Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

下り最大440Mbps対応のモバイルWi-Fiルーター(ホワイトゴールド)

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2016年12月 2日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX 2+(Wi-Fi接続時):約440〜740分/WiMAX 2+(Bluetooth接続時):約580〜990分 重量:110g Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド] のクチコミ掲示板

(265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
41

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

NEC WiMAX 2+ Tool for Androidについて

2017/04/06 20:55(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:561件

NEC WiMAX 2+ Tool for AndroidのメインメニューのLAN側情報のWi-Fiの利用状況と無線LAN帯域切替の切り替えボタンと省電力モード切り替えの切り替えボタンが表示されなくなってしまいました。
何度もアプリをアンインストールしても変わらないです。
対処方法があれば教えてください。

書込番号:20797233

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/06 22:18(1年以上前)

私も昨日から突然同様の不具合に見舞わています(画像参照)。
google playでの最新アップデート日は2016年11月29日となっているので不可解です。

Android7.0スマホとAndroid6.0.1タブレットのいずれもが同じ症状です。
アプリのキャッシュ・データを削除後に強制終了、アンインストール。
端末を再起動後にアプリ再インストールなど試しましたが改善しません。

個人的に省電力モードの変更をアプリ経由でよく行うので困っています。
どなたか改善策をご存知でしたらご教示ください。

書込番号:20797527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件

2017/04/06 23:13(1年以上前)

>まご茶漬さん
も同じなんですね。
APPのiPadは問題なくです。

書込番号:20797711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/07 03:00(1年以上前)

>ドアラ大好きさん
その後、手元にあった古いAndroid6.0.1スマホをファクトリーリセットして
NEC WiMAX 2+ TOOLをgoogle playからインストールしたところ、正常に表示されました。
アプリのバージョンの問題では無いということなのか、時限爆弾のようなバグがあるのか。。
ますます分からなくなってしまいました。
取り急ぎ、情報まで。

書込番号:20798004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/07 04:31(1年以上前)

>ドアラ大好きさん
度々失礼します。
正常表示されていたAndroid6.0.1スマホでもgoogle playにて「AndroidシステムのWebView」
というアプリの更新後、表示が崩れる不具合が再発しました。
そこで「設定」→「アプリ」→(右上メニューから)「システムを表示」→「Android System WebView」
と選択してアプリを無効化したところ、NEC WiMAX 2+ TOOL表示を正常に戻すことが出来ました。

一方Android7.0スマホでは「Android System WebView」は最初から無効化されていてこの方法は使えませんでした。
調べたところ、Android7.0では「Android System WebView」の機能を「chrome」が兼ねているとのことで
「chrome」アプリを無効化することでNEC WiMAX 2+ TOOL表示を正常に戻すことが出来ました。

どうやら「Android System WebView」および「chrome」アプリ最新版との相性問題のようですね。
「Android System WebView」を無効化するとセキュリティ上問題がある、というようなネット情報も散見したので
上記対策はあくまで自己責任で、ということになるようです。
近いうちに「Android System WebView」および「chrome」のアップデートで問題解消されることを祈ります。

書込番号:20798033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件

2017/04/07 07:19(1年以上前)

>まご茶漬さん
の言う通りにやってみたら治りましたが、AndroidシステムのwebVierを有効にしたら再現しましたので、AndroidシステムWebViewのアップデートを待つしかないようですね。

書込番号:20798143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:561件

2017/07/12 15:53(1年以上前)

>まご茶漬さん
表示の不具合が発生してからアニンストールしていて今日、再インストールをしたら、
きちんと問題なく表示されていました。
ファームウェアバージョンは1.2.0です。
何が原因だったのかわからないです。

書込番号:21037903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/12 22:49(1年以上前)

>ドアラ大好きさん
7月2日にNEC WiMAX 2+ Tool for Androidアプリのアップデート(Ver.1.5.8)があり、
不具合修正されたようですね。かなり遅い対応でしたがこれで普通に使えます。

書込番号:21038946

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

WiMAXの新機種は、夏にはでますかね?

2017/06/11 21:03(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

スレ主 cたけ君さん
クチコミ投稿数:156件

予想で結構ですので意見ください

書込番号:20960052

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2017/06/11 21:42(1年以上前)

NECのWX03は2016/12発売。

HuaweiのW04とL01は2017/02発売。

最近はほぼ年1回のリリースですので、
夏までに新機種が発売される可能性は低いのでは。

書込番号:20960197

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2017/06/12 10:03(1年以上前)

W04なんかは、元々先日の発表会で出す予定だったのを2月?に前倒したという 噂です。

あと現在最新の通信チップの性能だと、今の機種から大して進化出来ないので、新機種は先でしょう。

880Mbps*1.27来い

書込番号:20961240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度3

2017/06/12 19:47(1年以上前)

発売されてまだ半年くらいしか経っていないのに『新機種はまだか!』というのが居るからメーカー側もじっくり腰を据えて技術開発に取り組めないのでしょうね。
個人的には機種よりもインフラ整備にもっと投資しろと言いたいですね。この調子では100年経っても圏外エリアは解消できないでしょうね。
『人口カバー率99%』なんて強弁で消費者を騙すような不真面目な態度から脱却し、地道に通信エリアの拡張に務めて頂きたいものです。地下線路では全く繋がらないようでは話になりません。やっと繋がるようになったか?と思ったら電波の周波数帯を切り替えるような勝手を働かれるのも我々利用者にとっては『迷惑』でしかありませんからね。
通信速度なんて実質10Mbps以上を確保できていればなんの支障もありません。
『これ以上の高速化に何の意味があるの?』としか思えないですよ。

書込番号:20962536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2017/06/16 07:18(1年以上前)

>さくら&富士さん
お気持ちは分かりますが、あくまで新機種出ますかね?のスレですから。
あと、たとえ莫大なお金をかけても、WiMAX2+の2.5Ghzでそんな隅々まではエリア整備は出来ないと思いますが。

書込番号:20971090

Goodアンサーナイスクチコミ!3


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2017/06/16 20:10(1年以上前)

携帯の5Gは6Ghzと28Ghz、びっくりするほどの短距離通信用電波を使う。

それに比べれば、2.5Ghzなんてつながりやすいので、
意外と長持ちする通信サービスになるかも。

書込番号:20972536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度3

2017/07/03 18:48(1年以上前)

>kero230さん

遠回しに『1年も経ってへんのに出るわけ無いやん。』と言っているのですけどね。
どういう物を求めているのか?が分からないのだから、どう答えればいいのか?分からないというのがメーカー側の本音ではないでしょうか?

書込番号:21016464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度3

2017/07/07 12:49(1年以上前)

>たとえ莫大なお金をかけても、WiMAX2+の2.5Ghzでそんな隅々まではエリア整備は出来ないと思いますが。

地震が起き、肉体的な被害があるにせよ、意識はある。しかし、その場所が圏外であるため、自力で救助要請ができない。
自衛隊は必死に救助活動で探すのだが、相当な労力が求められるため、見つけ出すのも容易なことではない。
居場所が分かるだけでも、それだけ早く救出ができるのである。
この差は極めて大きい。
このように圏外エリアの解消は安全保障の面でも重要な過大なのであり、採算性をみて整備しなくていいという理屈は通用しないのである。
『そういう金儲け第一、圏外エリア解消は最後という低い志なら、この事業に関わる資格はない。時期を決めて撤退せよ!』というのが私の意見ですね。
そういう企業に新規参入を許している総務省にも大いに問題ありだが・・・。>kero230さん

書込番号:21025106

ナイスクチコミ!0


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2017/07/08 23:04(1年以上前)

いやだから、2.5Ghzだけじゃ、全国津々浦々まで整備できないから、800Mhz(kddiグループは)など使って整備している訳で、災害・緊急時等にWiMAXだけで対処しようなんて、愚かな行動です。
“お金”じゃなくて“技術的”に困難なのです。WiMAXにそこまで求めている人が居るならば、自身が使う事から撤退すべきだと思います。

書込番号:21028663

ナイスクチコミ!3


bettpasさん
クチコミ投稿数:30件

2017/07/10 05:28(1年以上前)

元々、WiMAXって先に韓国で普及した規格。
それ故に、日本でのサービスイン当初の端末は韓国メーカーの端末をシンセイがそのまま持ってきて売っていた。
今に至るまで、基地局設備もバックアップ用の一部を除いて全てサムスン電子製。

ところが、WiMAXのお膝元といえる韓国でも、将来的にはWiMAXを停波させて5Gに移行とか。
サムスンが基地局の保守をやめたら、事実上日本のWiMAXも終わりを迎える運命にある。

書込番号:21031726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


theirさん
クチコミ投稿数:7件

2017/07/10 06:09(1年以上前)

国家の通信インフラとしての「社会貢献」という側面は3大キャリアが担っているのであって、
その子会社であるWIMAX事業者に社会性は期待されていない。

そもそもWIMAXは山間部などへの「補助的ブロードバンド回線」という位置づけなので、
未だに通話機能が認可されないし、基地局も他機器にぶら下がりっぱなし。

それを無理矢理に拡大解釈&収益化で押し切ってきたのはKDDIの身勝手だから、
これ以上のエリアカバー率向上は見込めないし、これ以上の速度規制緩和も低価格化にも全く期待できない。

もし総務省の方針でキャリア通信料がもっと下がる事になれば「存在意義」さえも失うのがWIMAX事業です。
これ以上の設備投資なんてするはずもありません。

WIMAXのサービス充実を待っていたら日が暮れてしまいますよ。
さっさと解約して光回線に移行する事をオススメします。

書込番号:21031747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2017/07/12 19:36(1年以上前)

> 今に至るまで、基地局設備もバックアップ用の一部を除いて全てサムスン電子製。

たしか随分昔にサムスン製の基地局から
NEC製の基地局に代わっていったという話を聞いたような気が?

書込番号:21038352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:11件

2017/07/12 20:49(1年以上前)

>松本朔太郎さん
『2010/03/10以降』に設置されたものから『そう』なってるみたいです(※UQのニュースリリースより)。

そんなに昔だったかなー(^_^;)

書込番号:21038571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

急に充電できなくなりました

2017/06/19 15:26(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

クチコミ投稿数:2件

初めまして、質問失礼します。

普段から充電器をさしっぱなしで使っています。
いきなりwifiが切れたと思ったらいつの間にか充電が切れており、
その後初期化したり色々試してみたのですが、付属のアダプタから充電されなくなってしまったようです 汗
原因わかる方はいらっしゃいますか?
ちなみにUSBにさしたら充電され始めたので今はそれで凌いでます。

書込番号:20979740

ナイスクチコミ!3


返信する
sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]の満足度5

2017/06/19 20:23(1年以上前)

>普段から充電器をさしっぱなしで使っています。

クレードルの事ですかね?
クレードルにつないだコンセントをOFFにしたままだった時に電池残量がゼロになった経験があります。
でも、そういうのじゃ無さそうですね。

>付属のアダプタから充電されなくなってしまったようです

WX03の付属品はケーブルだけだったと記憶してます。
文章からして【アダプタ】が壊れたのが原因のようなので、100円ショップで買ってくるとか。
でも結局USBでつなぐわけで…

もう少し状況を具体的にするとアドヴァイスを受けやすいかもしれません。

書込番号:20980313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2017/06/19 23:29(1年以上前)

>その後初期化したり色々試してみたのですが、付属のアダプタから充電されなくなってしまったようです 汗

http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/wx03/spec.html
の最後の「製品構成」を見ても、それらしきアダプタはないですが、
もしかして「付属のアダプタ」はクレードルのことでしょうか?
http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/wx03/option.html

もしもクレードルならば、
POWERランプはちゃんと緑色点灯しているのでしょうか?

書込番号:20980905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/06/20 10:55(1年以上前)

返信ありがとうございます!
詳しく書かずに申し訳ありませんでした。

確かにwx03に付いていたのはケーブルのみだったようで、
acアダプタは、乗り換え前に使っていたw01に付属していたものでした。
二年以上使ってるので劣化してしまったようですね。
前機種の付属品なことに気付きませんでした 汗
ここで聞けなかったら修理に出そうかと思ってました、今度アダプタ買いに行くことにします!
お二方とも、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20981758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

クチコミ投稿数:80件

クレードルにつないでも、画面の常時点灯ができません。
設定で画面の点灯時間を設定できますが、期限なしの設定がなさそうです。
常時点灯の方法があるようでしたら、教えてもらえないでしょうか。

書込番号:20949828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件

2017/06/08 00:08(1年以上前)

マニュアルの
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx03_torisetsu_shousai_rev1_1.pdf
を見てみても、ディスプレイの消灯に関する設定は、
P74の「自動消灯時間」だけのようですし、
その設定項目に無期限がないので、
常時点灯は出来ないように思います。

P13には自動消灯しない条件が書かれてはいますが、
WPSやアップデート中など特殊なケースだけのようです。

書込番号:20949905

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]の満足度5

2017/06/08 13:16(1年以上前)

【電波インジケーター】の時はずっと表示されてたような気がします。
時計代わりに使いたいとかならダメですけど、イルミネーションとしてなら綺麗です。

ただ【クイック設定Web】を使おうとすると
「本製品のディスプレイが点灯している場合には、消灯してください。」
となって使えないので不便な面もありますね。

書込番号:20950977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2017/06/09 02:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
何か裏ワザでもないかと思ってましたが、ダメっぽいですね。
実は前の機種は常時点灯させて、時計代わりに使っていたので、これもそうできないかと考えていたのですが。
おとなしく、電波時計でも買います。

書込番号:20952748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

制限後の通信速度

2017/05/30 19:21(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

スレ主 替え玉さん
クチコミ投稿数:98件

3日で10GB使用した後の通信速度制限ですが、
これまで1Mbpsだったところ最近さらに遅くなってませんか?
0.5Mbps程度に下がっている気がするのですが
皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:20929732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2017/05/31 01:12(1年以上前)

W04ですが特に変わらずです。(住宅街)

書込番号:20930774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 替え玉さん
クチコミ投稿数:98件

2017/05/31 12:36(1年以上前)

>kero230さん
ありがとうございます。
普段Ooklaのスピードテストアプリを使っているんですが、このアプリの調子がおかしいみたいです。

他のアプリでは大丈夫だったので、0.5Mbpsというのも勘違いだったようです。

書込番号:20931657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

スレ主 USB5さん
クチコミ投稿数:13件

じつは、2017年5月で契約が切れる「とくとくBB」で使っていたwx01端末がバッテリーが新品の状態であります。(一年弱でバッテリーが膨張してきたので交換しましたが)simは交換できるのでDTIのAPNを設定すれば使えると思っていたのですが、DTIWimaxのAPNが管理画面からセキュリティの観点からか表示されません。(パスワード表示させるコードを流してみても表示されませんでした)これはメーカーが設定してほしくない、もしくは機種依存の通信しか認めていないのかなと思っていますが、なんとかDTIのAPNポイントを知る方法はないでしょうか?(DTI公式ページにもWimaxではない形態のsimカードAPNは閲覧可能ですが設定してももちろんつながりませんでした)
もし、同じような考えを持った人がいればぜひとも返信お願いしたいのですが宜しくお願いいたします。

書込番号:20906849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/05/21 17:42(1年以上前)

wimax2+ apnとかでググればでてきますよ
UQで共通のやつだと思います

月額96円払う気があるならこれ
http://dream.jp/mb/wm/support/manual/mnl_wx01_global.html
になります

書込番号:20908269

ナイスクチコミ!0


スレ主 USB5さん
クチコミ投稿数:13件

2017/05/21 18:11(1年以上前)

回答ありがとうございます。グローバルIPで使う場合はAPNがどのメーカーでも一緒みたいですね。
ただ通常のDTIギガ放題だとAPNは個別設定が必要なようで検索の仕方が悪いのかたぶん公開されてないのかと思います。
uq,エディオン、ASAHIネット、jcom、ワイヤレスゲートなどはでているようですが、それぞれ少しずつ文字列が違うようで・・。

書込番号:20908341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/05/21 18:16(1年以上前)

プロバイダが固有のAPNを持ってない場合は基本的にUQのAPNと同じものを使ってるですので
不明な場合はUQのを入れて試してみてはということになりますね

書込番号:20908359

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 USB5さん
クチコミ投稿数:13件

2017/05/21 18:32(1年以上前)

使えました(汗 あっさりと・・。uqのAPNでした。結局すべてのAPNは変換されてここに接続されているのかUQ側で設定を放置してるのか・・、請求が少し心配ではありますが細々した問題なのにわざわざ回答して頂いて有難うございます。重ね重ねお詫び申し上げます。m(_ _)m これでバッテリーが無駄にならずに2年間継続して行けそうです。

書込番号:20908401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]
NEC

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

発売日:2016年12月 2日

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング