Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

下り最大440Mbps対応のモバイルWi-Fiルーター(ホワイトゴールド)

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2016年12月 2日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX 2+(Wi-Fi接続時):約440〜740分/WiMAX 2+(Bluetooth接続時):約580〜990分 重量:110g Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド] のクチコミ掲示板

(831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Fire TV Stickに繫がらない

2017/03/08 21:42(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:239件

上記の通りうまく繋がりません。

PCなどは問題なく繋がります。

最初Fire TV Stickとは、WPSボタンで簡単に繋がり2,3日は大丈夫だったのですが、それから不安定になり今は全く繋がりません。
相変わらずPCとは問題なく繋がってます。

何かいい方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:20721961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2017/03/08 21:51(1年以上前)

>最初Fire TV Stickとは、WPSボタンで簡単に繋がり2,3日は大丈夫だったのですが、それから不安定になり今は全く繋がりません。

もしも現在2.4Ghz接続している場合は、
干渉の影響を受けやすいです。

Fire TV StickもWX03も5Ghzに対応していますので、
出来るだけFire TV StickとWX03との距離を短くしたうえで、
5Ghz接続してみてはどうですか。
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx03_torisetsu_shousai_rev1_1.pdf
P55参照。

書込番号:20721995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2017/03/08 23:57(1年以上前)

羅城門の鬼さん

ありがとうございます。

現在は2.4Ghzで使用です。ですがパソコンの方は問題なく繋がってます。むしろFire TV Stickの方がルーターに近いです。それでも干渉が原因なのでしょうか?

取りあえず実験で5.0Ghzで繋げてみようと思います。

書込番号:20722392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/03/09 13:18(1年以上前)

電波干渉は遠くても近くても起こりうると考えて下さい。
見えない電波なので納得できないのも頷けますが。
5GHz帯で使ってみても、結果が同じであればFireTVStickに何かしら問題があるのでは?と思います。

書込番号:20723572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2017/03/09 21:29(1年以上前)

>くるくるCさん

ありがとうございます。

本日ルーターを初期化させWPSで繋げてみた所すぐ繋がりました。

ですが1度通信を遮断するとまたすぐ繋がらなくなります。

因みに5Ghzでも試しましたが繋がりませんでした。

因みの因みに、前の機種のHWD15では問題無くFire TV Stickと繋がり映画など楽しんでました。

やはりルーター側の設定とかなんでしょうか?

書込番号:20724673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2017/03/09 23:34(1年以上前)

>やはりルーター側の設定とかなんでしょうか?

無線LANの送信出力が100%になっているか確認してみて下さい。
デフォルトでは100%のようですが。
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx03_torisetsu_shousai_rev1_1.pdf
P70参照。

書込番号:20725153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2017/03/09 23:39(1年以上前)

> 1度通信を遮断するとまたすぐ繋がらなくなります。

自動省電力設定の設定内容の問題、
もしくは切り忘れ防止タイマーを
ONにしてあるかもしれません。
詳しくは下記にあります。

書込番号:20707698
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000918999/SortID=20707698/

書込番号:20725166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2017/03/11 21:31(1年以上前)

羅城門の鬼さん

ありがとうございます。

取りあえず100から50にしてみました。これで様子を見てみたいと思います。

それと今日気付いたのですが、このルーターとFire TV Stickをほぼくっつけた状態でWPSで繋げるとすぐ繋がります。

Fire TV Stickの受信感度が悪いのですかね?

でもHWD15では問題なく繋がってたのでそれはないか。相性とかかな???

書込番号:20730498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2017/03/11 21:38(1年以上前)

松本朔太郎さんありがとうございます。

切り忘れ防止タイマーはオフにしてます。

例えば1度 Fire TV Stickに繋がってルーターを外に持ち出し帰って来ると普通自動で繋がってますよね?

それがまた1からやり直しで繋がらなくて困ってます。

上記にも書きましたがルーターと Fire TV Stickをくっつけた状態、超至近距離でWPSで繋げるとすぐ繋がるのは分かりました。

最悪延長コードでルーターと Fire TV Stickをくっつっけた状態にしようかな???W

書込番号:20730513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2017/03/12 00:18(1年以上前)

「無線LAN端末(子機)の接続制限」の
「MACアドレスフィルタリング機能」を使用していませんか?(チェックを入れてませんか?)

書込番号:20731004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2017/03/12 02:39(1年以上前)

松本朔太郎さん,度々ありがとうございます。

確認した所チェックは入って無かったです。

書込番号:20731185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2017/03/15 21:16(1年以上前)

あれから自分なりに色々やってみましたがやっと安定して繋がり、切断後の自動接続も大丈夫になりました。

とりあえず、2.4Ghzでチャンネルを固定してみたらうまくいきました。(因みにch11)

色々アドバイス下さった方ありがとうございました。

書込番号:20741385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/03/16 15:53(1年以上前)

2.4GHz帯が安定し、5GHz帯が不安定と言う事はちょっと珍しいです。
親機側に何か異常があるのでしょうかね。

書込番号:20743085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2017/03/16 21:42(1年以上前)

> 2.4GHz帯が安定し、5GHz帯が不安定と言う事はちょっと珍しいです。

そうでもないです。
2.4GHz帯は、他の電波と干渉しやすいですが、
5GHzは周波数が高いので障害物には弱くなります。
我が家ではルーターを設置している所から離れた部屋では
2.4GHzの方が安定するので、あえて切り替えます。
また、昔のXperiaでは、5GHz対応なのに
5GHzだと頻繁に途切れると報告されていました。
なので受信側の性能や相性などでも左右されます。

書込番号:20743936

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2017/03/30 04:44(1年以上前)

wimax末端は繋がりませんよ。
当方L01で検証

書込番号:20778293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2017/03/31 14:01(1年以上前)

Fire TV Stickの場合
5GHz帯はW52のみ対応。

対してWX03は
W52※、W53※、W56 ※は屋内モード専用

なので5GHzの場合はチャンネル固定でW52しないと繋がらないでしょうね。

書込番号:20781801

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

スレ主 Mifiyさん
クチコミ投稿数:2件

仕様をみるとvistaからしか対応していないようですが
クレードル接続ならXPでも使えないですか?
自宅で古いパソコンとタブレットをつかいたいので・・・・

書込番号:20711835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2017/03/05 12:38(1年以上前)

>仕様をみるとvistaからしか対応していないようですが
>クレードル接続ならXPでも使えないですか?

WX03自体は、
http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/wx03/spec.html
によると、TCP/IPプロトコルスタックに対応していればOKです。

クレードルを使う場合は、Ethernet(100BASE-TX/10BASE-T)対応も必要ですが。

なので、技術的に使えるかどうかに関しては使えるでしょうが、
XPは既にマイクロソフトのサポートが切れてますので、
セキュリティ的にはスレ主さんにとっても他のインターネットユーザにとっても
使わない方が良いと思います。

書込番号:20711874

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mifiyさん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/06 23:39(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
適切な返信ありがとうございます♪

書込番号:20716699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スリープモード

2017/03/04 00:53(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:112件

HWD15からの機種変更したのですが、通信中なのに突然切れてスリープ状態になってしまいます。
手元にあるときはまだ良いのですが、別の部屋とのきはいちいちそこまで行ってスリープを解除しないと繋がりません。

質問1
前機種の時はスリープ状態でもスマホを起動すると勝手に繋がったのですがこの機種はいちいち操作しないと繋がらないのでしょうか?

質問2
突然切れると言うのはこの個体がハズレなのでしょうか?それとも当たり前の現象でしょうか?

書込番号:20707698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2017/03/04 08:32(1年以上前)

>前機種の時はスリープ状態でもスマホを起動すると勝手に繋がったのですがこの機種はいちいち操作しないと繋がらないのでしょうか?

リモート起動を使っていたのではないですか。
本機だと、
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx03_torisetsu_shousai_rev1_1.pdf
P53に説明があります。

>突然切れると言うのはこの個体がハズレなのでしょうか?それとも当たり前の現象でしょうか?

通常は無線LAN通信中は休止状態やウェイティングには状態移行しないと思います。
切り忘れ防止タイマーが有効だと強制的に状態移行するようですので、
切り忘れ防止タイマーが有効になっていないか確認してみてはどうですか。
上記マニュアルP74参照。

書込番号:20708193

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2017/03/05 23:17(1年以上前)

自動省電力設定の設定内容の問題、もしくは
切り忘れ防止タイマーをONしてあるのでは?

自動省電力設定とは、ルーターと端末のwifi 接続(Bluetoothは除く)が切れた時から
自動で設定した任意の時間後にウェイティング、休止、電源を切る、使用しない、を
選択して設定できる機能です。

ウェイティングした場合は、wifi さえ繋がれば自動かつ超短時間で復帰します。
休止した場合は、自ら端末から操作しないと復帰しません。少し時間がかかります。
しかしウェイティングと比べて待機中の消費電力が極めて少ないです。
電源を切った場合は、ルーター本体で電源を入れないと復帰しません。

切り忘れ防止タイマーの設定をONしてある場合は、通信中であっても60分後に
自動的に休止してしまいます。復帰は上記と同じです。

書込番号:20713825

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:112件

2017/03/06 21:54(1年以上前)

>松本朔太郎さん
>羅城門の鬼さん

返信ありがとうございます
自動省電力設定からウェイティングにするのはどこにあるのでしょうか?
アプリを入れないと出来ないのでしょうか?

書込番号:20716328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2017/03/06 23:20(1年以上前)

>自動省電力設定からウェイティングにするのはどこにあるのでしょうか?

http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx03_torisetsu_shousai_rev1_1.pdf
P74のECO 設定の設定項目の「省電力状態切り替え」で
モード設定できます。

>アプリを入れないと出来ないのでしょうか?

PC等で本機に無線LAN接続し、
ブラウザに192.168.179.1を入力すれば、
クイック設定WEBにアクセスできます。
上記マニュアルP25参照。

書込番号:20716629

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:112件

2017/03/07 16:21(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>松本朔太郎さん

ありがとうございました。一つだげグッドアンサーを選ぶのは申し訳ないので選べませんでした。

書込番号:20718169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

WX03 クレードル 有線LAN接続について

2017/02/28 00:41(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

クチコミ投稿数:2件

WX03ルータおよびクレードルを購入し、有線LANにて接続しようと試みましたがインターネットに接続することができません。ネットワークと共有センターでは「インターネット接続なし」と表示されております。なにか設定等が必要なのでしょうか?取扱説明書も確認しましたがそのようなことは記述されていなかったです。どなたかわかるかたがいらっしゃいましらご教授いただけると幸いです。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:20696959

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2017/02/28 08:29(1年以上前)

>WX03ルータおよびクレードルを購入し、有線LANにて接続しようと試みましたがインターネットに接続することができません。

添付画像を見ると、本機はルータモードでWiMAX2+でインターネットに繋がっており、
クレードルのリンクランプも点灯しているので、
通常ならクレードルに有線LAN接続しているPCはインターネットにアクセス可能なはずです。

PCのIPv4アドレスとデフォルトゲートウエイとDNSサーバはどのような値になっていますか?

書込番号:20697372

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2017/02/28 10:44(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます!

>PCのIPv4アドレスとデフォルトゲートウエイとDNSサーバはどのような値になっていますか?
確認したところIPv4アドレスは自動取得になっており、DNSサーバのIPが固定値になっておりました。
これを自動取得に変更したところ無事にインターネットに接続することができました!
ありがとうございます!

書込番号:20697617

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 アップデートの方法

2017/02/21 22:50(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:13件

10GBに制限緩和はルーターのアップデートをしなくても緩和されるのですか?

表示の3GBを越えたあたりから速度が遅くなったので、あれ?と思いまして。
3日で10GBも使ってないのに・・・

書込番号:20679013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2017/02/21 23:03(1年以上前)

http://www.uqwimax.jp/signup/speedlimit_10/
を見てみると、特にはモバイルルータのバージョンアップには言及されていないようです。
なので、バージョンアップは不要なのでは。

書込番号:20679067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2017/02/23 12:43(1年以上前)

SIM情報を元にWIMAXの基地局で制限をかけるはずなので、
端末機器のアップデートは必要無いと思います。
そもそも本機のアップテータは、まだありません。
地域によってサービス内容が変更される日時の誤差は
あるかもしれませんが。

もし端末に「3GB超えました」という表示が出る件で困っているのでしたら
「クイック設定WEB」で「PC用ページ」から入ると
「通信量カウンター」を変更できます。
月次通信量を不使用にしたり、日次通信量を上限値(3日間)3GBを
10GB等に変更できます。

書込番号:20683084

ナイスクチコミ!0


時遊人さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度3

2017/03/13 20:54(1年以上前)

教えて頂きたいのですが。

クイックWEB設定で3Gを10Gに設定変更したいのですが、「詳細設定TOPへ」をクリックするとWindowsセキュリティーが「ユーザー名」と「パスワード」を求めて来るのですが、この場合の「ユーザー名」と「パスワード」は何を入力すれば先に進めるのでしょうか?

ちなみに、Wi-Fi接続のプライマリSSIDとパスワードを入力してみましたがダメでした。
低レベルな質問で申し訳ありませんが、解る方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
使用しているパソコンはWindows8のノートパソコンになります。

書込番号:20735894

ナイスクチコミ!0


時遊人さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度3

2017/03/14 21:37(1年以上前)

お騒がせしました。
自己解決できました。

書込番号:20738969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信24

お気に入りに追加

標準

WiMAX契約、どこが安い??

2017/02/17 13:18(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:12件

一昨年のWX01契約から早2年。また、契約の時期がやってきましたので、どこで契約するか検討中です。

なんだかんだで、2月でしたら@niftyが安いですかね?
http://kikouchi.blog.fc2.com/
3ヵ月無料がけっこう大きいかな。キャッシュバックの受け取り方が、ちょっと面倒になってますが、、、

申し込みは、3月なのでキャッシュバック金額が変わる可能性がありますが、その他、よい契約先があればご教示いただけますでしょうか。
とくと〇は、あまりいい話聞かないので、避けたいです。
(自己アフィも面倒なので考えていません)

-----------------------------
余談ですが、一昨年はWX01契約後の速度規制〜集団訴訟など、どうなることかと思いましたが、無事に2年つかえました。
今年はniftyがノジマに買収されたりしましたが、無事につかえたらいいですね!

書込番号:20666073

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/17 15:40(1年以上前)

楽天クーポン
ここより安いとこ無い

書込番号:20666326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/17 15:53(1年以上前)

楽天クーポン
goo.gl/Vo43lc
月2千円台

書込番号:20666345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/02/17 21:30(1年以上前)

◇○△□さん
返信ありがとうございます。
そちらって、WX03ではなく、W04ですよね・・?
LTEは多少惹かれますが、バッテリーの持ちが違うので、今回もWX希望です。


別途、今更ながら確認して分かったことですが、、、
過去に<ノーマルWiMAX>のときは、
4月開通月→翌年4月更新月、3月末解約可
だったのですが、
<WiMAX+2(@nifty)>では、
4月開通月→翌々年5月更新月で、5月末まで契約・料金必要
なんですね。。。
4月末で解約出来ると思っていましたが、誤算でした。

でも、他のプロバイダ料金を試算してるなかでは、現時点ではniftyが安いと思いますが、何か情報ありましたら、是非よろしくお願いします。

書込番号:20667111

ナイスクチコミ!2


伊達11さん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/17 22:30(1年以上前)

LTEあった方がいい。山とかいったらwimax2の電波はいらなくて不便だった。wxはnecは日本の会社が作ってのにLTEに対応してないのがおかしいけど。この時点でwxはwに負けていると。

書込番号:20667286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/18 00:18(1年以上前)

nec使えないルーターに+1000円払う価値は無いと思いますよ
NECは3800までがピークでそれ以降はハーウェイの方がいい仕事してます
USB cのクイックチャージ対応なので持ち運ぶなら
w04の方がいいかと思いますが
そこは個々の判断ですね(笑)
ちなみにラクーポンでもNECありますよ!
ただお得感は低いですが

書込番号:20667574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/02/19 09:15(1年以上前)

>◇○△□さん
WM3800R!懐かしい!w
たった3年程前の機種なのに、非常に懐かしい感じがするのは私だけでしょうか・・??
W04も販売開始したので、レビューを気にしてみます。

BIGLOBEもW04取り扱い始めてましたね。料金体系が複雑な感じだったので、試算していなかったのですが、ここもラクポン並みに安いですね。(WX03含む)
http://kikouchi.blog.fc2.com/
ラクポンの変な縛りが嫌な人は、niftyかBIGLOBEで契約したほうが良さそうですね。

書込番号:20671244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度4

2017/02/20 10:25(1年以上前)

そろそろ更新月ということで、継続するか解約するか色々見て回ったけど、Broad Wimaxが端末代相殺できるキャンペーンやってて月額3,411円で見ていくと一番安いかな〜。
とか思ってたら、契約中のniftyからUQ本体と同じく長期利用割適用するってメールと電話きて、追加で24か月間 3,850円/月(税抜)に。
それでも400円差だけど、もうめんどいからniftyでいいかな〜とか思う始末です。

楽天のとか、ちゃんとよく読まないと・・・
2)2017年3月〜2017年4月:2,980円 (税抜)、3,218円 (税込)
※上記期間は、ギガ放題プラン684円/月(税抜)、738円/月(税込)が無料となります。

3)2017年5月〜2019年1月:3,664円 (税抜)、3,956円 (税込)
2,980円(税抜)、3,218円(税込)にギガ放題プランを含んだ金額が上記月額料金となります。

2000円台は最初の2か月(+初月)のみよ?
キャッシュバック狙いならこの限りではないけども。

書込番号:20674605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/02/20 10:58(1年以上前)

>首輪の人さん
同じ境遇?ですね・・w
私の試算では、BroadでしたらnifかBIGLOのほうが安いですよ。CB手続きが嫌なら、ありかもしれませんが。。
nifの長期割で継続も確かに楽ですよね。費用面ではお高いが、初期費用と、新規契約の場合によっては新旧契約の被りで2回線分の料金を支払う必要がないですから。

 >楽天のとか、ちゃんとよく読まないと・・・
↑これ、WX03ではなくW04の話です。紛らわしくてスミマセン!


通信はWiMAXをどっかしらで契約するのはほぼ確定ですが、最近音声通話を今後どうするか悩みだしました・・・(^^;)

書込番号:20674661

ナイスクチコミ!3


1985bhoさん
クチコミ投稿数:13件

2017/02/21 08:21(1年以上前)

CB不要ならPEPABO WiMAXも悪くない
そのかわり本家みたいな総通信量は確認できない
契約先によってコンパネ変わるのやめてほしい

書込番号:20677056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/21 10:54(1年以上前)

あふぇりえーたさんの
ぶろぐクリックしてあげたけど
w04は
ビックローブより
ラクーポンの方がトータルで安いですね

書込番号:20677311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/02/21 21:58(1年以上前)

PEPABOですね。初めて聞きました。
検索してみましたが、
http://kikouchi.blog.fc2.com/
↑のような、裏キャンサイトがあるようであれば、ご教示いただけますでしょうか。

書込番号:20678761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2017/02/25 12:58(1年以上前)

これいいんじゃあない。悪名高いGMOだけどww                                                    ギガ放題プランの場合
 端末発送月(初月):端末発送日から当月末日までの日割料金
 1ヶ月目〜2ヶ月目:月額2,699円(税抜)
 3ヶ月目〜24ヶ月目:月額3,353円(税抜)
 25ヶ月目以降:月額4,263円(税抜)
 WiMAX 2+端末機器代金:0円
 WiMAX 2+端末送料無料                                                                       http://gmobb.jp/lp/waribiki_wimax/?banner_id=a8_23460_14&pid=A8n101&utm_source=a8&utm_medium=banner&utm_campaign=waribiki&utm_content=a8_23460_14&utm_expid=60676328-35.rpWZRXmKQvi2MQGtudhhug.0

書込番号:20689162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/02/26 09:52(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ここも開通月込みの25ヵ月間みたいでいいですね。キャッシュバックも無いので、キャッシュバック手続きが面倒という人にはいいですね。キャッシュバック以外でトラブルが無ければいいですがw
何故かこのプロバイダは、解約後にSIM返却なんですよね・・・?

書込番号:20691675

ナイスクチコミ!0


MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/28 18:01(1年以上前)

>ちさき、さん
auスマートバリューは必要ないんですかね?
先日auでiPhoneを契約した時にauのWiMAXを強く勧められました。固定代替で契約するとスマートバリューmineでなくスマートバリューが適用なのでお得ですとの説明でした。
家族で複数台のスマホ持ちならとかだと結構良いと思いますね。

書込番号:20698420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/02/28 19:42(1年以上前)

>MISOKATAUさん
auスマートバリューは必要ないです。au契約ですが、通信は全てWiMAXで行っているため、スマホはデータの契約をしておりません。

 >先日auでiPhoneを契約した時にauのWiMAXを強く勧められました。固定代替で契約するとスマートバリューmineでなくスマートバリューが適用
これは初耳です。もしかしたら、『「auスマートバリュー」対象の固定通信サービスがエリア外の方』の場合ですかね?スマートバリューに詳しくなくて、スミマセン。。
 

書込番号:20698669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/03/02 23:52(1年以上前)

私もニフティから電話がきて返事しちゃったのですが継続と乗り換えどっちの方がいいんでしょうか?(ノД`)
乗り換えるにしてもプロバイダが沢山あり過ぎて何処がいいかもわからなくて(´×ω×`)

書込番号:20704864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/03/03 00:18(1年以上前)

全ては調べていませんが、3月申し込みの新規契約でしたらnifかBigloの裏キャンペーンが安いかと思います。
ただ、4月以降に解約〜再度新規申し込みしても、過去の傾向から4月以降はCB等の条件が大幅に下がると予想されます。

書込番号:20704924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/03/03 07:04(1年以上前)

確か更新月が5月なんですよね。
それで2月終わりに継続してくれるならw04を1円でって電話がきたんです。
w01のバッテリーが膨張してるしいいかなと思ったし他のプロバイダを探すのが面倒なのもあって返事したけど、2年の総額は他のとこの方が安いんですよね。
wx03も気になる!

書込番号:20705267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/03/03 08:29(1年以上前)

私も更新月が5月なので、出来れば6月から新たにと思ったのですが、おそらく3月のキャンペーンが一番いいと予測し、情報収集していました。
2月中に継続申し込みをされているのであれば、更新月が3月に変更になるので、この部分は2年後を考えるといいですよね。
3月に新規申し込みで契約するのは、コスト的には安くなりますが、2回線分被るのは何かもったいない感じが凄くします…
継続は楽ですし、時間(初期手続きやCB手続き等)を買ったと思えばいいかもしれませんね。

書込番号:20705417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/03/04 02:03(1年以上前)

キャンペーンは3月が1番いいんですか。
2月末に継続して10日程で新しいルーターが届くといわれました!
届いたら新しい機種にsimを入れ替えて使えるけど5月までは通常料金で6月からが割引されるとか言ってました。
なので多分6月始めって事なんじゃないかと。
なんだかよくわからない(笑)
新規じゃないから事務手数料はかからないのはいいけど他社と比べると2年総額が2万程高いんですよね。
5.6月にもいいキャンペーンしてくれるといいんですけどねー。

総額は高いけどこのまま継続の方がいいんですかね?

書込番号:20707803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/03/04 09:59(1年以上前)

3月のCPが良いのは、あくまで過去の話なので、今年(今後)は正直分かりません。
4月にCPやったほうが良いような気もしますが、年度末予算の関係でしょうか?

6月から割引ですか?私が話したときは、2月申し込みは3月から割引と言っていたと思いますが…??

私はコストを下げたいので新規で申し込みしますが、継続はとにかく楽だと思います。
年中同じCPなら迷わないのですが、時期によって価格がかなり変動しますよね。なので、プロバイダも先手を打って継続プランを用意してるのですが、私には高いので継続しませんでした。

まあ、コストよりもWiMAXそのものが改悪しないのを、お互い祈りましょうw

書込番号:20708423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/03/05 14:12(1年以上前)

今までがその様な傾向だったんですね!
半端な月もいいキャンペーンやって欲しいですよねー。
本当ですか!?
6月から割引き適用ですって言われたんですよね。
今日届いたので確認してから開封しようかな。
今の割引きは事務手数料とか雑費も足してニフティが1番安いかな?
比較サイトって事務手数料とかニフティで言う250円とか色んな雑費足した値段なんですかね?

書込番号:20712132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/03/05 19:03(1年以上前)

nifからの電話の前に2/1頃に長期割引のメール来ませんでしたか?メール内にあったURLです。↓
http://setsuzoku.nifty.com/promo/long_term/wimax.htm?sgmt=isp_nifty&source=mail&sv=wimax_choki
これを見ても、3月から割引適用になっています。何か違いがあるとしたら前機種がW01だからですかね・・??

各社、料金体系がバラバラで比較しづらいですよね(それが狙いだと思われますが)。なので、電話で聞けるとこは、聞いてみたりしてました。
http://kikouchi.blog.fc2.com/
結局は、↑のnifかBIGLOの裏CPが月額平均では同じくらい安いと思います。
安さだけなら、とくと〇とかW04ならラクーポンですかね?(WX03希望なので、詳しく調べてませんので、W04の掲示板で聞かれてみてはいかがでしょうか)

書込番号:20712956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/03/05 23:16(1年以上前)

メールは全然見てませんでした。
そこには確かに書いてありましたね!
電話の話はなんだったんだろうか。
機種自体は何でもかまわないんですよ。
ちょっと調べてみます。
ありがとうございました!

書込番号:20713821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]
NEC

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

発売日:2016年12月 2日

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング