Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

下り最大440Mbps対応のモバイルWi-Fiルーター(ホワイトゴールド)

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2016年12月 2日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX 2+(Wi-Fi接続時):約440〜740分/WiMAX 2+(Bluetooth接続時):約580〜990分 重量:110g Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド] のクチコミ掲示板

(831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

屋内使用メインでのおすすめ機種

2017/05/07 06:21(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

スレ主 shinmizさん
クチコミ投稿数:9件

はじめて投稿させていただきます。

今度、引越し先でWimaxの使用を検討しており、機種選定で迷っております。
以下のような状況の場合、WX03、W04、L01のとれがオススメでしょうか。

●9割は室内で使用。2階建ての戸建でリビングに置いて、家族全員が家の中でサービスを使えるようにしたい(これが最優先事項です。WX03やW04は2階建ての戸建全体で使えるくらいの電波は発信できるのでしょうか)
●できれぱ、家族で出かけるときに車内や出先で使いたい(特に車内でyoutube視聴に使いたいですが、移動中は難しいでしょうか。シガーソケットからの電源でL01を使うことは可能でしょうか)
●戸建の場所での電波の入りやすさは○から△

アドバイスいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20873310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2017/05/07 11:58(1年以上前)

>●できれぱ、家族で出かけるときに車内や出先で使いたい(特に車内でyoutube視聴に使いたいですが、移動中は難しいでしょうか。シガーソケットからの電源でL01を使うことは可能でしょうか)

この条件を入れれば、据え置き用でAC電源のL01は除外されます。
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/home_l01/

>●9割は室内で使用。2階建ての戸建でリビングに置いて、家族全員が家の中でサービスを使えるようにしたい(これが最優先事項です。WX03やW04は2階建ての戸建全体で使えるくらいの電波は発信できるのでしょうか)

もともと据え置き用のL01でも必ずしも戸建て全体をカバーしきれるとは限らないです。
家の構造や設置位置など、色々な要素が影響しますので、個々の環境に依存します。
つまり、基本的にはやってみないと判りません。

もしも距離が遠くて電波が届きにくい場所がある場合は、
中継機を追加して改善すれば良いです。
例えばWHR-1166DHP3など。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-1166dhp3/#feature-6

WX03とW04の選択のポイントの一つに、
au 4G LTEの要否があります。

WiMAX2+のエリアは比較的狭いですので、
出先も含めて、本当にカバーできているのか確認要です。
http://www.uqwimax.jp/area/

もしもau 4G LTEも必要なら、w04となります。

一方、出先でのバッテリーのもちが気になる場合は、
WX03の方が良いです。

9割がた自宅で使うのなら、クレードルで電波強化できるWX03の方が良いかも知れません。
http://wimaxとくとくbb.seesaa.net/article/446360798.html

書込番号:20873979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/07 12:54(1年以上前)

>WX03、W04、L01のとれがオススメでしょうか。

受信強度に関しては据え置きタイプのL01が有利とは限りません。
外観からは一見有利そうに見えますが、基本性能や利用電波はモバイルルーターとほぼ同じです。
むしろ持ち出せないデメリットのほうが大きくなるかもしれません。

どうしても据え置きタイプをご希望でしたら、シンセイコーポレーションでnovas HOME+CAを契約して、
限定特典でもらったアンテナ延長ケーブルだけを屋外に出すという手もアリだと思います。

シンセイコーポレーション
http://shop.shinseicorp.com/

ちなみに私ならWX03とクレードルを購入すると思います。


>2階建ての戸建でリビングに置いて、家族全員が家の中でサービスを使えるようにしたい

2階建て全域をモバイルルーター1台の電波だけで賄うのは厳しいと思います。
かといって市販の無線LANルーターはモバイル通信は動作保証対象外ですので、動作がとても不安定になってしまいますし、メーカーサポートも期待できません。

そもそもWiMAXを複数人で使うと速度規制に掛かる可能性がかなり増えます。
速度規制中の1Mbps以下という数値は1人で使うのもしんどい速度です。

WiMAXサービスを性能面から総合的に見ると、どうしても1人1台が基本となってしまいます。
もちろん無理矢理に複数人で使う事は可能ですが、オーバースペックである事実に変わりはありません。

書込番号:20874113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2017/05/08 17:31(1年以上前)

まず最初に
「Try WiMAXレンタル」と言って、ルーターを無料で15日間、貸してくれるサービスがあります。
このサービスを使ってもWIMAXと契約する必要は無いので、お試しに絶対使うべきだと思います。

次に簡単に言うとWIMAXで使う電波は3種類あります。

1つ目が基地局とルーターを繋ぐWIMAXの電波。
これは通信速度は速いですが屋内だと窓際でしか繋がり難いです。
家の周囲の環境によって窓際でさえ繋がり難い場合もあり、絶対繋がるとは言い切れません。
繋がり難い場合は、家の中で繋がり易い場所を探し、そこにルーターを置く必要があります。

2つ目が基地局とルーターを繋ぐLTEの電波。
これは、そこそこの速度ですが屋内でも安定して繋がります。
ただし、月間7GB制限があってオーバーすると厳しい制限をかけられます。
※機種によってはLTEの電波を使えません。

3つ目がルーターとPC'やスマホ等とを繋ぐ wifi の電波。
これは家の大きさや鉄筋コンクリ、木造などの違いによって繋がらない場合もあります。
「2階建ての戸建」というだけの情報では何とも言えません。
しかし中継器などが安く売られているので、繋がらない場合は別途購入すればいいでしょう。

WIMAXは、屋内より屋外の方が繋がり易いので、サービスエリアマップ内に入っている街中なら
車や電車での移動中でも問題無く繋がります。
私は車や電車内で、youtube、ラジコ、ニコ生、ツイキャス等を試聴する事が多いです。

>シガーソケットからの電源でL01を使うことは可能でしょうか

AC100V電源仕様らしいので、コンセント付きの車でなければ別途インバータを購入する必要がありますね。
ただしインバータの使用は電源、電波共にノイズを大量に発生させるので、あまりお勧めできません。

書込番号:20877003

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 shinmizさん
クチコミ投稿数:9件

2017/05/09 00:09(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

屋内メインなら据え置きの方がいいと申込み相談の電話で言われましたが、受信能力も発信能力も大差ないのであれば、据え置きでない方が良さそうですね。

LTE無料化の噂もあるようなので、03か04かは悩ましいところです。

戸建は木造在来工法で延床30坪程度です。
まだ子供も小さく、当面夫婦で使うくらいなので、子供が大きくなったころに色々と改善されていることを願います。

Tryのサービスから試してみたいと思います。
またお聞きすることもあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20878174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

SSIDとパスワードの変更

2017/04/29 13:01(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

スレ主 えご1さん
クチコミ投稿数:53件

のやり方がわかりません
分かる方よろしければ教えて頂けますか?

書込番号:20854027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2017/04/29 15:22(1年以上前)

http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/wx03/manual.html
からマニュアルをダウンロードし、P70を参照して下さい。
クイック設定WEBに入り、設定変更します。

書込番号:20854269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 えご1さん
クチコミ投稿数:53件

2017/04/29 18:55(1年以上前)

できました
ありがとうございます

書込番号:20854707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

スマホでのLTE使用について

2017/04/24 14:57(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

これのSIMをNovaに差してAPNを設定すれば使えますか?

書込番号:20842133

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2017/04/24 15:21(1年以上前)

>特にありません。さん
機器事態がLTE未対応だからダメだと思いますよ。

書込番号:20842168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/04/24 15:31(1年以上前)

今のところWiMAX2+ルーターのSIMをWiMAX2+機器以外にさしてもIMEI制限で一切使えません

書込番号:20842192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/04/24 15:36(1年以上前)

訂正 
WiMAX2+ルーターのSIMをWiMAX2+ルーター機器以外
です

書込番号:20842201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/04/24 16:00(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:20842233

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カカクコム経由でこれを購入したのですが

2017/04/20 17:29(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

スレ主 BLUEWAVEXさん
クチコミ投稿数:33件

プロバイダーはGMOで使い放題です。最近引っ越してしまいWIMAXがあまり繋がらないので、別のモード(LTE)でつなぎたいのですが、やり方がわかりません。どうすれば良いかお教え下さい。またどこに問い合わせればいいのでしょうか?

書込番号:20832290

ナイスクチコミ!0


返信する
伊達11さん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/20 17:32(1年以上前)

wx03はLTEモードできないはず。
残念。

書込番号:20832294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2017/04/20 17:38(1年以上前)

>BLUEWAVEXさん
この機種ではLTEが使えません!
LTEが使えると思って購入したのなら、損をしてしまいましたね。

書込番号:20832312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


伊達11さん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/20 18:03(1年以上前)

アマゾンでw03とか、買えるよ。
端末だけ、今使っているsimそのまま、さすだけか、apnいれなくちゃいけないかは、やってみないとわからない。

書込番号:20832375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度5

2017/04/20 19:18(1年以上前)

別機種を用意したとして、LTEは1000円の追加料金と7GB制限に引っかかるはずですのでご注意を。

書込番号:20832563

ナイスクチコミ!3


伊達11さん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/20 19:52(1年以上前)

確かに。

書込番号:20832641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2017/04/20 20:42(1年以上前)

LTEによる追加料金の件は、auスマートバリュー mine 加入者なら無料になるらしいけど、
もれなく付いて来る7GB制限は、話にならない。
3日10GBですら、ずっとオーバーし続けてるのに月間で7GBなんて
PC向けのモバイル・ルーターとしては使い物にならない。
それなら格安SIMをスマホに入れて必要な時だけテザリングすればいい。
金銭的に余裕があるならWIMAXを解約して、メジャーキャリアの大容量サービスを使う手もある。
LTE対応のWIMAXルーターは本体が大きいし、稼働時間も短い。
いい所が何も無い。
LTE未対応でも7GB制限の無い本機種だけしかWIMAXとしては利点が無い。
格安SIMが増え、メジャーキャリアの大容量サービスが始まった時点で
LTE対応のWIMAXルーターは、時代遅れの終わった端末だと思う。

書込番号:20832767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2017/04/20 20:53(1年以上前)

>別のモード(LTE)でつなぎたいのですが、やり方がわかりません。

メーカによって仕様の住み分けがあり、
NECのモバイルルータはLTEには対応していません。

http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/wx03/spec.html
を見れば判りますが、WAN側はWiMAX2+と無線LANしか対応しておらず、
LTEの項目がないです。

一方、LTEをサポートしているのは Huawei のモバイルルータです。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/tech-specs/w03-uq-jp.htm
4G LTE が明記されています。

書込番号:20832806

ナイスクチコミ!3


スレ主 BLUEWAVEXさん
クチコミ投稿数:33件

2017/04/21 00:36(1年以上前)

なるほど〜皆さま様々なご意見ありがとうございました!
ヤフオクでW03を落札しSIMを入れ替えて使うって言うのはいいですね!
追加1000円ならこれが一番いいかもしれません
月間5GB使う位なので…

書込番号:20833444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/21 00:49(1年以上前)

あーあ。
違約金ビジネスの毒牙にかかってしまいましたね。

しかも悪名高きGMOグループで・・・


電波受信が悪いなら、残念だがWiMAX回線の利用に関してはもう諦めるしかない。
またLTEモードなんかのために月額1000円+中古ルーター買うより、格安SIMを契約したほうが使い道が広がる。

もう腹を決めて違約金払ったほうがスッキリすると思うよ。
どっちにしてもWiMAX回線は使い物にならないんだから。

書込番号:20833468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


伊達11さん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/21 01:27(1年以上前)

微妙だが、違約金契約したwimaxの会社によって金額ちがうからなぁ。違約金、電話で聞いてからでもありかも。w03は一応シムロックフリーだが、べつにhwd14、15はsimロックフリーではないが、これでも、中古でメルカリ、アマゾン、いっとき、しのげる。

書込番号:20833511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2017/04/21 03:09(1年以上前)

月間でたった5GBしか使わないのに、なぜWIMAXルーターが必要なのか
私には理解できません。
それなら格安SIMをPCに入れるか、スマホに入れてテザリングした方がいい。
モバイル・ルーターを持ち歩く必要が無くなるし、月額料金も安くなる。
5GBしか使わないの高い月額料金を払って、荷物になるルーターをいつも持ち歩くくらいなら
違約金を払って解約した方がマシですよ。
更に大きくて重くて稼働時間の短いLTE対応のWIMAXルーターを買い足して
毎月WIMAX料金+SIMの料金を払い、大きくて重くて稼働時間の短いルーターを
いつも持ち歩いて使うなんて損しか無いでしょ。

書込番号:20833585

ナイスクチコミ!2


スレ主 BLUEWAVEXさん
クチコミ投稿数:33件

2017/04/21 09:02(1年以上前)

引っ越しって言うのは職場のことで
iPadを会社と通勤または旅行中で使用してるだけなんですよ。
wifiでしか使えないiPadなもので…
ちなみにスマホは持っておらず、ガラケー、iPadの構成なんです。
確かに格安simも考えましたが…
後1年ちょいで違約金発生しないので
その時GMOは解約します
言葉足らずですみませんでした。

書込番号:20833882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/21 12:35(1年以上前)

別のモバイルルーター買うならちゃんと「UQ」って書いてあるやつ買わないとダメだよ。
「au」って書いてあるやつじゃ使えないよ。

書込番号:20834195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2017/04/21 14:17(1年以上前)

> ちなみにスマホは持っておらず、ガラケー、iPadの構成なんです。

なら白ロムのルーターを買い足すより白ロムのスマホを買って格安SIMを入れたら良いのでは?
ガラケーで我慢できるのなら、型の古い安い白ロムのスマホでも我慢できるでしょ。
それに格安SIMの方が自分に合ったプランや料金、契約年数を選べますよ。
ガラケー+iPad+ルーターよりスマホ+iPadの方が荷物が減ってスマートだと思います。
モバイル・ルーターなんて、大量通信したいけど料金は安くしたいから荷物が増えても持ち歩くという
妥協の産物ですから。

書込番号:20834394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:17件

2017/04/21 16:02(1年以上前)

4/13公式プレスリリースで、
3年縛りながらLTEオプション料が無料になる新プランが6月から始まります。
しかし、お使いの端末ではLTEを受信できません。
GMOさんと端末交換含め相談されてはいかがでしょうか?
また、UQ本体とGMOが同じサービスをしているとは限りません。
Wimaxの世界は、「安かろう悪かろう」が常識。
もうすぐ、契約2桁年の私からは、
次回更新時もWimaxを検討するなら、UQ本家との契約をオススメします。

しかしまぁ、なんですなぁ。
ココの書き込みに本当のユーザーが何人いるんでしょうね?

書込番号:20834569

ナイスクチコミ!2


伊達11さん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/21 18:41(1年以上前)

hwd14、15、w03、au uqどちらも同じつかえる。
アマゾンでかうか、メルカリでも中古安く手に入る。これで、一年もたすのなら、持たせばいい。動画、youtubeとかで、ギガ使う。検索しかしないなら、atem mr05とかアマゾンで買いocnの一番安いプランで十分。それか、格安スマホでシム2枚差しでやる。違約金は、会社ごとで違うから、次は、考えて入らないと、一年前とガラリと変わった。今は、違約金で儲けてるかも、言葉は悪いが、入るヤツが悪いだから。

書込番号:20834829 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/21 23:21(1年以上前)

>hwd14、15、w03、au uqどちらも同じつかえる。

えっ?
GMOってau系なの?

書込番号:20835553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


伊達11さん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/22 01:44(1年以上前)

この人、LTE使いたいと、だからhwd14、15、34、w03は名前だけ違うだけで中身同じ端末。GMOがauかどうかは、私には関係ない。LTEを使いたいと書いてあったから、書いた。だから、そのsimでもLTE使えると。

書込番号:20835795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度5

2017/04/25 12:02(1年以上前)

GMO+WX03のSIMをHWD15(ラクーポン終了)で使えましたよ。
無印モードとハイスピードモードはOK。LTEは1000円かかるので試していません。

設定とか無しでいけるんですね。専用サイトwi-fiwalker.homeにもそのまま繋がったし予備機に取っておきます。

書込番号:20844361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BLUEWAVEXさん
クチコミ投稿数:33件

2017/04/30 22:36(1年以上前)

皆様多様なご意見ありがとうございまいました。本当に色々参考になりました!

書込番号:20857835

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート後に不具合

2017/04/20 04:28(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:20件

この機種はもうダメですね。クソ以下の商品ですわ…。
先日のアップデート後、数時間後にWi-Fi接続した全て機器の通信が繋がらなくなった。
WX03を再起動しないダメです。再起動しても、また数時間後に同じ不具合の無限ループです。

以前も再起動連発で交換してもらい、ようやくまともに動いたとおもいきや短期間に不具合とは…。
同じ症状の方はおられませんか? NECも終わったな、中華の方が100倍マシのレベルですわ。

書込番号:20831145

ナイスクチコミ!6


返信する
伊達11さん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/20 06:09(1年以上前)

一年保証があるはず、修理すればいい。出来ないとなれば、消費センターに話すればいい。LTEの電波掴まないのにね。確かに、使いがって悪い。

書込番号:20831215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度5

2017/04/20 17:37(1年以上前)

>blacktristarさん
私の端末はアップデートに関係なく、Wi-Fi接続を含め絶好調です。
ファームアップ開始直後に「電源を切らないでください」の画面でフリーズした時は焦りましたけど。
うんともすんとも言わないのでファームの破損を覚悟で電池を外してやりました。
電源を入れると普通にファームアップ前の状態で起動してました。

同じ症状が違う端末で二度も続いているというところが気になりますが、症状をお聞きすると、どう考えても本体に問題があるとしか思えません。
そこまで不安定になっているなら、USB接続でファームウェアを上書きしてみたらいかがでしょうか?
前に使っていたNAD11でWiMAX2+につながらなくなるというトラブル(ノーリミットでは普通につながっていました)がありましたが、ファームウエアを上書きしたところなぜか回復しました。
端末を落としたり電池をゼロになるまで放置したあとにつながらなくなる症状が発症し、結局半年で3回くらいはファームウェアを上書きして直してました。
ファーム上書きをお試しいただいてダメなら、交換してもらうのが一番です。

書込番号:20832311

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度1

2017/04/27 16:41(1年以上前)

USB接続でファーム上書きすれば良いって・・・・
USB接続なんかで使うと、不具合による再起動が酷いのに。

なんか嵌めようとしてます?

書込番号:20849654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度5

2017/05/02 06:55(1年以上前)

>さっちも2さん
嵌めるなんてとんでもありません。
最新ファームになっていれば本体ではファームウェアの上書きができませんからね。
あくまでNAD11の時の不具合対処法です。

ちなみに私はファームアップに関係なくUSB接続で快適に使えています。
今時当たり外れがある端末を平気で販売しちゃうなんて天下のNECも落ちましたねぇ。
運良くまともな筐体に当たりましたが、2年縛りが終わるまで今後も快適に使えることを祈るばかりです。

書込番号:20860869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度1

2017/05/08 22:51(1年以上前)

失礼いたしました。

しかし、Wifiの2.4GHzデュアルチャネル接続も駄目ですねぇ・・・
本当に買って失敗しました。

書込番号:20877936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

クレードル+無線LANルーター

2017/04/15 22:18(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度5

2階ではつながりますが1階では厳しい。(HWD15では使えたのですが…ノーマルのWiMAXだったかも)
これを改善したいです。

取り敢えずクレードルを発注しました。

知識が無いのですが、無線LANルーターも必要ですよね?
売れ行き1位のAterm WF1200HP2とLANケーブルを購入すれば良いでしょうか?

2年後には光回線にするかもしれず、Aterm WF1200HP2だと性能が低いような書き込みを読みました。
もう少し上の機種が良いでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:20820537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2017/04/15 22:29(1年以上前)

>知識が無いのですが、無線LANルーターも必要ですよね?
>売れ行き1位のAterm WF1200HP2とLANケーブルを購入すれば良いでしょうか?

無線LANの親機をWX03の替わりに、WF1200HP2を使いたいのでしょうか?

親機を入れ替えてある程度は改善するかも知れませんが、
親機入れ替えだけでは充分改善されない場合に、
WX03を親機のまま使って、新規購入の無線LANルータを中継機に転用できる機種の方が
リスク回避になると思います。

そのような中継機にも使える機種としては、WG1200HPが適しています。
http://121ware.com/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html#dual
の「Wi-Fiデュアルバンド中継機能」参照。

またWF1200HP2の有線LANは100Mbpsですが、
WG1200HPは1Gbpsですので、光回線になっても充分使えます。

書込番号:20820563

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2017/04/15 22:42(1年以上前)

>sakura8さん
僕は、1階でも問題なく使えていますよ!
2.4GHzのHI-Pにしています。
5GHz(屋内)または5GHz(屋外)になっていませんか?

書込番号:20820599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度5

2017/04/15 23:12(1年以上前)

>ドアラ大好きさん ありがとうございます。

「つながらない」という書き方が悪かったですね。2.4Gです。
2階だとアンテナが3〜4本立つのですが、1階だと0〜1本という意味です。すみませんでした。


>羅城門の鬼さん ありがとうございます。

コスパが良さそうなので、お勧めの機種にしようと思います。
「WX03+クレードル」を2階の窓際に置く→無線LANルーターをその近くに置いて接続する→1階にも届く強い電波を飛ばす
というイメージでよろしいでしょうか?

無線LANルーターをさわった事が無いので、こっちが親になるとかまだ理解出来てませんが、いろいろ読んでみます。

書込番号:20820697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2017/04/15 23:21(1年以上前)

>sakura8さん
そうでしたか。
2階でも1階でもアンテナの本数は4本ですよ。

書込番号:20820716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度5

2017/04/15 23:34(1年以上前)

>ドアラ大好きさん 電波環境が良さそうでうらやましいです!

書込番号:20820750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2017/04/15 23:55(1年以上前)

>「WX03+クレードル」を2階の窓際に置く→無線LANルーターをその近くに置いて接続する

まずはクレードルに有線LAN接続する場合は、
無線LANルータはブリッジモードにしてルータ機能を無効にしてください。

WG1200HPの場合は、後面のモード切替スイッチをBRにセットします。
http://www.aterm.jp/function/wg1200hp/functions.html

書込番号:20820810

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/16 16:36(1年以上前)

無線LANルーターもう買っちゃった?
メーカーによっては「モバイル回線非対応」だから購入前にメーカーに確認したほうが良いよ。

自己責任で繋ぐつもりならべつに構わないけど、
購入後に「不安定です」ってメーカーに相談しても取り合ってもらえないよ。

気を付けてね。

書込番号:20822355 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度5

2017/04/16 19:28(1年以上前)

>羅城門の鬼さん ありがとうございます。

ブリッジモード、やってみます。


>六本木作用さん ありがとうございます。

よく調べてから買うようにします。

書込番号:20822735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]
NEC

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

発売日:2016年12月 2日

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング