Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

下り最大440Mbps対応のモバイルWi-Fiルーター(ホワイトゴールド)

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2016年12月 2日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX 2+(Wi-Fi接続時):約440〜740分/WiMAX 2+(Bluetooth接続時):約580〜990分 重量:110g Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド] のクチコミ掲示板

(831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

標準

頻繁に起きる再起動

2016/12/21 03:45(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

スレ主 Bungeyさん
クチコミ投稿数:15件

つい3日ほど前にとくとくで契約した端末が届いて使い始めましたが、1時間に一回、早くて10分後に勝手に再起動することがあります。
原因を調べてみて、同じくW03のレビューを見たら同じような現象が起きていることを知りました。

勝手に起きる再起動はこちらの通信環境の悪さでも起きるようなものなのでしょうかね。制限前で50Mくらいは出る通信環境ではあったんですが・・・

改善されないようなら電話くらいはしておこうと思っています。

書込番号:20501083

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/21 04:01(1年以上前)

>Bungeyさん

悪ですか。

書込番号:20501088

ナイスクチコミ!5


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2016/12/21 09:56(1年以上前)

ECO設定を変更してみましたか?
この機種、省電力切り替え機能の初期設定値が「休止状態」になっています。
ここを「使用しない」に設定変更。
その他、基本設定の省電力モードを「ハイパフォーマンスモード」に変更。

この機種、、ログ機能があるので、再起動した後に内容を確認してみてください。
なんらか、ヒントになる記録があるかもしれません。

クレードルで常時給電や、USBで常時充電で使うと、充電器の給電能力不足で再起動する事もあるようです。
うちはクレードルで常時給電、PCとは有線LAN接続、タブレットは無線。
充電器は専用の物じゃなく、バッファローのBSMPA8005P5BKですが、不安定動作はありません。

書込番号:20501552

ナイスクチコミ!8


スレ主 Bungeyさん
クチコミ投稿数:15件

2016/12/21 12:44(1年以上前)

>movemenさん
情報ありがとうございます。
早速試してみようとしていますが、省電力切り替え機能の休止状態や、使用しないなどの記述が見つかりません。

ハイパワーモードは試しましたが、ダメでした。

書込番号:20501889

ナイスクチコミ!8


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2016/12/21 13:49(1年以上前)

本体での操作じゃなく、クイック設定Webで行うと簡単です。
PCのブラウザにhttp://192.168.179.1/で開けます。
「詳細設定TOPへ」をクリック。
ネットワーク設定→基本設定で省電力モード設定。
ECO設定で自動省電力設定の変更が行えます。

書込番号:20502033

ナイスクチコミ!4


スレ主 Bungeyさん
クチコミ投稿数:15件

2016/12/21 14:22(1年以上前)

>movemenさん
パスワードを設定しましたがユーザー名ってどこで登録した名前でしょうか。

書込番号:20502098

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2016/12/21 14:30(1年以上前)

まずは、取り扱い説明書を読んでください。
http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/wx03/manual.html
ユーザー名は「admin」です。

書込番号:20502108

ナイスクチコミ!3


スレ主 Bungeyさん
クチコミ投稿数:15件

2016/12/21 21:17(1年以上前)

>movemenさん
ありがとうございます。設定したので様子を見てみます。

書込番号:20503044

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bungeyさん
クチコミ投稿数:15件

2016/12/22 17:31(1年以上前)

>movemenさん
昨日今日試してみたところ再起動は起きなくなりました。
ありがとうございました。

しかし電力消費で休止がデフォルトってどういう意図なんでしょう・・・

書込番号:20505017

ナイスクチコミ!4


スレ主 Bungeyさん
クチコミ投稿数:15件

2016/12/30 01:12(1年以上前)

結局、症状は改善されませんでした。
知り合いからIPが定期的に変わるから再起動はおこるものだと教えられましたが、あまりに頻発するのでプロバイダに連絡してみようと思います。

書込番号:20524539

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2016/12/30 01:45(1年以上前)

プロバイダによるのだろうか?
プロバイダにより、接続プロファイルが違ってくるようだし。
うちはUQと直接契約。
接続プロファイルはinternetです。
使い始めて約半月になりますが、不安定動作はありません。

書込番号:20524582

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bungeyさん
クチコミ投稿数:15件

2016/12/30 01:58(1年以上前)

>movemenさん
プロバイダは値段に誘われてとくとくBBです。
サポートが微妙だとは聞きますね。電話してつながらないことが多々あります。

あとは、動画再生の際に途中で回線が切れることも増えました。以前使っていた3G通信のほうが断然マシなくらいです。

書込番号:20524591

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコンにだけ繋がりません、、、

2016/12/21 01:28(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

スレ主 likezardさん
クチコミ投稿数:20件

レノボZ575 win10 education を使っているのですが、何度接続してもパソコンとは繋がっているのに「インターネットなし」、「識別されていないネットワーク」等と出て、トラブルシューティングには「ワイヤレスインターネット接続には有効なIP構成がありません」と出ます。

全くパソコンのことはわからなくて調べてみたところ、自分のパソコンではIPアドレス、DNSサーバーのアドレスは自動取得だということはわかりました。

ネットを見てコマンドプロンプトからipconfig/allというのも開いてみたものの見方がよくわからなくて、自動構成 IPv4 アドレスとかいうところに書いてある数字(カッコ書きで優先って書いてあった)ものと自分の持っているWX03のIPアドレスが違ってこれが違うからダメなのかな、とかデフォルトゲートウェイには何も書かれていないぞ、とかいろいろ考えたところでわかるはずもありませんでした。

いったいどうすれば使えるんでしょうか、、、ご教授ください。。。

ちなみにスマートフォンでは何の問題もなくWX03でネットできてますし、ノートパソコンの方では以前使っていた自宅の無線LANは問題なく使えています。。。

書込番号:20501005

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2016/12/21 02:01(1年以上前)

Z575は、Windows10には正式に対応していないのでWLANドライバーに問題がある可能性があります。
ただ、他機種でドライバーの設定を変更して動いた例もあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000513847/SortID=17402690/

書込番号:20501039

ナイスクチコミ!2


スレ主 likezardさん
クチコミ投稿数:20件

2016/12/22 20:53(1年以上前)

何をやってもうまくいかなかったので、買い換えることにしました、、、ありがとうございます、、、!

書込番号:20505444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2016/12/24 04:46(1年以上前)

>likezardさん
又は他に訪れた人へ

「デフォルトゲートウェイには何も書かれていないぞ」
からして

パソコンのLAN設定(無線の方かなー)開いて

次のIPアドレスを使う を選択
IPアドレス 192.168.179.100 (”100”は例 2〜255で他の機器と被って無ければお好きな数字で)
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.179.1

次のDNSサーバーのアドレスを使う 選択

優先DNS 8.8.8.8
代替DNS 8.8.4.4
(↑おなじみGoogleのパブリックDNS)

ってやって繋がるものでは?

書込番号:20509090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度4

2016/12/26 20:04(1年以上前)

私も今日似たような経験をしました。
プライベートのmouse win10では難なく接続できていたのですが、職場のHP win8.1 では「制限あり」と表示されてまったくネット接続できませんでした。
結果的に、WX03の「設定」→「LAN側設定」→「Wi-Fi暗号化強化」をオフにすることで簡単に解決しました。

皆様ほど詳しくない人間ですので、的外れなコメントでしたらごめんなさい。
私も接続に苦労したので、何かしらおちからになれたらと思い書き込みさせて頂きました。。

書込番号:20516375

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fiについて

2016/12/20 09:41(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:237件

ここで質問が間違ってたらもうしわけないですが。ちょっとお聞きしたくて…


今マンションに住んでいて、一からWi-Fi環境整えるのと、実家のWi-FiをWiMAXで外出先で使えるよにするのはどちらがお得ですか?

マンションでは、他の部屋の方はネット環境ある状態です。

書込番号:20498909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/12/20 09:59(1年以上前)

どのくらい使いたいかによる。

ちょっとメールを拾いたいという程度の需要なら
ドコモの中古ルータと適当なデータSIMで
月額1000円程度。
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/data.html

バリバリYoutubeやら、動画配信やら見たいというなら
当然、光回線が必要になるし
月額6000円程度。

番外編でADSL1200円程度。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/campaign/valueplan/#valueplan

書込番号:20498940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件

2016/12/20 10:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。

今auで制限が7Gなのですが、9G位欲しい感じです。
動画見ます。

書込番号:20498965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/12/20 13:13(1年以上前)

WiMAXで動画見ると多分常時制限で4〜5Mbpsですので
制限かかる前のauのLTEより確実に遅いですよ
快適に見たいなら光回線なりのほうがいいです

書込番号:20499345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件

2016/12/21 09:23(1年以上前)

そうなんですね!
では速度制限無しでスマホするなら光が良いのですかね?

格安シムで、ギガが多いコースの契約でも同じような感じになりますか?

書込番号:20501490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/12/21 18:02(1年以上前)

格安シムで月間容量の多いコースでしたら容量内の範囲ではまだましかもしれませんが
ほとんどの場合格安シムより三大キャリアのほうが圧倒的にはやいですので
格安シムにすれば安くてそのままの快適性も維持されると思って
乗り換えたら多分後悔すると思います
なので家使いには基本的には光回線をお勧めします

書込番号:20502523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件

2016/12/21 18:20(1年以上前)

えーそうなんですね(>.<)

格安スマホにしても、外では遅いということですよね?その速さは何処を見れば分かりますか?

書込番号:20502579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件

2016/12/22 09:13(1年以上前)

度々すみませんが、私が使用してるスマホに、4G LTE:150Mbps/75Mbps
WIN HIGH SPEED:9.2Mbps

という記載があり、楽天モバイル下り速度200とあったのですが、今のに比べたら早く感じますか?

書込番号:20504164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/12/22 09:53(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1612/20/news133.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1612/21/news143.html

参考

端末の能力値以上の速度は出ませんし
auのスマホでシムロック解除してないんでしたら楽天モバイルのSIMさしても使えないです
ただまあ楽天モバイルが200M出ることなんかありませんけど

書込番号:20504214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2016/12/22 10:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。

スマホも買い替え予定なのですが、キャリア以外では速いのは無理なのですね?

無知だといろいろ大変ですね(^_^;)

書込番号:20504264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ノーリミットモード有無について

2016/12/14 21:19(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

スレ主 wikkypediaさん
クチコミ投稿数:7件

この機種、ノーリミットモードはありますでしょうか。

書込番号:20483729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/12/14 22:06(1年以上前)

>対応ネットワーク WiMAX 2+

ない

書込番号:20483910

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

実測スピード

2016/12/05 22:07(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:562件

SNSで東京の秋葉原で256bpsが測定されたと書かれていました。名古屋で実質された人いますか?測定結果を教えて下さい。

書込番号:20457583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2016/12/07 09:44(1年以上前)

えーと、これは、通信品質悪くて256bpsしか出ないという話なのでしょうか?

それとも、Mが抜けてるんでしょうか???

書込番号:20461642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:562件

2016/12/07 19:03(1年以上前)

>さくら@ばにさん
Mが抜けていて256Mbpsです。すみません。
通信品質悪くて256bpsしか出ないという話ではなく、NAD11を現在使っていてWX03に機種変更を検討しているのですが、中々名古屋の人からの実測スピードが書かれていなかったので、皆さんに聞いています。

書込番号:20462916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

クレードル

2016/11/30 15:23(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

スレ主 POGAさん
クチコミ投稿数:6件

wx03のクレードルはアンテナ付きだけど
肝心のアンテナ端子ないよね?
自作のアンテナボウルみたいなものなのかな?

書込番号:20441015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]の満足度4

2016/12/20 03:04(1年以上前)

現物を利用してますが
確かにアンテナ・リード線は繋がっているようには見えないので
おそらく薄膜金属による効率的な電波反射を導いているものと推察できます
自作リフレクターを後方配置、左配置、右配置 と全ての方向で検証しましたが
いずれの方向に配置しても その速度計測結果は
リフレクター未設置時より低いという結果になりましたので
こちらの製品を利用する時は自作リフレクターは撤廃する事を推奨します

書込番号:20498464

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]
NEC

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

発売日:2016年12月 2日

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング