Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

下り最大440Mbps対応のモバイルWi-Fiルーター(ホワイトゴールド)

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2016年12月 2日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX 2+(Wi-Fi接続時):約440〜740分/WiMAX 2+(Bluetooth接続時):約580〜990分 重量:110g Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド] のクチコミ掲示板

(831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート後に不具合

2017/04/20 04:28(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:20件

この機種はもうダメですね。クソ以下の商品ですわ…。
先日のアップデート後、数時間後にWi-Fi接続した全て機器の通信が繋がらなくなった。
WX03を再起動しないダメです。再起動しても、また数時間後に同じ不具合の無限ループです。

以前も再起動連発で交換してもらい、ようやくまともに動いたとおもいきや短期間に不具合とは…。
同じ症状の方はおられませんか? NECも終わったな、中華の方が100倍マシのレベルですわ。

書込番号:20831145

ナイスクチコミ!6


返信する
伊達11さん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/20 06:09(1年以上前)

一年保証があるはず、修理すればいい。出来ないとなれば、消費センターに話すればいい。LTEの電波掴まないのにね。確かに、使いがって悪い。

書込番号:20831215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度5

2017/04/20 17:37(1年以上前)

>blacktristarさん
私の端末はアップデートに関係なく、Wi-Fi接続を含め絶好調です。
ファームアップ開始直後に「電源を切らないでください」の画面でフリーズした時は焦りましたけど。
うんともすんとも言わないのでファームの破損を覚悟で電池を外してやりました。
電源を入れると普通にファームアップ前の状態で起動してました。

同じ症状が違う端末で二度も続いているというところが気になりますが、症状をお聞きすると、どう考えても本体に問題があるとしか思えません。
そこまで不安定になっているなら、USB接続でファームウェアを上書きしてみたらいかがでしょうか?
前に使っていたNAD11でWiMAX2+につながらなくなるというトラブル(ノーリミットでは普通につながっていました)がありましたが、ファームウエアを上書きしたところなぜか回復しました。
端末を落としたり電池をゼロになるまで放置したあとにつながらなくなる症状が発症し、結局半年で3回くらいはファームウェアを上書きして直してました。
ファーム上書きをお試しいただいてダメなら、交換してもらうのが一番です。

書込番号:20832311

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度1

2017/04/27 16:41(1年以上前)

USB接続でファーム上書きすれば良いって・・・・
USB接続なんかで使うと、不具合による再起動が酷いのに。

なんか嵌めようとしてます?

書込番号:20849654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度5

2017/05/02 06:55(1年以上前)

>さっちも2さん
嵌めるなんてとんでもありません。
最新ファームになっていれば本体ではファームウェアの上書きができませんからね。
あくまでNAD11の時の不具合対処法です。

ちなみに私はファームアップに関係なくUSB接続で快適に使えています。
今時当たり外れがある端末を平気で販売しちゃうなんて天下のNECも落ちましたねぇ。
運良くまともな筐体に当たりましたが、2年縛りが終わるまで今後も快適に使えることを祈るばかりです。

書込番号:20860869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度1

2017/05/08 22:51(1年以上前)

失礼いたしました。

しかし、Wifiの2.4GHzデュアルチャネル接続も駄目ですねぇ・・・
本当に買って失敗しました。

書込番号:20877936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

スレ主 koikoi51さん
クチコミ投稿数:4件

現在GMOとくとくBBでWHD15を三年使用してます。通信速度とバッテリー持ちを考えるとWX03に変えたいのですが長期利用者限定の無料機種変ではWX03を選べないとのことで困っています。
WX03を端末だけ入手してsimを差し替えればそのまま使用できますか。また速度は上がりますか。
個人的にGMOのメールアカウントサービスを利用し続けたいのでできれば他社に乗り換えたいくないのですがどなたかご回答よろしくお願いします。

書込番号:20873425

ナイスクチコミ!0


返信する
伊達11さん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/07 11:18(1年以上前)

本体だけ新しいのに変えても、速度はさほどかわらない。格安シムと同じで、simも新しく契約したものじゃないとかわらない。

書込番号:20873870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/07 12:03(1年以上前)

>WX03を端末だけ入手してsimを差し替えればそのまま使用できますか。

できます。


>また速度は上がりますか。

最新機種では理論上の最大速度が引き上げられただけですので、必ずしも実行速度まで向上するとは言い切れません。
WX03のようなCAやMIMO対応機なら理屈の上では速度向上するはずなんですが、環境に依存する要因が大きすぎるので実際に試してみるまでは何とも言えません。


他機種でもSIMカードを挿し替えれば使える訳ですから、本家UQでTry WiMAXで試してからWX03の購入に踏み切ってはいかがでしょうか?
そのほうが無駄な出費を抑えられると思います。

Try WiMAX
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/


あと手元にあるHWD15は捨てずに保管しておいたほうが良いですよ。
もしもの時の予備機として使えますので。

書込番号:20873991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2017/05/07 12:20(1年以上前)

>WX03を端末だけ入手してsimを差し替えればそのまま使用できますか。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/704096.html
では、
「現状ではそうした端末の移動については何も制限をかけていない」ようです。

実際、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000732877/SortID=18512094/#18512436
のような実例もあります。

>また速度は上がりますか。

WX03だとWiMAX2+のMIMOに対応しており、
複数のアンテナで通信可能であり、
WiMAX2+回線自体も殆どのエリアでMIMOに対応していますので、
WiMAX2+のモバイル回線自体がボトルネックになっている場合は
速度向上するはずです。
但し、モバイル回線の先のプロバイダがボトルネックになっている場合は、
速度向上しません。

書込番号:20874032

ナイスクチコミ!1


スレ主 koikoi51さん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/07 12:31(1年以上前)

ありがとうございます。

>WX03のようなCAやMIMO対応機なら理屈の上では速度向上するはずなんですが、環境に依存する要因が大きすぎるので実際に試してみるまでは何とも言えません。

環境ですか。まさかとは思いますが、遅くなるなんてことはありませんよね。現状、平均10〜20Mbps最大40Mbpsくらいなんですが。
>他機種でもSIMカードを挿し替えれば使える訳ですから、本家UQでTry WiMAXで試してからWX03の購入に踏み切ってはいかがでしょうか?

なるほど。一度試してみようと思います。

書込番号:20874060

ナイスクチコミ!1


スレ主 koikoi51さん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/07 12:40(1年以上前)

>本体だけ新しいのに変えても、速度はさほどかわらない。格安シムと同じで、simも新しく契約したものじゃないとかわらない。

GMOの無料機種変更では現在使用しているsimを新しい端末に差し替えるだけというやり方になっています。通信速度の面ではあまり意味がないのでしょうか。通信速度はsim自体もそれなりのウェイトがあるということなのすか。

書込番号:20874085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2017/05/07 13:07(1年以上前)

>環境ですか。まさかとは思いますが、遅くなるなんてことはありませんよね。

少なくとも仕様としては上ですので、遅くなることはほぼないと思います。

書込番号:20874137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/07 13:15(1年以上前)

>まさかとは思いますが、遅くなるなんてことはありませんよね。

私の経験則から言えば遅くなる事はほぼ無いと思います。
ですが、いかんせん不安定な電波を使った通信サービスですので、たとえUQ社員でも絶対とは言い切れないと思います。


>現状、平均10〜20Mbps最大40Mbpsくらいなんですが。

その状況なら端末性能というよりも回線コンデションの問題だと思います。

私の個人的な見解では、新機種に変えても劇的な速度向上は見込めないと思います。
いくら端末性能や受信感度がUPしたとしても、共有回線全体がベストエフォートとして調整されていますので、お住いの地域ではそれが限界のように感じます。

書込番号:20874154

ナイスクチコミ!1


スレ主 koikoi51さん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/07 13:37(1年以上前)

遅くなることはなさそうでよかったです。とりあえず皆さんのアドバイスを参考に検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:20874184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

wifiの相性があるようです

2017/05/04 10:19(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:44件

ほかのスレでのご指摘の方がいますがwx03→ノートパソコン、スマホ等のwifi接続で相性があるようです。

私の場合、最近のスマホp9liteではしっかり最高速度(30Mbps)出るのですが
古いノートパソコン(lenovo G465)ではwifi接続で1〜2Mbpsしか出ません。
(ノートパソコンの無線lanの理論最高速度は802.11nで54 Mbps)

試しにクレードルを購入し、有線lanで接続したところノートパソコン(lenovo G465)でも
最高速度(30Mbps)出るようになりました。


原因はわかりませんが仮説としては感度が悪いとwx03が判断して変調方式を落として(BPSK、QPSKなど)
遅くなっているのではと考えます。


もし、相性でお悩みの方いらっしゃいましたらクレードルを購入して
有線lanや別の無線lanルータに接続するのもありかもしれません

また、もし相性問題に悩まされている方いらっしゃいましたら是非ご返信ください。

書込番号:20866042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カカクコム経由でこれを購入したのですが

2017/04/20 17:29(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

スレ主 BLUEWAVEXさん
クチコミ投稿数:33件

プロバイダーはGMOで使い放題です。最近引っ越してしまいWIMAXがあまり繋がらないので、別のモード(LTE)でつなぎたいのですが、やり方がわかりません。どうすれば良いかお教え下さい。またどこに問い合わせればいいのでしょうか?

書込番号:20832290

ナイスクチコミ!0


返信する
伊達11さん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/20 17:32(1年以上前)

wx03はLTEモードできないはず。
残念。

書込番号:20832294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2017/04/20 17:38(1年以上前)

>BLUEWAVEXさん
この機種ではLTEが使えません!
LTEが使えると思って購入したのなら、損をしてしまいましたね。

書込番号:20832312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


伊達11さん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/20 18:03(1年以上前)

アマゾンでw03とか、買えるよ。
端末だけ、今使っているsimそのまま、さすだけか、apnいれなくちゃいけないかは、やってみないとわからない。

書込番号:20832375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度5

2017/04/20 19:18(1年以上前)

別機種を用意したとして、LTEは1000円の追加料金と7GB制限に引っかかるはずですのでご注意を。

書込番号:20832563

ナイスクチコミ!3


伊達11さん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/20 19:52(1年以上前)

確かに。

書込番号:20832641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2017/04/20 20:42(1年以上前)

LTEによる追加料金の件は、auスマートバリュー mine 加入者なら無料になるらしいけど、
もれなく付いて来る7GB制限は、話にならない。
3日10GBですら、ずっとオーバーし続けてるのに月間で7GBなんて
PC向けのモバイル・ルーターとしては使い物にならない。
それなら格安SIMをスマホに入れて必要な時だけテザリングすればいい。
金銭的に余裕があるならWIMAXを解約して、メジャーキャリアの大容量サービスを使う手もある。
LTE対応のWIMAXルーターは本体が大きいし、稼働時間も短い。
いい所が何も無い。
LTE未対応でも7GB制限の無い本機種だけしかWIMAXとしては利点が無い。
格安SIMが増え、メジャーキャリアの大容量サービスが始まった時点で
LTE対応のWIMAXルーターは、時代遅れの終わった端末だと思う。

書込番号:20832767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2017/04/20 20:53(1年以上前)

>別のモード(LTE)でつなぎたいのですが、やり方がわかりません。

メーカによって仕様の住み分けがあり、
NECのモバイルルータはLTEには対応していません。

http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/wx03/spec.html
を見れば判りますが、WAN側はWiMAX2+と無線LANしか対応しておらず、
LTEの項目がないです。

一方、LTEをサポートしているのは Huawei のモバイルルータです。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/tech-specs/w03-uq-jp.htm
4G LTE が明記されています。

書込番号:20832806

ナイスクチコミ!3


スレ主 BLUEWAVEXさん
クチコミ投稿数:33件

2017/04/21 00:36(1年以上前)

なるほど〜皆さま様々なご意見ありがとうございました!
ヤフオクでW03を落札しSIMを入れ替えて使うって言うのはいいですね!
追加1000円ならこれが一番いいかもしれません
月間5GB使う位なので…

書込番号:20833444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/21 00:49(1年以上前)

あーあ。
違約金ビジネスの毒牙にかかってしまいましたね。

しかも悪名高きGMOグループで・・・


電波受信が悪いなら、残念だがWiMAX回線の利用に関してはもう諦めるしかない。
またLTEモードなんかのために月額1000円+中古ルーター買うより、格安SIMを契約したほうが使い道が広がる。

もう腹を決めて違約金払ったほうがスッキリすると思うよ。
どっちにしてもWiMAX回線は使い物にならないんだから。

書込番号:20833468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


伊達11さん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/21 01:27(1年以上前)

微妙だが、違約金契約したwimaxの会社によって金額ちがうからなぁ。違約金、電話で聞いてからでもありかも。w03は一応シムロックフリーだが、べつにhwd14、15はsimロックフリーではないが、これでも、中古でメルカリ、アマゾン、いっとき、しのげる。

書込番号:20833511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2017/04/21 03:09(1年以上前)

月間でたった5GBしか使わないのに、なぜWIMAXルーターが必要なのか
私には理解できません。
それなら格安SIMをPCに入れるか、スマホに入れてテザリングした方がいい。
モバイル・ルーターを持ち歩く必要が無くなるし、月額料金も安くなる。
5GBしか使わないの高い月額料金を払って、荷物になるルーターをいつも持ち歩くくらいなら
違約金を払って解約した方がマシですよ。
更に大きくて重くて稼働時間の短いLTE対応のWIMAXルーターを買い足して
毎月WIMAX料金+SIMの料金を払い、大きくて重くて稼働時間の短いルーターを
いつも持ち歩いて使うなんて損しか無いでしょ。

書込番号:20833585

ナイスクチコミ!2


スレ主 BLUEWAVEXさん
クチコミ投稿数:33件

2017/04/21 09:02(1年以上前)

引っ越しって言うのは職場のことで
iPadを会社と通勤または旅行中で使用してるだけなんですよ。
wifiでしか使えないiPadなもので…
ちなみにスマホは持っておらず、ガラケー、iPadの構成なんです。
確かに格安simも考えましたが…
後1年ちょいで違約金発生しないので
その時GMOは解約します
言葉足らずですみませんでした。

書込番号:20833882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/21 12:35(1年以上前)

別のモバイルルーター買うならちゃんと「UQ」って書いてあるやつ買わないとダメだよ。
「au」って書いてあるやつじゃ使えないよ。

書込番号:20834195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2017/04/21 14:17(1年以上前)

> ちなみにスマホは持っておらず、ガラケー、iPadの構成なんです。

なら白ロムのルーターを買い足すより白ロムのスマホを買って格安SIMを入れたら良いのでは?
ガラケーで我慢できるのなら、型の古い安い白ロムのスマホでも我慢できるでしょ。
それに格安SIMの方が自分に合ったプランや料金、契約年数を選べますよ。
ガラケー+iPad+ルーターよりスマホ+iPadの方が荷物が減ってスマートだと思います。
モバイル・ルーターなんて、大量通信したいけど料金は安くしたいから荷物が増えても持ち歩くという
妥協の産物ですから。

書込番号:20834394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:17件

2017/04/21 16:02(1年以上前)

4/13公式プレスリリースで、
3年縛りながらLTEオプション料が無料になる新プランが6月から始まります。
しかし、お使いの端末ではLTEを受信できません。
GMOさんと端末交換含め相談されてはいかがでしょうか?
また、UQ本体とGMOが同じサービスをしているとは限りません。
Wimaxの世界は、「安かろう悪かろう」が常識。
もうすぐ、契約2桁年の私からは、
次回更新時もWimaxを検討するなら、UQ本家との契約をオススメします。

しかしまぁ、なんですなぁ。
ココの書き込みに本当のユーザーが何人いるんでしょうね?

書込番号:20834569

ナイスクチコミ!2


伊達11さん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/21 18:41(1年以上前)

hwd14、15、w03、au uqどちらも同じつかえる。
アマゾンでかうか、メルカリでも中古安く手に入る。これで、一年もたすのなら、持たせばいい。動画、youtubeとかで、ギガ使う。検索しかしないなら、atem mr05とかアマゾンで買いocnの一番安いプランで十分。それか、格安スマホでシム2枚差しでやる。違約金は、会社ごとで違うから、次は、考えて入らないと、一年前とガラリと変わった。今は、違約金で儲けてるかも、言葉は悪いが、入るヤツが悪いだから。

書込番号:20834829 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/21 23:21(1年以上前)

>hwd14、15、w03、au uqどちらも同じつかえる。

えっ?
GMOってau系なの?

書込番号:20835553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


伊達11さん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/22 01:44(1年以上前)

この人、LTE使いたいと、だからhwd14、15、34、w03は名前だけ違うだけで中身同じ端末。GMOがauかどうかは、私には関係ない。LTEを使いたいと書いてあったから、書いた。だから、そのsimでもLTE使えると。

書込番号:20835795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度5

2017/04/25 12:02(1年以上前)

GMO+WX03のSIMをHWD15(ラクーポン終了)で使えましたよ。
無印モードとハイスピードモードはOK。LTEは1000円かかるので試していません。

設定とか無しでいけるんですね。専用サイトwi-fiwalker.homeにもそのまま繋がったし予備機に取っておきます。

書込番号:20844361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BLUEWAVEXさん
クチコミ投稿数:33件

2017/04/30 22:36(1年以上前)

皆様多様なご意見ありがとうございまいました。本当に色々参考になりました!

書込番号:20857835

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

グローバルIPアドレス

2017/04/06 23:04(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

スレ主 a.o1968さん
クチコミ投稿数:3件

契約日が3月30日
商品到着4月6日
購入日4月5日
とくとくBBで契約

グローバルIPアドレスの設定(プロファイル設定)をしたら、アンテナマークが消えました。
デフォルトのINTERNETに戻すとアンテナマークが復活します。
プロファイル設定をやり直しても症状が変わりません。

何か解決策はありますか?
皆さんの知恵を貸してください。

書込番号:20797684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2017/04/06 23:30(1年以上前)

>何か解決策はありますか?

WX03の不具合の可能性が高そうに思われますので、
まずはサポートに連絡した方が良いのでは。契約した会社に。
UQなら以下参照。
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/contact/

書込番号:20797770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/04/06 23:34(1年以上前)

https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/015261
上記情報は全てのご利用者様共通となります。
※WiMAX 2+サービスに新規ご加入の場合、ご加入が完了した翌日の午前2時頃より接続可能になります。

加入完了がいつになる扱いなのかわかりませんが
数日してから試してみたら?

書込番号:20797775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/04/06 23:37(1年以上前)

契約日が3月30日
商品到着4月6日
購入日4月5日
とくとくBBで契約

契約日が購入日より早いのはなぜ・・・?

書込番号:20797779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/04/06 23:49(1年以上前)

とにかく書かれているようなケースで
まともなプロバイダなら4/5以前が加入完了日になってるとは思えないので
今日使えないのは正常な気がします

書込番号:20797800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/09 15:11(1年以上前)

私もとくとくBBで(前月に)契約したクチですが
a.o1968さんと同じく、グローバルIPアドレスオプションを利用できません。
これは不具合なんでしょうかね・・・

ちなみにプロバイダ引っ越す前の古い機種(NAD11)では利用できていました。

書込番号:20804105

ナイスクチコミ!0


スレ主 a.o1968さん
クチコミ投稿数:3件

2017/04/09 17:12(1年以上前)

オリジナルwimaxを契約している方のSIMを入れたらつながりました。

機器の故障ではないので、とくとくBBに伝えたいと思います。

書込番号:20804386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/04/09 17:30(1年以上前)

よくある質問ページの対象機器の例にはいってないし
それならオプション提供するのやめたのかもですね
聞いてみればわかると思うけど

書込番号:20804430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/09 18:11(1年以上前)

楽天(ラクーポン)はグローバルIPアドレスは提供してないそうだね。
とくとくBBはどうなんだろ?

同じGMOグループのPEPABO WiMAXはグローバルIPアドレス提供してるよ。
この前100円余分に取られたから間違いない。

書込番号:20804538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/29 18:29(1年以上前)

問い合わせてからやっと原因が判明したという連絡がありました。 
そのメールの一部を引用。 

>この度弊社にて調査を行わせていただきましたところ 
>回線事業元側でのネットワーク設定に 
>不備がございましたためご利用がいただけない状態にございました。 
>現在復旧済みとご回答をいただきましたので 
>大変ご迷惑をお掛けいたしました。 

機器の故障不具合などではなかったのは不幸中の幸い? 
今は問題なく使えるようになっています。 

未だに解決できていない方は、プロバイダに問い合わせるようにした方がよいかと。 

追記、間違えて新規投稿の方で書き込んでいました。

書込番号:20854646 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 a.o1968さん
クチコミ投稿数:3件

2017/04/29 19:01(1年以上前)

>長井柑橘さん

何度も問い合わせしても返事すら返ってこなくなり、痺れが切れたのでGMO本体のお客様窓口から連絡をしてもらい、やっと担当者と電話で話すことができました。
とくとくbbでも実際にUQモバイルのSIMを入れたら使えたが、自社のSIMでは使えなかったと言っていましたので、解約手数料無しの初期契約解除をしました。

書込番号:20854716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

SSIDとパスワードの変更

2017/04/29 13:01(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

スレ主 えご1さん
クチコミ投稿数:53件

のやり方がわかりません
分かる方よろしければ教えて頂けますか?

書込番号:20854027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2017/04/29 15:22(1年以上前)

http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/wx03/manual.html
からマニュアルをダウンロードし、P70を参照して下さい。
クイック設定WEBに入り、設定変更します。

書込番号:20854269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 えご1さん
クチコミ投稿数:53件

2017/04/29 18:55(1年以上前)

できました
ありがとうございます

書込番号:20854707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]
NEC

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

発売日:2016年12月 2日

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング