
Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド] 発売日以降の新しいモデル

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 2 | 2017年2月28日 10:44 |
![]() |
9 | 5 | 2017年2月12日 22:11 |
![]() |
81 | 24 | 2017年1月29日 12:47 |
![]() ![]() |
34 | 6 | 2017年1月18日 11:07 |
![]() |
3 | 4 | 2016年12月30日 22:08 |
![]() |
6 | 5 | 2016年12月23日 14:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]
WX03ルータおよびクレードルを購入し、有線LANにて接続しようと試みましたがインターネットに接続することができません。ネットワークと共有センターでは「インターネット接続なし」と表示されております。なにか設定等が必要なのでしょうか?取扱説明書も確認しましたがそのようなことは記述されていなかったです。どなたかわかるかたがいらっしゃいましらご教授いただけると幸いです。よろしくお願い申し上げます。
2点

>WX03ルータおよびクレードルを購入し、有線LANにて接続しようと試みましたがインターネットに接続することができません。
添付画像を見ると、本機はルータモードでWiMAX2+でインターネットに繋がっており、
クレードルのリンクランプも点灯しているので、
通常ならクレードルに有線LAN接続しているPCはインターネットにアクセス可能なはずです。
PCのIPv4アドレスとデフォルトゲートウエイとDNSサーバはどのような値になっていますか?
書込番号:20697372
7点

ご連絡ありがとうございます!
>PCのIPv4アドレスとデフォルトゲートウエイとDNSサーバはどのような値になっていますか?
確認したところIPv4アドレスは自動取得になっており、DNSサーバのIPが固定値になっておりました。
これを自動取得に変更したところ無事にインターネットに接続することができました!
ありがとうございます!
書込番号:20697617
6点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]
現在ラクーポンにてHWD15(H29年6月更新)を使ってるんですが、最近ラクーポン側からのメルマガでW04への機種変0円のお知らせがありました。
この機種変は現在のSIMカードを使いまわして使用するものなのですが、今回欲しいのはWX03なので他の人がリンク先を載せてくれているWX03への機種変0円のメルマガで申し込もうと思ってます。
そこで質問なんですが、HWD15とWX03はメーカーが違いますけど、同じSIMカードで使用する事は可能なのでしょうか?
2点

wx03はLTEは使えない。w04はつかえる。
書込番号:20645784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは承知の上なんですが、あくまでWX03が使えるハイスピードモードが使えるかどうかを教えて欲しいんです。
書込番号:20645827
2点

simの大きさが同じなら使えるはず。でもLTEはできない。w04はLTEできる。
書込番号:20645921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は3月更新月なので1月にW03の案内、2月にW04の案内が来てます。残念ながらWX03の案内はありません。
HUAWEIユーザーにはW04の、NECユーザーにはWX03の乗り換え(機種変0円)案内が届くのでは?
だとすると案内が無い(応募資格が無い)のに申し込めるのか?という疑問があります。
申込みが可能なら、普通に使えそうですね。
ラクーポン新規だとW04よりWX03が圧倒的に高額なので、W04とWX03が同額のGMOに新規申し込みしようかとお悩み中です。
確実なのは下記に問い合わせ
お問合せ窓口 お電話:0120-944-136
受付時間:平日、土日祝日:15:00 - 21:00 (火曜、水曜を除く)
■楽天クーポン:http://racoupon.rakuten.co.jp/
支払金額で質問があったので電話したら混んでて通じ無い。諦めてメールにしたら…1週間後に返事が来ました。
書込番号:20653046
2点

それが一応、WX03でも注文出来るんですよ…。
いろんなサイト見ましたが、使えるや使えないやら千差万別な意見があるので、確実な情報はまだわからないです。
ちなみにその問い合わせ先では、何もわかりませんよ…。
そこはW04側の問い合わせ先であって、自身の質問内容に対する返答は、03から始まるとこに電話しろとたらい回しにされてしまいます。
あそこは1時間くらいかけっぱなしでも繋がらないんで、ホントにラクーポンサイトは不親切と言うか、サポートを犠牲にして安くしてるんだなと痛感しました(笑)
書込番号:20653346
2点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]
ocnとかわらないよ。金かけて入る価値なしだよ。ocn900円だし思っているほどいい。1Mでyoutube楽しめない。ソフトバンクのように設備投資するきない。金はアメリカにソフトバンク。auは儲けた金どこにだよ。まあ、全てにおいて遅いよ。Yモバ頑張ってるようにみえるからウチもだよ。ビッグローブ買収して何するんだかuqどうすんの。今の大手家電メーカーみたい。客の為にやらないと金あるウチにやらないとああなるよ。まあでも、デカくなりすぎるとああなるんだよなぁ。しょうがない。歴史と同じだよ。
書込番号:20526786 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ああ、思いだした。前の速度制限で問題になったのにあれと同じ使い物にならないスピードでやるんだよ。ひどい話だよ。また、問題になるよ。
書込番号:20527518 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

1Mbpsといえば格安シムの平日12時です
スマホブラウジング程度はできるでしょうけど
大体スマホブラウジングで済むような使い方をしてたら制限なんかかかりませんからねw
制限かかるような状況なら1Mbpsは0Mbpsと何も変わらないですね
書込番号:20527556
6点

ちょつと出世して、回りの会社気にして合わせただけお客のこと考えてない。速度2年前よりでてないのに使いすぎて、440Mといってもでてない。昔から10M前後だよ。どこが使いすぎだよ。設備投資して客増やした方が儲けでるよ。会社にソフトバンクからauに来た人間がウチはこうだああだ言っているだけ。ルター持って、検索だけ意味ないよ。そんなんocnで十分、今、キャンペーン中だよ。
書込番号:20527759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こるでりあさん
ドコモのシェアパック100の100GBを10台契約で月に1TBの通信が出来ますね。
月額25万円程度かかるみたいですが。
安回線の月額1千円から4千円程度で大騒ぎするようなのはまともに相手にしてもらえないでしょう。
足りなければ複数回線を契約すればいいだけなのに、しない辺りは、回線乞食と言われても仕方ないかも知れません。
書込番号:20527771 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>akashuさん
規制がかかっている日の18時過ぎに帰宅してPC(Windows)を立ち上げたとき、サイズの大きい“重要な更新プログラム”が見つかると厄介なことになりそうですね。
セキュリティの問題があるから一刻も早く更新したいのに、回線速度が1Mbpsとか…。
「超速ネットがたっぷり使える」
「家でも外でも使える」
「家のネット代、スマホのネット代をまとめて節約したい」
「工事不要、即日開通」
「配線なし!」
「スマホもPCも使いたいアナタ」(にオススメ)
http://www.uqwimax.jp/beginner/
もうこういう宣伝やめればいいのに。
学生や勤め人が自宅で固定回線替わりに使う場合は夜間利用が多いと思うんですけど、それが規制時1Mbpsじゃあ話になりません。クラウドを使ったグループワークにも支障が出ますし。
書込番号:20528690
4点

>jay0327さん
ありがとうございます
使えなそうですね1Mbps
書込番号:20529083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>akashuさん
ご質問の「制限時1Mbps」は、メールの送受信や必要なサイトへのログインなどを遅さに耐えながらやるだけになると思います。
と言っても鍵になるのは普段の使い方ですね。
私は「自宅で固定回線代わりに」「高画質動画も見放題」という宣伝文句を見て自分の用途(自宅でVODのドラマや映画を観る)にぴったりだと思ってWiMAX2+ギガ放題を契約したため困ったことになると思っていますが、動画を観ない人は現在の「3日間で3GB」が「3日間で10GB」に緩和されれば規制がかかることはほとんどなくなると喜んでいるかもしれません。
ただ、将来にわたって「3日間で10GB」「18時から翌2時まで規制」という条件が担保されるわけではない一方、2年縛りの契約解除料は1〜13ヶ月目19,000円、14〜25ヶ月目14,000円と高額なので、これから契約しようと考えている方は慎重になったほうがいいと思います。
もし条件が改悪されても解除料が値下げされることはないので。
書込番号:20533109
10点

>jay0327さん
ありがとうございます
違約金は複雑で分かりにくいです
他の人もありがとうございます
書込番号:20533738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jay0327さん
UQ Flatツープラス ギガ放題(期間条件なし)
基本使用料は5,880円となります。おトク割は適用されません。
ご契約に際し、別途登録料3,000円が必要となります。登録料はお申し込み手続きをした翌月に請求させていただきます。
月の途中でのご加入またはご解約をされた場合、基本使用料はご利用日数分の日割額となります。
別途ユニバーサルサービス料3円/月(2017年1月1日からユニバーサルサービス料2円/月に変更になります。)がかかります。
こういうプランがあるようですが、それを踏まえて発言していますか?
ネットのキャッシュバックキャンペーンだと二年縛りや割引などがあるので、そちらの方を利用していて文句をいっているのだったら、ゴネすぎですね。
書込番号:20535381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>髪はあるが神はないさん
「2年縛りの」契約解除料は高額ですよと具体的な額を提示しながら述べているだけです。
事実を述べてるだけで文句でもないしゴネてもいません。
あなたは私の発言内容を踏まえてコメントしていますか?
書込番号:20535813
7点

人によっては高額なのかも知れませんね。
二年縛りの解約金は、実質0円で手に入れた端末の代金ですよね?
そのあたりも私は加味して発言しています。
安い代金なのに、注文が多いなと自分は感じ取りましたね。
この流れのやり取りは荒れそうなのでここまでにしておきます。
書込番号:20536179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

安い買い物と思ってるのあんただけだよ。社長はuqのこと良く理解してる。1Mの責任部下とれよ。ネットは、本音だぞ。
書込番号:20542650 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日の午後ふと、思った。なぜ2月2日に1Mにすると言ったのだろう。2月は学割とか割り引きが盛んな時、社長はuqのことよくわかってるとyoutubeでわかったが、1Mでまさか2月にクレーム沢山くるのでは、1M考えた部下責任とれよ。何で2月2日、一番お客入りそうな時に。
書込番号:20545504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

加入者全員のトータルで1Mに規制かも
どうしようもないインフラ
投資しないとね
書込番号:20550003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

加入者全員に1Mだったら、キツイ。
書込番号:20550045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

人によっては確実に制限食らいそうですね。
例えば土日に動画をガッツリ見る人だと、帰宅してネットしようとしたら月〜水はおもいっきり影響うけそうですね・・・
書込番号:20578867
2点

>伊達11さん
貴方はお詳しそうだから、ちょっとお伺いしたい。
こちらの方法について、どう思われますか?
グローバルiPアドレスを利用
http://s.kakaku.com/bbs/K0000732875/SortID=19015545/
私はプロバイダに不可能とか言われてしまって、結局諦めたのですが…。
書込番号:20610221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルターの会社wimaXだが、格安simみたいに借りてやっていると聞いたことある。だから、スピードがちがうと。グローバルipあまりとくしないから、なくなったんじゃない。ipv4は聞いたことあるが枯渇するとか。私は、皆さんに損してほしくないと、いっしょ懸命して働いた金だよ。大事につかうてこと。今は、嘘というか、ダマして入ってからモンクいうな。金払ってヤメろ。儲けた金どこに朝生でも言ってたアメリカの第4位の会社に投資だって。アメリカで名前残す為に。
書込番号:20611414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]
wx03が急に起動状態になり、起動しません。
起動のnec表示→nec □表示を繰り返す状態です。
解決方法や同様の状態の方はいらっしゃいますでしょうか。
書込番号:20521410 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

まず電池を抜いて強制的に電源OFFその後再起動
で復帰しないんでしたら故障でしょう
書込番号:20521427
4点

こるてまりあさん
ご返信ありがとうございます。
電源パックにて強制OFF→起動でも同じ状況でした…
やはり故障ですか
書込番号:20521444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ使って2日目ですが、自分も同じような症状ありました。
何やっても起動しなかったので、電池パック抜いて強制的に電源を落としてなんとか復旧しました。
またいつ同じ症状が出るか不安です。
書込番号:20521771
3点

プロバイダへ報告→auショップにて預かり・修理となりました。
費用は工場にて確認後にわかるようですが、初期不良なら当然無料のようです。
代替え機がもらえなかったので、旧WiMAX2の使用機にSIMを差し替えて使用で対応しました。
書込番号:20523296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽんさんととさん
私の端末も同様の症状が発生しました。
これからプロバイダに連絡しようと思いますが、ぽんさんととさんのケースは初期不良扱いになったのでしょうか。
参考までにお教えいただければ幸いです。
書込番号:20560404
1点

私も今日同様の症状が出ました。PCにUSB接続したときは症状が出ず、クレードルを使って有線LAN接続をすると、10分程度で勝手に再起動後フリーズします。現在プロバイダに報告して、返答待ちです。
書込番号:20579630
6点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]
nad11からの買い替えですが、3GB制限時に500kbps程度しか出ないのですが、同じような症状の方はいますか?
nad11に戻すと1〜3Mbps程度出るので、キャリアやプロバイダ側の問題ではないと思いますが、
3GB制限時はタイムアウトが発生し使い物にならないレベルです。
wx03の設定を色々試したが改善しないので、結局nad11に戻しノーリミットモードで使っていますが、
このような仕様なのでしょうか?
1点

うちの場合は他の機種、W01、HWD15と同様、3〜4Mbps台です。
制限時の速度に差はありません。
ちなみに、制限掛かっていない状態ですと、HWD15が25〜30Mbps程度。
W01だと65〜70Mbps程度。
WX03は80Mbps程度。
いずれも、クレードルを介しての有線接続でのスピードです。
書込番号:20518479
1点

10月か11月に6Mから3Mに速度制限の時なった。1Mまで落として、uqモバイルにチカラ入れてきてるからルターも速度制限1Mにしたらいいとuqで決めたんじゃない。その方が速度制限かける人の仕事楽だからでしょ。500kだったら使えないよ。はっきり言ってルター新しいのに変えても同じスピードだから。simで決まるから。アマゾンとかで新しいルター買ってsim入れたらわかるよ。今おすすめはFUJIwifiですよ。はっきり言ってお客様相談室かけているだけ時間の無駄。客の為にヤル気ないんだから、uq(au)客いなくなってから気づけばいい。これでnttにかてると思わない。
書込番号:20523445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>伊達11さん
見ものですね、考えた人
責任とれですね
楽しみですね
書込番号:20526446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルター部門だけイーモバに勝てたのに、家の近所にYモバイル出来たが、客ひとりもいない駐車場に車も止まってない、そりゃ名前変えてイーモバですから、みんなやってた事覚えてるよ。年寄りなんて入ったら、なかなかやめれないんだから、ジャパネットで派手にやってたんだろうなぁ。最近やらないもんなぁ。まぁ、名前変えてやったて、みんな覚えてるよ。それに近い今auは。
書込番号:20526562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]
以前WX02を使っており室内の電波の弱さに解約しましたが、WX03が発売されたとの事で、室内の電波状況などは向上してるのでしょうか?
再契約しようか、検討中です。
書込番号:20504168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレヌシさんの環境で電波が入るかはやってみないとわからない
一般論でいえば室内電波に難ありなのは無印時代からずーっとそうなわけで
飛んでる電波は同じなんだから
機種で変わるのは端末側の感度だけ+1機種の差程度でそんな劇的にかわると思います?
ということです
書込番号:20506448
0点

Try WiMAX出来るようになったら、借りて試してください。
多分ですが、1月下旬〜2月頃になれば借りられるようになるかと思います。
(今までの新機種発売から、Try出来るまでの期間がその位でしたから)
うちはW01からWX03に機種変更しましたが、WX03のクレードルのアンテナの効果は特に感じません。
室内でも電波が強く、W01でも4本立ってた状態なので。
クレードルに挿しても、外しても電波インジケータの表示は変化ありません。
書込番号:20506710
3点

>こるでりあさん
確かに1つ新しくなっただけですよね。
wx03少しでも良い結果が出てれば、いいかなと思いまして。
書込番号:20507226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>movemenさん
ありがとうございます。
入らない室内施設で電波状況が改善されたとかありますでしょうか?
書込番号:20507227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体単体での感度は他機種と大差無いです。
(W01、HWD15との比較です)
>入らない室内施設で電波状況が改善
これについては、クレードルも持ち出しての検証が必要になる。
面倒なので行っておりません。
書込番号:20507270
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





