『色が薄い』のクチコミ掲示板

2016年10月27日 発売

ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]

  • フルHD(1920×1080)解像度で色再現性の高い非光沢IPSパネルを採用した、31.5型ワイドモニター。
  • 眼精疲労を引き起こす原因となるフリッカー現象をバックライトの制御で自動的に抑制する。また、ブルーライト透過率を50〜80%まで4段階で調節できる。
  • HDMI、DVI-D、アナログ(ミニD-sub15ピン)の3つの入力端子を装備。複数機器を接続し、表示を切り替えて使用できる。
ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:31.5型(インチ) モニタタイプ:ワイド 解像度(規格):フルHD(1920x1080) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ハーフグレア(半光沢) 入力端子:DVI/D-Sub/HDMI ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]の価格比較
  • ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]の店頭購入
  • ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]のレビュー
  • ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]のクチコミ
  • ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]の画像・動画
  • ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]のオークション

ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]Acer

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月27日

  • ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]の価格比較
  • ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]の店頭購入
  • ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]のスペック・仕様
  • ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]のレビュー
  • ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]のクチコミ
  • ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]の画像・動画
  • ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]のピックアップリスト
  • ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]

『色が薄い』 のクチコミ掲示板

RSS


「ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]」のクチコミ掲示板に
ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]を新規書き込みER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

色が薄い

2016/12/21 09:41(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]

三菱RDT231WM-Xからの買換え。
写真印刷(キャノンMG7730)で、三菱の時は画面で写真の色合いを調整して印刷するとほぼ画面で見た感じ通りに印刷されたのですが、Acer ER320HQにしてからは、どぎつく印刷されます(画面の色が淡い?)。
印刷と合わせるべく、モニタ画面の明るさやコントラストを調整してみたのですが、色の濃さはあまり変わりません。
家電のテレビでは彩度だったかピクチャーだったか色の濃さを調整する機能があったと思うのですが、モニタではこの機能は無いのでしょうか?

書込番号:20501530

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:2376件

2016/12/21 10:27(1年以上前)

こんにちは
>三菱RDT231WM-Xからの買換え。
>写真印刷(キャノンMG7730)で、三菱の時は画面で写真の色合いを調整して印刷するとほぼ画面で見た感じ通りに印刷されたのですが、

価格も映像作りも違いますから
これと比較してもしょうがないでしょうね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/331906.html

>モニタではこの機能は無いのでしょうか?

OSDメニューを確認でわかりますが、
コントラスト、明るさ、RGBの調整くらいはどのモニターにもあります。

書込番号:20501620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件 縁側-一酸化二水素の掲示板

2016/12/21 17:59(1年以上前)

>印刷と合わせるべく、モニタ画面の明るさやコントラストを調整
一旦、初期値に戻してみてほしい。
Windowsアクセサリのソフト「ペイント」を起動する。
「ペイント」の新規画像部分の真っ白表示と、白紙の写真用紙とを見比べる。
明るさや色合いの雰囲気がなるべく似るように、ER320HQwmidxの輝度の値及びゲインの値を調整する。
色味は、ゲイン調整機能の赤・緑・青のうち1〜2色を落として調整する。

印刷物を照らす光源(ランプ部分)のメーカー及び型番は何だろうか。
MG7730のインクは、キヤノン純正品だろうか。
印刷用紙のメーカー及び型番は何だろうか。
写真データファイルを開き、データの色合いを調整するために使用しているソフトは何だろうか。
印刷時、MG7730のドライバ設定(色補正の方法)は、どのようにしているのだろうか。
http://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/PrinterDriver/W/MG7700%20series/1.0/JP/PPG/dg-c_color_correction.html
あと、ディスプレイと印刷物とを見比べる際、印刷直後に見比べず、1日経ってから見比べてみてはどうだろうか。

書込番号:20502517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/12/21 21:41(1年以上前)

モニタによる見え方の差

LVEledeviさん
画質調整画面に明るさとコントラストしかない・・・と思っていましたが、2ページ目がありました。
そこに「色温度」「6軸飽和」「6軸色合い」がありました。
しかしながら、これらを色々いじってみましたが、色合い(赤味がかっているとか、青っぽいとか)は変わるようなのですが、色の濃淡は変えられないようです。

DHMOさん
難しく良く理解できません。
色合い(赤味がかっているとか、青っぽいとか)は思っている色とはずれていません。
レタッチソフト(=フォトショップ)で元画像のコントラストを三菱で+0、Acerで+10に補正したものが同じ画像と感じられます。
モニタのコントラストではレタッチソフトで言うコントラストのようには変化してくれません。

三菱モニタで適正と感じた時にセーブしたjpgとAcerモニタで適正と感じたjpgをワードに貼り付けて、それをまたスクリーンショットで撮ったjpgを添付します。
勿論、皆さんのモニタがまた違いますので、何が本当の色なのかは、もうグチャグチャですが・・・要は二つのモニタの見え方の差は想像して頂けるかと思います。
これを見ると色合いは同じだが、濃淡と言うか、メリハリが無いと言うかの差と感じます。つまりAcerはコントラストを上げたjpgでないと同じ濃さには見えません。
プリンタとの整合を言い出したのでややこしくなりましたが、要はモニタ画面の見え方の違いを調整できるかでお願いします。

書込番号:20503120

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件 縁側-一酸化二水素の掲示板

2016/12/21 22:37(1年以上前)

>モニタのコントラストではレタッチソフトで言うコントラストのようには変化してくれません。
ディスプレイの画質調整機能の「コントラスト」は、Photoshopの「コントラスト」とは動作が違うので、いじっても、たそがれのドンキホーテさんの希望するようにはならない。

>勿論、皆さんのモニタがまた違いますので、何が本当の色なのかは、もうグチャグチャですが・・・
「何が本当の色なのか」を整理するために、2016/12/21 17:59 [20502517]を述べた。
「難しく良く理解できません。」とのことだが、1文も理解できず、回答できなかったのだろうか。

なお、たそがれのドンキホーテさんの問題は、対症療法的には、ER320HQwmidxにガンマ調整の項目があれば、その数値を上げることで解決するように思われる。
ER320HQwmidxにガンマ調整の項目がない場合、パソコンのGPUのドライバでガンマを調整する。
しかし、それは、もしかしたら、あまり望ましくない解決方法かもしれないので、2016/12/21 17:59 [20502517]では述べなかった。

書込番号:20503329

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2016/12/21 23:21(1年以上前)

>DHMOさん
マルチディスプレイにしてGPUのコントロールパネルでAcer側のみガンマを少し下げたら(1→0.9)、同じ画像が同じ濃さに見えるようになりました。本当にありがとうございました。

書込番号:20503481

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]
Acer

ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月27日

ER320HQwmidx [31.5インチ ホワイト]をお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング