Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト] のクチコミ掲示板

2016年10月31日 発売

Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]

Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト] 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

HPの直販サイトで購入するメリット

  • 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
  • 最短翌日発送でお届けいたします。
  • Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第7世代 インテル Core i7 7500U(Kaby Lake)/2.7GHz/2コア ストレージ容量:HDD:1TB/SSD:128GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:GeForce 940MX OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.14kg Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト] の後に発売された製品Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]とPavilion 15-cc000 価格.com限定 Core i7&8GBモデルを比較する

Pavilion 15-cc000 価格.com限定 Core i7&8GBモデル
Pavilion 15-cc000 価格.com限定 Core i7&8GBモデルPavilion 15-cc000 価格.com限定 Core i7&8GBモデル

Pavilion 15-cc000 価格.com限定 Core i7&8GBモデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月 4日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第7世代 インテル Core i7 7500U(Kaby Lake)/2.7GHz/2コア ストレージ容量:HDD:1TB/SSD:128GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:GeForce 940MX OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.17kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]の価格比較
  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]のスペック・仕様
  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]のレビュー
  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]のクチコミ
  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]の画像・動画
  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]のピックアップリスト
  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]のオークション

Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]HP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年10月31日

  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]の価格比較
  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]のスペック・仕様
  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]のレビュー
  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]のクチコミ
  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]の画像・動画
  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]のピックアップリスト
  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル > Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]

Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト] のクチコミ掲示板

(345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]」のクチコミ掲示板に
Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]を新規書き込みPavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビとHDMI出力について

2018/03/10 20:13(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル

クチコミ投稿数:10件

なにをやってもテレビにパソコンの画面が映りません。
テレビはToshiba CT-90320Aです。
以下の手順でやりましたがテレビの画面は真っ暗のままでした。
@パソコンとテレビの電源をつけてHDMIケーブルで繋げる
AテレビをHDMIに切り替える
BパソコンをF4で拡張

画面はずっと真っ黒のままです。

どなたかこの解決法分かる方はいませんでしょうか??
よろしくお願いします。

書込番号:21665134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2018/03/10 20:22(1年以上前)

>>テレビはToshiba CT-90320Aです。

CT-90320Aは。リモコンです。
リモコンにHDMIポートは、有りません。
TVの型番は?

書込番号:21665159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2018/03/10 20:55(1年以上前)

リモコンに書いてあるのがテレビと同じだと思ってました!
テレビはToshiba Regza 形名32A1Sです。
型番が書いたある場所が分からなくて取り急ぎ分かる情報を書いてみました。

書込番号:21665266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2018/03/10 20:57(1年以上前)

F4はFnを押しながらかもしれません。
とりあえず、デスクトップ画面を右クリック後に「ディスプレイ設定(D)」を選択して、テレビが認識されるか、「表示画面を拡張する」設定になっているかを確認したほうがいいでしょう。

書込番号:21665273

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2018/03/10 21:05(1年以上前)

WindowsキーとPキーを同時押しして、マルチモニタ ( デュアルディスプレイ ) を設定して下さい。
複製、拡張、セカンドスクリーンのみを選択して下さい。

>マルチモニター ( デュアルディスプレイ ) の設定方法 ( Windows 10 )
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3730?site_domain=default

書込番号:21665292

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2018/03/10 21:11(1年以上前)

>>BパソコンをF4で拡張

BIOSを弄って、F4キーをファンクションキーで動作していないですか。
>Fnキーを押さずにF1〜F12キーをファンクションキーとして使う方法(HPノートPC編)
http://little-beans.net/howto/hp-fnkey/

書込番号:21665314

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:278件

2018/03/10 21:29(1年以上前)

http://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/portables/personal/spec_pdf/pavilion15_au100_d.pdf


外部ディスプレイ※9 最大1920×1080/最大1677万色
HDMI 出力端子使用時。
接続するディスプレイの解像度、リフレッシュレートに依存します。
ディスプレイによっては表示できない解像度・リフレッシュレートがある場合があります。
HDMI出力端子からの出力は1080p映像方式に対応します。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/pdf/32_40a1.pdf

↑TV側は1366×768までの対応のようですが、PC側に合致する解像度が存在しますか?

書込番号:21665371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/03/10 21:52(1年以上前)

F4はFnを押しながらも既に挑戦済みです。
表示画面を拡張する設定もやってるんですがダメでした(T-T)

書込番号:21665449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/03/10 21:56(1年以上前)

この画面で選択しても何も変わりません(>_<)

書込番号:21665462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/03/10 22:00(1年以上前)

パソコンのディスプレイを1366×768に変更してもテレビの画面は何も映らないままでした(>_<)

書込番号:21665468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2018/03/10 22:01(1年以上前)

1.TVのHDMI入力の選択は、正しいですか?

2.正しければ、HDMIケーブルの交換をしてみたらどうでしょうか?

書込番号:21665471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/03/10 22:01(1年以上前)

ファンクションキーで動作はしてないです。
他の方法でも拡張を選択したのですがテレビには何も反応がなかったです(>_<)

書込番号:21665472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:278件

2018/03/10 22:19(1年以上前)

>ミッフィ2018さん

「複製」を選択しても同じですか?

書込番号:21665523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2018/03/10 22:21(1年以上前)

TV(32A1S)の外部入力設定は、スキップ「しない」になっていますか?

TVのHDMI端子に他の機器を接続すると、映し出されますか?

書込番号:21665530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/03/10 22:46(1年以上前)

複製にしても変わらないですね…。

TVのHDMI端子に他の機器はまだ接続してないです??明日にでも試してみます。

ちなみにテレビの設定どころか外部入力設定なかったです…。

書込番号:21665615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2018/03/10 22:56(1年以上前)

マニュアル 50ページ他を熟読して下さいね。
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf%3Fno%3D78039%26fw%3D1%26pid%3D13098

書込番号:21665644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2018/03/10 23:00(1年以上前)

>テレビの設定どころか外部入力設定なかったです…。

どういう意味でしょうか?
リモコンで
クイック→設定→機能設定→外部入力設定→外部入力スキップ設定
で、HDMI1、HDMI2がスキップ「する」/「しない」 の設定ができるはずですが

まぁ、これが原因かどうかは判りませんが

書込番号:21665661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/03/10 23:12(1年以上前)

すいません、ちょっと勘違いしてました。
両方とも「しない」で設定されています。

書込番号:21665698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2018/03/10 23:16(1年以上前)

普通、テレビ側はいじる必要はありません。
解像度の設定は、「ディスプレイ設定(D)」の2番のモニターもしくはインテルディスプレイオプションのデジタルテレビに対して行う必要があります。
なお、TVのHDMIに何かしらの信号が来ている場合はリモコンの画面表示ボタンで情報が出るはずです。

書込番号:21665707

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:278件

2018/03/10 23:44(1年以上前)

デスクトップで右クリック→ディスプレィ設定をクリックした後の表示はどうなっていますか?
通常なら画像のように2つ表示されます。

うちのAQUOS[2]も1366×768が上限ですが、HDMIケーブルを接続し、TV側をHDMIに切り替えれば、正常に認識されます。
※PC(DELL)側[1]は1920×1080です。

書込番号:21665794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/03/11 14:12(1年以上前)

画像1 ディスプレイ設定を開いた時
画像2&3 2のディスプレイを選択し、拡張設定にしたとき

ちなみに上のディスプレイ1,2を選択する所で検出をクリックしたら、別のディスプレイは検出されませんでした。と表示されました&#8252;

書込番号:21667149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:278件

2018/03/11 15:05(1年以上前)

PC側はTVを認識しているようですね。
リフレッシュレートがあっていない!?

書込番号:21667257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2018/03/11 15:30(1年以上前)

Windows10では利用できないリフレッシュレートは選択できなくなっています。
PC側のHDMIポートの異常、ケーブル不良ではないでしょうか?
TVのHDMI2ポートは両方試しましたか?
あとは、1366を1360に変えると映るなんてこともあります。

書込番号:21667307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/03/11 15:40(1年以上前)

1360に変えても残念ながら変わりなし…。

パソコンは去年買ったばかりで、HDMIケーブルも一昨日購入したばかりです。万が一不良品であれば早く返品しないとですね(>_<)
ちなみに他のパソコンはmacなので同じケーブルでは試せません。

書込番号:21667328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォンのマイクを刺す穴がない

2017/10/11 21:45(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル

スレ主 kana77777さん
クチコミ投稿数:14件

質問させてください。
ヘッドフォンの、音を聞く部分の穴はあるのですが、
マイクをさす穴が見当たりません。
ないのでしょうか…?
最近のヘッドセットは、二股じゃないものが主流とか…?

書込番号:21270688

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/11 22:00(1年以上前)

これはイヤホンとマイクが同じ穴のタイプだね

最近と言うか一個のやつだったらスマホ用のイヤホンとか100均で売ってるマイク付きイヤホンでも使えるから逆に使い勝手いいんじゃない?

書込番号:21270751

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2017/10/11 22:22(1年以上前)

仕様表より。
>ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1
http://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/portables/personal/spec_pdf/pavilion15_au100_d.pdf

普通に3極のヘッドホン端子を指して、ヘッドホンから音が出ます。

書込番号:21270841

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/10/12 05:40(1年以上前)

うちのPavilionみたいにちょっと古いタイプはヘッドフォンとマイクの穴が別で2つありましたが、最近のPavilionはヘッドフォン兼マイクですので、そのまま挿して使えます。

書込番号:21271478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/10/12 06:09(1年以上前)

> 最近のヘッドセットは、二股じゃないものが主流とか…?

PC用として売っている物はそうでもないです。ヘッドホンの3極プラグとマイクの3極プラグが分かれているタイプの新製品も発売されています。スマホやタブレットで使われているヘッドホン・マイク・リモコンが使える4極のタイプはiOS用、Android一般用、HUAWEI用、Samsung用など細かいバリエーションがあって最低限の互換性は保たれているものの稀に相性問題があったりまします。

そう言う意味もありますし、もしも手持ちで二股のプラグがついている製品をお持ちだとしたら以下のリンクのような4極プラグ→3極プラグ×2の変換プラグを用いるのもありです。
http://www.yodobashi.com/product/100000001002991903/
http://www.yodobashi.com/product/100000001002822518/

書込番号:21271494

ナイスクチコミ!0


スレ主 kana77777さん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/12 08:30(1年以上前)

ありがとうございます。
今の二股のは、片方だけをさしても、
相手の声は聞こえるけどマイクがない。か、
こちらの声は届くけど、相手の声が聞こえないのどちらかになる…のかな?

変換プラグなんてものがあるんですね。
でも安いヘッドセットだったので、新しいものを買った方が早いかも…。

書込番号:21271732

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2017/10/12 08:40(1年以上前)

書込番号:21270841。

「普通に3極のヘッドホン端子を指して、ヘッドホンから音が出ます。」は削除します。
4極端子のマイク付きイヤフォンが使えます。

書込番号:21271754

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

フリーズ

2017/06/29 23:08(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル

購入して約2週間経ったのですが、その間に2回フリーズ…。
特別な作業をしていないし全てが反応しないタイプのフリーズで2度とも強制終了しました。
これって外れを引いてしまったのでしょうか。みなさんのPCはフリーズ頻繁に起きますか?

書込番号:21006193

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/29 23:17(1年以上前)

USB メモリ、その他の周辺機器をすべて外しても、不具合は解消しませんか?

解消しないのであれば、購入時の状態にWindows を復元することをお勧めします。

書込番号:21006219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/06/29 23:26(1年以上前)

以前のPCでBluetoothの不具合があり、Bluetoothアダプタを使用してヘッドセットを接続してたのですが、
セットで使用というのが頭に入っていて今回のPCにも1週間程差してたんです。
その都度セキュリティセンターがそのUSBデバイスを警告していて…それが原因だったりしますか?
差していない状態で今日、2度目のフリーズが起きたので直接的に関係は無いような気がしますが
それくらいしか思い当たる節がなくて。。

書込番号:21006246

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2017/06/29 23:26(1年以上前)

Windows 10の「PCのリフレッシュ」、これで改善しなければ「PCの初期化 」を行って下さい。
また、事前にUSB回復ドライブ、HPで有ればリカバリメディアを作成して下さい。
>Windows10 「PCのリフレッシュ」「PCの初期化 (リカバリー)」をする方法!
https://mechalog.com/windows10-refresh

書込番号:21006251

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/29 23:35(1年以上前)

Windows 10をセーフモードで起動してみて、不具合が発生しないのなら、原因がソフトウェアや設定にあると言えます。

まず、セーフモードで起動してください。

Windows 10でのセーフモード起動の方法は、以下を参考にしてください。

Windows 10をセーフモードで起動する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017878

書込番号:21006272

ナイスクチコミ!0


タコ崎さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/30 19:51(1年以上前)

>バルナバ1234さん

銀行の取引で使うようなセキュリティソフト入れていませんか?
私もこのピーキー過ぎるセキュリティに結構、悩まされました。
外した途端、フリーズの嵐から見事、復旧しましたよ。
セキュリティソフトなど一度、外してみてはいかがでしょうか?
私個人的な意見ですが、セキュリティソフトなんてパソコンを重くして不具合の原因を作るだけのソフトと思っています。
私の場合は、たまにダウンロードファイルを開くときに右クリックでファイルをウィルスチェックするぐらいですね。
これで十分です。
会社でアホみたいに重いセキュリティソフトばかり入れてる人が居ますが、ノートパソコンを思いっ切り、投げ飛ばしたくなるような時があります。

書込番号:21008314

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて下さいm(__)m

2017/06/29 12:58(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

こちらとこちらのモデルの新しいやつのどちらにしようか悩んでいるのですが、違うのは本体のメモリだけでその他は全て同じものなのでしょうか?
教えて頂けるとありがたいですm(__)m

書込番号:21004750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2017/06/29 13:08(1年以上前)

新しく出たPavilion 15-au100 価格.com限定 Corei7&メモリ16GB搭載モデルは、メモリー容量が16GBと8GBと倍増しています。
新しい方がメモリーの増設の手間考えたら、良いのではないでしょうか。
後の仕様は、同じです。

価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000022110_J0000024809&pd_ctg=0020

書込番号:21004774

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/29 13:24(1年以上前)

基本的にメモリ16GBの増設されたモデルで、あとの仕様は同じですね。
用途はわかりませんが、通常の使用ではメモリは8GBあれば十分です。
何かメモリを大量の使う特殊なことをするのなら16GBでも良いかもしれません。
ネットや動画視聴などなら4GBのメモリでも十分足ります。

書込番号:21004801

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/06/29 13:26(1年以上前)

キハ65さん、素早い返信と比較表ありがとうございます(^ー^)私の使い方であれば、8GBもあれば十分とおもわれるので安い方で検討したいと思います&#8252;無知なものでまた質問するかもしれませんのでその際はヨロシクお願いしますm(__)m

書込番号:21004805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/06/29 13:31(1年以上前)

kokonoeさんもご教示ありがとうございます&#8252;参考になります\(^^)/また教えて下さいませm(__)m

書込番号:21004811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ドラゴンズドクマ

2017/06/25 09:33(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル

スレ主 k2k5さん
クチコミ投稿数:15件

ドラゴンズドクマ?ってゲームを進められたのですが…このパソコンで出来ます?

書込番号:20994057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2017/06/25 09:56(1年以上前)

>ドラゴンズドグマオンライン推奨スペック

>・CPU:Intel Core i5-4690 3.5GHz 以上
>・メモリ:4GB以上
>・グラフィックボード: GeForce GTX 570 以上
>・HDD/SSD:20 GB以上
http://xn--ddonpc-ec4k909d.com/

Core i7-7500U、GeForce 940MXが足を引っ張りそうなので、向いてないと思います。

書込番号:20994111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/06/25 10:15(1年以上前)

ソロでのんびりやっていく程度ならそのPCでも問題なくできます。

パーティプレイで快適に行うのであれば、それなりの性能まで引き上げましょう。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime/13/587/6724/0/

書込番号:20994154

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/25 10:48(1年以上前)

推奨環境には届かないですが、まあ遊べないわけではないと思います。
↓快適に遊ぶのならGeForce GTX 1050を搭載したゲーム用のPCの方が良いかと思います。

Dell
Inspiron 15 7000 ゲーミング スタンダード Core i5 7300HQ・256GB SSD・GeForce GTX 1050搭載・フルHD(K)モデル
ブラック系レッド系
http://kakaku.com/item/J0000024816/
\106,739

書込番号:20994235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/06/25 11:06(1年以上前)

ついでに申しますと、一昨日からブレイド&ソウルというゲームを試しでやっているのですけど、

グラフィックカードを積んでない自分のPCでも何も問題なくできています。 (1920x1080 フルスクリーン)
もちろんまだ2日目なのでソロプレイですが。

推奨動作環境

CPU: インテル Core i5以上
メモリ: 4GB以上
グラフィック: Geforce GTX650 , Radeon HD6790 以上

書込番号:20994273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 再起動すると画面表示がおかしくなる

2017/06/18 13:29(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

先日こちらのPCを購入しました。商品が届き、開封後起動し、初期設定を行い再起動させた時、異変に気が付きました。

シャットダウンさせた状態から起動するのは問題ないのですが、その後再起動を行うと画面中がドット落ちしたような状態になり、まともに映りません。一応、付属のリカバリメディアでOS の再インストール?も行ったのですがこの症状は解決しませんでした。

最初はちゃんと映ること、マウスを動かすとドット落ちしているような箇所が変動することからディスプレイそのものに問題は無いと思うのですが、何か解決策は無いのでしょうか。それとも初期不良として修理に出すしかないのでしょうか。詳しい方よければ回答お願いします。

書込番号:20976924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2017/06/18 13:40(1年以上前)

再生する問題の症状を撮影したものです。

製品紹介・使用例
問題の症状を撮影したものです。

こちらが再起動した時の様子です。

書込番号:20976955

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2017/06/18 14:55(1年以上前)

PCのリフレッシュ、リセットで解決しなければ、初期不良でしょうか。
>ご利用ガイド:着荷時不良・返品について
http://jp.ext.hp.com/directplus/personal/guide/henpin/

書込番号:20977102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]」のクチコミ掲示板に
Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]を新規書き込みPavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]
HP

Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年10月31日

Pavilion 15-au100 価格.com限定 フルHD&Corei7搭載モデル [ブリザードホワイト]をお気に入り製品に追加する <231

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング