
Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド] 発売日以降の新しいモデル

このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2020年12月6日 17:20 |
![]() |
4 | 1 | 2020年12月5日 11:52 |
![]() |
1 | 5 | 2020年6月19日 08:23 |
![]() |
6 | 3 | 2020年4月30日 16:10 |
![]() |
2 | 5 | 2020年3月29日 13:18 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2020年1月24日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]
友人がこの機種を使っていて、起動しなくなり、NECのロゴが表示された後再起動の無限ループ状態だそうです。
そこで、メルカリやヤフオクで出品されている同型機のWX03を買って、故障した機器のsimカードを挿して使うという事は出来ますか?
出来るとしたら、スマホのようなsimロック解除とか必要ですか?
挿せばすぐそのまま使えますか?
お教えいただければ非常に助かります。
1点

>もつ焼さん
同じ機種ならsimカードを挿入して使う事は出来ますが、新たな故障が起きたら、メーカーも販売店も他全てが一切補償をしてもらえないので自己責任で行うしかありません。
SIMロックは必要はないですので、SIMカードを挿せばそのまま使えると思います。
ただし、スマホと同様に他社のSIMカードを挿すならSIMロックとかが必要になると思いますので、各々の相談窓口に聞いてください。
書込番号:23832666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もつ焼さん
>スマホのようなsimロック解除とか必要ですか?
WX03はWiMAX(ハイスピードモード)専用機でキャリアスマホの様なSIMロックはありません。
>挿せばすぐそのまま使えますか?
使える可能性は高いです。
但し、一部のMVNOではAPNが違うので、契約先と違うAPNに設定されていると繋がりません。
APNは本体メニューでリストから選択できるので、もし違う場合は正しく設定して下さい。
ちなみに、W01〜4とWX03及びL01のSIMは共通(UQでSIMのみ新規契約する際の対応機種に記載)です。
W05以降、WX04以降、L01s以降のホームルータはSIMの規格が違うので、注意しして下さい。
また、個人的意見ですが、WX(NEC製)のSIMスロットは脆弱な構造なので、購入の際には出品者に破損していないことを確認された方が良いかもしれません。
書込番号:23832928
2点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

>ぴあぴあ10秒台さん
残念ながら出来ないと思います。
WX03には中継機能は無いはずです。
ルータ(規定値)またはAPモード(クレードル併用時利用可能)だけです。
APモードの場合は下記接続になります。
光(ルータ)−有線LAN−WX03−無線LAN−PC
PCとUSB接続もできますが、上位は無線(WiMAX回線等でありLANではない)になります。
書込番号:23830367
1点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]
お世話になります。
価格コム経由でDTIと契約し、その時もらったWX03が手元にあります。現在、契約していません。
知人がWimaxを契約するためこの機械を使ってもらおうと思っています。白ロム黒ロムでひっかからないか心配で、先ほど、UQに確認したら、「残債がないなら問題ないはず」との回答でしたが、無料でもらったので、その辺どうなのかイマイチ心配です。
経験者の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
UQからレンタルして、SIMを挿し替えてみようとは思っていますが、同じタイプのSIMのものがありません。nano SIMを変換アダプター使ってmicro SIMとして挿せるのでしょうか?
素人の質問ですみません。
0点

try UQ mobileでシム借りてもWiMAXの動作確認にはなりません
使いたいのがmobileなのかWiMAXなのかいまいちわかりませんが
シムの種類さえ間違えなければ使えますけどね
書込番号:23476744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://shop.uqwimax.jp/sim/1/
ここの注意書きににあるとおりですので
WiMAXのnanoシムに変換アダプタかませたらこれでは使えません
microなら使えます
書込番号:23476764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パピ丸さん
ご友人はWiMAXのSIMのみ契約されるって事ですよね。
たぶんUQまたはBiglobeしか選択肢は無いと思いますが、MicroSIMを選択すれば利用可能です。
nanoSIMとアダプタでは利用できません。
書込番号:23477358
0点

皆様、アドバイスありがとうございました。
アダプターは無理っぽいようですが、100円ちょっとなので試すだけ試してみようと思います。
しばらく先になりますが、DTIのルーターが使えたかどうかも含めて報告します。
書込番号:23478049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パピ丸さん
SIMはサイズだけで無くバージョンが異なるので、アダプタつけても使えませんよ。
試すのは自由ですけど、レンタル品なら万一壊すと弁償になると思うので気をつけて下さい。
ちなみに、元の契約がどこ(DTIとか)はルータ本体には関係ないです。
書込番号:23478129
1点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]
以前WiMaxで使っていたこのルーターが余っているのですが、これで楽天UN-LIMITEDのSIMを使うことはできますか?スマホからテザリングできることは確認したのですが。
4点

>かっちゃりんさん
既に確認済みのようですがWX03はWiMAX(ハイスピードモード)専用機なので楽天で必要なLTEバンド3は使えません。
他のWiMAXルータ(ハイスピードプラスエリアモード対応)でもNEC製は全てバンド3は未対応のはずです。
HUAWEI製は機種(ハード)によって対応しているのもありますが、最近のファームウェアではバンド3を塞いでいるみたいです。
なので、WiMAXルータ全てで楽天回線は使えないと思った方が良いと思います。
書込番号:23370226
1点

そもそもSIMロックの都合、au系のSIMカードしか使えなかったはずです。
書込番号:23370780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]
wx03とアイオーデータのwn-ac1167grという無線ルーター親機を無線で繋いでネット環境を作りたいのですが、wpsで繋げようとしても繋がってくれません。
どうすれば繋がるのかどなたか教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:23280478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://xn--max-qi4byo.com/pocketwifi-musenlanrouter-setsuzoku/#toc3
このような接続方法をやりたいのです。
書込番号:23280691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かかかか価格さん
WN-AC1167GRをAPとして使用したいという意味ですよね?
WN-AC1167GRのマニュアルのAPモード変更時の説明には有線接続しか書いてありません。
設定方法も少し変わっている気がします。
もし、無線でブリッジしたいなら対応しているルータに変更するしか無いと思います。
書込番号:23280894
1点

お返事ありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ありません。
ブリッジができるルーターは具体的にどの商品ですか?
教えていただけると助かります。
書込番号:23308836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かかかか価格さん
>ブリッジができるルーターは具体的にどの商品ですか?
無線でブリッジできる製品はメーカーによって言葉の違いがあるかも知れませんが、中継機能と書いた方が良さそうです。(検索でヒットするので)
例えば…
バッファロー WMR-433W2
https://www.buffalo.jp/product/detail/wmr-433w2-bk.html
安価ですが1ストリーム(アンテナが1本)
5GHzと2.4GHzは択一の様です
5GHz帯(802.11ac)の場合の最大速度は433Mbps
NEC Aterm WG1200CR
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1200cr/
2ストリーム対応で5GHzと2.4GHzは同時使用可能
802.11ac時の最大速度は867Mbps
但し、いずれの製品も中継時には上位と下位の両方で通信するので、片方だけで考えると最大速度は半分程度だと思います。
加えて利用環境(障害物や他のAPの影響など)及びインターネット側の速度などで、実効速度はかなり低下するはずです。
ちなみに、WX03のクレードルをお持ちなら、有線接続(ブリッジモードやAPモードと表記されている)でwn-ac1167grやその他多くの製品が利用可能ですが…
書込番号:23308916
1点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]
もともと3年前からwx03を使用していたのですが、電池の膨張があったためメルカリでほぼ新品のw04を買いました。
simの規格も同じはずと思い差し替えてみたところ、インターネットに接続することができません。
ルーターのアンテナは3本立っているのですが、パソコンでは「インターネットなし」と表示されてしまいます。
メルカリで購入したものだし、壊れているのかも……と思い、今度はwx03を新しく購入してみましたが同様につながりませんでした。
もし解決方法を知っている方がいらっしゃれば、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23188565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>せせりーさん
一応確認ですが、APNは指定されたものになっていますか?
書込番号:23188586
0点

はい、正直あまりよくわかってはいないのですが、調べながら自分で設定しました。
書込番号:23188622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>せせりーさん
ご自分で設定ですか?
WiMAXの場合はプリセットの中から選択するだけですが、設定とは同じ意味でしょうか?
書込番号:23188637
0点

パソコンに有線接続してプロファイルを登録しました。写真の通りです。
書込番号:23188706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>せせりーさん
新規登録されたのですね。
この内容はUQ版のプリセット「Internet」と同じに見えますね。
プリセットの「Internet」でも利用不可でしょうか?
ちなみに、他のAPN(Internet以外)を指定すべき契約先では無いのですよね?
書込番号:23188785
0点

プリセットを使う発想がなかったです……すみません。
上から順に試していって、ed01で無事に繋げることができました。
容量を得ないことを言っていたと思うのですが、端的に教えていただいて本当にありがとうございます。
書込番号:23188796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>せせりーさん
解決されて良かったです。
契約先はエディオンだったのですね。
書込番号:23188822
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





