ノート e-POWER 2016年モデル
585
ノート e-POWERの新車
新車価格: 177〜308 万円 2016年11月2日発売〜2020年11月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ノート e-POWER 2016年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル
メーカー推奨値で問題ありませんよ
したければ毎日しても問題ありません
書込番号:21858924
29点

心配なら一度乗る毎に、時間毎でも結構です。
書込番号:21858930 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

ウエスト3さん
ノートe-POWERのオイル交換時期は、通常のガソリン車と変わりありません。
つまり、ノートe-POWERのオイル交換時期は、下記の日産の説明のように通常使用なら1年毎若しくは15,000km毎、シビアコンディションなら6ヶ月毎若しくは7,500kmでオイル交換を行えば問題はありません。
http://faq.nissan.co.jp/mf2file/solutions/nissan/POSTOFFICE/popup_wrapper.html?http%3A%2F%2Fwww.nissan.co.jp%2FAP-CONTENTS%2FPOSTOFFICE%2FANSWERS%2F34773.html
ただ、初回オイル交換は早めに行う方も結構いらっしゃいますから、心配なら1000km程度の走行で初回オイル交換を行えば如何でしょうか。
書込番号:21858967
29点

>スーパーアルテッツァさん
ご返事ありがとうございます。実際の交換のご意見をお聞きしたいのですが、参考になります。
書込番号:21858988
5点

EVベースのエンジンだと高負荷や瞬間加速は少ないだろし
実質発電機だからもしこのシステムが長く続けば
将来メンテ基準も走行距離から(自家用発電機みたいに)エンジン稼働時間になるかもね
書込番号:21859011
12点

新車なら六ヶ月点検時、中古なら季節の変わり目で具体的には夏の梅雨明けと初冬の頃です。走行の少ない人なら走行距離より交換後の時間経過を重視するべきです。
書込番号:21859060
5点

EVベースですが、仕組みはモロハイブリッドですので、ガソリン車と変わらない扱いで良いと思います。
書込番号:21859070 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ウエスト3さん
私はメンテプロパック入っているので6カ月点検毎(距離は5000km程度)で交換するようにしています。
前の車ウイングロード(1500cc)も同条件で13年(12万キロ超え)ノントラブルだったので大丈夫だと思われます。
書込番号:21859088 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

大切に乗るおつもりなら、
初回は金属の擦り合わせで鉄粉が出ているので、1ヵ月点検(1,000Km程度)での交換をお勧めします。
2回目からは6ヵ月ごとで十分です。
書込番号:21859145
10点

私は、5千キロごとにオイル交換。
1万キロ毎に、エレメントの交換を営業さんに勧められました。
まだ、7千キロですが。
全く乗らなくても、一年に一度は交換しないとだめだと言われました。
3回分のオイル交換と、一回のエレメント交換、メンテが付いてるパック(8千円)買いました。
書込番号:21859178 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

SCガソリンモデルで20000km毎の交換でノントラブルで18万km走りましたので
それほど神経質になることはないと思いますが
特に冬など短い距離しか乗らないのなら早めの交換が必要かもですが
たまにオイルゲージ見たりオイルキャップ見たり自己点検も大事です
オイルキャップの裏のオイルが乳化していたら即交換です
それより工場出荷の0W-20はカタログ燃費を稼ぐオイルですので
エンジンいたわるのなら0W-30をお勧めします
コスト気にしないらモービル1お勧めします
エンジンの振動も減りますし音も多少静かになります
燃費も悪くなることはないです
書込番号:21859181
9点

>gda_hisashiさん
エンジン稼働時間が普通のエンジン車より少ないので、皆さんどうしているかと思ったわけです。
ありがとうございました。
書込番号:21859272
5点

皆さんのご意見をみて、ふつうの車とだいたい同じなんですね。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:21859279
9点

自分は ディーラーの営業に 5000km以下ではまだ交換しないでくれ
オイルの中の添加剤の関係で効果がなくなるので・・・・・・・
と 言われました
4700kmで 交換してしまいましたが 異常はありません 今3万キロ超えています
書込番号:21867139
6点

>つぼろじんさん
新車には添加剤が入っているんですか。5000kmは換えないでいこうとは思っていました。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:21867711
8点

epowerのオイル交換ですが、主に一般道を走行ではepower車以外の半分ぐらいの走行距離しかエンジンはかかっていませんのでepower車以外の倍の距離で問題ありません。
あるカー用品店では頻繁にエンジンの始動を繰り返すためオイル交換は一般車と同じあるいはもっと短期間に行わないといけないとネット上で載っています。が、これはお分かりのように交換に来てほしいと促しているものです。
メーカーの掲げる通り1年/15,000kmでも十分と思います。点検時にディーラからは「5,000kmを超えましたので」と言われましたが、先ほどの事のように一般車の2倍以上でも問題ないことがわかりました。
シビアコンディションにおいてメーカーではこの半分の半年/7,500kmですが、よっぽど激しい乗り方をされていると思っている方、または頻繁に高速道路を走行されている方は短期間で交換したほうがいいかもしれませんね。
書込番号:23958306
0点

メンテプロパック加入なら、先に料金払っているので 実施した方がいいかもしれません。
一応短距離使用ならば、シビアコンディションです。暖機は エンジン稼働しますけど、温まるとエンジンが止まったり、動いたりします。この状態だと、オイル内の水分が蒸発しません。なので最低でも、半年に1回は交換おすすめします。
書込番号:23958691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/4,525物件)
-
129.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 3.5万km
- 車検
- 2024/01
-
ノート e−パワー X 1.2 e−POWER X 衝突被害軽減ブレ−キ&メモリ−ナビ・全周囲カメラ・インテリジェントクル−ズコントロ−ル・ドライブレコ−ダ−・スマートル−ムミラ−・ETC付
143.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 3.7万km
- 車検
- 2024/07
-
159.9万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 4.4万km
- 車検
- 2023/02
-
89.7万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 7.1万km
- 車検
- 2023/11
-
119.8万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 4.7万km
- 車検
- 2023/04
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜289万円
-
8〜409万円
-
3〜327万円
-
5〜180万円
-
19〜429万円
-
19〜293万円
-
198〜419万円
-
139〜399万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





