Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]
HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト] の後に発売された製品![Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]とPavilion 15-cc000 価格.com限定 Core i7&8GBモデルを比較する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/spacer.gif)



Pavilion 15-cc000 価格.com限定 Core i7&8GBモデル
最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月 4日
―位
―
―件
Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]HP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年10月31日
Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト] のクチコミ掲示板
(84件)

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2017年3月23日 09:52 |
![]() ![]() |
9 | 10 | 2017年3月3日 11:11 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2017年1月24日 10:19 |
![]() |
24 | 8 | 2017年1月1日 12:22 |
![]() |
16 | 2 | 2016年11月21日 11:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル
初めて投稿させていただきます。
パソコンにあまり詳しくないので教えていただきたいです。
PhtoshopとIllustratorを入れて使いたいと思っています。
昨日、電気量販店でみてきたのですが、おすすめされたのが下記2点です。
■LAVIE Note Standard NS600/GAW PC-NS600GAW
http://kakaku.com/item/K0000943399/?lid=ksearch_kakakuitem_image
■FMV LIFEBOOK AH50/A3 FMVA50A3WP
http://kakaku.com/item/K0000937658/?lid=ksearch_kakakuitem_image
帰ってからいろいろと調べたら、このHP(Pavilion 15-au100 )の方がいいのではないかと思いました。
ただ皆様のクチコミをみていると納期がとんでもなく遅いとのこと。
さすがに3ヶ月とか待てないので、おすすめのパソコンがあれば教えていただけませんか?
やはりグラフィック系のアプリをいれるならAppleでしょうか。
Appleは使い慣れていないのと、Officeを入れたいのでないかなと思っています。
Office互換性のあるソフトもあるとは思いますが。。。
Officeをオプションで付けられて(なければあとでインストールします)、15.6インチ以上で、Photoshopなどを入れてもサクサク動くノートパソコン教えてください。
宜しくお願い致します。
0点

ノート用のCore i7/i5には、2コアの物が多いので注意を。当然、4コアに比べて、性能は半分です。
この点からは、FMV推しとなります。
Photoshop等の作業には、画面の大きさと解像度も重要です。15インチクラスなら、フルHDの方が良いでしょう。この点からは、HP推しとなります。
メモリも、4GBでは少なすぎですので。この点では、HP推しとなります。
OSとアプリには、HDDではなくSSDが欲しいところ。体感性能が段違いです。この点からは、HP推しとなります。
上記を全部盛り込んだPCが無いので。4コア/フルHD/SSD/メモリ8GB以上で、再検索された方がよろしいかと。
ただ。ノートPCの液晶は、色が正確とは言いがたいです。Photoshop等でその辺にこだわるのなら、HDMI出力付きノートを選んで、sRGB対応のモニターを外付けで設置するのが、一番確実です。
書込番号:20760519
0点

3種類比較してみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000022110_K0000943399_K0000937658&pd_ctg=0020
LAVIE Note Standard NS600/GAW PC-NS600GAW、FMV LIFEBOOK AH50/A3 FMVA50A3WPの解像度は、WXGA (1366x768)です。
PhtoshopとIllustratorを使用するのに解像度は低くないですか。
>>やはりグラフィック系のアプリをいれるならAppleでしょうか。
15.4インチのMacBook Proは、20万円超えで高いです。それだけ出せる予算は有るでしょうか。
http://kakaku.com/pc/mac-note-pc/itemlist.aspx?pdf_se=104&pdf_Spec301=14.5-
書込番号:20760521
0点

CPU 4コア、フルHDモデルの一覧です。
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=39&pdf_Spec107=13&pdf_Spec301=14.5-16&pdf_Spec309=4-
書込番号:20760529
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル
iPhoneで撮った写真やムービーをパソコンに入れて、DVD作成するのが目的です。予算10万前後です。
お店に行くと、富士通さんのFMVA50A3を進められましが、こちらの商品とどちらがオススメでしょうか?
そのほかにもオススメの商品はありますでしょうか??
まったくの初心者です。教えてください。
書込番号:20703361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画編集は、4コアCPUを搭載するFMV LIFEBOOK AH50/A3 FMVA50A3WPが向いているかと思います。
ただ、解像度がWXGA (1366x768)で物足りないです。
フルHDなら、FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA3/A3 KC_WA3A3 価格.com限定 スタンダードモデルも検討してみましょう。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000021948_K0000937658_J0000022110&pd_ctg=0020
書込番号:20703390
0点

サイズや値段を考えないのなら、同じCoreシリーズでも4コアのCPUを搭載した製品を選びましょう。
ただ、ノートでは廃熱の問題もあり、デスクトップのCPUに比べて低クロックで、その分低性能です。その辺は割り切りを。
書込番号:20703434
1点

コメントありがとうございます。
4コアあったほうがいいんですね!なにも知らないので助かります。
i5以上、8GB(4GBでも可能)、4コア
だとやはり10万以上はするんですね、、、
書込番号:20703772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます!
満足したい買い物がしたいので、もうしばらく検討します!ありがとうございました☆
書込番号:20703776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンダリングという工程において4コアのほうが良いということです。2コアでは不向きということでもありません。使うソフト次第な面もあります。何を使うかは知りませんが、ソフトの動作要件は、よく調べておいたほうが良いです。
書込番号:20703787
1点

>>i5以上、8GB(4GBでも可能)、4コア
ノートPCのCore i5が2コアだけです。
なので、「i7、8GB(4GBでも可能)、4コア」で検索して下さい。
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=39&pdf_Spec308=4-8&pdf_Spec309=4-&pdf_so=p1
書込番号:20703790
1点

再度コメントありがとうございます☆
もう少し自分できちんと調べてなにを買うか
決めます。ありがとうございました!
書込番号:20704391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とても参考になるURLありがとうございます。
さっそく調べてみます!助かりました(*゚▽゚*)
書込番号:20704397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>DVD作成するのが目的です
DVDの作成くらいでしたら2コアのCore i7でも良いでしょう。
このHPのPavilionでも性能的には大丈夫です。
書込番号:20705056
1点

コメントありがとうございます☆
こちらでも良いんですね!
検討します。ありがとうございました♪
書込番号:20705697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル
初期設定の段階で何度もホワイトアウトするのですがこれは初期不良なのでしょうか?
HPのパソコンはもちろんパソコン初心者なので教えていただきたいです
書込番号:20597669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホワイトアウト状態が続くようなら、初期不良で交換でしょう。
書込番号:20597688
2点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル

万が一故障した場合は、USBの外付けDVDドライブを使うと良いと思います。
価格もそんなに高くありません。
最近はDVDドライブが付いていないパソコンもあります。
書込番号:20488749
5点

交換は可能だが分解に関してそれなりのスキルが必要、ムリだと思うならUSB接続ドライブにすればいい。
ただ光学ドライブは保守用以外終息方向に向かっているから、将来も今のように入手可能かは不明。
書込番号:20488830
3点

物にもよるけど、ドライブの裏でねじ一本で固定されている場合には、ねじを外してドライブのトレーを引っ張るとそのまま外れてきます。ドライブは、型番によってはバルクで売られていますね。パナソニック製のドライブが一般的かもしれません。
外付けの薄いドライブなんかは、ノート用と同じでしょう。
書込番号:20488875
3点

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん、Hippo-cratesさん、かおり16さん
返事ありがとうございます。
ちょっと不安なので帰って確認してみます。ドライブが外れるか気になります!
書込番号:20488884
2点

Pavilion 15-au100は新しいモデルなので分解/換装画像はまだないが、底面画像があったので貼り付けておく。
中央のネジを外せばドライブを抜くことができると思う。
書込番号:20488958
3点

光学ドライブの外し方は、 Maintenance and Service Guide 27、28ページをご覧ください。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c05228250
http://support.hp.com/jp-ja/product/hp-pavilion-15-au100-notebook-pc/12499208/manuals
書込番号:20488971
3点

Hippo-cratesさん、キハ65さん
ドライブは、どうも抜けそうですね。同じ規格のドライブ探せば良いように思われるのですが、取り出し口といいますかベゼルといいますか、あの部分って取り外して流用できるのかな?
書込番号:20492354
2点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル
購入された方の使用感聴いてみたいのですが。
HPのパソコンって使った事無いので気になります。良い様ならこの機種の購入考えてます。
使用目的は、ネットサーフィン、動画・写真編集、フォトショップ、オートキャド、DVDのラッピング等です。
書込番号:20403479 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

持ってないですが一般論で・・・
ネットサーフィン、写真編集、DVDのリッピングに関しては性能的に問題ないです。
動画編集は2コアのCore i7なので多少重い場面もあるでしょう。ソフトウェアエンコードで出力すると2コアでは結構時間がかかります。内蔵GPU(QSV)でエンコードすればこのようなCPUでも高速に処理できます。
フォトショップやAutoCADも内容次第では作業が出来ます。
もう3万円高いCore i7 6700HQ搭載モデルの方が動画編集など重い作業では快適です。
書込番号:20403573
5点

kokonoe_hさん、やはり値段も考えてこの機種にしようかと思います。
あとは耐久性があるかですが5年以上持ってくれれば御の字!
ありがとうございました。
書込番号:20413927
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
