Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

下り最大440Mbps対応のモバイルWi-Fiルーター(ディープブルー)

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2016年12月 2日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX 2+(Wi-Fi接続時):約440〜740分/WiMAX 2+(Bluetooth接続時):約580〜990分 重量:110g Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー] のクチコミ掲示板

(831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

急に充電できなくなりました

2017/06/19 15:26(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

クチコミ投稿数:2件

初めまして、質問失礼します。

普段から充電器をさしっぱなしで使っています。
いきなりwifiが切れたと思ったらいつの間にか充電が切れており、
その後初期化したり色々試してみたのですが、付属のアダプタから充電されなくなってしまったようです 汗
原因わかる方はいらっしゃいますか?
ちなみにUSBにさしたら充電され始めたので今はそれで凌いでます。

書込番号:20979740

ナイスクチコミ!3


返信する
sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]の満足度5

2017/06/19 20:23(1年以上前)

>普段から充電器をさしっぱなしで使っています。

クレードルの事ですかね?
クレードルにつないだコンセントをOFFにしたままだった時に電池残量がゼロになった経験があります。
でも、そういうのじゃ無さそうですね。

>付属のアダプタから充電されなくなってしまったようです

WX03の付属品はケーブルだけだったと記憶してます。
文章からして【アダプタ】が壊れたのが原因のようなので、100円ショップで買ってくるとか。
でも結局USBでつなぐわけで…

もう少し状況を具体的にするとアドヴァイスを受けやすいかもしれません。

書込番号:20980313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2017/06/19 23:29(1年以上前)

>その後初期化したり色々試してみたのですが、付属のアダプタから充電されなくなってしまったようです 汗

http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/wx03/spec.html
の最後の「製品構成」を見ても、それらしきアダプタはないですが、
もしかして「付属のアダプタ」はクレードルのことでしょうか?
http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/wx03/option.html

もしもクレードルならば、
POWERランプはちゃんと緑色点灯しているのでしょうか?

書込番号:20980905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/06/20 10:55(1年以上前)

返信ありがとうございます!
詳しく書かずに申し訳ありませんでした。

確かにwx03に付いていたのはケーブルのみだったようで、
acアダプタは、乗り換え前に使っていたw01に付属していたものでした。
二年以上使ってるので劣化してしまったようですね。
前機種の付属品なことに気付きませんでした 汗
ここで聞けなかったら修理に出そうかと思ってました、今度アダプタ買いに行くことにします!
お二方とも、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20981758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

WiMAXの新機種は、夏にはでますかね?

2017/06/11 21:03(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

スレ主 cたけ君さん
クチコミ投稿数:156件

予想で結構ですので意見ください

書込番号:20960052

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2017/06/11 21:42(1年以上前)

NECのWX03は2016/12発売。

HuaweiのW04とL01は2017/02発売。

最近はほぼ年1回のリリースですので、
夏までに新機種が発売される可能性は低いのでは。

書込番号:20960197

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2017/06/12 10:03(1年以上前)

W04なんかは、元々先日の発表会で出す予定だったのを2月?に前倒したという 噂です。

あと現在最新の通信チップの性能だと、今の機種から大して進化出来ないので、新機種は先でしょう。

880Mbps*1.27来い

書込番号:20961240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度3

2017/06/12 19:47(1年以上前)

発売されてまだ半年くらいしか経っていないのに『新機種はまだか!』というのが居るからメーカー側もじっくり腰を据えて技術開発に取り組めないのでしょうね。
個人的には機種よりもインフラ整備にもっと投資しろと言いたいですね。この調子では100年経っても圏外エリアは解消できないでしょうね。
『人口カバー率99%』なんて強弁で消費者を騙すような不真面目な態度から脱却し、地道に通信エリアの拡張に務めて頂きたいものです。地下線路では全く繋がらないようでは話になりません。やっと繋がるようになったか?と思ったら電波の周波数帯を切り替えるような勝手を働かれるのも我々利用者にとっては『迷惑』でしかありませんからね。
通信速度なんて実質10Mbps以上を確保できていればなんの支障もありません。
『これ以上の高速化に何の意味があるの?』としか思えないですよ。

書込番号:20962536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2017/06/16 07:18(1年以上前)

>さくら&富士さん
お気持ちは分かりますが、あくまで新機種出ますかね?のスレですから。
あと、たとえ莫大なお金をかけても、WiMAX2+の2.5Ghzでそんな隅々まではエリア整備は出来ないと思いますが。

書込番号:20971090

Goodアンサーナイスクチコミ!3


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2017/06/16 20:10(1年以上前)

携帯の5Gは6Ghzと28Ghz、びっくりするほどの短距離通信用電波を使う。

それに比べれば、2.5Ghzなんてつながりやすいので、
意外と長持ちする通信サービスになるかも。

書込番号:20972536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度3

2017/07/03 18:48(1年以上前)

>kero230さん

遠回しに『1年も経ってへんのに出るわけ無いやん。』と言っているのですけどね。
どういう物を求めているのか?が分からないのだから、どう答えればいいのか?分からないというのがメーカー側の本音ではないでしょうか?

書込番号:21016464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度3

2017/07/07 12:49(1年以上前)

>たとえ莫大なお金をかけても、WiMAX2+の2.5Ghzでそんな隅々まではエリア整備は出来ないと思いますが。

地震が起き、肉体的な被害があるにせよ、意識はある。しかし、その場所が圏外であるため、自力で救助要請ができない。
自衛隊は必死に救助活動で探すのだが、相当な労力が求められるため、見つけ出すのも容易なことではない。
居場所が分かるだけでも、それだけ早く救出ができるのである。
この差は極めて大きい。
このように圏外エリアの解消は安全保障の面でも重要な過大なのであり、採算性をみて整備しなくていいという理屈は通用しないのである。
『そういう金儲け第一、圏外エリア解消は最後という低い志なら、この事業に関わる資格はない。時期を決めて撤退せよ!』というのが私の意見ですね。
そういう企業に新規参入を許している総務省にも大いに問題ありだが・・・。>kero230さん

書込番号:21025106

ナイスクチコミ!0


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2017/07/08 23:04(1年以上前)

いやだから、2.5Ghzだけじゃ、全国津々浦々まで整備できないから、800Mhz(kddiグループは)など使って整備している訳で、災害・緊急時等にWiMAXだけで対処しようなんて、愚かな行動です。
“お金”じゃなくて“技術的”に困難なのです。WiMAXにそこまで求めている人が居るならば、自身が使う事から撤退すべきだと思います。

書込番号:21028663

ナイスクチコミ!3


bettpasさん
クチコミ投稿数:30件

2017/07/10 05:28(1年以上前)

元々、WiMAXって先に韓国で普及した規格。
それ故に、日本でのサービスイン当初の端末は韓国メーカーの端末をシンセイがそのまま持ってきて売っていた。
今に至るまで、基地局設備もバックアップ用の一部を除いて全てサムスン電子製。

ところが、WiMAXのお膝元といえる韓国でも、将来的にはWiMAXを停波させて5Gに移行とか。
サムスンが基地局の保守をやめたら、事実上日本のWiMAXも終わりを迎える運命にある。

書込番号:21031726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


theirさん
クチコミ投稿数:7件

2017/07/10 06:09(1年以上前)

国家の通信インフラとしての「社会貢献」という側面は3大キャリアが担っているのであって、
その子会社であるWIMAX事業者に社会性は期待されていない。

そもそもWIMAXは山間部などへの「補助的ブロードバンド回線」という位置づけなので、
未だに通話機能が認可されないし、基地局も他機器にぶら下がりっぱなし。

それを無理矢理に拡大解釈&収益化で押し切ってきたのはKDDIの身勝手だから、
これ以上のエリアカバー率向上は見込めないし、これ以上の速度規制緩和も低価格化にも全く期待できない。

もし総務省の方針でキャリア通信料がもっと下がる事になれば「存在意義」さえも失うのがWIMAX事業です。
これ以上の設備投資なんてするはずもありません。

WIMAXのサービス充実を待っていたら日が暮れてしまいますよ。
さっさと解約して光回線に移行する事をオススメします。

書込番号:21031747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2017/07/12 19:36(1年以上前)

> 今に至るまで、基地局設備もバックアップ用の一部を除いて全てサムスン電子製。

たしか随分昔にサムスン製の基地局から
NEC製の基地局に代わっていったという話を聞いたような気が?

書込番号:21038352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:11件

2017/07/12 20:49(1年以上前)

>松本朔太郎さん
『2010/03/10以降』に設置されたものから『そう』なってるみたいです(※UQのニュースリリースより)。

そんなに昔だったかなー(^_^;)

書込番号:21038571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]

クチコミ投稿数:80件

クレードルにつないでも、画面の常時点灯ができません。
設定で画面の点灯時間を設定できますが、期限なしの設定がなさそうです。
常時点灯の方法があるようでしたら、教えてもらえないでしょうか。

書込番号:20949828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2017/06/08 00:08(1年以上前)

マニュアルの
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx03_torisetsu_shousai_rev1_1.pdf
を見てみても、ディスプレイの消灯に関する設定は、
P74の「自動消灯時間」だけのようですし、
その設定項目に無期限がないので、
常時点灯は出来ないように思います。

P13には自動消灯しない条件が書かれてはいますが、
WPSやアップデート中など特殊なケースだけのようです。

書込番号:20949905

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]の満足度5

2017/06/08 13:16(1年以上前)

【電波インジケーター】の時はずっと表示されてたような気がします。
時計代わりに使いたいとかならダメですけど、イルミネーションとしてなら綺麗です。

ただ【クイック設定Web】を使おうとすると
「本製品のディスプレイが点灯している場合には、消灯してください。」
となって使えないので不便な面もありますね。

書込番号:20950977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2017/06/09 02:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
何か裏ワザでもないかと思ってましたが、ダメっぽいですね。
実は前の機種は常時点灯させて、時計代わりに使っていたので、これもそうできないかと考えていたのですが。
おとなしく、電波時計でも買います。

書込番号:20952748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetooth接続

2017/06/04 11:50(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:406件

Bluetooth接続ってスマホをWi-FiからじゃなくてBluetoothでネットとか見るっていう事ですよね?
いくら手順通りにやってもできません
なぜでしょう…

書込番号:20940871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/06/04 12:59(1年以上前)

できないとはどういうことかもうちょっと具体的にどうぞ

なおご使用のスマホがiPhoneでしたらBluetoothテザリングの子機にはなりません
(iPhoneと名がつくものすべてに共通する仕様です)
のでできないのが正常です

書込番号:20941022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件

2017/06/04 13:54(1年以上前)

Androidですよ
説明通りにペアリングをしBluetoothでネットなど見ようとしても接続できませんってなるだけです
いくらやっても何回やってもです
Wi-Fiでは当然見れます

書込番号:20941151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2017/06/04 14:18(1年以上前)

>説明通りにペアリングをしBluetoothでネットなど見ようとしても接続できませんってなるだけです
いくらやっても何回やってもです

ペアリング自体は成功しているのでしょうか?

Android機のbluetooth設定画面では、
本機のアイコンに対しててインターネットアクセス設定にチェックが入ってますか?
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx03_torisetsu_shousai_rev1_1.pdf
P44参照。

本機のディスプレイではbluetoothアイコンの横の数字が1以上になっていますか?

書込番号:20941198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2017/06/04 14:56(1年以上前)

ペアリングは成功したと出ているので成功していると思います。
インターネットアクセス設定というのがどこをどう探しても見つかりません。

書込番号:20941263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2017/06/04 15:22(1年以上前)

以下はどうなっていますか?

>本機のディスプレイではbluetoothアイコンの横の数字が1以上になっていますか?

書込番号:20941322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2017/06/04 15:24(1年以上前)

設定した時は1になってましたがそのあと数字は消えてます

書込番号:20941326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2017/06/04 21:53(1年以上前)

>設定した時は1になってましたがそのあと数字は消えてます

筋が消えてしまうという事は、bluetooth接続が切断されている可能性が高いと思います。

http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx03_tsunagikata.pdf
によると、bluetooth接続のためには、
子機(Android機)がPANUというプロファイルに対応していることが必要ですが、
そのAndroid機はPANUに対応しているのでしょうか?

書込番号:20942231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2017/06/04 22:08(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m
それはどこでわかるのでしょうか?

書込番号:20942270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2017/06/04 22:47(1年以上前)

>それはどこでわかるのでしょうか?

子機(Android機)のマニュアルとか仕様表(メーカーサイト)を調べるしかないです。
例えばauのスマホなどでしたら、以下参照。
https://www.au.com/developer/android/kishu/bluetooth-02/

書込番号:20942423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2017/06/05 06:20(1年以上前)

おはようございます。
Bluetoothが使えるから必ずしも使えるという事ではないんですね
ソフトバンクの301Fではどうなんでしょうか?

書込番号:20942888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2017/06/05 09:43(1年以上前)

>ソフトバンクの301Fではどうなんでしょうか?

http://smartphone.teru-company.com/smartphone/smartphone-comparison/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E6%80%A7%E8%83%BD%E6%AF%94%E8%BC%83bluetooth/
の一覧表を見てみると、PANには未対応のようです。

書込番号:20943174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2017/06/05 10:14(1年以上前)

という事は使えないという事なんですよね?
w04も同じなんでしょうか?

書込番号:20943219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2017/06/05 10:28(1年以上前)

>という事は使えないという事なんですよね?

使えません。

>w04も同じなんでしょうか?

W04のマニュアル
https://www.au.com/content/dam/au-com/static/designs/app/publish/torisetsu/pdf/w04_torisetsu.pdf
のP38には子機の条件として、PANが書かれているので不可です。

NECのモバイルルータは結構昔からbluetooth接続をサポートしていましたが、
全てPAN対応要だったと思います。

書込番号:20943242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2017/06/05 11:13(1年以上前)

そうなんですか…残念です
色々ありがとうございました
w03かwx03にしようか悩んでるんですがBluetooth接続使えないとなるとw03なんですかね〜

書込番号:20943314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2017/06/05 11:27(1年以上前)

>w03かwx03にしようか悩んでるんですがBluetooth接続使えないとなるとw03なんですかね〜

au 4G LTE を使う可能性があるのなら、w03一択でしょうが、
au 4G LTE 不要ならば、総合的にはwx03の方が良さそうです。
http://wimaxとくとくbb.seesaa.net/article/444315039.html

書込番号:20943334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2017/06/05 14:08(1年以上前)

少し話が逸れますが、
Bluetooth接続の場合、最速で1Mbps程度なので
YouTubeを高画質で見る場合、wifi に切り替えなければならず
面倒に思っていました。
本機の仕様では、wifi 接続の場合、連続通信時間740分=12時間20分となってますが、
設定で、wifi の送信出力を25%にすると実動で連続15時間使えたので
Bluetooth接続を使う事が無くなりました。

※ 仕様ではBluetooth接続の場合、連続通信時間990分=16時間30分。実動時間は試しておりません。
※ Bluetoothの送信出力は変更できません。
※ wifi 送信出力25%でも木造なら隣の部屋でも充分繋がります。

書込番号:20943618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2017/06/05 20:15(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございますm(_ _)m
とくとくbbというのが見れないですがここが一番良いのでしょうか?

松本さん
その設定ってちょくちょく切り替えは面倒ではないですか?

書込番号:20944177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2017/06/05 20:44(1年以上前)

>とくとくbbというのが見れないですがここが一番良いのでしょうか?

うまく使いこなせるのなら、それで良いと思います。
http://internet-kyokasho.com/gmo-wimax/

書込番号:20944279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2017/06/05 21:49(1年以上前)

> その設定ってちょくちょく切り替えは面倒ではないですか?

頻繁にwifi の送信出力を変えるなら面倒ですが、ルーターとPC&スマホの距離を
それほど離さなければ(上記のように木造なら隣の部屋までOK)、
設定をそのまま保存すれば何もする必要が無いので。

Bluetooth とwifi 接続を切り替える方が面倒で、そのつど時間が かかります。
私のPCには、Bluetooth接続できませんし、Bluetoothだと高画質動画が見られませんし、
クロームキャストも wifi のみなので、いちいち Bluetooth とwifi 接続を切り替えるのが面倒です。

この辺は個人の環境や使い方で変わるので、あくまで私の場合ですが。

書込番号:20944489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件

2017/06/14 09:00(1年以上前)

皆さんありがとうございましたm(_ _)m
充電%表示されるのが良かったのですが、家の中でwx03だとw01より相性悪かったのでw03かw04にしたいと思います

書込番号:20966449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

制限後の通信速度

2017/05/30 19:21(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

スレ主 替え玉さん
クチコミ投稿数:98件

3日で10GB使用した後の通信速度制限ですが、
これまで1Mbpsだったところ最近さらに遅くなってませんか?
0.5Mbps程度に下がっている気がするのですが
皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:20929732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2017/05/31 01:12(1年以上前)

W04ですが特に変わらずです。(住宅街)

書込番号:20930774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 替え玉さん
クチコミ投稿数:98件

2017/05/31 12:36(1年以上前)

>kero230さん
ありがとうございます。
普段Ooklaのスピードテストアプリを使っているんですが、このアプリの調子がおかしいみたいです。

他のアプリでは大丈夫だったので、0.5Mbpsというのも勘違いだったようです。

書込番号:20931657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 接続子機の制限

2017/05/27 03:24(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:15件

接続子機の台数制限を減らす変更したいのですが、この機種はできないんでしょうか?
調べてもわからなくて困っています、、、
どなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:20920943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2017/05/27 08:44(1年以上前)

>接続子機の台数制限を減らす変更したいのですが、この機種はできないんでしょうか?

マニュアルの
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx03_torisetsu_shousai_rev1_1.pdf
では、無線LAN関係の設定項目は、P70以降に書かれています。
子機接続の制限に関しては、「ステルス」と「MACアドレスフィルタリング」だけであり、
台数に関する制限の設定項目はないです。

また他のページに書かれている項目では、
速度制限して省力モードで稼働し、電池をもたせる省電力モードはあるものの、
接続台数制限の項目は見当たりません。

なので、WX03では無線LAN接続出来る子機台数を制限することは出来ないようです。

書込番号:20921198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/05/27 09:14(1年以上前)

詳しい情報までありがとうございます!!
すっきりしました。

書込番号:20921246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]
NEC

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

発売日:2016年12月 2日

Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング