ES-GE7A
- 穴がない洗濯槽を採用し、黒カビなどの汚れから守って、清潔な水で洗濯できる全自動洗濯機。
- 「時短」コースを採用し、容量7kgを50Hzでは約30分、60Hzでは約29分で洗濯できる。
- 洗濯槽を洗う「槽クリーン」コースを装備。きれいな水で洗濯機の内部を洗い流し、パルセーターの裏側も清潔に保つ。

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2019年12月15日 20:10 |
![]() |
10 | 0 | 2017年11月12日 18:38 |
![]() |
37 | 1 | 2017年7月27日 20:34 |
![]() |
23 | 5 | 2017年10月9日 13:09 |
![]() ![]() |
184 | 8 | 2017年3月11日 10:53 |
![]() |
37 | 4 | 2017年2月24日 19:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






【ショップ名】ノジマオンライン&コジマネット
【価格】42120円(ノジマ)、42800円(コジマ)
【確認日時】2017年07月27日
【その他・コメント】今使用している日立の洗濯機の調子が悪くなり、買い替えでいろいろ店舗を探しました。最初は、価格面、親近感(神奈川県だから)で、ノジマオンラインにしようと思いました。店舗に行くと、洗濯機設置=10000円と、書いてあるでは、ありませんか。ノジマのカスタマーに聞いたところ、(無料の)配送は、「玄関まで品物を持って行くだけで、設置は、専門業者になるので別途その値段をいただく」と、回答されました。これには、納得がいかず、コジマネットを閲覧しました。コジマでは、配送料、セッティング料、すべて無料とのこと、少し本体価格は高いけど、即、コジマネットに即決しました。明日(27日)配送されます。それにしても、ノジマオンラインの設置料の高いことには驚きました。購入価格は、総合的に見なければならないことを痛感しました。
17点

追加報告
本日、27日の夕刻に無事届きました。セッテング(設置)無料でした。設置の際に、業者さんから、「あっ、側板に少しへこみがある」と、言われ、確認しました。確かにわずかですが「凹み」がありました。業者さんより、コジマネットへ連絡をして、交換ということになりました。新品で、「凹み」なんかあるものでしょうか。シャープ、大丈夫かと思いました。外国資本で、きついかと思いますが、本当に大丈夫でしょうか、ね。また、コジマネットの価格が本日より、「ネット限定価格 \59,184」と、大幅値上げになっていました。この値上げは、どういうことでしょうね。耳をいや目を疑う価格設定です。以上、報告まで。
書込番号:21075338
20点



購入して1年になりませんが、フロント正面の金属部分とプラスチック部分の境目の塗装が3センチ程度剥離しました。室内使用で
かなり綺麗に使っていたのですが、どなたか塗装部の剥がれなど経験された方はいらっしゃるでしょうか?。
また購入店の5年間保障には入っていたのですが、塗装は対象外とのことで、シャープのサービスセンターに問い合わせた所、とりあえずは4500円の出張費を払えば見に来るそうですが、保障の方は可能でいょうか?
6点

tuyo03さん こんにちは
携帯で画像UPできませんか?
メーカー保証1年以内でも出張費を出せと言うCT系企業ですから
保証は、期待出来ないと思われます。
液体洗剤をコボシタとか言われるのが落ちかと(零して無いデスよね)
元々サービス面では、オセイジにも良いとは言えないシャープですし
買収された企業ですから・・・・
それにしても出張費4500円は高すぎの様な・・・
書込番号:21037945
5点

冷蔵庫で同様の塗装剥げの故障の場合ですが、やはりサポートが見にきての現場判断に。
三菱、パナ等、無償でドア交換がありましたが、これは明らかにドアの塗装に問題がありましたね。
同様の人がかなりいました。
スレ主様の洗濯機ですが、見てもらわない事にはなんともわかりません。
3センチって結構ですね。
どんな感じで剥げちゃってるんですかね?
書込番号:21038192
1点

ご回答ありがとうございました。剥離部分の画像をアップロードさせて頂きました。取り敢えず、保証は難しいかもしれませんが、費用を負担してサービスを呼ぶ事にしました。さすがに1年経たないうちにこれではどうなってしまうか分かりませんので。
書込番号:21042474
4点

その後です。
今週の日曜日にサービスセンターの人が来ました。取りあえず、現状ですがサービス料の請求はありませんでした。
お答え頂いた様に、何か洗剤の様な物で拭き取りをしませんでしたかと聞かれたものの、していないと答えたところ外装部品が入り次第、修理するとの事でした。剥離部の写真を撮っていきましたがその後の連絡は有りません。はたして出張で洗濯機の外装を丸ごと取り替えすることは可能なんでしょうか。
書込番号:21054863
5点

購入して6か月で絶縁不良が発見しました
私が出張修理を依頼した時には出張料金は発生しませんでした。
購入したお店はヨドバシカメラです。
書込番号:21264305
2点



平成29年2月に購入しました。購入前もシャープの穴なし槽を使用していて節水効果からシャープを選びました。
本題に入りますが、脱水時に振動が大きくなり回転が上がらず停止し注水して再度脱水が始まりますがまた、
同現象を繰り返し何度も発生するためふたを開けて洗濯物を均等にしてスタートするとうまく回転する時もあれば
再度洗濯物を入れなおす行為をしなければならないという状況です。
以前の機種は同じように洗っても問題ありませんでした。
同じように悩んでいる方、アドバイスお願いいたします。
57点

設置は誰がおこなったのでしょうか?
水平がきちんととれてて、洗濯機のあしの下がバランスを崩しやすい状態でなければ、初期不良の可能性もあるかと思います。つり棒とか。
購入先に早めに伝えられたほうが良いかと思いますが。
書込番号:20725670 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>キッチンジャー2さん
確かに振動はおおきいと思います。
水平はとられてますよね?
右の方に水準器ついているので、気泡が真ん中にないとダメみたいで、
けっこう、デリケートな設置が必要な感じです。
これでダメなようでしたら、販売店に相談されるのが良いと思います。
書込番号:20725676
20点

キッチンジャー2さん こんにちは
穴無し槽と言っても実際は、遠心量で上部に排水する穴があります。
経年変化で脱水のリトライが増えるなら分かりますが
購入して差ほど日が経って無い様なので購入店へ早めに相談した方が良いかと
前機種もシャープなら使用方法も間違いないでしょうから。
書込番号:20726160
18点

縦型洗濯機での脱水不良では据え付け状態、水平の様子と併せて、排水口の詰まりが原因と良く指摘されています。これ、排水時にスムーズに水が流れ出ないと衣類の偏りの原因になるのだと思うのですけど様子を見てみたらと思います。
書込番号:20726232
13点

片寄りエラーを修理依頼する前にチェックすること
□ 洗濯機の水準器で水平に設置されているか確認する。
□ 排水ホースがきちんと排水口に接続できているかどうか
(ホースがとぐろを巻いている、持ち上がっている、つぶれているなど)
□ 排水口を掃除する
□ 洗濯槽洗浄をする
排水不良の場合は、見た目洗濯物が片寄っていないのに、
片寄りエラーが起こります。
振動がひどい場合は、水平がとれていないか、
吊り棒がゆがんでいる場合が考えられます。
洗濯槽に水を張って、水平を調節してください。
それでも直らない場合は修理を呼びましょう。
書込番号:20726624
11点

>ポテトグラタンさん
>まきたろうさん
>デジタルエコさん
>yo-mさん
>hildaさん
早速の回答ありがとうございました。
皆様の御指摘の通り確認しました。
結果は水準器を確認したところ、気泡が中心より若干右上にズレていました。
本日2回洗濯し問題なく脱水ができました。家内も一安心です。
ベストアンサーは水準器の場所と
>けっこう、デリケートな設置が必要な感じです。
を指摘いただいた。まきたろうさんにいたします。
皆様、本当にありがとうございました。
余談ですが
無料配達の業者が設置してくれましたが、蛇口が古いタイプで外れた時の
水を止める蛇口に取り換える事を指摘し3000円がかかると言って進められました。
我が家では水道を使用する時だけ開けているのでその必要はないと言ったら
漏れた時は責任を取りませんと言う誓約書にサインさせられました。
そんなことよりしっかりと設置してほしいと思います。
書込番号:20728438
17点

今までに経験した限りでは、
設置の時は簡単な動作確認ぐらいで、
給水できているか、排水できているか程度で、
水平は水を張ってきちんと調整していません。
洗濯機についている水準器は目安程度です。
それでも問題なく動作するケースがほとんどです。
エラーが起きた時、地震の後は自分で直しています。
書込番号:20728810
17点

>hildaさん
ありがとうございます。
私もこんなにきちんとセットしないと
エラーが起きるとは思っていませんでした。
設置した業者の方も、水がきちんと出る程度で
細かい機能までは一々チェックしませんね。
お世話になりました。
書込番号:20728841
15点



購入して一週間、毎日使用しています。
二人暮らしですので、洗濯物は洗濯槽の3分の1から2分の1なのですが、スタートボタンを押すと水量が最高位の40リットル(洗濯物7キロに相当)になってしまいます。
試しに、洗濯槽をからっぽにしてスタートボタンを押したところ、下から2番目のレベルの24リットルになりました。
原因がわからず困っています。販売店に相談した方がいいのでしょうか…?
書込番号:20677279 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ぶるーリングさん
何も入れずに24はおかしいですね。
取説見ると、12から40リットル設定で、自動なら最低20リットルのようです。
センサーか基盤か何かしらの不具合の可能性が高いようですので、販売店へ連絡した方が良いでしょう。必ず販売店へ連絡してください。初期不良は1週間に設定しているところが多いですよ。
書込番号:20677339
9点

標準の洗濯ですよね?
最低の12Lは手動で、自動では最低20Lから給水。
給水量は、パルセーターが回って洗濯物のおおよその量を推定しますが。。
空なわけですから自動の最低の量になってないと、不思議なわけで。
これは購入先に伝えたほうがよいのでは。
説明を聞くならシャープサポートのほうが詳しい説明が聞けるかも。
書込番号:20677590 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ぶるーリングさん こんにちは
重量センサー不良と思われます。
パルセーターに掛かる負荷で水量を判断する(計量器での実測ではない)
買って間もない様ですが初期不良として交換希望なら
購入店にその旨をハッキリと言わないと修理対応に成る事が多いです(>_<)
ホンハイ傘下に成ったシャープですから (^_^;)
書込番号:20678018
5点

>デジタルエコさん
>ポテトグラタンさん
>チルパワーさん
遅くなりましたが、返信をありがとうございました。
まとめての御礼になってしまいますことをご容赦ください。
販売店に連絡を取り、交換してもらえることになりました!
実は、20年ぶりの買い替えだったので、今時の洗濯機のことがよくわからず、
ちょっとした重さにも敏感に反応して多めの水量なのか?なんて思っていたりしたのですが、
こちらで相談して良かったです!
お世話になりました。ありがとうございました!!
書込番号:20687109
7点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





