328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]
- ウルトラクリア 4K UHD(3840x2160)解像度に対応した、4K 液晶モニター。「Ultra Wide Color」を採用し、鮮明な画像を実現する。
- 「MultiView」機能により、デスクトップPCとノートPCを同時表示するなど、マルチタスクに対応する。
- 「MHL テクノロジー」に対応し、携帯電話などのポータブルデバイスを接続して、写真や映画、アプリなどが大画面で利用可能。モバイルデバイスの充電にも対応。
328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]フィリップス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2020年11月7日 08:41 |
![]() |
1 | 5 | 2019年1月20日 13:51 |
![]() |
4 | 2 | 2018年4月21日 06:35 |
![]() |
3 | 0 | 2018年3月4日 16:22 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2018年1月27日 12:29 |
![]() |
0 | 1 | 2018年1月1日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]
PS4のゲームでロード時に画面が一瞬真っ暗になり、その後画面の一部に黒いもやのようなものが残るのですが原因を教えてください。
モニターを切ると治るのですが、一回一回やっていると面倒で、HDRを切ってプレイするようにしています。
なぜかリアル調のゲームで発生し、アニメ調のゲームでは発生しません。
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]
このモニタの固有の問題ではないですが、質問させてください。
(通常はネット上の動画再生、DVD・ブルーレイの干渉、ハイビジョンカメラで撮影された映像再生程度で使用しています。)
@4K出力に期待していますが、通常の(4Kでない)映像をフルスクリーンで表示した際にはかえってギャザーが目立ったりして見づらくなるようなことはありませんか?
AHDRは、この機種にはついてませんが、HDRが機能する場面とはそうそうあるものでしょうか?(HDR信号を記録したメディアはどれくらいある?)
よろしくお願いします。
1点

>>@
4K(3840x2160)の画面でDVDやフルHDのBDを再生すると、映像は綺麗には見えないでしょう。
アップコンバーターでDVDやフルHDのBDを再生すれば補正・補間されてある程度綺麗になるかと思います。
書込番号:22406417
0点

>>@4K出力に期待していますが、通常の(4Kでない)映像をフルスクリーンで表示した際にはかえってギャザーが目立ったりして見づらくなるようなことはありませんか?
EIZOの4Kモニターを持っていますが、2Kのブルレィディスクを再生した時、フルスクリーンでギャザーを感じることはなく、普通に視聴出来ます。
>>AHDRは、この機種にはついてませんが、HDRが機能する場面とはそうそうあるものでしょうか?(HDR信号を記録したメディアはどれくらいある?)
>HDRは次世代の高画質技術として注目されており、Netflixをはじめとする動画配信サービスやUHD Blu-rayではすでにHDRで作成されたコンテンツの配信が始まっています。
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/index.html
また、以下サイト参照。
>「HDR時代」到来 テレビからiPhoneまで、HDRの現状を分かりやすく解説
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1707/25/news061.html
書込番号:22406422
0点

@4K出力に期待していますが、通常の(4Kでない)映像をフルスクリーンで表示した際にはかえってギャザーが目立ったりして見づらくなるようなことはありませんか?
2Kの出力は4Kで出力すると4倍なので整数倍という事でギャザーの心配は無いです。動画に関いてはFHD以下はHDなど、比較的に4Kにしやすい解像度が多いのでそれほど心配はいらないでしょうし、あまりに低い解像度の物は、そもそも、解像度が低いのでギャザーの問題では無いと思いますが^^;
映像主体なら4Kは良い選択だと思います。
AHDRは、この機種にはついてませんが、HDRが機能する場面とはそうそうあるものでしょうか?(HDR信号を記録したメディアはどれくらいある?)
HDRのコンテンツは増えつつありますし、これから、さらに増えると思います。
ないよりは対応させた方がいいとは思います。ただし、要らないと思えば無くても大丈夫な機能ですが^^;
書込番号:22406456
0点

>gunkuroさん
ネット配信動画を4Kモニターで全画面で見ても なんもかわらんですよ。
取り込んでる動画も同じ。
別に綺麗にもならないし、汚くもならない。
動画はTVで見るのが一番きれい(そもそもがTVで再生用って感じで出来ておりますし)
27インチの4Kモニターで見るより、2KのTVの方がはるかに綺麗に私は感じる。
元の映像が4K解像度なら 4Kモニターが綺麗かもだけど・・
そもそも元のデーターが4Kなら 2KのTVならびに、2Kモニターで見ても綺麗です(情報量が多いから)
書込番号:22406534
0点

皆さん、早い回答ありがとうございました。
やはり4Kモニタにしようかなと思います。
DHRについてはちょっと考えどころですね。これにより、このモニタにするかLGのモニタにするか考えています。
書込番号:22406972
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]
328P6VをDisplayPortで接続していいます。
PCはWin10、M/Bは
H270M MORTAR ARCTIC (MS-7A69)
今まで音声は出ていたが突然でなくなっていた。
タスクバーのスピーカーアイコンは【×】マーク
サウンドプロパティーには
【スピーカー Readteck High Defi....... 接続されていません】
があるだけで、モニタースピーカーが表示されていません。
デバイスを検出してもダメです。
どうかお力お貸しください。
1点


すいません。
今、起動したらサウンドが使えるようになっていました。
タスクバーのスピーカーアイコンには赤の×が付いていましたが、それもなくなりました。
サウンドのドライバーは不具合時も正常でした。
暫く様子を見ようと思います。
有難うございました。
書込番号:21767163
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]
この製品を購入したのですが、PiPやPBP の機能があるみたいなので
使ってみたいのですが、切り替えはいちいち液晶下のタッチセンサーを
使わないと切り替え出来ないのでしょうか?
製品ページのLinkから「SmartControl」を落としてきたのですが、
たいした設定変更もできずがっかっりしています。
また、ググると、「SmartControl Premiam」みたいなのでがあり、
ダウンロード出来たので、入れてはみたのですが、PiPやPBP が
うまく機能してくれません。
「SmartControl Premiam」はこの液晶には対応していないのでしょうか?
3点



PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]
至急アドバイス求めております。
こういったことに詳しくないためご教授頂けると幸いです。
こちらのディスプレイの購入を考えておりますが
グラフィックボードAMD Radeon HD 6800 のPCに繋げた場合4Kでの使用は可能でしょうか?
(ディスプレイは横・縦両方で利用予定です)
また、もし対応していない場合でも利用は可能なのでしょうか?
0点

PCのメーカー、型番は? グラボ増設ならその型番は?
書込番号:21543988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HD6800は4K出力に対応していますが、DisplayPort出力限定だったと思います。
HDMI出力の場合は、フルHDでの表示が可能です。
書込番号:21544011
3点

>実際。Radeon HD 6800のMini DP端子の場合,リフレッシュレート50Hz時に最大解像度4096×2160ドットに対応するとのこと。
http://www.4gamer.net/games/110/G011065/20101022090/
DisplayPort出力で4K@30Hzではないでしょうか。
書込番号:21544027
2点

型番がわからなくても、内部の写真でもあれば、ある程度判断できますy
仮にビデオカードが対応していなくても、ビデオカードを買い換えることで対応可能になるかもしれません。
書込番号:21544065
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]
皆様あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。早速ではありますが、現在使用中のディスプレイ(G2420HD)から、もう少し大きめの液晶ディスプレイを購入検討して、色々検討中です。しかし、色々考えている間に疑問がいくつも湧いてきたのでここの場で質問させて頂きます。
使用しているビデオカードはGTX1080です。使用用途は主にPCゲーム、PS4、WiiU、ニンテンドースイッチ等、ゲーム中心です。パソコンで作業することもあるので、その点も重視します。40型はパソコン環境にしては大きすぎる気もするし、かといって24型は少し小さい。こちらの31.5インチは大きすぎず小さすぎずで、ゲームから作業まで幅広く使用できそうなのでいいなーと思いました。レコーダーも近くにあるので、それを接続してテレビを見たりもしているので、この位のサイズだと今より大画面で楽しめそうなので良さそう。HDMI 4 ports Switcher with Audio Outputsという製品でHDMIの切り替えをしているので、これを引き続き使用していきたいと思います。
疑問なところは、フルHDにするか、2K解像度にするか、4K解像度にするか、という所。また、現在のG2420HDと比べて応答速度が同じくらいかどうか、という点。また、画面が大きくなったことにより文字が見にくくなったりするかどうか、等。応答速度については、現在の5ms/2ms(GTG)と比べると少し落ちるような気がしますが、多少落ちてもあまり違いを感じないようであれば気にしないことにします。また、現在はフルHDを使用していますが、31.5インチの4K解像度になることによるデメリットを教えていただきたいです。例えば、現在の24インチフルHD表示よりも、文字が小さくなって見にくくなるかも、等。
遊ぶゲームの傾向としては、FPSが多いと思います。Skyrim、Fallout4、Prey、Call of Dutyシリーズ、最近では、biohazard7等。格闘ゲームはしません。ダークソウルシリーズや、ジャストコーズ3等、1人称ではないゲームもします。他には、PS4でゲームをしたり、スイッチでゲームをしたりという感じです。
こちらのディスプレイは31.5インチということで、現在の24型から比べると少し大きくなって、かといって、40型のように大きすぎることもないので、PC環境にはいいかな、と思ってこちらのディスプレイを検討中です。こちらのディスプレイにするか、それとも、フルHD解像度の方がいいのか、等、皆様の回答お待ちしております。
0点

すみません、自己解決しました。こちらはHDR非対応なので買わないことにしました。他のディスプレイでHDR対応で値段が下がっているのがあるようなのでそちらをを検討したいと思います。失礼しました。
書込番号:21477057
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



