ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJP のクチコミ掲示板

2016年10月31日 発売

ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJP

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Lenovoの直販サイトで購入するメリット

  • アフターサポートは100%国内対応!修理も100%国内で実施
  • 即納モデルは最短当日出荷。カスタマイズ可能な受注生産モデルもご用意!
  • Amazon Pay対応!Lenovo Rewardポイントで買えば買う程お得

CPU種類:第6世代 インテル Core i5 6400(Skylake) コア数:4コア メモリ容量:8GB ストレージ容量:HDD:1TB OS:Windows 10 Home 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 530 ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJP の後に発売された製品ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJPとideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90GB0046JPを比較する

ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90GB0046JP

ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90GB0046JP

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月11日

CPU種類:第7世代 インテル Core i5 7400(Kaby Lake) コア数:4コア メモリ容量:8GB ストレージ容量:HDD:1TB OS:Windows 10 Home 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 630

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJPの価格比較
  • ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJPのスペック・仕様
  • ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJPのレビュー
  • ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJPのクチコミ
  • ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJPの画像・動画
  • ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJPのピックアップリスト
  • ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJPのオークション

ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJPLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年10月31日

  • ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJPの価格比較
  • ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJPのスペック・仕様
  • ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJPのレビュー
  • ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJPのクチコミ
  • ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJPの画像・動画
  • ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJPのピックアップリスト
  • ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Lenovo > ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJP

ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJP のクチコミ掲示板

(79件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJP」のクチコミ掲示板に
ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJPを新規書き込みideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDドライブは付けずにSSD+HDDの構成は可能?

2017/02/26 16:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJP

スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

標準でDVDドライブが付いてますが、購入時はDVDドライブを外して購入し、後から購入したSSDをメインドライブ、もともと付いていたHDDをサブドライブに構成することは可能でしょうか?

書込番号:20692750

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/02/26 17:06(1年以上前)

光学ドライブはセットに組み込まれたもので、これを外して購入することはできない(購入ページを見れば分かる)。
それとメーカー保証期間内に修理などのサポートを受ける場合は購入時の構成に戻す必要があり、元HDDのシステムを消してしまうと保証対象外になる。メーカーサポートを当てにするなら元HDDはOS内蔵のまま保管して別HDDにデータ保存する。

書込番号:20692809

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2017/02/26 17:31(1年以上前)

保証対象外で薄型光学ドライブベイ用 2.5インチ SATA ハードディスクマウンタ を使えば可能でしょう。
ハードウエア保守マニュアル50ページ参照。
https://download.lenovo.com/consumer/desktop_pub/ic_510s_hmm_20160516.pdf

書込番号:20692879

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2017/03/04 10:23(1年以上前)

ご自分で交換出来るのなら可能と思います。
ただ、メインとサブは設定を変える必要があったかと。

書込番号:20708486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

購入後電源の乗せ買えを考えています。

2017/02/09 04:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJP

スレ主 ooouuuさん
クチコミ投稿数:3件

こちらの商品の購入を考えていますが、電源のスペックが不明で調べたところ180wという情報が記載されていました。
用途的にきついので600w程の電源に乗せ変えたいのですが、規格がわからず調べたところ
マザーボードが特殊な為電源の乗せ買えは不可という書き込みを見かけました。
実際にはどうなんでしょうか?
もし何の問題もなく換装が可能でしたら、電源の規格とサイズを教えていただけますか?
またマザーボードが特殊という情報が正しい場合、どんな不都合が起こりえますか?
(例:グラボを追加する場合反応しない、メモリを増設する場合反応しない等)

書込番号:20642421

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/02/09 05:24(1年以上前)

市販されている600W電源は幅150mm高さ86mmのATX規格だが、ideacentre 510Sのケース幅は42mmしかなく搭載不可。
それとグラボ増設がメインだろうが42mm幅ケースに入るグラボ(Low Profile仕様)は数が非常に限られる。

書込番号:20642436

ナイスクチコミ!1


スレ主 ooouuuさん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/09 05:32(1年以上前)

回答ありがとうございます
こちらの商品だと物理的に無理なことはわかりました
ちなみにlenovoS510miniTowerの場合はどうですか?
通常のミドルタワーなので物理的には可能だと思うのですが

書込番号:20642440

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/02/09 07:36(1年以上前)

レノボにこだわられるのでしょうか?

購入後の改造は保証外ともなりますので、BTOでお好みの構成として購入される方が
保証もあってよろしいかと思います。

書込番号:20642534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/09 09:19(1年以上前)

Lenovo S510 Mini-Towerの内部
http://blog.hirara.net/pc-s510-ram16gb/

↑見た感じ普通のATX電源のようですね。
普通の600WのATX電源に交換可能に思われますが、このLenovo S510 Mini-Towerは拡張スロットがPCI Express x16が1つしかない変わったPCです。
普通のドスパラとかツクモとかのミニタワー型PCを購入する時にカスタマイズで600W電源を選んだ方が良いかと思いますが・・・

書込番号:20642706

ナイスクチコミ!1


スレ主 ooouuuさん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/09 19:05(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。
もちろんBTOも調べたのですが+2.5万〜3万程かかるので、その差額でGC550を購入しようかと思っていました
本体+電源乗せ買えて一番無駄なく安価に済むと考えていましたが
後のことを考えると+3万でBTOを利用したほうが良さそうですかね

書込番号:20643843

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/09 19:51(1年以上前)

Lenovo S510 Mini-Towerは良く見ると独自電源仕様ですね。
マザーボード側が10pinのコネクタという独自なので普通のATX電源と交換出来ないようです。

書込番号:20643975

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ssd 増設

2017/01/08 19:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJP

スレ主 fgnc93さん
クチコミ投稿数:13件

SSDを追加するだけの電源と拡張性はありますか?

書込番号:20551486

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/08 19:43(1年以上前)

SSDは数ワットしか食わないので何個も増設しても電源容量的には問題ありません。

中にSSDを増設する空きベイはありませんが、PCの底に置いておくか、または画像のようなツールを使って設置すると良いかと思います。

AINEX リアスロット用 SSD/HDDマウンタ HDD-PCI-A
https://www.amazon.co.jp/AINEX-%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E7%94%A8-SSD-HDD%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF-HDD-PCI-A/dp/B00WG2TRZO/ref=sr_1_2?s=computers&ie=UTF8&qid=1483872103&sr=1-2&keywords=ssd+amazon+PCI
価格: ¥ 1,136

書込番号:20551517

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2017/01/08 19:57(1年以上前)

ハードウエア保守マニュアル 33ページを見ると、SATAコネクターは3つ有るので、1つは光学ドライブ用、1つはHDD用で後1つがSSD用に使えるかと思います。
ハードウエア保守マニュアル
https://download.lenovo.com/consumer/desktop_pub/ic_510s_hmm_20160516.pdf

書込番号:20551560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10593件Goodアンサー獲得:691件

2017/01/13 19:03(1年以上前)

HDDよりは電源部には優しいと思います。へたりぎみの場合には特にです。

書込番号:20565717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJP

クチコミ投稿数:8件

どなたか回答をお願いいたします。
 こちらの製品購入しましたが、Wi-fi接続ができません。
 別途で受信機の購入が必要なのでしょうか?

書込番号:20517997

ナイスクチコミ!2


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2016/12/27 13:21(1年以上前)

有線LANで繋げばよろし。

書込番号:20518020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2016/12/27 13:40(1年以上前)

この製品自体に無線LANモジュールは搭載されていません。
別途
無線LANアダプタを購入するか、
無線LANルーターを購入してブリッジモード(APモード)で中継の設定を行って有線LAN接続するか、
どちらかです。
安価なのは無線LANアダプタですが、コンパクトなものを使用すると電波が届きにくくなる場合がありますので注意が必要です。
安心なのは無線LANルーターを使用する方が配置次第ですが安定して受信できるかと思います。

書込番号:20518057

Goodアンサーナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2016/12/27 13:56(1年以上前)

デスクトップPCは、無線LANがオプション扱いなのがほとんどかと。

どうせ動かさないのだから、より安定して通信できる有線がお薦めではありますが。どうしてもと言うことなら、WiFi子機を買ってください。
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151998051

書込番号:20518090

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/12/27 17:46(1年以上前)

皆様、大変参考になる回答ありがとうございました。
子機の購入を検討します。

書込番号:20518456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 拡張性がない??

2016/12/11 09:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJP

クチコミ投稿数:8件

レビューを拝見しますと、『拡張性がない』と書き込みありますが、こちらの製品はメモリ増設(18G)も難しいのでしょうか??

書込番号:20473280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/12/11 09:18(1年以上前)

murakami1984さん  おはようございます。  マザーボード名が不明だけど、8GB積んでいるので増設出来ないようです。
18GBにしなくても 十分ですよ。

書込番号:20473318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/12/11 09:25(1年以上前)

すいません、×18G→16Gの記載ミスでしたが、いずれにせよ増設は難しいということですね。
早速の返信ありがとうございました!
アドバイス参考にさせて頂きます。

書込番号:20473334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/12/11 09:29(1年以上前)

RAMのスロットは一つ空いていますから、増設可能です。
正式には最大16Gまでサポートしています。

今どきのPCは、なにも足さなくてもなにもいじらなくても普通に使えますから、いわゆる拡張性を気にする必要はないです。

書込番号:20473347

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2016/12/11 09:29(1年以上前)

Hardware Maintenance Manualを見れば、取り付け方は書いて有ります」。
https://download.lenovo.com/consumer/desktop_pub/ic_510s_hmm_20160516.pdf

書込番号:20473349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2016/12/11 11:51(1年以上前)

>murakami1984さん
拡張性に関しては 小型のパソコンですからね
メモリーは増設できそうですが16ギガも必要な作業をするのなら別のパソコンを選んだ方がいいと思います

書込番号:20473727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/12/11 13:43(1年以上前)

>『拡張性がない』と書き込みありますが
どこまでを無いかというのは、人によります。
このPCでいえば、メモリくらいしか拡張できないものです。
スロットx2(空1)

HDD増設は不可、ビデオカード増設は下位のモノがどうにか可と言った具合に、ほとんど手が出せません。
そういう意味で、拡張性が無いといえます。

書込番号:20474015

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーフューブの4Kの動画は見れますか?

2016/12/10 23:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJP

スレ主 ぽぴ9さん
クチコミ投稿数:49件

このPCで4kの動画は観れますでしょうか?

書込番号:20472525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/12/11 01:37(1年以上前)

Core i5 6400のGPUコア自体は4K60Hz対応だろうけど、
DisplayPort1.2以上の映像出力端子の無いパソコンでHDMI1.4映像出力端子なら4K30Hz(3840×2160時)だろうからね。

HDMI1.4出力端子は3840×2160が30Hzが表示できるが3840×2160の60Hzは無理だろうね。
(Core i5 6400のHDMI1.4は最大画面解像度4096x2304@24Hzの様だね。)

3840×2160の60Hzを使うにはDisplayPort1.2以上もしくはHDMI2.0以上の映像出力端子装備したパソコンが必要になる。

さて、YouTubeは液晶モニタが4K対応か3840×2160の画面解像度を設定したモノか否かを判断してるなら、
4K動画が2160pや1440pや1080pを視聴環境によっては制限したりするのかな?。
そうなると4K液晶モニタもしくは4Kテレビが接続している状態でなければYouTubeの4Kは視聴できないかも。

4K液晶モニタは用意されているだろうか?。

スリムデスクトップPCや液晶モニタ一体型デスクトップPCは拡張性に乏しいでしょうから、
DisplayPort1.2以上の映像出力端子装備のビデオカードを搭載するのは難しいでしょうからね。

書込番号:20472869

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/12 00:54(1年以上前)

Youtubeの4K動画は再生可能です。
ただ、PCのHDMIに接続した時に3840x2160の30Hzとなるので滑らかさに欠けます。

PCI Express x16のスロットが1つ空いています。こちらに3840x2160の60Hzが映るビデオカードを挿せば滑らかに映ります。

普通のフルHDモニターで4K動画を見るには問題は無いです。

書込番号:20475910

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぽぴ9さん
クチコミ投稿数:49件

2016/12/12 01:04(1年以上前)

ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:20475924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJP」のクチコミ掲示板に
ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJPを新規書き込みideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJP
Lenovo

ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年10月31日

ideacentre 510S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 90FN00BGJPをお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング