MacBook Pro Retinaディスプレイ 2000/13.3 MLL42J/A [スペースグレイ]
- 2.0GHzデュアルコアCPU「Core i5」、GPU「Intel Iris Graphics 540」、256GBのSSD、13.3型Retinaディスプレイを搭載した「MacBook Pro」。2016年モデル。
- 12種類のファンクションキー、4つの矢印キーを装備したフルサイズキーボードや感圧タッチトラックパッドを搭載。
- 転送速度最大40Gb/s「Thunderbolt 3(USB-C)ポート」を2基搭載。前世代モデルと比べて17%薄く、体積も23%小さくなっている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
<お知らせ>
本製品の一部において、内蔵バッテリーの交換プログラムが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品の一部のドライブにおいて、データの消失などを引き起こす可能性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2000/13.3 MLL42J/A [スペースグレイ]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年10月28日



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2000/13.3 MLL42J/A [スペースグレイ]
mac book購入を検討しているものです。
bootcampでWindows10が入れられると思いますが、特に問題無く使えてますでしょうか。
2012mac book pro(bootcamp済)から乗り換えようとしてます。引き継ぐデータはクラウドにあるのと、使用ソフトはどちらの環境もofficeだけです。(あればよく、実際は全く使ってない)
Windows環境とmac環境の両方が必要で、仮想(パラレルズ)や遠隔(VNC)は考えていません。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20427824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

できますが、SSDを分割しなければならないので、512GB以上のMacBookにした方が良いと思いますよ。
256GBだと、半分にしたとしても128GBずつで、軽い作業しかできないと言いますか、アプリをろくに入れられなくなると言いますか…
どちらも中途半端なものになりますよ?
書込番号:20427865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ラニラニさん
ありがとうございます。
データ保存はパソコン本体に基本的にしないので、作業スペースは数10GBあれば十分です。入れるアプリも軽いものしかなく、重いものがあるとしたらパケット解析(Wireshark)で重いデータを扱う場合でも分割パケットを更に切り抜いて作業するので、大丈夫です。
bootcampのWindows環境にした時の解像度や使ってみないとわからない制限事項などが気になってます。
書込番号:20427926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

快適に使いたいならwindows機をサブで導入するのが無難
書込番号:20427955 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>>bootcampでWindows10が入れられると思いますが、特に問題無く使えてますでしょうか。
>>2012mac book pro(bootcamp済)から乗り換えようとしてます。引き継ぐデータはクラウドにあるのと、使用ソフトはどちらの環境もofficeだけです。(あればよく、実際は全く使ってない)
私は現在使用中のMacBook ProのBookCamp環境をWincloneでバックアップし、新MacBook Proへ復元する予定です。(問題は出来るかどうかですが…)
https://www.twocanoes.com/products/mac/winclone
書込番号:20428063
1点

>こるでりあさん
ありがとうございます。
持ち運びが多い運用になります。1つに2つのOSが入っていると2台運ぶ必要が無くなりメリットがあります。今のmac book pro 2012で十分快適に使えますが、電源コードが更に持ち運びやすくなったようなうわさを聞いています。運ぶ事が常時なので、どこでも使える必要があります。あと、プレゼンする際のロック解除をApplewatch でやりたいです。
>infomaxさん
ありがとうございます。
こういう情報を求めてました。
すでに、改善策や対策があれば良いのですが、にっちもさっちもいかない事が実際に使ってあれば、ぜひぜひよろしくお願いします。
>キハ65さん
ありがとうございます。
便利なソフトがあるんですね!
必要ソフトは正常にインストール出来たエビデンスを残しておきたいので、乗り換えたら必要ソフトは再インストールを頑張るつもりです。でも、手間を考えると普通は便利なソフトで移行するのが良いと思います。もし、成功したら情報もらえると嬉しいです。
書込番号:20428083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>もし、成功したら情報もらえると嬉しいです。
現在新Macを注文中ですが、macOSはTimeMachineからの復元、BootCampのWindowsはWinclone、パーティションサイズ調整はCamptune Xで行う予定です。
書込番号:20428104
2点

その程度の作業は仮想で出来る。なぜ仮想を拒否するにだろうか?
macbook proほどのCPUパワーがあれば仮想で十分。
仮想で動かないならそもそもmacでやること自体無理がある。
Windowsノートを使うことをもう一度検討したら?
書込番号:20434816
0点

使用ソフトがofficeだけとある。
3Dレンダリングしたいとかならネイティブ環境が必要だろうが、たかがofficeごとき軽量な作業は仮想で動かすのが道理。
仮想を使ったことがないから検討違いなことでぐるぐる回っているようだが、全く無駄。
パラレルズを使えば、MacとWindowsを同時に起動し作業が出来るしデータバックアップもMac上で丸ごと出来るので簡単。
BootcampはMacもWindowsも別々にバックアップ取らないといけないが、SSDがぶっ飛べば、両方ともぶっとぷ。危険が大きいのだよ。
書込番号:20434832
0点

新MacBook ProにBootcamp、Windows10 Proで使用しています。
特に問題なく使用できています。不自由はありません。
日本語の入力やマウス、サウンド、USB関連も特に問題ありませんよ。
ゲームはしませんので3Dなどは分かりません。
書込番号:20436859
1点

旧機種になってしまいましたが、Mid2015 BootCamp で Windows10 pro を使っています。
MacOSから再起動処理(ここから計測開始)してからWindows10 ログイン画面が出るまで 25秒ほどです。
Office2013ですが不具合なく快適に動作しています。
書込番号:20437782
1点

office程度で、Bootcampをわざわざ使う意図がわかりませんね
書込番号:20438472
0点

>SkyViewさん
>tsubakiorgさん
ありがとうございます。
おかげさまで購入に踏み切る決心がつきました。
>nikky2016さん
ありがとうございます。
仮想にメリットがある方もいると思います。
私は仮想を拒否してるのではなく
ダイレクトに動くOS上の処理に比べ
更にその上で動いているOSは処理遅延が発生します。
私が使わない理由はこれだけです。
出来る出来ないとかあんまり関係無く、
体感上問題無しとかそういう事も気にしていません・。
目的が少しずれてますね。
windows処理、mac処理を同条件環境
(CPU,メモリ,SSD等のHW条件が完全一致)
で唯一、比較できるのがmacbook系という理由で購入します。
あと、サーバ上にwindowsを持っています。
office系の作業やメールはそっちでやります。
はじめに書きましたが、office使わないです^_^
書込番号:20440652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>s14_askさん
質問内容ははじめから解決している。
BootcampでのWindows10使用は問題なし。
他社OSだからappleが動作保障しないだけの話。
目的とする検証用なら本機が最善の選択肢だろう。
わざわざ旧世代のmacを選択する必要もないし、
旧世代OSが必要としないからね。
購入はアップル公式オンラインストアをしとけば
Windows10使用上で仮に何らかの支障があることが判明した場合、2週間以内なら、理由を問わず返品出来る。返品可能なのだからすぐ買って試すだけの話ではある。
書込番号:20443594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)




