
フレームレスの24.1型WUXGA液晶ディスプレイ(ホワイト)
FlexScan EV2456-WT [24.1インチ ホワイト]EIZO
最安価格(税込):¥59,800
(前週比:±0  )
発売日:2016年12月21日
)
発売日:2016年12月21日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  2455と迷ってます。 | 2 | 1 | 2023年6月25日 15:27 | 
|  価格コムスペック表記について ブルーライトカット機能なし | 3 | 8 | 2020年8月23日 14:47 | 
|  明るさ調節について | 6 | 6 | 2020年7月24日 08:50 | 
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2456-BK [24.1インチ ブラック]

2455、2436は発売年月日が古いので論外。
2430はHDMI端子がないので、消去法でHDMI端子とDisplayPort端子がある2456。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001061896_K0000918312_K0000691526_K0000385695&pd_ctg=0085
書込番号:25316345
 2点
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2456-WT [24.1インチ ホワイト]
カカクコムのスペック情報で ブルーライト軽減機能がついていないことになっている.。(〇がついていない)
実際メーカーホームページを確認すると77%カット機能がついている。
僕はEV2456とEV2430(こちらは機能〇の表記)を併用しているが
作業上まったく差がないのでどのような基準で表記をされているのか知りたい。
 0点
0点

正確な仕様はメーカーサイトで見るのが基本です。
価格comの仕様はあくまで参考程度。
公式ページを見てもよく分からなかったら、このスレに追記して質問をされるとよいかと思います。
書込番号:23615079
 1点
1点

この機能のことは知りませんが。
カカクコムのスペック表は、大昔から良く間違っている、ということはよく言われています。
ホントは正しく記入していただきたいんですがね。
(;^ω^)
書込番号:23615084
 1点
1点

ディスプレイカードの設定で青色を0にしてしまえば
ブルーライト100%カット?
自分で設定弄れば製品関係なく設定できてしまうので
あまり重視していないんだと思う(マイナスイオンの有無みたいな)
書込番号:23615260
 0点
0点

>カカクコムのスペック情報で ブルーライト軽減機能がついていないことになっている.。(〇がついていない)
まあ簡単に言うと、「ついていないことになっている.。(〇がついていない)」というのがそもそもの間違いだってことなんですけどね。
〇がついていない、はブルーライトカット機能がないことを示しているんじゃなくて、ブルーライトカット機能があると仕様表に明記されていない、なんですよ。
実際のところ、表示モードの「Paper」がブルーライトカットに相当するモードなんだけど、いちいち価格.comの中の人が製品HPを熟読して「ブルーライトカット機能はこれだな」なんて調べながらやってるわけではない(登録されてる製品一つ一つでやってたら、と考えればすぐわかる)と思われるので、仕様表に書いてあるものに○をつける、ということだけしかやらないんではないかと思うんですよ。
書込番号:23615321
 0点
0点

ブルーライトカットとは、要は画面をオレンジ暖色にするというだけの意味です。
暖色にするだけですので、ご自分でカラーバランス弄っても同じ効果がありますし。逆に言えば色を変えずにブルーライトだけカットすることはできません。
紫外線カットと勘違いしてませんか?
書込番号:23615371
 0点
0点

2015年のニュースリリースで、
>ブルーライトカット機能
> FlexScan EVシリーズでは、紙に似た優しい風合いに画面表示する「Paperモード」と、周囲の明るさに応じて最適な画面の明るさへ自動調整を行う「Auto EcoView」機能を搭載。2つの機能の組み合わせで、色温度と輝度を適切な値に設定することにより、ブルーライトをカットすることができます。例えば、FlexScan EV2455ではブルーライトの量を約73%削減します。
 https://www.eizo.co.jp/press/archive/2015/NR14_030.html
と言うことだそうです。
また、FAQで、
>Q.ブルーライトを削減(カット)することはできますか。
>A.EIZOモニターは、モニターの調整機能を使って、ブルーライトを削減することが出来ます。
>  【ブルーライトを削減する方法】
> 方法1、「Paperモード」または「Textモード」搭載機種の場合
https://www.eizo.co.jp/support/db/faq/1681
要は、Paperモードでブルーカットが出来るそうです。
書込番号:23615552
 0点
0点

みなさま たくさんのアドバイスありがとうございました。 僕は医者からも眼には気をつかうよういわれていることから、モニターは少しだけよい物を選ぶようにしております。当サイトの、表記の姿勢も知らなかったので参考になりました。多くの方がおっしゃっているように、最終判断はメーカーのサイトで確認するよう致します。
書込番号:23617288
 1点
1点

目が疲れないようにということなら、部屋の照明の方にも気を配りましょう。暗い部屋で煌々としたモニターを見ていれば、それゃ疲れます。
本を読むのに苦労しない明るさの部屋。そこに置いた白い紙と同じ程度の明るさの画面。この辺がちょうどよいです。
あとまぁ、身もふたもないですが。目が疲れたら目を休ませるのが最善。15分くらい目を瞑るなり、散歩するなりで遠くを見るだけでも、だいぶ違います。
書込番号:23617337
 0点
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2456-BK [24.1インチ ブラック]
質問です。
画面が明るいと目が疲れやすく、現在所有のColorEdgeシリーズが明るさ調節50%以下にできないため買い替えようと思っているのですが、こちらのFlexScanシリーズの明るさ調節範囲は0%かその近くまで下げる事は可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
 0点
0点

>ColorEdgeシリーズが明るさ調節50%以下にできないため
0〜100%まであるのに何故できない?
いろいろ試してみましょう⇓
https://www.eizo.co.jp/support/db/faq/1705
パソコンソフトのほうでもハードのほうでも調整できるようになっています。
書込番号:23552086
 1点
1点

ナナメですいませんが、グレイのフィルターかけるとか
書込番号:23552181
 1点
1点


>tranq025さん
ずっと前ですがメーカーや機種名は書きませんけどね、出来の悪いモニターに当たった時は・・
明るさをモニター側でゼロにしても 目が疲れるので、 その上に〜グラボ側 グラフィックでも コントラストや明るさ下げたことありますよ。
(短期間で叩き売りましたけど)
eizo-のモニターも持ってますけど、ちゃんと下げれるし、とんでもなく明るいって事はないですよ。
手持ちで、dell LG MSI  eizo-使ってるけど・・・
どっちかと言うと、私の手持ちではLGが一番目が痛い 眩しく感じます。
書込番号:23552751
 1点
1点

同機種を持っています。明るさ0から100のうち、5まで下げられます。5だと、かなり暗い部屋でも使えます。
書込番号:23553417
 2点
2点

>カピバラTさん>キンちゃん1234さん>キハ65さん>ムアディブさん>1991shinchanさん
ご返信ありがとうございます。
ブライトネス50%だと思っていたのは50カンデラ平方メートルという輝度の国際表示cd/m2の様で自分の機種ではこれでもう既にに下限でした。所有しているノートのマイクロソフトSurfaceシリーズの場合は目視で20カンデラ近くまで落とせるのでEIZOの方が比較的眩しいと感じていました。
EIZOモニタのスペック表では最大350cd/m2との上限記載のみで下限の記載まではなく情報が少し不足のため
やはり店舗等でどこまで輝度を落とせるか実際に確認してみたいと思います。
色々と助言ありがとうございました
書込番号:23554134
 0点
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




 
 


![FlexScan EV2456-WT [24.1インチ ホワイト] 製品画像](https://gd.image-qoo10.jp/li/988/432/6767432988.jpg)

![FlexScan EV2456-WT [24.1インチ ホワイト]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_spec_detail.gif) 

![FlexScan EV2456-WT [24.1インチ ホワイト]の満足度](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_review.gif)
![FlexScan EV2456-WT [24.1インチ ホワイト]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_bbs.gif)

![FlexScan EV2456-WT [24.1インチ ホワイト]の価格比較 FlexScan EV2456-WT [24.1インチ ホワイト]の価格比較](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab01_nrw.gif)
![FlexScan EV2456-WT [24.1インチ ホワイト]のスペック・仕様 FlexScan EV2456-WT [24.1インチ ホワイト]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab25_nrw.gif)
![FlexScan EV2456-WT [24.1インチ ホワイト]のレビュー FlexScan EV2456-WT [24.1インチ ホワイト]のレビュー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab03_nrw.gif)
![FlexScan EV2456-WT [24.1インチ ホワイト]のクチコミ FlexScan EV2456-WT [24.1インチ ホワイト]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab04_nrw_over.gif)
![FlexScan EV2456-WT [24.1インチ ホワイト]の画像・動画 FlexScan EV2456-WT [24.1インチ ホワイト]の画像・動画](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab18_nrw.gif)
![FlexScan EV2456-WT [24.1インチ ホワイト]のピックアップリスト FlexScan EV2456-WT [24.1インチ ホワイト]のピックアップリスト](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab06_nrw_none.gif)
![FlexScan EV2456-WT [24.1インチ ホワイト]のオークション FlexScan EV2456-WT [24.1インチ ホワイト]のオークション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab16_nrw.gif)


![FlexScan EV2456-WT [24.1インチ ホワイト]を新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_write_new.gif)
![FlexScan EV2456-WT [24.1インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_beginner01.gif)



 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 












![FlexScan EV2456-WT [24.1インチ ホワイト]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_add_product.gif) 


 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
