328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2016年11月 発売

328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]

  • ウルトラクリア 4K UHD(3840x2160)解像度に対応した、4K 液晶モニター。「Ultra Wide Color」を採用し、鮮明な画像を実現する。
  • 「MultiView」機能により、デスクトップPCとノートPCを同時表示するなど、マルチタスクに対応する。
  • 「MHL テクノロジー」に対応し、携帯電話などのポータブルデバイスを接続して、写真や映画、アプリなどが大画面で利用可能。モバイルデバイスの充電にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:31.5型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) パネル種類:VAパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:DVIx1/D-Subx1/HDMI2.0x1/DisplayPortx1 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]の価格比較
  • 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]のスペック・仕様
  • 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]のレビュー
  • 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]のクチコミ
  • 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]の画像・動画
  • 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]のピックアップリスト
  • 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]のオークション

328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]フィリップス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月

  • 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]の価格比較
  • 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]のスペック・仕様
  • 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]のレビュー
  • 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]のクチコミ
  • 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]の画像・動画
  • 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]のピックアップリスト
  • 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]のオークション

328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]を新規書き込み328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

現在のG2420HDからの乗り換え検討中

2018/01/01 12:25(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]

スレ主 ☆Planetさん
クチコミ投稿数:69件

皆様あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。早速ではありますが、現在使用中のディスプレイ(G2420HD)から、もう少し大きめの液晶ディスプレイを購入検討して、色々検討中です。しかし、色々考えている間に疑問がいくつも湧いてきたのでここの場で質問させて頂きます。

使用しているビデオカードはGTX1080です。使用用途は主にPCゲーム、PS4、WiiU、ニンテンドースイッチ等、ゲーム中心です。パソコンで作業することもあるので、その点も重視します。40型はパソコン環境にしては大きすぎる気もするし、かといって24型は少し小さい。こちらの31.5インチは大きすぎず小さすぎずで、ゲームから作業まで幅広く使用できそうなのでいいなーと思いました。レコーダーも近くにあるので、それを接続してテレビを見たりもしているので、この位のサイズだと今より大画面で楽しめそうなので良さそう。HDMI 4 ports Switcher with Audio Outputsという製品でHDMIの切り替えをしているので、これを引き続き使用していきたいと思います。

疑問なところは、フルHDにするか、2K解像度にするか、4K解像度にするか、という所。また、現在のG2420HDと比べて応答速度が同じくらいかどうか、という点。また、画面が大きくなったことにより文字が見にくくなったりするかどうか、等。応答速度については、現在の5ms/2ms(GTG)と比べると少し落ちるような気がしますが、多少落ちてもあまり違いを感じないようであれば気にしないことにします。また、現在はフルHDを使用していますが、31.5インチの4K解像度になることによるデメリットを教えていただきたいです。例えば、現在の24インチフルHD表示よりも、文字が小さくなって見にくくなるかも、等。

遊ぶゲームの傾向としては、FPSが多いと思います。Skyrim、Fallout4、Prey、Call of Dutyシリーズ、最近では、biohazard7等。格闘ゲームはしません。ダークソウルシリーズや、ジャストコーズ3等、1人称ではないゲームもします。他には、PS4でゲームをしたり、スイッチでゲームをしたりという感じです。

こちらのディスプレイは31.5インチということで、現在の24型から比べると少し大きくなって、かといって、40型のように大きすぎることもないので、PC環境にはいいかな、と思ってこちらのディスプレイを検討中です。こちらのディスプレイにするか、それとも、フルHD解像度の方がいいのか、等、皆様の回答お待ちしております。

書込番号:21475824

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ☆Planetさん
クチコミ投稿数:69件

2018/01/01 23:10(1年以上前)

すみません、自己解決しました。こちらはHDR非対応なので買わないことにしました。他のディスプレイでHDR対応で値段が下がっているのがあるようなのでそちらをを検討したいと思います。失礼しました。

書込番号:21477057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

音の調整

2017/11/09 11:59(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]

クチコミ投稿数:4件

前に使っていたものより大きい、そして4Kを!ということで、こちらの商品を購入しました。
1か月使ってみて気になったことなのですが…。

使い始めはPC(ディスプレイポート)で使用しており、PCから外付けのスピーカーで音を聞いていたので気づかなかったんですけど、最近PS4をHDMIに接続してディスプレイから音を出そうと接続した際に気づいたのですが…。
モニターからの音の調節の強弱が非常に極端なのですが、これは仕様なのでしょうか?
音量0だと全く音が聞こえないのですが、ボリュームを1にした途端にびっくりするくらいの音が出ます。
1も2も…10もボリュームが全く変わらないのです、しかも、最初ボリュームが80設定だったのには驚きました…(汗
今はヘッドホンの端子に外付けのスピーカーのケーブルを差し込み、スピーカーの方で音を調節しなければ使えないような状態でして…

サービスセンターにこの件に関して問い合わせてみたのですが、『何か調節する方法を確認して、折り返しお電話します』と言われてから、全く音沙汰が無くなってしまい連絡が来なくなりました。

外付けのスピーカーで無理やり解決させてしまったので、使い勝手には問題はないのですが…
これは不具合、修理事項なのでしょうか?

皆さんのモニターから出る音はうるさくありませんか?
教えていただけるとありがたいです。

書込番号:21343767

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2017/11/09 12:11(1年以上前)

向こう(サポート)が放置しているのですから、外れを引いた、仕様としか回答のしようがないです。

書込番号:21343798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/11/09 12:12(1年以上前)

モニタの音量調整使う必要ありますか?
パソコンの方でボリューム変えればいいと思うのですが、、、

書込番号:21343800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/11/09 14:18(1年以上前)

PCやPS4など出力機器側の音量を増幅するので、出力機器側の音量もある程度調整していないと、望む音量にならないかと思います。
PCなどの音量が100近いときと50くらいのときでは、ディスプレイ側で音量を上下させる際の強弱の差は変わるかと思います。
ディスプレイのスピーカー部分が壊れているのでなければですが。
出力機器側の音量も調整してみてから、ディスプレイ側の音量調節をしてみてはどうですか?

うちもLGのディスプレイでもディスプレイ側のスピーカーから音を出していますけど、両方共結構音量レベルを下げて使ってます。

書込番号:21344041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/11/09 14:32(1年以上前)

すみません、
「最近PS4をHDMIに接続してディスプレイから音を出そうと接続した際に気づいたのですが…。 」とありましたね。

であればモニタ側で音量調節は必須ですね。

メーカーの回答が得られないのであれば、モニタ内蔵スピーカーの音質はどうなんだろうというところもありますので、妥協して外部スピーカーでお茶を濁してしまう、というのもアリかも知れません。

書込番号:21344075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Costumeさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:37件 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]の満足度4

2017/11/09 19:39(1年以上前)

モニタ音声設定画面

ここりりこさんへ。


当モニタを所有していますが、私自身PC及びPS4等のゲーム機はAVアンプに接続して
いるため、スレ主さんの事象を確認してみましたが。

PS4で音の設定をHDMI接続し、当モニタの音の設定をデフォルトからHDMIに変更した
ところ、スレ主さんの事象は再現しませんでした。

モニタ側の音声設定に間違いはないでしょうか?

仮に音声設定に問題なければ、PS4本体の音声設定を再確認してみてはいかがでしょうか?
PS4でも音声設定に問題なければ、初期不良が考えれます。

モニターは、添付の写真の設定であれば、音は出るかと思いますが。

また話は脱線してしまいますが、スレ主さんはどこまで音声にこだわりがあるのでしょうか?
PCモニタのスピーカーは、ほとんどがオマケ程度のもので、たいした音は出ません。
音が出るだけで満足するのれあれば、別ですが。

書込番号:21344756

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2017/11/09 19:41(1年以上前)

>ここりりこさん、皆さんこんにちわ

私も本機種を所有しており、内蔵スピーカーの音量試しました。
ちなみにDPで確認しました。

結果ですがここりりこさんのとおり1で結構音量があがりそれから10程度までそんなに変わらない
かんじです。
2台同じかんじなので仕様かもしれませんね。

いつもPC本体からPCスピーカーに接続しており内蔵スピーカーを使用するのはPS4やFIRETV
程度なので気づきませんでした。

書込番号:21344761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PS4 proでBlu-rayやDVDに最適なディスプレイ

2017/09/19 11:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]

クチコミ投稿数:129件

PS4 proでBlu-rayやDVDに最適なディスプレイを探しています。
主にオペラやバレエなど舞台照明が綺麗に観られて
ノイズの少ないものを探しております。、
やはりLGのHDRの方がいいのでしょうか。
現在、使っているディスプレイはEIZOのEV2450-BKです。
それとパソコンも使います。
何が不満かと言いますと画面が小さいことです。
それとバレエなどでもっと顔が見えたらいいと思っています。
32インチ以内を予定しています。よろしくお願いします。

書込番号:21210611

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/09/19 12:23(1年以上前)

32インチ程度だと、かなり候補が限られてきますね。昔は普通のテレビで32インチフルHDが幾つかあったのですが、今だとソニーの1機種くらいしかないですからね。(探せばまだあるのかも)

私はAcerのEB321HQUBbmidphxを使ってますが、そう悪くはない感じです。4Kではありませんが。
絵の好みもあると思うので、候補機種を何台か出しておいてできれば視聴をおすすめしますが、難しそうですか?

書込番号:21210680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2017/09/19 13:27(1年以上前)

映像を見るなら、映像向けにチューニングされ、各種映像補正機能も備わったテレビが一番ですが、PCで使うには明るすぎます。30インチクラスだとフルHDですらないですからね。
PC用モニタはその逆です。
そもそも求めるものが真逆ですから、両方を満たすものはなく、どこかで妥協が必要です。なお、今時のPC用モニタは、基本性能は十分で、どれも大差ないです。

blu-rayやDVDでは、4K解像度やHDRは扱えませんから、そうしたスペックは過剰です。PS4 proでは4K/HDR対応のUHD blu-rayは再生できません。またPCで再生するにはごく限られた最新PCが必要です。
その他、ストリーミングを含めても対応コンテンツは文字通り数えるほどしかないです。今後も普及にはまだまだ時間がかかるでしょう。
とくにDVDは元ソース自体に限界がありますから、画面サイズや解像度をいくら上げても、ぼやけたまま拡大されるだけで、顔が見えるようになりません。

なお、PC用として使うなら、文字が小さくても読めるので表示できる情報量が増えます。あるいは、同じ文字サイズなら、よりなめらかにきれいな文字で表示できるようになります。

映像の迫力を求めるなら、別途40インチ以上の大型テレビを買った方がよいです。とはいえ、DVDは画面が大きくなる分、むしろぼやけやノイズが目立ち、いっそう汚く見えるようになります。
設置場所や予算の問題などもあるでしょう。

書込番号:21210824

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件

2017/09/19 14:30(1年以上前)

ディスプレイの幅は54cmでスピーカー間の幅は92cmくらいです。
アンプの高さは7cm弱です

書込番号:21210945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2017/09/23 16:56(1年以上前)

もうこの機種を購入してしまいました。
ちょうどサイズも良かったです。
バレエやオペラなど舞台照明は今までと大きな違いは、
ありませんでしたが、ブラタモリなどを観ていて、
自然がとても発色がよく綺麗に見えました。
明るいところは得意なようです。
あと思ったよりベゼルが太かったです。
あと、前のディスプレイと違って明るい
ところでないと設定が変えずらいのも想定外でした。

書込番号:21222307

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

勝手に電源が落ちる?

2017/07/02 15:37(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]

スレ主 DETTEIU111さん
クチコミ投稿数:3件

マルチディスプレイでやっているのですが、唐突にこのモニターだけ勝手に電源が落ちたり(スリープではない)
何も操作していないのにモニターの設定画面が出てきたりします。(明度とかを操作するやつ)

PS4とPC両方で使っており、PS4のほうはHDMI、PCのほうはDisplay portで繋げています。
PC Dispray port(328p6V)/HDMI(第二ディスプレイ) PS4 HDMI(328p6v)

頻繁にモニターの設定画面から二つを切り替えているので、それで壊れたのでしょうか?
何が原因なのかさっぱりわからないのですが、解決法がわかる方おりましたらお願いします。

電源が切れる時は、このモニタだけで、安いセカンドモニタのほうは切れずついたままです。

書込番号:21013468

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/07/02 15:39(1年以上前)

単純に故障では?
まだ保証期間内なら早めに購入店などに連絡して交換対応か修理した方がいいと思いますよ。

書込番号:21013471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2017/07/02 15:46(1年以上前)

電源LEDは点灯していますか?
白 、白(点滅)、消灯か。

書込番号:21013481

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/07/02 20:42(1年以上前)

普通はそんなに簡単には壊れないものです。
突然落ちるようですので内部で中の端子の接続が緩くなっているのかも。

5年保証ですのでメーカーで修理してもらうと良いでしょう。
http://www.philips.co.jp/c-p/328P6VJEB_11/brilliance-4k-lcd-monitor-with-ultra-wide-color/support

書込番号:21014204

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2017/07/02 21:07(1年以上前)

返事が無いですね。

修理へ出した方が良いでしょう。

>フィリップスディスプレイは安心の全機種5年間フル保証
>フィリップスは全機種において、パネル・バックライト・本体(部品や電源)に5年間の製品保証をつけています。
http://www.philips.co.jp/c-m-pc/monitors

書込番号:21014282

ナイスクチコミ!0


スレ主 DETTEIU111さん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/03 10:24(1年以上前)

>キハ65さん
ちょっと様子を見ていたのですが、3回ほどあったシャットダウンは真っ黒でなんの点灯もしていませんでした。

書込番号:21015421

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2017/07/03 10:30(1年以上前)

>>ちょっと様子を見ていたのですが、3回ほどあったシャットダウンは真っ黒でなんの点灯もしていませんでした。

電源が切れたと言うことですね。
原因不明のシャットダウンなら、サポート行きでしょう。

書込番号:21015435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Intel HD Graphics 630で上手く作動しますか?

2017/06/21 10:56(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]

スレ主 saisei1102さん
クチコミ投稿数:19件

本ディスプレイを購入しましたが、所有しているPCは30Hzしか出ないのでPCの買い替えを検討しています。
Core i内蔵のIntel HD Graphics 630(DPから60Hzが出ると仕様にあります)でうまく作動するのであれば、
Core iを搭載したグラボなしのPCで良いかと思っています。ゲームはしません。事務仕事とyoutubeがメインです。
ご助言よろしくお願いします。

書込番号:20984127

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/06/21 11:10(1年以上前)

ご予算を記載されると推奨機種が絞れますよ。

書込番号:20984152

ナイスクチコミ!5


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/21 11:22(1年以上前)

最新のCPUのKabyLakeの内蔵GPU(Intel HD Graphics 630)ならDisplayPortで60Hzでの出力が可能です。
ビデオカードなしでも4Kの60Hzで出力できます。

書込番号:20984174

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/06/21 11:36(1年以上前)

オンボード・グラフィックでも4K60Hzは可能ですが、
4K動画をYoutube等で見るとCPUが50%の使用率を超えて70%くらいまで平気で行きますよ。
前に質問者さんとスレで会話しながら確認しました。
また自分も4K30Hzだけど同様にCPU負荷が高かったことを見ております。
冷却もしっかりしとかないと夏場は辛いですよ。

書込番号:20984194

ナイスクチコミ!6


スレ主 saisei1102さん
クチコミ投稿数:19件

2017/06/21 12:23(1年以上前)

早速ありがとうございます。
とりあえず可能ということで安心しましたが、
やはり快適性を求めるなら
グラボがあった方が良いのですね。
PC購入予算は12、13万円です。
深夜の仕事が多いため、
静粛性をとりわけ重視して検討しています。
出来ればファン無しをと思っています。
そのためグラボ無しを考えていました。
何か御推奨いただければ助かります。

書込番号:20984274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/06/21 12:45(1年以上前)

ファンレスならこれ
http://kakaku.com/item/K0000972275/
動画視聴のみならこれが消費電力も少なくベスト。
HDMI接続にてどうぞ。

書込番号:20984330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/21 13:54(1年以上前)

【BTOモデル】eX.computer デスクトップパソコン ミニタワー
AeroStream RM3J-A91/T2
税別 \54,800
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2017/RM3J-A91T2.html

↑ゲームなしで事務用ならメモリ4GBでも問題はないです。
カスタマイズでGeForce GTX 1050やRadeon RX 560【+15,000円】を選んでも良いでしょう。

書込番号:20984454

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 saisei1102さん
クチコミ投稿数:19件

2017/06/22 12:01(1年以上前)

ファンレスグラボとBTOパソコンのご紹介ありがとうございました。
出来合いPCではなく、その方向で考えてみます。
新しい可能性が見えてきました。感謝いたします。
ありがとうございました。

書込番号:20986715

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

視野角について

2017/05/22 01:59(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]

スレ主 honma1118さん
クチコミ投稿数:1件

この製品はVAパネルとの事ですが、視野角が気になっています。
実物を見れる店が見つからなかったので、お持ちの方に教えて頂きたいです。
特に下から覗き込んだ際、何度ぐらいから色が変わるように感じるでしょうか?

書込番号:20909492

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/22 02:10(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=krcwdm5tM5c

↑上や横から覗き込んだ動画がありました。
下からは上と大体同じ視野角かと思われます。
動画を見た感じでは結構大丈夫そうに見えます。

書込番号:20909503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/05/22 05:38(1年以上前)

このモニターは持ってませんが、IPS,VA,TNと使ってきた印象から。

こんなイメージの視野角だと感じています。(水平方向)

書込番号:20909597

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2017/05/22 08:49(1年以上前)

仕様表から、
>表示角度 178°(横)/178°(縦)

スレ主さんは実際の視野角の情報が欲しいのでしょうね。

書込番号:20909841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/05/22 09:24(1年以上前)

「視野角の定義」


 左右、上下共に正確なカラー情報まで再現できる角度ではありません。

書込番号:20909896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2017/05/22 13:01(1年以上前)

>何度ぐらいから色が変わるように感じるでしょうか?
もしTNみたいに斜めから見ると色が反転してしまうのを気にしているのであれば、
VA/IPSは原理的に発生しません。
ごろ寝で見ることがある場合コントラスト比的にIPSの方が良いと言われていますが、
私は表面を叩かないとVAとIPSの違いは分かりません(笑)

書込番号:20910253

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2017/05/23 18:36(1年以上前)

こんにちわ

このディスプレイを使っています。
何度くらいから色が変わるかは判りません。
正確に知りたければ自分の目で確認することをお勧めします。
このディスプレイに限らずです。

私は感想は以下です。
VAとしては想像しているより視野角は狭いと感じます。
特に上下は狭いです
(私のテレビはVAですがある程度視野角を変えても色変化しないです)

しかし、一人で正面から見ている場合は問題ありません。
(勿論多少し斜めにしても問題ないです)

私の環境では気になることはほとんどありませんね。

書込番号:20913113

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]を新規書き込み328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]
フィリップス

328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月

328P6VJEB/11 [31.5インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング