INTEC R-N855
- メーカー独自のアンプ技術「VL Digital」を採用し、より正確なパルス変調方式を実現した、ハイレゾ対応の高性能デジタルアンプ。Wi-FiやBluetoothにも対応。
- 独自技術「VL Digital」「VLSC」の搭載と高品位パーツの採用により、単品オーディオコンポーネントと同等の再生能力を実現する。
- FLAC/WAV/AIFF/Apple lossless 形式でのハイレゾ音源に加えて、DSDの再生やPhono入力端子などの豊富な端子により、さまざまな音源が楽しめる。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



プリメインアンプ > ONKYO > INTEC R-N855
現在ONKYO CR-N765を使用していますが、保証期間の1年を少し過ぎてからCDプレーヤーが壊れました(残念)。いずれはNASで聞こうとこの機種を買っていたのでwi-fiとUSBで聞き始めましたが、いずれも読み込み(接続)にとても時間がかかります。
無線LANルーターはBAFFALO WZR-1750DHP2で約3.5m離れた正面にありYou Tubeも支障なく見られるので条件はそんなに悪くないと思うのですが・・・。NAS専用HDDでなくPC内の増設HDDにデータを入れているのが原因なのでしょうか。それに、本体に直接差し込んだUSBの読み込みも結構時間がかかります。
R-N855の前にCR-N765をお使いだった方、読み込み速度は早くなっているのでしょうかお教えください。R-N855の音は良さそうなので、もし早くなっているのであれば購入を検討したいと思っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21207960
0点

>ととっちさん
CR-N765ユーザーです。NASとは有線LAN接続ですので遅く感じたことはないです。無線は近くても信頼がないのでデータ再生用では利用してません。スマホ
コントローラ専用です。
この機種ではUSBはあまり利用してないですがそれほど遅くは感じません。サイズが数百MB超えのクラシックとかのデータを再生されてるのでしょうか?
それともmp3とかで1000曲近くあるのでしょうか?
ファイル数が多すぎるのも遅くなるかも。
書込番号:21208033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ととっちさん
USBは2.0仕様なので、口の物理的な速度は変わらないかと。ただし読み込みのメモリバッファサイズが
違うかもです。この機種は持ってないのですが他のTX8050やNS-6130ならありCR-N765よりバッファサイズは大きいそうです。
ONKYOのサポートへ問い合わせると良いかと。
書込番号:21216784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さっそくの御助言ありがとうございます。
CR-N765のスイッチを入れてからリモコンでUSBを選択し、Now Initializingの文字が表示部に何度か流れてUSB内の検索が完了するまで約44秒かかりました。USBメモリー内のデータは8.92GBでしたが、それが多いのかどうかちょっと分かりません。
本体がUSB3.1対応になりUSB3.1対応のメモリーを使えばやはり早くなるのでしょうね。
おっしゃるように、R-N855の仕様がどうなっているのかONKYOサポートに聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21217224
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > INTEC R-N855」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/05/17 7:37:19 |
![]() ![]() |
0 | 2022/02/12 13:44:18 |
![]() ![]() |
1 | 2021/11/25 18:21:27 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/31 0:42:22 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/21 16:45:57 |
![]() ![]() |
4 | 2021/05/01 0:04:35 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/24 22:23:18 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/16 16:00:49 |
![]() ![]() |
7 | 2021/01/16 16:11:30 |
![]() ![]() |
2 | 2021/01/01 11:27:03 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





