INTEC R-N855
- メーカー独自のアンプ技術「VL Digital」を採用し、より正確なパルス変調方式を実現した、ハイレゾ対応の高性能デジタルアンプ。Wi-FiやBluetoothにも対応。
 - 独自技術「VL Digital」「VLSC」の搭載と高品位パーツの採用により、単品オーディオコンポーネントと同等の再生能力を実現する。
 - FLAC/WAV/AIFF/Apple lossless 形式でのハイレゾ音源に加えて、DSDの再生やPhono入力端子などの豊富な端子により、さまざまな音源が楽しめる。
 
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 16 | 0 | 2022年2月12日 13:44 | |
| 5 | 1 | 2021年1月16日 16:00 | |
| 6 | 1 | 2020年10月3日 06:13 | |
| 8 | 0 | 2020年2月25日 09:40 | |
| 3 | 0 | 2019年11月19日 23:06 | |
| 7 | 4 | 2019年8月21日 12:42 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
プリメインアンプ > ONKYO > INTEC R-N855
2022/02/02に、R-N855のファームウェア更新の情報が載っています。
内容は、「動作安定性向上」と記載があります。
https://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/avc_firm/avrfirm_2016.htm
2/8の「オンキヨーマーケティング株式会社 事業活動停止」、非常に残念です。
R-N855を1年半前に入手しましたが、サポートのメール返信も早く、返信内容も的確でした。
5年以上経ってもファームウェア更新してくれるユーザー思いの良心的な会社と思います。
16点
プリメインアンプ > ONKYO > INTEC R-N855
アップデート内容
 ・セキュリティ強化のため、TIDALのログイン方法を変更※
※詳細は下記をご覧ください。
https://www.onkyo.com/manual/sup/upd/tidal_onk.pdf
 ・TuneInの特定放送局でロゴが表示されない問題を修正しました。
 ・TuneInの特定放送局に対する受信性能を改善しました。
 ・その他、動作安定性向上
ファームウェアバージョン
 ・R-N855: 2160-8000-0000-0011
がんばれONKYO!!
5点
>ERde3Pさん
情報ありがとうございます。
アップデート出来ました。
このアンプはアップデートも実に簡単ですね。
4年も前の機種なのにまだアップデートしてくれるなんて、ONKYOの良心を感じます。
TIDALは使ってないのでアップデートの恩恵は少ないですが、動作安定性向上に期待します。
書込番号:23910067
0点
プリメインアンプ > ONKYO > INTEC R-N855
アップデート対象システム
 ・R-N855
アップデート内容
 ・TuneInの特定放送局に対する受信性能を改善しました。
 ・特定デバイスとのBluetooth接続の問題を改善しました。
 ・ネットワークスタンバイから復帰した際の動作安定性を向上しました。
ファームウェアバージョン
・R-N855: 2150-7000-0000-0011
がんばれONKYO!
6点
>ERde3Pさん
新会社となりサポート面は安心ですね。
私の持つTX-8250も、ファームアップありました。
製品はパイオニアのコンポの再出荷はじまるようです売れると他も検討されるのかな?
書込番号:23701917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリメインアンプ > ONKYO > INTEC R-N855
アップデート内容
 ・Amazon Musicのマイミュージックにおけるアルバム/アーティスト/楽曲のリスト表示の動作を改善しました。
 ・Music ServerやUSB経由の再生時にアルバムアートや再生経過表示が適切に行われない不具合を修正しました。
 ・ラジコの安定性を改善しました。
ファームウェアバージョン
 ・R-N855: 2150-6000-0000-0011
がんばれONKYO!!
8点
プリメインアンプ > ONKYO > INTEC R-N855
アップデート内容
 ・Chromecast built-in のバージョンを1.36に更新します。
 ・FLACファイル再生の安定性を改善しました。
 ・ミュージックサーバーの検索性能を改善しました。
 ・ラジコの安定性を改善しました。
ファームウェアバージョン
  ・R-N855: 2140-5000-0000-0011
とのことです。
mora qualitasに対応してくれないかな。無理か。
3点
プリメインアンプ > ONKYO > INTEC R-N855
デノンのニューモデルはまだ一か月先の発売ですし、価格も倍近く・・・。
どっちがいいもんだか迷ってます。
用途としては、iPhoneからのBluetoothとAirplayです。
よろしくお願いします。
2点
選択肢は傾向が違いませんか?
airplayの方が音質的に有利ですのでそこを加味して選択しては?如何ですか?
書込番号:22870429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どちらの機種も、両方の機能が付いてますので・・・。
それを踏まえての選択です。
書込番号:22870445
0点
>ユンケルナナハンさん
こんにちは。
その機能しか必要ないなら
ファームUPもあり安定しており、より安価のONKYOで良いでしょう。
PCと接続するならUSB接続できるDENONが良いですが、新製品で高く安定してるかは不明ですので。
書込番号:22870607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
音の傾向がメーカーで違うのでそれが選択肢になるかと思いましたが、拘らないならば安い方で良いと思います。
書込番号:22870656 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






