GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB] のクチコミ掲示板

2016年10月25日 発売

GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]

  • GeForce GTX 1050 Tiを搭載した、オーバークロック仕様のビデオカード。
  • 補助電源不要の2スロット占有モデル。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 1050 Ti バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/4GB GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]の価格比較
  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]のスペック・仕様
  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]のレビュー
  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]のクチコミ
  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]の画像・動画
  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]のピックアップリスト
  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]のオークション

GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]玄人志向

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月25日

  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]の価格比較
  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]のスペック・仕様
  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]のレビュー
  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]のクチコミ
  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]の画像・動画
  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]のピックアップリスト
  • GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]のオークション

GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB] のクチコミ掲示板

(303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]」のクチコミ掲示板に
GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]を新規書き込みGF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

モニタの電源が起動時に落ちる

2017/05/20 16:18(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]

スレ主 daichy118さん
クチコミ投稿数:38件

H270-PROに載せたところ起動時biosのF2とDELを表示した後モニタの電源が落ちます。
入れなおすとPCは立ち上がっていてシャットダウンはふつうに切れます。
グラボに不具合でもありますでしょうか?

書込番号:20905722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/05/20 16:34(1年以上前)

何でPCの機器詳細を書かれないのでしょう?
そんな簡単に答えが導き出せるとお思いですか?
本当にモニターの電源落ちですか? 単にNo Signalでスリープしてるだけでは?

書込番号:20905744

ナイスクチコミ!3


スレ主 daichy118さん
クチコミ投稿数:38件

2017/05/20 17:00(1年以上前)

すみません、あまり構成は問題ないのかと思ってました。
i5 7400 
asus H270-PRO
CFD PC4-19200(DDR4-2400) 4GBx2枚
SSD Crucial [Micron製] MX300 275GB 
電源 KRPW-GT500W/90+

UEFIのセキュアブートが検索中に気になりましたが、このあたりくらいしか
予想できないですね。
モニタは電源落ちと申しますかあずたろうさんのおっしゃる通りノーシグナルでスリープに
なってるだけの用yです。再度オフにしてオンにすると起動後の画面になっています。
WIN10は正常に起動しているように思います。

書込番号:20905786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/05/20 17:12(1年以上前)

そのような構成でしたら、グラボ抜いてマザーの出力で正常に立ち上がって映像が出るなら、
グラボの初期不良の可能性が高まりますね。

書込番号:20905813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2017/05/20 17:27(1年以上前)

可能ならDP/HDMI/DVI別の規格でつないでみるたり

書込番号:20905848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2017/05/20 18:26(1年以上前)

H270ってことなんで、
ちゃんとグラボ側にモニターケーブル挿したかなぁとか気になった……。

書込番号:20905952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 daichy118さん
クチコミ投稿数:38件

2017/05/20 19:09(1年以上前)

すみません本当に、言葉足らずで。
ウィンドウズは正常に起動する。
グラボからの信号が起動中に途切れる?ノーシグナルになる。
モニタの電源がスリープに戻る。
モニタのスイッチをoff onと入れなおすとすでに起動したウィンドウズの画面になる。
このような現象です。
PCの電源は最初に一度押しただけです。
以上よろしくお願いします。

書込番号:20906045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/05/20 19:40(1年以上前)

コミュニケーション上手くできませんね。
私を含め、回答者さんらの問いかけに対しての返答は無いのですか?

・接続がグラボから → モニターへ繋いでるのか?  

・接続の種類を変えてみたか?

・グラボ抜いて、まともに立ち上がってノーシグナルにならないか?


以上。

書込番号:20906094

ナイスクチコミ!3


スレ主 daichy118さん
クチコミ投稿数:38件

2017/05/20 20:00(1年以上前)

DVIでグラボからモニタへ繋いでます。
マザーからモニタは正常に起動。
他の接続はケーブルがなく未確認です。
現在もこのPCで問題なく使用できています。(グラボ出力にて)
起動時のみ挙動がおかしいだけです。

書込番号:20906123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/05/20 20:08(1年以上前)

>現在もこのPCで問題なく使用できています。(グラボ出力にて)
起動時のみ挙動がおかしいだけです。

ようやく本筋の状況が見えてきました。
一度モニターをOFF→ONした後は正常な感じなのですね。

まだグラボに負荷はかけて試されてませんか?重くはゲームや軽くは動画視聴など。
それら負荷かけて画面が消えるようであれば、電源の可能性も出てきます。

逆に負荷かけても正常ならば、ホント起動時のみなのでグラボとマザーの相性か不良が考えられますね。

書込番号:20906140

ナイスクチコミ!0


スレ主 daichy118さん
クチコミ投稿数:38件

2017/05/20 20:30(1年以上前)

負荷は70%くらいで50度ちょっとまで行ってますが全く問題なし。
まぁPC起動するときモニタのスイッチ触らないといけないのが唯一の問題。
XPの時に勝手に起動してしまうPCに出会ったこともありましたが、こんなケースも初めて
です。電源は500Wなので問題ないと思いますがSSD以外は3.5HDD1台とDVDドライブだけです。

書込番号:20906198

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/05/20 23:42(1年以上前)

グラボ、モニタ、ディスプレイドライバの組合あわせで, 起動時自動で同期出来ずそうなる事はあります。

数年前の別環境ですが、自分の場合は、新ドライバが出るまで半年別OSで使いました。

待ってれば対応される訳でもないの+え、
動作環境や接続方法等を変えて発生条件を絞り込み、グラボメーカにドライバ改良をお願いしてみると良いでしょう。

書込番号:20906648

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2017/05/21 12:32(1年以上前)

マザーボードの方から出力されているということはないのですか?

書込番号:20907582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/24 14:05(1年以上前)

現在利用中のHDMIケーブル

>DVIでグラボからモニタへ繋いでます。
>マザーからモニタは正常に起動。
>他の接続はケーブルがなく未確認です。

ディスプレイボートケーブル(4K表示)で接続、起動時のBIOS画面が表示されない現象が出ました。

HDMI(4K表示)接続ではBIOS画面&Windows10画面とも表示できるようになりました。

Amazonベーシック HDMI-DVI 変換ケーブル - 1.8m(2K表示)接続は
BIOS画面&Windows10画面とも表示出来ました。
相性もあるので断定しにくいですがHDMI接続を試してみるのもありでしょう。
ケーブルは約2000円程度は出したほうがいいでしょう。

HDMIで利用していますが今のところ問題ありません。
現在4K表示です。
電源はPCがONになると連動してモニター電源がONになるテーブルタップ利用しています。

PC       :  DELL XPS420
グラボ     : GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]
ディスプレイ  : BDM4350UC/11

書込番号:20915115

ナイスクチコミ!3


zzvuさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/05 07:06(1年以上前)

> 電源は500Wなので問題ないと思いますが

いや電源かも
500Wってけっこうギリだと思います。
劣化してたらモニタ消えてもおかしくない。
電源ユニット新品750Wぐらいにしたら直るかもしれないですね。

書込番号:21019997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/07/05 07:54(1年以上前)

ディスプレイの節電機能をオフにできれば問題解決なのかなあ。
オートパワーオフまでの時間が選べるといいですね。

書込番号:21020064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのグラボ増設

2017/05/02 11:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:3件

マザーボード ASUS H97-PROにこの製品は使えますか?
PUBGというPCゲームをやりたいので増設を検討しています。
予算2万円以内で考えていて、この製品の評価が高かったので、使えるなら購入しようと思っています。


書込番号:20861346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/05/02 11:47(1年以上前)

http://xn--pc-mh4aj6msdqgtc.com/gaming/pubg

もちろん使用できます。

が、しかし設定を低めにしておかないとFPS出ないようですよ。

書込番号:20861357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/05/02 11:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ではPCI Express 3.0 x16の所にこれを差してドライバをインストールすればOKですか?

書込番号:20861378

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件 GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]のオーナーGF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]の満足度5

2017/05/02 12:12(1年以上前)

>>ではPCI Express 3.0 x16の所にこれを差してドライバをインストールすればOKですか?

>※ドライバは、GEFORCE EXPERIENCEをインストールし、
>  GEFORCE EXPERIENCEを使ってインストールを行うか(要インターネット)、
>  NVIDIAのサイトからダウンロードをしてください。
http://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/nvidia/gf-gtx1050ti-4gb_oc_sf/

書込番号:20861409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/05/02 12:29(1年以上前)

とりあえずマザーボードとの相性はいいようなので、購入しようと思います。
>キハ65さん
>あずたろうさん
ありがとうございました。

書込番号:20861448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]

スレ主 toshi0905さん
クチコミ投稿数:86件

【ショップ名】shanebariggsasdg

【価格】7,735円

【確認日時】2017/04/21 23時

【その他・コメント】
アマゾンのところで、添付のものを見つけました。いくらなんでも安すぎで、怪しいのですが、物は試しでポチってみました。
ちゃんとしたものが来るのかどうか、いまからハラハラしてます。

書込番号:20835508

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 toshi0905さん
クチコミ投稿数:86件

2017/04/21 23:11(1年以上前)

写真を一つ添付し忘れました。すみません

書込番号:20835516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/04/21 23:15(1年以上前)

巷で話題のsagiだと思いますが…

個人情報とられて?
マケプレ保証で返金ということに

書込番号:20835526

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi0905さん
クチコミ投稿数:86件

2017/04/21 23:17(1年以上前)

キャンセルしたほうがいいですかね?

書込番号:20835532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/04/21 23:18(1年以上前)

https://togetter.com/li/1099719

書込番号:20835539

ナイスクチコミ!2


スレ主 toshi0905さん
クチコミ投稿数:86件

2017/04/21 23:21(1年以上前)

>こるでりあさん

情報ありがとうございます。
キャンセルしました。

書込番号:20835548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/04/21 23:21(1年以上前)

http://news.livedoor.com/article/detail/12937041/

怖いもの見たさで…
とかでもない限りキャンセルできるならしたほうがいいよw

10000%sagiなので

書込番号:20835550

ナイスクチコミ!2


dowaikoさん
クチコミ投稿数:1件 GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]の満足度5

2017/04/21 23:26(1年以上前)

自分も2日前、別の出品者から13000円台で出てたのでポちっとしちゃいました。
が、心配になって出品者をググるとこんな書き込みがありました。

https://www.telnavi.jp/phone/0484668246

いまはその出品者から同一商品は出品されていません。
まだ素性が断定できたわけではありませんが先ほどカスタマーセンタにメールしました。

書込番号:20835568

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

交換したらAmerican Megatrends ……のまま

2017/04/20 02:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]

スレ主 Brokkenさん
クチコミ投稿数:46件

交換して電源ボタンを押しても、タイトル通りAmerican Megatrends ……のまま先に進まずWindows10の画面に切り替わらないのですが、どうしてでしょうか?前のグラフィックボードは6ピン2個刺していました。パソコン初心者な方なので、お手柔らかにお願いいたします。

書込番号:20831064

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27813件Goodアンサー獲得:2467件

2017/04/20 06:00(1年以上前)

UEFI/BIOSの修正が必要なのでしょう ・・・
F1(かな?)を押して,進行です!

書込番号:20831207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2017/04/20 06:21(1年以上前)

マザボ等のPC構成情報はどうなっているのでしょうか?

書込番号:20831226

ナイスクチコミ!2


スレ主 Brokkenさん
クチコミ投稿数:46件

2017/04/20 09:46(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん
>沼さんさん
返事ありがとうございます。

交換後BIOSの画面がいくら押しても出ませんでした。

OS Windows10 Home 64ビット
CPU インテル(R) Core(TM) i7-3770K プロセッサー (4コア/3.50GHz/TB時最大3.90GHz/8MBキャッシュ/HT対応)
CPUファン LGA 1155用 CPU FAN
メモリ 16GB メモリ
グラフィックス NVIDIA(R) GeForce(R) GTX560 /1GB/Dual DVI (DVI-HDMI変換コネクタ付属)
マザーボード インテル(R) Z77 Expressチップセット (SATA 6Gbps対応ポートx2)
電源 700W

2012年 マウスコンピューターで購入しました。

書込番号:20831489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2017/04/20 10:36(1年以上前)

Intel Z77ではマザーボード名がわかりません。
CPU-ZでMainboardタブの画像を貼ってください。
http://eizone.info/cpu-z/

ご参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000886302/SortID=20705722/

書込番号:20831572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2017/04/20 10:52(1年以上前)

https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_116.html

ここ等参考に、BIOSを最新に更新したり、設定を見直してみましょう。

書込番号:20831596

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Brokkenさん
クチコミ投稿数:46件

2017/04/20 11:11(1年以上前)

>susumus555さん
すいません、これでいいですか?
よろしくお願い致します。

書込番号:20831618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2017/04/20 11:33(1年以上前)

BIOS更新は自己責任になります。内容をよく読んだ上実行してください。

ECS Z77H2-A3
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_Overview.aspx?DetailID=1326&CategoryID=1&DetailName=Feature&MenuID=24&LanID=5#Overview

書込番号:20831653

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2017/04/20 11:35(1年以上前)

ネズミOEMでしたか、画面が出力されないトラブルでよく見かけますね・・・
http://dps101a216.blog.fc2.com/blog-entry-25.html
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/2186071/blog/2255004/
ここの情報で更新できそうな感じですけど、OEM物でもいけるのかどうか・・・?

書込番号:20831658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Brokkenさん
クチコミ投稿数:46件

2017/04/20 14:03(1年以上前)

皆様方いろいろありがとうございました。
ちょっと、試すのが怖そうなので、諦めます。皆さんすいません。

お付き合いありがとうございました。

書込番号:20831947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2017/04/20 15:10(1年以上前)

BTO等の出来合いのPCは導入し易いですが、後々こういったトラブルに遭ってしまう感じですね・・・
これを機に新たに自作されるのも良いかと。

書込番号:20832035

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2017/04/20 21:03(1年以上前)

マザーボードがカードを正しく初期化出来ないからです。
ハードウェアの問題ではなくソフトウェアの問題でマザーボードファームウェアを更新することで回避出来ることがありますが、古いマザーボードでは更新されることはないので回避出来ないことが一般的です。

どちらかを売って買い換えるのしかないでしょう。
ただビデオカードならGeForce GTX 1000シリーズは避けて、少し古いものを選ぶしかありません。

マザーボードを入れ換えるとOSは使えなくなる可能性が高いので、PCは売り払って全部入れ換えた方がいいです。
それなりのスペックがあるので3万円以上、場合によっては5万円くらいで売れる可能性もあります。
プライバシー保護の観点からHDD(もしくはSSD)を外してしまっても、多少売値が下がる程度です。
Windows 10が認証されているPCなら、OSのディスクがなくなっていても問題はありません。

書込番号:20832839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 出力端子の規格

2017/04/06 14:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:13件

コスパ的にこの製品を購入検討しています。
最近はオンボードですごしてきたのでビデオカード購入は9年ぶりくらい。

こちらの製品はデュアルリンクDVI、HDMI2.0 に対応してますか?
他メーカーの同等クラス品は対応しているのがわかったのですが、こちらのはメーカーHPを見ても上のクラスの製品含めてDVI やHDMIとしか記載なく・・。
今現在はそこまで必要なディスプレイを使用してはいませんが、ディスプレイは9年使っていて古く、壊れたらそのうち買いかえるかもしれないので。

書込番号:20796480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件 GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]のオーナーGF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]の満足度5

2017/04/06 15:09(1年以上前)

ELSAで同等規格のELSA GeForce GTX 1050 Ti 4GB SPを見れば、
>デュアルリンク DVI-D × 1 (デジタル出力のみ)
>HDMI × 1 (HDMI 2.0b, 4096×2160 60Hz)
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/graphicsboard/geforce/midrange/geforce_gtx1050ti_4gb_sp/

書込番号:20796507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2017/04/06 16:04(1年以上前)

玄人志向と同型品を出してるメーカーがあるのですが、そっちのスペック欄には載ってますね。
http://kakaku.com/item/K0000938077/

「Display Connectors : DP 1.4, HDMI 2.0b, Dual Link-DVI-D」と明記されているので、対応してます。

書込番号:20796587

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件 GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]のオーナーGF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]の満足度5

2017/04/06 17:09(1年以上前)

訂正。
こっちのほうですね。
 ELSA GeForce GTX 1050 Ti 4GB S.A.C GD1050-4GERST [PCIExp 4GB]
>DisplayPort × 1 (DisplayPort 1.2 (1.3/1.4 Ready))
>デュアルリンク DVI-D × 1 (デジタル出力のみ)
>HDMI × 1 (HDMI 2.0b, 4096×2160 60Hz)
>※デジタル出力はHDCPに対応
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/graphicsboard/geforce/midrange/geforce_gtx1050ti_4gb_sac/

価格コム比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000919126_K0000919100&pd_ctg=0550

書込番号:20796700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:41件

2017/04/06 21:18(1年以上前)

箱にDP1.4,HDMI2.0b,DL-DVIの記載があります。
ギミー・シェルターさんのおっしゃるようギャラクシーの仕様と同じですね。
まぁ中身一緒なので同じですが。。

ディスプレイが古いとのことですがこちらのDVIはDVI-Dの方です。
あとは認識しないとかはネット上にあったりしますので
該当するマザーか調べた方がいいかなという感じですかね。。

書込番号:20797315

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/04/07 05:59(1年以上前)

>ギミー・シェルターさん
>トニー・ゴンザレスさん

ギャラクシーのOEMなのですね。 仕様がわかってよかったです。
HDMIは2.0 bという規格があるのですね。ネットでなんとなくどんな仕様かはわかりました。

しばらくは使う今のディスプレイ側は、接続口にDVI-Dと書かれていたので問題ないかと
思っています。今もマザーのオンボードでそれでつながっています。
マザー自体は3年半前に購入したH87系のやつなので、まずは動くかと。

>キハ65さん
情報ありがとうございます。 同じ1050tiをのせたモデルをいくつかのメーカーのを比較していたのですが、
コネクター端子の規格、バージョンがここのメーカーのは詳細が記載されているのがみつからず、
同じなのか心配になったので、質問しました。 

ビデオカードを比較していて一言でHDMIとかDVIといっても、結構バージョンがあるんだって直近で
知ったレベルだったので。

みなさんありがとうございました。



書込番号:20798064

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2017/04/07 15:14(1年以上前)

買い換えるなら4Kも視野に入れてDVI-Dは使わないと考えればいいです。
HDMIかDisplayPortだけ考えればいいです。

書込番号:20798871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討につき相談したいです。

2017/04/02 14:18(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:8件

当方、ga-b85m-ds3hのマザーを使っていて、最近スペック不足を感じるので1050tiを買おうと思っているんですが、相性問題などはありませんか?

書込番号:20787191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/04/02 14:59(1年以上前)

何に対してのスペック不足なのか知りませんが、そのマザーには問題なく取り付けも動作もできるでしょう。

ただ、こういう場合の書き方として大文字・小文字は省略しないように。
しっかりGA-B85M-DS3Hを書いてください。

書込番号:20787263

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2017/04/02 15:18(1年以上前)

装着には問題ありません。
補助電源不要のグラボですが、電源容量はせめて400Wクラスを。
Micro ATXですからケースに何をお使いか書いてませんけど、スペース的にはクリアーできてますか?
ゲームを予定されてるならCPUはCore i5クラスで。
CeleronならCPUがボトルネックになる。

※品名のアルファベット部分は小文字で書かないように

書込番号:20787291

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/02 15:31(1年以上前)

仕様的には問題ありません。
仮にうまく動作しない場合はマザーボードのBIOSを更新してみて下さい。
比較的新しいB85を搭載したマザーボードなのでBIOSを更新すればほとんどの場合動作するかと思います。

書込番号:20787315

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/04/03 00:01(1年以上前)

了解しました!ありがとうございます。

書込番号:20788676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/04/03 00:04(1年以上前)

PCケース
Cooler Master Silencio 352
SIL-352M-KKN1-JPはこれで

電源は550wです。


書込番号:20788685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/03 00:16(1年以上前)

長さ的にはそのPCケースに入りますので問題ないです。
電源も550Wあれば十分です。PC全体でも200Wも食わないでしょう。

書込番号:20788714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2017/04/04 17:48(1年以上前)

>pcげーまー?さん

1050TIなら、よほどの高解像度求めなければですが
普通にゲーム余裕でしょう。

やりたいゲームがわからないのですが、それ次第では・・
後で あ〜1060にしておくんだった・・とかならないように。
あと少し出せば3Gの1060買えますし。

1060なら、やれないゲームは無い!って感じになるかと。

書込番号:20792303

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/04/04 21:11(1年以上前)

ありがとうございます。cpuの換えたいんですが、なにかおすすめはありませんか?

書込番号:20792787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/04/04 21:17(1年以上前)

bf4 144hzキープする為には1050tiじゃ厳しいですか。他の構成はマザーと電源はそのままでメモリは12g、CPUはこのマザーに乗せられる最も性能が良いもので考えてみてもらえませんか、今はCeleron g1850を現在使用してますが買い替えを検討中です。

書込番号:20792807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2017/04/05 01:50(1年以上前)

Core i7 4790Kですね。

書込番号:20793382

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/05 01:54(1年以上前)

インテル
Core i5 4460 BOX \21,470
http://kakaku.com/item/K0000651194/

予算があまりないのならCore i5 4460あたりでも・・・

書込番号:20793385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2017/04/05 05:38(1年以上前)

>pcげーまー?さん

推奨がGTX660(時代を感じさせられる)
で、その当時最強だったのがGTX680でして、GTX1050tiが680と、ほぼ同等のベンチスコア出します。

画質、解像度、その他設定を落とせば 100以上のキープは難しくないかと思います。
古いゲームなんで、CPUもそれほど良いのは要らないと思いますけど?


まぁね〜
画質落として、解像度落として・・・ん〜〜私は正反対の方向でゲームしてますので何とも言えない。

テクスチャー最強にいれて、解像度も上げて MOD入れて、いじくり回したきれいな景色見ながらゲームってスタイルですので・・。

書込番号:20793460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2017/04/05 10:10(1年以上前)

>bf4 144hzキープする為には1050tiじゃ厳しいですか
かーなり厳しいですよ。
GTX1050と1060とでは能力的な差が、上位の1070との差より大きいのです。

分かりやすく言うと
GTX1050と1060とでは差が大きい
1060と1070では上ほど大きくない

随分抽象的な書き方になってしまいましたが、この祭だから思い切ってGTX1070にするのはどうでしょうか?
再度申し上げます
bf4 144hz→BF4 144Hzです、大文字小文字は使い分けましょう。

書込番号:20793802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2017/04/05 13:20(1年以上前)

>pcげーまー?さん

予算があれば、高いほどスペックあがりますが、まぁ机上の空論
それぞれに予算ありますからね。

フレームレートですがね 1050tiより遙にスペックの低いGTX660でも
100以上をキープ出来てる(設定次第)
それなら 144キープも可能じゃないかって(保証は出来ませんが・・)

それから私の1080ti OC での疑問のスレが解決して
限定条件はありますが、OCメモリーだと フレームレートアップは間違いなようです。

OCは自己責任ですが 限定条件内ならメモリーのOCで 20〜30のアップも見込めるでしょう。

1080ti OC使えば100%間違い無しに144越えるでしょうが・・
そんな回答は話しにならんですよね(大笑)
蛇足ですが、1050と1060では越えられない大きな壁ありますよ。

書込番号:20794138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2017/04/05 16:48(1年以上前)

>pcげーまー?さん

144hzって、もしかしたらゲーム用モニターを導入するって意味でしょうかね?

別に144hzに張り付きじゃないと意味が無い訳じゃないですから。
100hz〜で動いていれば、その差が体感できる人なら60hzの通常モニターとは
違う効果があると思います。

60hz以上は人間に区別が出来ないって説や、そんなことはない ぜんぜん違うって説
私は興味がないのでわかりません。

そもそもゲーミングモニターはTNがメインでして、色は悪い、発色もおかしい。
角度変えて見るとボロボロの映像になる・・ナドナド
普段使いにはデメリット満載なのを納得しないと、あとで後悔するかもです。

書込番号:20794418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/04/05 17:28(1年以上前)

20000円程度なら節約をすればなんとか出来るんですが(学生ですので…
最近のゲームは必要スペックがどんどん高くくなってきていてるのであまり換装しなくてもいいコスパがいいのが欲しいんですよね

書込番号:20794476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2017/04/05 20:54(1年以上前)

高望みしなければGeForce GTX 1050Tiでも十分です。
ぎりぎり出せるならGeForce GTX 1060にした方がいいというくらいです。
高クロックモデル等は必要ありません。
そういったもので上がる性能は僅かです。
それなら上位モデルの廉価な品を買った方がいいです。

PCゲームは金持ちの道楽という側面のあるものです。
上を見たら切りがありません。
144fps以上を求めるなんていうのは道楽の類いです。
安定して100fps出れば上等だと思いましょう。

書込番号:20794858

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2017/04/06 04:41(1年以上前)

>pcげーまー?さん

20000円の予算ってのが、グラボだけに対してなのでしょうか?
CPUも、メモリー増設分も、全部合わせてなのでしょうか?

自作PCやPCの改造スペックUPは、とにかく一番最初に予算ありきです。
引っ張り出せる総予算をまず設定して。

それから パーツにの分配ですよ。

CPUにも別に予算組むってのなら、それ削って1060一択です。
ゲーム用は、とにかくグラボ最優先。

総予算を提示して、それで予算内でCPU+グラボ+メモリーで、どのようなのが良いかって
質問じゃないと 答えようがないでしょう。


でもって、

ゲームが・・・・って言いますがね。
グラボの進歩に合わせて、新しいゲーム出てくるので、その時点の最高スペックのグラボ持ってきてやっと、最高画質で
動かせれるって状況でずっと進んでいくと思います。

つい先頃発売になった
スクエニのPC用 ニーアオートマタなんぞは、どうせまともに最高画質で動かせれるグラボ無いだろうって
舐めてんのか、60フレまでしか上がらない仕様ですからね。

まぁ 本当に無いのが現状なのですがね(大笑)

ニーアオートマタで推奨が980以上ですよ、これが1060にほぼ同期したスペックです。

推奨ってのは余裕で動くじゃないです、コレ以上はないと 最高設定は無理ですよって読んで下さい。
でもってVRM(グラボのメモリー)を8G消費する模様、1070,1080でもメモリーパンクです。

それに耐えれるのが・・GTX1080ti (11Gあります)
私が今回買ったGTX1080tiでもね、何もかも、最高設定のにして、今後出てくるMODをドンドン放り込んだら
2Kでもね、まともに動かせれないだろうって思ってます。(最高画質、最高設定、高解像度で)

ニーアオートマタやってる人でも、誰も彼もハイエンドグラボ積んでる訳じゃないです。
例えば、105ti以下のスペックノグラボで遊んでる人も多いかと。

自分のPCのパワーに合わせて、設定を落としながら、尚且つ その中で一番キレイになる!
妥協点を見つけて 遊んでるはずです。

その妥協点を上げれるのが、グラボのパワーです、CPUは二の次ですよ。
コスパの良い ゲーム用PC構成ってのなら、総予算額を出して知恵を借りるべきでしょう。


書込番号:20795573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/04/08 21:47(1年以上前)

Hzまで必要とは…orz勉強になります。

書込番号:20802283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/04/08 21:55(1年以上前)

今のスペックは
CPU Celeron G1840
メモリ 12GB←キリが悪いので16GBのほうがいいですかね
マザー GA-B85M-DS3H
グラボ 玄人思考 GEFORCE GTX1050Ti
電源 500w
です。皆様のアドバイスをいただき、購入し先ほど届きました。
今メインでしているのはAlliance of Valiant Arms略称"AVA"です。
先はどプレイしましたが、FPSは144は常に出るわけではないようです。たしかCPU依存のゲームなので…
カクツキはほぼないっと言っていいでしょうが、やはり144Hzモニターを使用しているので最高の状態で使いたいです。なので次は2万円程の予算でいいCPUが欲しいんですがなにかおすすめはないでしょうか?

書込番号:20802305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]」のクチコミ掲示板に
GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]を新規書き込みGF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]
玄人志向

GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月25日

GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]をお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング