FlexScan EV2780-BK [27インチ ブラック]
USB Type-C端子搭載の27型フレームレス液晶(ブラック)
FlexScan EV2780-BK [27インチ ブラック]EIZO
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月18日



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2780-BK [27インチ ブラック]
こちらのEV2780と新モデルのEV2785で迷っています。用途は、オフィスソフト他、ビジネス用途でマルチウィンドウで作業したいといった感じです。解像度がWQHDと4Kでどの程度の差になるのか、USB TYPE-Cの給電能力が30Wと60Wで2倍違うといった点も気になっています。ある程度の期間の使用を考えるとEV2785の方が無難に思っているのですが、実際、EV2780のTYPE-Cの30W給電でメーカーホームページに載せているような、ノートPCに給電しながら使用できるものなのでしょうか?
書込番号:21416904
1点

>>解像度がWQHDと4Kでどの程度の差になるのか、
27インチ4Kでスケーリング100%で使うことは文字が小さすぎて非現実的なので、150%に設定すると27インチWQHDとほぼ同等になります。
書込番号:21417223
6点

>>実際、EV2780のTYPE-Cの30W給電でメーカーホームページに載せているような、ノートPCに給電しながら使用できるものなのでしょうか?
給電はUSB Type-Cを搭載するPCに限定されます。EIZOサイトにUSB Type-C対応ノートPCとの接続・給電互換性情報が載っています。
http://www.eizo.co.jp/support/compati/others/usb-type-c/EV2785_USB-Type-C-compatibility.pdf
書込番号:21417235
0点

キハ65さん、ご回答ありがとうございます。
EV2785をスケーリング150%、EV2780をスケーリング100%にした場合は、解像度がほぼ同じで使える領域も同じにるということでしょうか?
PCはUSB Type-Cで充電できるタイプなので大丈夫です。EV2785は割と対応できる機種が多いのですが、EV2780の方は半分の給電能力なので、あまり使えないと考えた方がよいでしょうか?PCの消費電力をみても、アイドリング状態だと大丈夫そうですが、普通に動いているときは40W以上なので不足する感じです。実際にご使用されていらっしゃたら、どういった感じになるか教えていただけたらと存じます。
書込番号:21417449
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





