DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]メルコシンクレッツ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月下旬

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2020年3月25日 09:45 |
![]() |
2 | 4 | 2018年10月28日 21:37 |
![]() |
1 | 4 | 2018年5月17日 22:33 |
![]() |
4 | 7 | 2017年10月25日 18:35 |
![]() |
2 | 3 | 2017年6月24日 18:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > メルコシンクレッツ > DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]
NASに興味を持ち始めたばかりのものです。
dela ha-n1ah20/2にBrooklyn DAC+を接続しています。
多くのCDは問題ないのですが、特定CDにパチパチというノイズがのります。(全曲ではなくCD中一部の曲)
CDに問題ありと考えて同じものを買いましたが、変わりません。
CDドライブは、
RP-EC5-U3AIにパイオニアBDR-S12J-Xを組み込んだものです。
詳しい方がおられましたら、アドバイスいただけますよう宜しくお願いします。
書込番号:23133672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その「特定CD」とは、なにっすか?
へんな勘違いがないように、できれば、「バーコード番号」と、「規格番号」もお願いするっす。
書込番号:23133812
0点

音源自体に、そのノイズが含まれているのでは?
同じ環境で再生して起こるのであれば、別環境(別のPCやDVDドライブなど)で再生するとどうですか?
それでも、同じようなら改善は無理かと。
書込番号:23133896
0点

そのCDからリッピングしてファイル化。NAS上に置いて再生させても同様の事象が発生しますか?
元々DELAで正式サポートしてないドライブを繋いで使っているという認識で良いですか?
相性問題が出てないか切り分けるには上記がハッキリするかと思いました。
書込番号:23133916
0点

ご返信いただきありがとうございました。
聞かれたことに対する答えになっていないのですが、
いろいろ試してみると
Brooklyn DAC +でロック外れが起きているように思います。というのはアンプのDACに直結した場合はノイズが出ないからです。
Brooklyn DAC+はUSB接続の場合、内部の精度の高いクロックでリクロックするようですが、それがうまくいかないタイミングがあるのかなと思いました。
USBケーブルはBrooklynに同梱されていたものなのでノイズの影響を受けるのかな取説勝手に思っています。
この件でもご教授いただければ幸いです。
(大掃除で返信遅くなり申し訳ありませんでした)
書込番号:23134092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DELAのホームページではBrooklyn DACも問題なしとされていたと思います。
ただ、DACであって、DAC +は動作確認済みとはなっていませんが。私の方で勝手に問題なしと判断していました。
書込番号:23134099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

尋ねられたことにお答えします。
1. ノイズの出るCDは
カーペンターズ 40/40
ディープパープル マシンヘッド MQA
ニッキーパロット Can’t take my eyes off you
スティービーワンダー The definitive collection
クラシック、ジャズのCDで読み込んだものはノイズが
出ていないか出ても僅かな印象を持っています。
2. DELAに読み込んでFLACにしたファイルを再生しています。ノイズの出るところは細かく確認していませんが、多分同じ場所かと思います。 バラついているようには感じません。 また、感覚的なのですが、LANケーブルを抜いてネットから切り離した時の方がノイズが減るように感じます。
多分、感じます、印象を持っています、という表現で申し訳ありません。
書込番号:23134149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、ファイルでもノイズが出る。つまり、CDには問題ないという切り分けまで出来た。
という事ですね。設定などで回避できると良いのでしょうが。。
書込番号:23134305
0点

解決しました。
理由は分かりませんが、Brooklyn DAC+のボリュームをバイパスからアナログボリュームに変更してからパチパチがなくなりました。(デジタルボリューム選択でもなくなりました)
バイパスで何か不思議なことが起きていたようです。
みなさま、貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:23134388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Brooklyn DAC+のボリュームをバイパスから
此処から引用
仕様は下記となっております。
出力レベル(Vrms):(XLR)9.75Vrms,(RCA)4.88Vrms
出力レベル(dBu):(XLR)22dBu,(RCA)16dBu
出力インピーダンス:(XLR)75Ω,(RCA)75Ω
接続するアンプの耐入力仕様がこれらを下回ると,音割れしたような状態となる場合があります。
その際には,フロントパネルあるいはMytek Control Panelより,「Trim/Gain」設定値を調整してください。
此処まで引用
出力レベルが高い故,接続する機器によっては,引用くだりの設定を試みる!事でしょうか。
書込番号:23304151
0点



NAS(ネットワークHDD) > メルコシンクレッツ > DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]
当方、インターネット環境が無いのですが、この機種はwifiに対応していますでしょうか?ご教示お願いいたします。SONY HAP-Z1ESとの購入で悩んでいます。
書込番号:22199991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

インターネット環境は、「必須」ではないっす。
WiFiには対応してないっす。
なので、どーしても親機と無線接続したい場合には、有線LANを無線に変換するいわゆるコンバーター接続って方法で無線親機に接続するっす。
コンバーター接続用の子機としては、ふつーに販売されている親機を、中継機設定にすればいいっす。
ほぼすべての無線親機は大丈夫っす。
あと、無線だと、あまりにも電波状況が悪い場合には、音切れとかが起きるかもってことは、また別の問題として考えなければいけないっす。
書込番号:22200112
0点

丁寧な解答、ありがとうございます。
書込番号:22200288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キチンとしたネットワーク環境を、IPアドレス手動設定なんかで構築するんであれば、外部に出ていく必要はないんで、「インターネット環境」はいらないです。
ただ、本機以外の端末のアドレス設定とかをどうするかとゆーことを考えていくと、何らかの親ルーターは必要になってきたりはしますね。
書込番号:22200792
0点

丁寧な解答、ありがとうございました。
書込番号:22214560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



NAS(ネットワークHDD) > メルコシンクレッツ > DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]
DELAを使い始めて1年近く経ちますが、ネットラジオが聴ける様になってからはメインプレーヤーのひとつになりました。
再生できる局は限られている様ですが、お奨めの局があればご紹介して頂ければと思います。
0点


からうりさん こんばんは
広島の放送局の様ですね。
DELAで再生できるか試してみます。
ご紹介して頂いてありがとうございます。
書込番号:21754616
0点

メルコシンクレッツから、お知らせがありました。
「DELA N1、N1/2シリーズ」用の新ファームウェア
(Ver.3.80)の無償提供を2018年5月17日(木)より開始致します。
Ver.3.80では内蔵のメディアサーバーとして「TwonkyServer 8.5」を搭載。
使い勝手がさらに向上しています。
また、好評のディスプレイ消灯モードがさらに進化。消灯時の動作を改善しています。
この他、インターネットラジオ機能や N1 本体メニューでのプレイリストの保存機能が使えるようになりました。
書込番号:21832330
1点



NAS(ネットワークHDD) > メルコシンクレッツ > DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]

ネットラジオ局のプレイリストファイル(m3uまたはpls)をDELAに取り込むと、BubbleUPnPの「プレイリスト」フォルダ内に表示されますよ
書込番号:21302181
0点

「DELAに取り込む方法」を教えて下さい。
書込番号:21302235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

音楽ファイルを取り込むやり方と同じでいいですよ flacやwavが、m3uに変わるだけです。
書込番号:21302302
0点

無事再生できました。
ありがとうございました。
書込番号:21302372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BubbleUPnPのPlaylistのAdd stream URLでもインターネットラジオ再生できたのですが、以前のバージョンからできていたのですかね?
書込番号:21304459
0点

以前より外部に立てたサーバー内のプレイリストでネットラジオは聞けてました。
今回、DELAのtwonkyがバージョンアップされ、ネットラジオのプレイリストがサポートされたようです。
外部サーバーの時と比べ安定性と音質も良くなっているように思えます。
書込番号:21306607
0点

以前からなのですね。
ありがとうございました。
書込番号:21306619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



NAS(ネットワークHDD) > メルコシンクレッツ > DELA HA-N1AH20/2 [シルバー]
DELA本体でCDリッピングした音源のアルバムアートファイルのアクセス権限のもんだいでコピーできないようだが、何か簡単で実用的なコピー方法はないですか?
書込番号:20942197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説によるとカバーアート情報(folder.jpgファイル)を削除しないかぎり、コピーできませんと有りますが、
まずは確認願います。
書込番号:20942414
2点

>ガリガリ君の祖父さん
平_さんの仰る通り
forlerという画像ファイルを削除すれば移動可能です。
そうすればimport_CDというフォルダも削除出来ます。
FLACで取り込んだ場合ですが、アート情報が無くなるので
一旦PCに移動して編集ソフトでアート情報を埋め込む必要があります。
またそういう手間が面倒くさい場合、時間は掛かりますが
外付けHDD等でバックアップするとよいかもしれません。
書込番号:20943011
0点

返信遅くなりすみませんでした。
仕様的にそうなっていること、及び回避方法理解しました。
ありがとうございました。
書込番号:20992555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





