Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

下り最大440Mbps対応のモバイルWi-Fiルーター(ホワイトゴールド)

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2016年12月 2日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX 2+(Wi-Fi接続時):約440〜740分/WiMAX 2+(Bluetooth接続時):約580〜990分 重量:110g Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド] のクチコミ掲示板

(831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

夜間の速度低下はない?

2017/08/04 14:55(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

スレ主 salsabirdさん
クチコミ投稿数:42件

SPEED TESTの結果

世田谷区の自宅で使用しています。
引越しもあり屋外でも使うのでWiMaxを選びました。
早朝66M、日中20Mから40Mと非常に快適です。
ところが19時ごろから段々と遅くなり23時から午前1時では激遅に。

マンションの他ユーザーが集中するせいでしょうか。
WiMaxの一般的傾向でしょうか。

書込番号:21092882

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6件

2017/08/05 03:08(1年以上前)

混雑による速度低下には地域差があります。
うちの場合、混雑時の速度低下は16時ころから始まります。

16時〜18時:約15Mbps
18時〜21時:約8Mbps
21時〜23時:約6Mbps
23時〜1時:約15Mbps
1時〜3時:約25Mbps
3時〜6時:約70Mbps
6時〜10時:約40Mbps
10時〜11時:約25Mbps
11時〜13時:約10Mbps
13時〜16時:約25Mbps

ただし1Mbps以下まで下がる事は絶対にありません。


スレ主さんの場合、18時以降から1Mbps以下にまで下がっているので、
これは混雑による速度低下ではなく「速度制限」だと思います。

3日間で10GB以上ご利用の場合の速度制限について
http://www.uqwimax.jp/plan/wimax/note/gigahodai_speedlimit_10/

試しに深夜2時1分になったらモバイルルーターを再起動してみてください。
急に1Mbps以上出るようになるはずです。

書込番号:21094036

ナイスクチコミ!5


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2017/08/05 22:05(1年以上前)

>WiMaxの一般的傾向でしょうか。
そうだと思いますよ。地域によって速度の落ち込み方の差はあるようですが。

私の家付近でも早朝がピークです。ついでに朝4時頃に基地局から150mくらいの所に行って測ったら230Mbs程出ました。

今測ってみました。・22:00 ・自宅 ・非10GB超え状態 ・付近のWiMAX基地局は3箇所です。
Ping 81 ms
Download 29.0 Mbps
Upload 2.12 Mbps

書込番号:21095775

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ123

返信25

お気に入りに追加

標準

日本製というのは嘘らしい

2017/05/08 19:03(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:43件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度1

WX03が日本製というのは嘘だそうです。

中国の工場、中国のソフトハウスでソフト作成だとか。
日本製という嘘に騙されたとは...

悲しいです。

書込番号:20877183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/05/08 21:32(1年以上前)

持ってないので知りませんけど製品にmade in japanて表記があるか
NECかUQが日本製ですって言ったんですか?
日本メーカーが海外で作ってたって別に不思議はないし…

アフィブログとかがNECだから日本製とか勝手に書いたんでしたら
アフィブログが嘘つきなだけでは…?

書込番号:20877670

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度1

2017/05/08 21:40(1年以上前)

電池にはMade in Japanって記載がありますね。
本体には記載がありません。

まぁ、これだけ不具合だらけなので、日本製であってもなくても不満はあります。

書込番号:20877702

ナイスクチコミ!2


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2017/05/10 20:03(1年以上前)

確認してみた。
本体にも、クレードルにも生産国の表示は無いな。
バッテリーのみ、Made in Japanの文字あり。
日本国内生産と誤解させる為か?、と邪推してみたが、そうでは無いようだ。
WX01にも生産国表示は無い。
バッテリーのみ、Made in Japanと書いてある。
充電器はMADE IN CHINA。
ラベルには製造元NECプラットフォームズと書いてあるが、委託生産なのは明らか。
裏面の刻印にはHOSIDENの文字が刻まれている。

書込番号:20882334

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2017/05/10 23:11(1年以上前)

だとするなら、スレ主さんの書き込みが嘘と言う事になりますね。
日本製と書いていないのですから。
価格コムの規約違反。
スレ主さんの書き込みは極めて犯罪行為に近いのでは?

ちなみに中国メーカー数社のルーター等には、バックドア等(個人情報等を盗み見る機能)が
仕掛けられているとして、アメリカで販売禁止なっていたそうですが、
NECは、その対象には入っていませんでしたね。

書込番号:20882893

ナイスクチコミ!14


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2017/05/11 14:19(1年以上前)

誤解され易いかな、と思い、一応。
委託生産(HOSIDEN)、MADE IN CHINAはWX01付属の充電器です。
裏面刻印にHOSIDEN、MADE IN CHINA。
表面のラベルは製造元NECプラットフォームズ。
ラベルには生産国表示は無し。
ごれは日本国内生産を装った偽装?の疑いアリです。

書込番号:20884017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2017/05/11 14:48(1年以上前)

本体、アダプター、バッテリーを同じ生産国にしなければならないという決まりや法律はありません。
なので、わざわざ個別に生産国を記述してあるのです。
日本製と書いていない限り、日本製でなくても偽装にはあたりません。
むしろ書いていないのに「嘘だ」と言う方が犯罪行為に近いと言えます。
それが法律です。

ちなみに大部分を外国で作って輸入し、それらを日本で組み合わせるだけでも
「日本製」として売っていいのが現在の法律です。
「日本製」に拘っても現実は、こうなってます。

書込番号:20884053

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度1

2017/05/11 15:01(1年以上前)

いろいろと確認してみましたが、本体についてMade in Japanの記載はありません。
また、添付の保証書、説明書及びNEC系のサイトでも製品の製造元の記載はありません。

当方の周りにも各種ブログを信じてしまい、日本製(つまり信頼性が高く、サポートもしっかりしている)と判断して購入を決めた方が大勢います。
ネット上で広まっている日本製という各種ブログ情報によって購入を決めている方などに誤解が無いようにクチコミ欄に書くのが違反になるのでしょうか?

あと、法律面で言えば、”日本製の表記が無い→日本製ではない”と書いたとしても法律違反にはならないそうです。
もっと言えば、”日本製である”と表記のものを”日本製ではない”と虚偽の記載をした場合、法律違反(ただし、このレベルでは実際に訴える企業はない)にあたる可能性があるとの事。(自分の住む県庁所在地の弁護士事務所及び国民生活センターに問い合わせ済み)

法律違反であるという批判こそおかしい話ですね。非常に不愉快です。

書込番号:20884070

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度1

2017/05/11 15:08(1年以上前)

ミス表記がありました。製造元ではなく製造国の記載ですね。

書込番号:20884078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2017/05/11 15:13(1年以上前)

確証の無いネット上の話をあなた自身も拡散しているわけですから
デマを流した犯罪者とされても仕方がありません。
生産国の偽装は立派な犯罪なので、犯罪を犯していない企業を犯罪者呼ばわりすれば
犯罪行為となってしまいます。
あなたは 「嘘」 「騙された」 と書いているのですから。
価格コムの規約にも、それに注意するよう書かれてあり、それに同意して
あなたは書き込んでいるはずです。

書込番号:20884085

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:43件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度1

2017/05/11 15:39(1年以上前)

この件に関しての内容で関連すると思われる書き込みの規約は以下になりますね。

3 .著作権、著作者人格権、商標権等の知的財産権、プライバシー権等、他者の権利又は利益を侵害する書き込み内容
4 他者への誹謗中傷、揶揄、攻撃又はこれに準ずると当社が判断した書き込み内容及び当該内容が記載された外部サイトへのリンク等を掲載する書き込み内容
5 犯罪予告、犯罪の指南など犯罪に結びつく、又はこれを助長する書き込み内容
6 法令や公序良俗に反する書き込み内容

主に関係すると思われるのは4でしょうか。
当方は違反に価していないと思っていますが、規約違反だとおっしゃるなら、是非、価格COMに削除を依頼されては如何でしょうか。

自分としては、ネットで広まっている日本製という話が、実際とは異なる(かもしれない)という主張を書いたつもりです。
価格COM側で違反していると判断されれば削除されても構いません。

なお、レビューへ記載した内容は、実際に確認された不具合を記載しており、複数の第三者も確認済みの内容です。

書込番号:20884122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2017/05/11 15:52(1年以上前)

同じ事を繰り返し言いますが、

確証の無いネット上の話をあなた自身も拡散しているわけですから
デマを流した犯罪者とされても仕方がありません。
生産国の偽装は立派な犯罪なので、犯罪を犯していない企業を犯罪者呼ばわりすれば
犯罪行為となってしまいます。
あなたは 「嘘」 「騙された」 と書いているのですから。

ネット上の嘘をあなたが信じた時は、騙された側で被害者ですが、
ネット上に書き込んでデマを流した時点で、あなたは騙された側ではなく、
騙してる側=加害者になるんですよ。

書込番号:20884148

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:43件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度1

2017/05/11 15:56(1年以上前)

あと誤解なのかわざとの虚偽なのか不明ですが、上記記載について

>ちなみに中国メーカー数社のルーター等には、バックドア等(個人情報等を盗み見る機能)が
>仕掛けられているとして、アメリカで販売禁止なっていたそうですが、
>NECは、その対象には入っていませんでしたね。

中国製などのBIOS、UEFI、チップセットを使用した製品は販売禁止にはなっていません。、

もしかしたら政府調達品として排除をされたとおっしゃりたいのかもしれませんが・・・・
実際に調達品として利用する際にはアメリカの製品調達基準を幾つか”申請し、テストして取って”行うものです。
例としてはNational Information Assurance Acquisition Policy、CMVP 、 NPIVPがそれにあたります。
これらは調達されたいと思う企業が取得するもので、排除のリストなどは実際にはありません。

例えば以前、富士通や東芝はその調達基準を取るため、それなりにお金を掛けていた記事が日経新聞に載ってました。
残念ながら、排除リストなどは存在せず、調達品適用製品に必要な認証をNECのPCなどは取得していませんよね。

対象に入っていないのではなく、調達対象となる各種基準を満たしていなかった(PCに関して)訳です。
ルータやスイッチに関しては、知りませんが、こちらが真実です。

書込番号:20884153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度1

2017/05/11 16:02(1年以上前)

おかしいなぁ。変な誘導してるのどっちですかね?

なんにせよ、日本製なら日本製だとNECさんがWebや製品保証書に表記してもらえれば良いと思います。
また、本レスが規約に違反しているなら、それを運営側に指摘して削除依頼を出されては如何ですか?

書込番号:20884162

ナイスクチコミ!6


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2017/05/11 16:04(1年以上前)

日本国内生産は公式には謳っていないので、これはメーカーに責は無い。
MADE INは書いて無く、「製造元NECプラットフォームズ」。
NECプラットフォームズが日本国内で生産したと誤認し、ブログやアフィサイトは日本製、安心の国内生産とか書く。
それを読んだ人が信じてしまい拡散…
メーカーが製造国を書かないのが一因かと。
ファーウェイ製のW03も持っていますが、こちらは本体裏面にMADE IN CHINAと書いてあります。
「優良誤認表示」を問えるか、ギリギリグレーゾーンって所か。

ただ、充電器に関してはマズいんじゃないかと。
ラベルは製造元NECプラットフォームズ。
実際に製造してるのはHOSIDEN。
「販売元NECプラットフォームズ」なら問題無い。
更にややこしくしてるのが「発売元KDDI(株)沖縄セルラー電話(株)」の文字。
表のラベルは、「発売元KDDI(株)沖縄セルラー電話(株)」、「製造元NECプラットフォームズ」。
これだと、普通の思考の人は、NECプラットフォームズが作って、KDDI、沖縄セルラー電話が販売してると思うよね。
ラベルは機種型番、その他諸々も記載してあるから。
でも、裏の刻印はHOSHIDEN。(黒色プラへの刻印で色付けしてないので、目立たない)

書込番号:20884165

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:43件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度1

2017/05/11 16:13(1年以上前)

修正を
NECのPCがアメリカ政府調達基準類を取得しているのかいないのか、ネット上の情報では確定できないので
取得していないという断言は取り下げます。

国内の新聞情報では富士通や東芝が取得したという記事があった。
NECのPCについては不明です。

ということに修正いたします。

書込番号:20884180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度4

2017/05/11 18:00(1年以上前)

まぁ素人考えで申し訳ないですけど・・・

製造元表記って複雑な気がします。
よくよく考えてみてもらえばわかると思いますけど、中に入ってるパーツ一つ一つが違う下請け会社が作ってたりします。
NECプラットフォームズはあくまで、それらを統括している製造元ということで表記されているのではないでしょうか。

パーツにもよるでしょうけど、下請け会社も自社の刻印ができるのであればしたいですよね。
Made in Japanと書かれているノートパソコンも中身を開けてみれば、メモリーにMade in Koreaでサムスン製だったり、当然ですけどCPUなんてMade in マレーシアとかコスタリカとか・・・。

このWX03もバッテリー以外はたくさんの国で作られたパーツの集合体なのかもしれませんから、全てのMade in を書いてたらそれだけですごいことになると思います。

HOSIDENのMade in ChinaはHOSIDENたっての希望で書かれているだけではないでしょうか。
実際に中身のパーツ全てがMade in China HOSIDEN製とは限らないですから。


バッテリーは完全に日本国内の会社で製造したものだったから堂々とMade in Japan表記が出来たんだと思います。

色んな国のパーツが混ざっているものには生産国は刻印せずはNECなりの配慮じゃないですかね。



なので、このスレの騒ぎは発端である情報元が知ってか知らぬか誤解を招く助長をしたことが原因と言えるでしょう。

余談ですけど、裏面が鏡面だった頃のiPhoneの製造元はAppleで、鏡面の裏蓋開けたら新潟県の例の会社のロゴ入ってたりとかしてたら面白かったかもしれませんねw

書込番号:20884360

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2017/05/12 17:40(1年以上前)

原産国表示は、最終組立場所を表します。部品やソフトウェアなどが中国製であっても、最終組立場所(工場)が日本で
あれば日本製となります。

Wimax2+端末は、日本国内向けの商品であり関税手続きの都合、「Made in japan」の表示が必要がないため、NECプラットホーム製の表示だと思われます。

W03等HUAWEI製端末は、中国から輸入するため、「Made in china」の表示がありました。
端末内の認証情報にも、輸入元「華為技術日本株式会社」の表記がありました。
クレドール(底面)にも、「Made in China」表示がありました。

WO3等、NEC製端末でも、端末内の認証情報で「輸入元」表記等がなければ、日本国内組立と考えて良いと考えます。

書込番号:20886655

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度3

2017/06/04 11:06(1年以上前)

NAD11から「日本製」をアピールして販売してきたNEC。
WX02まではそうだったと思いますが、本機のカタログらしきものを探したものの、なかなか出てこない。
ネット広告をチェックした登呂湖、「日本製」という文言は確かに見当たりませんね。
『NEC=日本製』という印象付けをするのがメーカー側の狙いで、実際は他国、それも支那大陸の工場で生産している可能性が高いでしょうね。
どうも最近は生産国の表示義務がなくなったのでしょうかね?
保有しているNAD11にしろ、WX01にしろ、箱にも本体のどこにも『MADE IN JAPAN』という表示はない。本機も保有していますが、案の定、生産国表示はない。
そういう点からも実際に日本国内で組み立てたのだろうか?怪しい。
「商売のためなら嘘をついてもいい」などと、いつからここまで商道徳が劣化してしまったのだろう?
これでは我が国も特亜3国のレベルに落ちていると言わざるを得ませんね。

書込番号:20940778

ナイスクチコミ!0


nativitasさん
クチコミ投稿数:58件

2017/07/14 21:05(1年以上前)

ヨドバシカメラでのカタログやヤマダ電機のパネルには明確にmade in Japanとありますね。
恐らく山形工場で組み立てているのではないかと。

書込番号:21043281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


COAL SACKさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/16 16:30(1年以上前)

いやー酷い不毛なやりとり。
さっさと誤報でした。削除しますで良かったのに

書込番号:21047690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

クレードルの購入

2017/07/30 12:03(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:25件

ポケットWi-Fiだけでは部屋の色々な機器を無線で繋ぐことができないため、有線LANのコードでいっぱいになっています。
クレードルを買おうと思ったのですが3700と高く、ポケットWi-Fiを解約するとゴミになるので迷っています。
そこで、
昔のワイマックスの機種のクレードルならフリマアプリなどで安く売っているのですが、昔のクレードルでWX03をさせるものはありますか?

書込番号:21081399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/31 11:04(1年以上前)

WX03は昔の機種に比べサイズが厚くなったので旧機種用クレードルには挿せません。
ですがクレードルの中身は全く同じものなので、溝を削って拡大するか、分解して中身だけを取り出せばWX03にも使えるようです。
ちなみにWX03クレードルの外部アンテナはさほど役に立たないらしいです。
http://clab.tokyo/archives/3152

書込番号:21083492 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

NEC WiMAX 2+ Tool for Androidについて

2017/04/06 20:55(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:561件

NEC WiMAX 2+ Tool for AndroidのメインメニューのLAN側情報のWi-Fiの利用状況と無線LAN帯域切替の切り替えボタンと省電力モード切り替えの切り替えボタンが表示されなくなってしまいました。
何度もアプリをアンインストールしても変わらないです。
対処方法があれば教えてください。

書込番号:20797233

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/06 22:18(1年以上前)

私も昨日から突然同様の不具合に見舞わています(画像参照)。
google playでの最新アップデート日は2016年11月29日となっているので不可解です。

Android7.0スマホとAndroid6.0.1タブレットのいずれもが同じ症状です。
アプリのキャッシュ・データを削除後に強制終了、アンインストール。
端末を再起動後にアプリ再インストールなど試しましたが改善しません。

個人的に省電力モードの変更をアプリ経由でよく行うので困っています。
どなたか改善策をご存知でしたらご教示ください。

書込番号:20797527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件

2017/04/06 23:13(1年以上前)

>まご茶漬さん
も同じなんですね。
APPのiPadは問題なくです。

書込番号:20797711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/07 03:00(1年以上前)

>ドアラ大好きさん
その後、手元にあった古いAndroid6.0.1スマホをファクトリーリセットして
NEC WiMAX 2+ TOOLをgoogle playからインストールしたところ、正常に表示されました。
アプリのバージョンの問題では無いということなのか、時限爆弾のようなバグがあるのか。。
ますます分からなくなってしまいました。
取り急ぎ、情報まで。

書込番号:20798004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/07 04:31(1年以上前)

>ドアラ大好きさん
度々失礼します。
正常表示されていたAndroid6.0.1スマホでもgoogle playにて「AndroidシステムのWebView」
というアプリの更新後、表示が崩れる不具合が再発しました。
そこで「設定」→「アプリ」→(右上メニューから)「システムを表示」→「Android System WebView」
と選択してアプリを無効化したところ、NEC WiMAX 2+ TOOL表示を正常に戻すことが出来ました。

一方Android7.0スマホでは「Android System WebView」は最初から無効化されていてこの方法は使えませんでした。
調べたところ、Android7.0では「Android System WebView」の機能を「chrome」が兼ねているとのことで
「chrome」アプリを無効化することでNEC WiMAX 2+ TOOL表示を正常に戻すことが出来ました。

どうやら「Android System WebView」および「chrome」アプリ最新版との相性問題のようですね。
「Android System WebView」を無効化するとセキュリティ上問題がある、というようなネット情報も散見したので
上記対策はあくまで自己責任で、ということになるようです。
近いうちに「Android System WebView」および「chrome」のアップデートで問題解消されることを祈ります。

書込番号:20798033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件

2017/04/07 07:19(1年以上前)

>まご茶漬さん
の言う通りにやってみたら治りましたが、AndroidシステムのwebVierを有効にしたら再現しましたので、AndroidシステムWebViewのアップデートを待つしかないようですね。

書込番号:20798143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:561件

2017/07/12 15:53(1年以上前)

>まご茶漬さん
表示の不具合が発生してからアニンストールしていて今日、再インストールをしたら、
きちんと問題なく表示されていました。
ファームウェアバージョンは1.2.0です。
何が原因だったのかわからないです。

書込番号:21037903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/12 22:49(1年以上前)

>ドアラ大好きさん
7月2日にNEC WiMAX 2+ Tool for Androidアプリのアップデート(Ver.1.5.8)があり、
不具合修正されたようですね。かなり遅い対応でしたがこれで普通に使えます。

書込番号:21038946

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

WiMAXの新機種は、夏にはでますかね?

2017/06/11 21:03(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

スレ主 cたけ君さん
クチコミ投稿数:156件

予想で結構ですので意見ください

書込番号:20960052

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2017/06/11 21:42(1年以上前)

NECのWX03は2016/12発売。

HuaweiのW04とL01は2017/02発売。

最近はほぼ年1回のリリースですので、
夏までに新機種が発売される可能性は低いのでは。

書込番号:20960197

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2017/06/12 10:03(1年以上前)

W04なんかは、元々先日の発表会で出す予定だったのを2月?に前倒したという 噂です。

あと現在最新の通信チップの性能だと、今の機種から大して進化出来ないので、新機種は先でしょう。

880Mbps*1.27来い

書込番号:20961240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度3

2017/06/12 19:47(1年以上前)

発売されてまだ半年くらいしか経っていないのに『新機種はまだか!』というのが居るからメーカー側もじっくり腰を据えて技術開発に取り組めないのでしょうね。
個人的には機種よりもインフラ整備にもっと投資しろと言いたいですね。この調子では100年経っても圏外エリアは解消できないでしょうね。
『人口カバー率99%』なんて強弁で消費者を騙すような不真面目な態度から脱却し、地道に通信エリアの拡張に務めて頂きたいものです。地下線路では全く繋がらないようでは話になりません。やっと繋がるようになったか?と思ったら電波の周波数帯を切り替えるような勝手を働かれるのも我々利用者にとっては『迷惑』でしかありませんからね。
通信速度なんて実質10Mbps以上を確保できていればなんの支障もありません。
『これ以上の高速化に何の意味があるの?』としか思えないですよ。

書込番号:20962536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2017/06/16 07:18(1年以上前)

>さくら&富士さん
お気持ちは分かりますが、あくまで新機種出ますかね?のスレですから。
あと、たとえ莫大なお金をかけても、WiMAX2+の2.5Ghzでそんな隅々まではエリア整備は出来ないと思いますが。

書込番号:20971090

Goodアンサーナイスクチコミ!3


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2017/06/16 20:10(1年以上前)

携帯の5Gは6Ghzと28Ghz、びっくりするほどの短距離通信用電波を使う。

それに比べれば、2.5Ghzなんてつながりやすいので、
意外と長持ちする通信サービスになるかも。

書込番号:20972536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度3

2017/07/03 18:48(1年以上前)

>kero230さん

遠回しに『1年も経ってへんのに出るわけ無いやん。』と言っているのですけどね。
どういう物を求めているのか?が分からないのだから、どう答えればいいのか?分からないというのがメーカー側の本音ではないでしょうか?

書込番号:21016464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度3

2017/07/07 12:49(1年以上前)

>たとえ莫大なお金をかけても、WiMAX2+の2.5Ghzでそんな隅々まではエリア整備は出来ないと思いますが。

地震が起き、肉体的な被害があるにせよ、意識はある。しかし、その場所が圏外であるため、自力で救助要請ができない。
自衛隊は必死に救助活動で探すのだが、相当な労力が求められるため、見つけ出すのも容易なことではない。
居場所が分かるだけでも、それだけ早く救出ができるのである。
この差は極めて大きい。
このように圏外エリアの解消は安全保障の面でも重要な過大なのであり、採算性をみて整備しなくていいという理屈は通用しないのである。
『そういう金儲け第一、圏外エリア解消は最後という低い志なら、この事業に関わる資格はない。時期を決めて撤退せよ!』というのが私の意見ですね。
そういう企業に新規参入を許している総務省にも大いに問題ありだが・・・。>kero230さん

書込番号:21025106

ナイスクチコミ!0


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2017/07/08 23:04(1年以上前)

いやだから、2.5Ghzだけじゃ、全国津々浦々まで整備できないから、800Mhz(kddiグループは)など使って整備している訳で、災害・緊急時等にWiMAXだけで対処しようなんて、愚かな行動です。
“お金”じゃなくて“技術的”に困難なのです。WiMAXにそこまで求めている人が居るならば、自身が使う事から撤退すべきだと思います。

書込番号:21028663

ナイスクチコミ!3


bettpasさん
クチコミ投稿数:30件

2017/07/10 05:28(1年以上前)

元々、WiMAXって先に韓国で普及した規格。
それ故に、日本でのサービスイン当初の端末は韓国メーカーの端末をシンセイがそのまま持ってきて売っていた。
今に至るまで、基地局設備もバックアップ用の一部を除いて全てサムスン電子製。

ところが、WiMAXのお膝元といえる韓国でも、将来的にはWiMAXを停波させて5Gに移行とか。
サムスンが基地局の保守をやめたら、事実上日本のWiMAXも終わりを迎える運命にある。

書込番号:21031726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


theirさん
クチコミ投稿数:7件

2017/07/10 06:09(1年以上前)

国家の通信インフラとしての「社会貢献」という側面は3大キャリアが担っているのであって、
その子会社であるWIMAX事業者に社会性は期待されていない。

そもそもWIMAXは山間部などへの「補助的ブロードバンド回線」という位置づけなので、
未だに通話機能が認可されないし、基地局も他機器にぶら下がりっぱなし。

それを無理矢理に拡大解釈&収益化で押し切ってきたのはKDDIの身勝手だから、
これ以上のエリアカバー率向上は見込めないし、これ以上の速度規制緩和も低価格化にも全く期待できない。

もし総務省の方針でキャリア通信料がもっと下がる事になれば「存在意義」さえも失うのがWIMAX事業です。
これ以上の設備投資なんてするはずもありません。

WIMAXのサービス充実を待っていたら日が暮れてしまいますよ。
さっさと解約して光回線に移行する事をオススメします。

書込番号:21031747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2017/07/12 19:36(1年以上前)

> 今に至るまで、基地局設備もバックアップ用の一部を除いて全てサムスン電子製。

たしか随分昔にサムスン製の基地局から
NEC製の基地局に代わっていったという話を聞いたような気が?

書込番号:21038352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:11件

2017/07/12 20:49(1年以上前)

>松本朔太郎さん
『2010/03/10以降』に設置されたものから『そう』なってるみたいです(※UQのニュースリリースより)。

そんなに昔だったかなー(^_^;)

書込番号:21038571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

急に充電できなくなりました

2017/06/19 15:26(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

クチコミ投稿数:2件

初めまして、質問失礼します。

普段から充電器をさしっぱなしで使っています。
いきなりwifiが切れたと思ったらいつの間にか充電が切れており、
その後初期化したり色々試してみたのですが、付属のアダプタから充電されなくなってしまったようです 汗
原因わかる方はいらっしゃいますか?
ちなみにUSBにさしたら充電され始めたので今はそれで凌いでます。

書込番号:20979740

ナイスクチコミ!3


返信する
sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]の満足度5

2017/06/19 20:23(1年以上前)

>普段から充電器をさしっぱなしで使っています。

クレードルの事ですかね?
クレードルにつないだコンセントをOFFにしたままだった時に電池残量がゼロになった経験があります。
でも、そういうのじゃ無さそうですね。

>付属のアダプタから充電されなくなってしまったようです

WX03の付属品はケーブルだけだったと記憶してます。
文章からして【アダプタ】が壊れたのが原因のようなので、100円ショップで買ってくるとか。
でも結局USBでつなぐわけで…

もう少し状況を具体的にするとアドヴァイスを受けやすいかもしれません。

書込番号:20980313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2017/06/19 23:29(1年以上前)

>その後初期化したり色々試してみたのですが、付属のアダプタから充電されなくなってしまったようです 汗

http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/wx03/spec.html
の最後の「製品構成」を見ても、それらしきアダプタはないですが、
もしかして「付属のアダプタ」はクレードルのことでしょうか?
http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/wx03/option.html

もしもクレードルならば、
POWERランプはちゃんと緑色点灯しているのでしょうか?

書込番号:20980905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/06/20 10:55(1年以上前)

返信ありがとうございます!
詳しく書かずに申し訳ありませんでした。

確かにwx03に付いていたのはケーブルのみだったようで、
acアダプタは、乗り換え前に使っていたw01に付属していたものでした。
二年以上使ってるので劣化してしまったようですね。
前機種の付属品なことに気付きませんでした 汗
ここで聞けなかったら修理に出そうかと思ってました、今度アダプタ買いに行くことにします!
お二方とも、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20981758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]
NEC

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

発売日:2016年12月 2日

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング