DELA HA-N1AH20/2 [シルバー] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥168,000

ドライブベイ数:HDDx1 容量:HDD:2TB DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]の価格比較
  • DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]のスペック・仕様
  • DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]のレビュー
  • DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]のクチコミ
  • DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]の画像・動画
  • DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]のピックアップリスト
  • DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]のオークション

DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]メルコシンクレッツ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月下旬

  • DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]の価格比較
  • DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]のスペック・仕様
  • DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]のレビュー
  • DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]のクチコミ
  • DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]の画像・動画
  • DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]のピックアップリスト
  • DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]のオークション

DELA HA-N1AH20/2 [シルバー] のクチコミ掲示板

(72件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]を新規書き込みDELA HA-N1AH20/2 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > メルコシンクレッツ > DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]

スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

更新内容読んで気がついた。
BubbleUpnpでDIGAミュージックサバーの音源をDELA USB再生できることを確認できた。

書込番号:21281059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

明日アップロード来ますね

2017/10/15 20:01(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > メルコシンクレッツ > DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]

スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

■ファームウェア(Ver.3.70)の主な特徴

《自動ダウンロード機能》

・mora からの自動ダウンロードに対応しました。
・qobuz からの自動ダウンロードに対応しました。
 mora(株式会社レーベルゲート)について:http://mora.jp/
 qobuz はフランス向けのサービスです。日本向けのサービスはございません。

《USB-DAC再生時の曲名表示》

・内蔵音源以外の音源(他のNASなど)の再生時にも、
 曲名を表示するようになりました。
・再生音源の保存場所のアイコン表示に対応しました。

書込番号:21280996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:5件 DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]の満足度4

2017/10/16 19:32(1年以上前)

再生時に右下にアイコンが表示されるようになりましたね。

ただ長い曲名の音源再生時に曲名スクロールがもたつくようになった。私だけ?

書込番号:21283422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

2017/10/16 21:01(1年以上前)

今まで気にしたことがなかったので新ファームのせいかどうかは分かりませんが、3秒周期ぐらいで表示の流れが一瞬止まりますね。

書込番号:21283670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:5件 DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]の満足度4

2017/10/16 21:19(1年以上前)

>Analyzer7さん

確認されたようで感謝です。逆にメリットもあって
今まで曲の再生途中、データ配信終了とともに
曲名表示が消える仕様も改善されたみたいです。

書込番号:21283721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

2017/10/16 22:27(1年以上前)

そのようですね。
つながりで、BubbleUPnPで再生をPauseした時の曲名表示の挙動をみてみました。
曲の前半でPauseした場合は、曲名は表示されたまま。横スクロールは継続されるが、カクつきはなくなる。
一方、曲の後半でPauseした場合は、曲名は消えてホーム表示に戻る。
この前半と後半の境目は、何となく以前の配信完了タイミングのような気がします。
また、何れの場合も右下のアイコンは消えます。

特に不都合はないのですが、挙動に一貫性がないのは気持ち悪い。どこかで無理をしているのかも。どこかに悪影響出てなければ良いのだが。

それから別件だが、かすかにノイズが聞こえる場面があったような気がする。気のせい、あるいは
、別要因かもしれないので様子見。

書込番号:21283934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

LINN KazooでOn-Device Playlist再生できた

2017/09/26 12:22(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > メルコシンクレッツ > DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]

スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

スマホXperia XZ App LINN KazooでOn-Device Playlist再生できました。
PlaylistをDELAに送り込んでしまえばスマホは必要なくなるので、外出しようとしたら電池が減っていたなんことを回避できます。
また、再度アプリを立ち上げるとDELAと同期がとられるのも便利です。

書込番号:21229932

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

腑分けしてみました。

2017/04/07 08:52(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > メルコシンクレッツ > DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]

スレ主 泥鰌さん
クチコミ投稿数:18件

無印から買い替えましたので腑分けしてみました。

書込番号:20798283

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件

2017/04/25 23:40(1年以上前)

_フ〜ン、、、。

中身は汎用NASと大差ないような、、、(?)。

オーディオ用と言うだけで、こんな値段になっちゃうんですかね。

良い勉強になりました。

泥鰌さん、写真情報 有難うございました。

書込番号:20845967

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33802件Goodアンサー獲得:5777件

2017/04/28 00:19(1年以上前)

酷いものですね。
配線レイアウトが醜い、オーディオ機器「らしい」ノイズ対策がないというのが感想です。
格好いい配線レイアウトと、効果の程は兎も角シールドとか太い配線とかオーディオ機器らしさが欲しいところです。

書込番号:20850827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:5件 DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]の満足度4

2017/04/29 17:29(1年以上前)

今日のヘッドホン祭で
メルコの方に少しお話伺いましたが
やはり電源部分に力を入れたと仰ってましたよ。
配線云々に関しては疎いので何とも言えませんね・・・・・。

余談ですがヘッドホン祭会場にて
当機種アウトレット品(外観パッケージに多少の穴がある未開封品)
を買いました。2日に届きます。

書込番号:20854512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件

2017/04/30 17:40(1年以上前)

>uPD70116さん

DELAの内部はどう見ても、PCパーツの集合体としか見えませんね。

NAS自体がPCのようなモノなので、当然と言えばそれまでですが、
内部に関して、オーディオ用にカスタマイズされた痕跡があまり無いのでは、、、。

中央の基盤はマザーボードから流用、、、(?)。

PCを組んだ経験の有る人なら、一目瞭然ですね。

書込番号:20857077

ナイスクチコミ!0


スレ主 泥鰌さん
クチコミ投稿数:18件

2017/05/29 12:27(1年以上前)

マザーボードはLAN周辺などオーディオ用に設計されてますね。決してPCからの流用ではありません。

書込番号:20926525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件

2017/06/03 15:29(1年以上前)

LAN廻りとは、端子部分に銅箔が貼ってある事を指すのでしょうか。

まあ、ノイズ対策としてやった方がベターですが、根本的な対応では無いですね。

ノイトリック端子から出ているUSBケーブルの処理も、何だかな〜、、、と言う感じ。

さらに、システム用もHDD用も一つの電源基板からの共用で、
しかも、システム基板を経由してHDDに供給しているのは、なんともPC的では。

PCの基板で無いなら、汎用NASの基板を使っているのではないですか???


かないまる氏が「fidata」についてブログに書いているので貼っておきます。

http://kanaimaru.com/151015fidata/10020.htm

興味のある方は参考にして下さい。

書込番号:20938803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2017/07/04 16:12(1年以上前)

個人が一つ一つパーツ集めて作れば安く作れるかも知れませんが、基板作成やソフトウェア作成を考えると適切な値段だと思いますね。
基板作成や実装部品の半田等々PC組み立てレベルでは無理ですね。

書込番号:21018515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2017/07/30 00:49(1年以上前)

汎用NASなんてものはまずありませんので、そこは認知しましょう。
また、PC用の基板の流用でもないですね。

QNAPやSynologyなどの様なNASを見ると判りますが、通常のNASに使われてる基盤では、SATAのデータコネクタと電源コネクタが直列に配置されています。
また、基盤に対してライザーボードなどで直角にインターフェースが用意されてる事もあり、本機の基板は専用に起こされたものであることは容易に伺えます。

通常のNASですと、配置レイアウトでシンメトリーになる事はまずないですが、「M」と書いてあるチップを中心に、各種コネクタが配置されており、ここからも専用設計であることは疑いの余地はありません。
また、前面、および後面左のUSBコネクタに対してノイズのin/outを抑止するためシールドしてある辺りも流石です。
基板上のコネクタにおける銅箔シールドと違って、結線後に処置するハズなのでなかなかに面倒くさい工程の筈。


全体的に「もっと下げられるはず」というのは確かですが、家内制手工業に近い製品ですので、継続的に利益を出せる価格に設定しているものと思われます。
(数量ボリュームを追いかけるのではなく、高単価商品として設定)

IO-DATAの方が物量的に納得力があるのは確かですが、つぶさに見ていくとこの製品も手間暇かかってる事は判ります。
ただ、価格分の満足度を得られるかは正直人それぞれなので、納得いく方のみ手を出せばよいだけの事かと。
(私が手を出すことはたぶんないですね)

書込番号:21080577

ナイスクチコミ!1


Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/04 23:44(1年以上前)

>泥鰌さん
すみません、写真で前はどちらでしょうか?

書込番号:21093854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件

2017/08/05 00:36(1年以上前)

言葉の定義はともかく、この程度の中身では、実売5万円〜6万円がいいところでしょう。

そのうちOPPOなど中国勢がこの分野に参入して、価格破壊が起きると思いますよ。

SonicaDAC を見れば明らかですね。

OPPOはSonicaDACの内部を公開・解説してますし、アプリも内製しています。
単なるイメージ戦略では無く、製品としてもシッカリ造ってある。_そこが怖いところ。

中国勢に席捲されないように、「価格にふさわしい内容・品質にする」ことを期待します。

書込番号:21093926

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

PCトランスポートとの差

2016/11/22 02:12(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > メルコシンクレッツ > DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]

スレ主 YMTIさん
クチコミ投稿数:1件

写真

これまでPCで聴いてきたが他の機器で聴いてみたらどうなるかと探していたら、本機が気になり購入。本書込み時に、特にレビュー及びクチコミがなかったので、参考になれば。

構成
・トラポ:メルコシンクレッツ DELA HA-N1AH20/2(本機、電源ケーブル:LUXMAN JPA-10000)
・DAC:LUXMAN DA-06 (USBケーブル:KRIPTON UC-HR0.5、電源ケーブル:LUXMAN JPA-10000)
・HPA:LUXMAN P-700u (バランスケーブル:LUXMAN JPC-10000、電源ケーブル:ACROLINK 7N-P4020III)
・HP:beyerdynamic T1 2nd (純正ケーブルによるアンバランス接続)
・コントローラ:Apple iPhone6s (アプリ:LINN Kinsky)
・電源:アイソレーショントランス ノグチトランス PMC-540EZ = タップ:ベルデン PS1650MK2

【よかった点】
・直近まで Intel NUC6i5SYH (ソフト:JRMC 21、ノイズ対策はアイソレーショントランス電源のみ)をPCトランスポートとして使用。これと比べると静寂感(S/N比)が向上。音の入りや余韻が明瞭になり、自分好みに向上した。
・設置してみたら、思いのほかLUXMANとマッチする外観。

【想定外だった点】
・LINN KinskyがWAVタグに対応していない。ファイル名に複数のアンダーバー"_"があると、聴きたい曲が探せないほどアプリ上での表記がおかしくなる場合がある(本機自体の項目ではないが、推奨アプリがKinskyであったため記載)。flac形式にエンコードして対応可能。
・外付けHDDから音楽データのインポートをすると、HDD内の音楽データ以外のデータもインポートされる。

 PCトランスポートとの大きな差は、操作性及び機能面である。エクスプローラー、キーボード及びマウスによる操作等に慣れてきた自分には、アプリによるプレイリスト作成等で手間だなと感じるときが多々ある。反面、音質的には、自分好みの方向に向かったので、総じていえば満足のいく買い物であった。まぁ、コスパがよいかといえばなんとも言えないが。

書込番号:20416029

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]を新規書き込みDELA HA-N1AH20/2 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]
メルコシンクレッツ

DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月下旬

DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング