このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2025年9月28日 14:21 | |
| 3 | 7 | 2023年2月28日 09:11 | |
| 3 | 1 | 2021年8月1日 08:56 | |
| 3 | 0 | 2021年4月3日 11:41 | |
| 9 | 11 | 2019年4月22日 16:34 | |
| 4 | 1 | 2017年5月19日 13:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フラッシュ・ストロボ > オリンパス > STF-8
【ショップ名】
OM SYSTEM オンラインショップ
【価格】
36,000円(税込)
【確認日時】
9/27
【その他・コメント】
プレミアム会員向けの特別価格
※STF-8単体:アウトレットでなく新品価格(ワイド保証付き)
既に30o・60o・90oマクロをお持ちの方にはありがたいですね
0点
ショップ名
正しくは
OMデジタルソリューションズ オンラインショップ でした。
期間限定の特別販売で
会員割引きのみ適用でクーポンは対象外とのことでした。
書込番号:26302372
0点
フラッシュ・ストロボ > オリンパス > STF-8
こんばんは。
私、STF-8が発売されたのと同時に購入したのですが・・・・・その時、62mmのリングって入っていましたか?
90mmマクロに使うのだそですが・・・・・有りません。。。オリオンとかで買えるのでしょうか???
0点
>Orchis。さん
STF-8は所有してませんが、付属品で調べたら同梱となってますので入っていたと思います。
アクセサリーとして単体で販売してるのか部品扱いかはメーカーに確認するか、ヨドバシなどの量販店に問い合わせてはと思います。
部品扱いでもヨドバシは取寄せてくれると思います。
他のメーカーですがヨドバシで部品を取寄せてくれました。
同時は送料などはかからなかったですが、今はわからないので聞いた方が良いと思います。
https://jp.omsystem.com/product/accessory/dslr/flash/stf8.html
書込番号:25157065 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
Orchis。さん こんばんは
https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/archive/man_stf8.pdf
上の取扱説明書を見ると 46oと62oの2つが同梱のようですね。
オリンパスからOMSystemに変わってしまったので 対応しているかは分かりませんが 確認してみるのが良いかもしれません。
書込番号:25157099
![]()
0点
御二方、情報をありがとうございます。
早速、部品として注文致しました。
対応が週明けなので、それまでSTF-8は使えませんが、FL-700WRで対応しようと思います。
書込番号:25158099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Orchis。さん 返信ありがとうございます
注文できたようで 良かったですね。
書込番号:25158104
0点
>Orchis。さん
返信ありがとうございます。
付属品なので部品扱いでの対応なんですね。
料金なんかも教えて頂ければ今後の参考になると思います。
宜しくお願いします。
書込番号:25161248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>もとラボマン 2さん、こちらこそありがとうございました。
>with Photoさん、こんにちは。
本日、ヨド某より連絡がありました。
部品としての注文で、5080円との事でした。
ちと高いですね。。。まぁ、無いので買いますが・・・・・
書込番号:25161360
1点
>Orchis。さん
返信ありがとうございます。
高いですね。
ボディのラバー交換も工賃26,000円らしいです。
3,000円から5,000円程度の時代を考えると分解しない修理としては高いように思いますね。
書込番号:25162258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フラッシュ・ストロボ > オリンパス > STF-8
【ショップ名】オリンパスオンライン
【価格】72,450円
【確認日時】7/30
【その他・コメント】
プレミアム会員向けのアウトレット価格です。
市価最安値は88,000円くらいですから、かなり安いですね。レンズを中古で買っても8万円くらいまでなんで、このアウトレットはお買い得ですね。
2点
KIMONOSTEREOさん こんにちは
>レンズを中古で買っても8万円くらいまでなんで
60oマクロでしたら 中古の場合 3〜4万で買えると思いますよ。
書込番号:24267640
1点
フラッシュ・ストロボ > オリンパス > STF-8
STF-8を愛用しています。
小型、防塵防滴で、他社製品を引き離す、すばらしい製品です!
オリンパス(OMDS)のカメラを選ぶメリットとなっています。
ただ、本製品を装着したままレンズ交換するのが面倒です。
どちらかの対応をしてもらいたいです。
1。ワンタッチで(ネジ回転させないで)リングごと外せて、そのまま他のレンズに装着できるように、新たな取付けリングを製品化する。
2。(予め複数のレンズに取り付けパーツを付けておきたいので)取り付けパーツ類は、高額な修理部品扱いとせずに、手頃な価格でカタログ掲載する。
自由にカスタマイズしたいので、できれば1、2両方実現してほしいです。
それから、高照度のLED内蔵型が出ればさらに最高です!
写真はフラッシュ、動画はLEDで自由に切り替えられます!
3点
フラッシュ・ストロボ > オリンパス > STF-8
という質問です♪
使える、というのは、オリンパスで使うのと比べた、機能制限がないか軽微という意味です。
特に、露出関係を気にしています。
パナソニックのボディは、GX7mk2
主なレンズは、パナソニックの、30mm、45mm、共にマクロレンズです。
まさか。物理的に付かない、とかは、ないですよね?!
書込番号:22563720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あれこれどれさん こんにちは
パナのボディで使えるかは 確認とれず分からないのですが 下のサイトを見ると パナソニックの30mmマクロでも 問題なく付ける事はできるようです。
http://tyoutyou888.blog.fc2.com/blog-entry-306.html
書込番号:22564036
1点
>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
私もそのサイトは見ました。
あと、こういうサイトもありました。
http://inakichi88.blog.jp/archives/21582310.html
パナソニックのGX8で撮影しているようなのですが、露出制御関係の記述は見当たらないみたいです。
書込番号:22564106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あれこれどれさん 返信ありがとうございます
ニッシンのi40の場合 オリンパスやパナソニックのマイクロフォーサーズ用ではなく フォーサーズ用として どちらのカメラでも使えるのですが ボタンの機能が少し違っていたりと 全く同じとは言えないので 使えそうには思いますが 断定が出来ずごめんなさい。
書込番号:22564132
![]()
2点
使えます。
問題ありません。
使用している私自身も知らない機能が知らないうちに制限されてたとしたら…と言うことも多分無さそうですし。
とりあえず撮影にあたって困ったことはありません、今のところ。
書込番号:22564324 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ポォフクッ♪さん
心強いレスをありがとうございます。
深度合成とかは試されましたか?
パナソニックとオリンパスでは、手口が違う気もするのですが。
もっとも、元々の考えが、EF-M28mmとこれとどっち?、だったので…f(^^;
それで、言えば、圧倒的に、こっち、とまでは思いました(^_^;)
書込番号:22564379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あれこれどれさん
こんにちは。
パナソニックGX7mk3+パナソニック30mmマクロで
オリンパスSTF-8がTTL制御で問題なく使用できて
います。(白バック、黒バックで撮り比べましたが、
きちんと調光できているようです。)
STF-8のアタッチメントは単なる46mmフィルター枠
へのねじ込み式ですので、45mmマクロは持って
いませんが、30mmマクロとの先端の形状比較や、
フィルター径からは使えると思います。
書込番号:22564393
![]()
1点
深度合成は試してません(-_-;)
すみません、失念です。
…というか私のメインなGX8には深度合成は無かったような…フォーカスセレクトはあるんですが
でも、パナのは4Kの派生機能ですよね。
最新のは知りませんが、GX7Uもたしか同じかな、と。
するとそもそもフラッシュ使えなくありません?
うちの子達は、メカシャッターでないと光らないこばかりですが( ̄▽ ̄;)
書込番号:22564410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あ…物理的にはつきます、基本的にはいろんなレンズで。
私、ノクトンにステップアップリングつけて使うのが主ですし。
ただ、パンケーキだと厚み足りなくて発光部のおしりがボディに当たるかもしれません。
まぁパンケーキレンズで使わないとは思いますが…
書込番号:22564420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ポォフクッ♪さん
> するとそもそもフラッシュ使えなくありません?
つ
確かに…(^_^;)
電子シャッターでストロボ撮影をするには、いわゆる、FP発光してくれないと…、ですね(´・c_・`)
オリンパスはどんな感じなのでしょうか?
って、単なる好奇心です。f(^_^)
LEDリングライトは、レンズの口径が小さいことで影ができるのです…(。´Д⊂)
フラッシュ発光モードとかいう怪しいのが、多いみたいだし。
パナソニックにこそ、純正(パナソニックブランド)で出して欲しかった…。
書込番号:22564462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もとラボマン 2さん
>ポォフクッ♪さん
>とびしゃこさん
ご回答ありがとうございます。
フォーカス合成はともかくとして、他の機能は問題ないようなので、このストロボを使うことにします。
フォーカス合成は、静物相手なので、フレキシブルなミニ三脚とディスクリートの小型LEDライトで頑張ります。
↓こういうやつ
https://item.rakuten.co.jp/vaps2shop/4969887351819/
書込番号:22566626
0点
あれこれどれさん
亀レスですが、このストロボすごく便利です。
深度合成撮影にはオリンパスのカメラでも使用制限があります。
野外では、ほぼ使用不能です。
一般的なマクロ撮影ではとても優秀。
マニュアルが使いやすいのが特長です。
発光部ごとに細かい設定が可能です。
オリンパスのカメラでもキヤノンでも使いやすいです。
書込番号:22619025
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)









