タンクの新車
新車価格: 146〜204 万円 2016年11月9日発売〜2020年9月販売終了
中古車価格: 39〜206 万円 (1,955物件) タンクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| タンク 2016年モデル | 659件 | |
| タンク(モデル指定なし) | 508件 |
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 1 | 2018年11月25日 12:27 | |
| 8 | 1 | 2018年9月15日 01:22 | |
| 20 | 4 | 2018年2月19日 10:06 | |
| 21 | 6 | 2017年8月11日 22:32 | |
| 133 | 17 | 2017年5月15日 06:27 | |
| 15 | 2 | 2017年3月13日 21:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
友達に少し借りて運転してみました。グレードはGです。
2〜3人程度までなら全然余裕な走りですよ。
試しにキックダウンもしてみましたが、グゥウィィィンンっとノイジーな音を立てて加速していきました。ちょっとびっくりしましたが。
この車は急発進はせず、ゆっくり、ゆっくりと加速をしていく車です。これが本来の正しい加速の仕方です。(運転に「急」の付く動作は厳禁です)
ストリートメインでお使いになる方、おすすめです。
大人数で荷物を沢山載せて高速を頻繁に使うという方はターボモデルを選ばれると良いと思います。
それでも1000CCという小さなエンジンで走らせていますから、走行性能に不安があれば、ほぼ同価格帯のシエンタを選ばれると良いかと思います。こちらは1500CCのエンジンを搭載しておりますので、フル乗車でもそこそこ良い走りをしてくれるかと思います。
9点
シエンタでもまだ物足りないと言う方は、ノア、ヴォクシー、エスクァイア辺りを選ばれると良いかと思います。
大体この辺りの車格になるとコンパクトとは呼べない部類の車になってしまって、運転に慣れない方だと狭い場所では少々厳しくなることも考えられます。そういった車は最小回転半径もコンパクトカーに比べて1メートル近く大きくなってしまうところにも注意が必要です。
最小回転半径が大きくなると特に狭い場所での切り返しなどで非常に扱いにくい車になってしまいます。
書込番号:22278224
7点
街乗りメインなら十分な走行性能、取り回し、使いやすさは1000ccクラスの車両の中では最高レベル。
足回りはやや硬めな印象があって、良く走る。乗り心地は上々。
高速で合流が怖いという人、アクセルをもっと踏んで下さい。
通常は走行車線にいた殆どの人が車線変更して空けてくださったりして、合流しやすく配慮してくれます。
中には車間距離詰めて割り込ませないようにさせる根性の悪い基☆地☆外もいますけど、通常はアクセルをぐっと奥まで踏み込めば全く問題なかった。
今年の11月にはマイチェンでスマアシ3が搭載予定ですが、これからタンク・ルーミーをと考えてる方、11月まで待った方が良いです。
スマアシ不要な人は今買っても良いですが。
7点
高速メインなら?( ;´・ω・`)
書込番号:22109586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タンクカスタムを購入しました!
思った以上に視界が広く、室内も大人でもゆとりある広さで大満足でした。
ブログにインテリアレビューを書きましたのでご参考までに(^^)y
https://bloooger.jp/tank/
書込番号:21611490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あなたの車はターボではなくNAですよね。
ホイールがNAのものなんですけど。
書込番号:21611587 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ダイハツ車の購入ありがとうございます。
書込番号:21611772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
写真がとても見やすく上手に撮影されていますね。
ディテールが良くわかります。
購入検討中の方にはとても参考になるのではないでしょうか。
少しだけ残念なのは、せっかく撮影されるのなら、保護のビニールや床の紙類を取り払ってからにされたら良かったのではないか?と思いました。
とはいえ参考になりました。
最近はコンパクトカーも充実装備なんですね。
書込番号:21612011
1点
>ぴろまるさん
はじめまして、半年前に社用車として購入いたしました、グレードは、よく分からないけど、GSかな?
納車は、私が行ったのですが、頭の上、天井までの高さがかなりあり、よっぽど大きな方じゃなきゃ、まず頭はぶつからないなと思ったのが第一印象でした、装備も充実してて、オートクルーズも標準で付いていてビックリ、ちょっと前までは、高級車にオプション設定でしたよね!
その日会社までの5Km位しか、運転してませんが視界も良く、運転しやすい車だと思います。
ホイル確か同じで、モデリスタのモデルだった様な気がしました。
書込番号:21612327
2点
アイドリングストップキャンセラーを付けてみました。
使用した製品は、
https://item.rakuten.co.jp/paneru/tr-011-tank?scid=me_ich_conf_order_03&_mpt=101&_mpe=309104-20170807-00003823
配線には四苦八苦しました。
IG電源/− 信号/紫 アース/白・黒
とあり、IG電源の接続位置が不明...
検電テスターを購入して調べ、
何とかできました。
肝心の配線ですが、
信号:アイドリングストップが接続している10Pコネクタの紫線
アース:アイドリングストップが接続している10Pコネクタの白・黒線
IG電源:運転席ドアに繋がるケーブルの根元にある12Pコネクタの薄緑線
でした。
言うまでも無いですが、
実施を考えている方は全て自己責任でお願いします。
5点
燃費が悪くなりそう。
書込番号:21109296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
バッテリーとセルの為には最高のおもてなしですね。
書込番号:21109614 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
製品の説明はアイドリングストップoffスイッチ裏コネクターに3本つなげる図になっているけど、IG電源は別の所から取らないといけない
と云う事?
書込番号:21109739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>安物買いの金失いさん
経緯からの説明ですが、
商品と一緒に「配線説明」という資料が送られてきました。
(問題になるかもしれないのでこの資料を載せるのはやめておきます)
これがまた不親切な代物で、
3本の線を接続するところを探すところから始まります。
写真も載ってましたが、スズキハスラーの物です。
色々と探して、
以下のページにたどり着きました。
http://www.carsensor.net/parts/paneru/tr-011-roomy-/
ここには、
「ig電源/12pカプラーの紫」
と書かれていたのでとりあえずこの通りにつないだのですが、
動きませんでした。
仕方なく、検電テスターを確保して調べたら12Pコネクタの薄緑だった、
ということです。
なので、
10Pコネクタの中にIG電源の線があるかもしれないです。
接続するスペース的なものと面倒ということもあり、
12Pコネクタからとるようにした、という次第です。
因みにですが、
接続したIG電源の線はちょっと太いので添付のエレクトロタップでは無理でした。
0.5sqのものを使用しました。
書込番号:21109886
0点
>ぶりぶるーさん
先日、ハスラーとハリアーにビートソニックのアイストキャンセラーを取付ましたが高いだけあって結線図は入っていましたね。(ビートソニックも4本取付します)
データシステムもビートソニックも車種別配線図があるので迷わなく取付出来ます。
機能的には同じでしょうからやすくて耐久性がある物が良いですね。
書込番号:21110045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>F 3.5さん
ビートソニックは価格的に対象から外しました。
某オークションでは2,000円くらいで出てるので
そちらも検討しましたが、
かなり汎用的なもののような気がしたので
今回はやめました。
今回つけたのが故障した場合は
取り付け場所が判明してるので
オークションで買うかもしれないです。
書込番号:21110156
1点
ブリッツのパワスロで馬力が若干向上します!
スロコンは反応を良くしたい時に使用しますが、このパワスロは反応と同時に馬力も向上します!
新製品らしいです!
https://www.blitz.co.jp/wp-content/uploads/2017/04/2017-0071.pdf
8点
設定次第では2000CC並みの加速になりそうな予感!
これは期待できそうなパーツでありますね!
書込番号:20890881
4点
2.4Lのノーマルアルファード、ベルファイヤ寄りかは良い走りが実現出来るかと思います!
さすがに3.5Lの走りには難しいと思います。
書込番号:20890889
5点
常用回転域では車によっては劣化していますね。
4000回転以上だす場面がどれだけ存在するのか?
書込番号:20890909
8点
>そこら辺にいる村人さん
>4000回転以上だす場面がどれだけ存在するのか?
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%84%9B%E8%BB%8A&oq=%E6%84%9B%E8%BB%8A&aqs=chrome..69i57j69i61l3j69i59.6428j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8#q=%E6%84%9B%E8%BB%8A%E7%89%A9%E8%AA%9E
書込番号:20890968
2点
>そこら辺にいる村人さん
こちらの映像では停車時でも4500回転程までブン回してるようです!(笑)
マニュアル車だと高回転状態をキープしながらも走行出来ますが、オートマ車は不可能です。
実際にマニュアル車は教習所以来ですけど、それなりに面白い走行が可能になっています。
自ら車を操ってるような感覚がありました。
書込番号:20890982
2点
ベルファイヤ!!!
書込番号:20890988 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>白いワーゲンに乗りたい!さん
営業ご苦労様です。
書込番号:20891319 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
1KR-VETだけ?
バックドアでも見つけたか?
書込番号:20891515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この車の様な普通に走る車の場合ノーマルが良いですよ
ノーマルのセッティングってどれだけ楽に車の流れにのって走れるかだとかまで考えてセッティングしていますあら
要は下手に出力をあげると街乗りで普通の車が前や後ろにいる状態での普通の運転がギクシャクする事もあります
書込番号:20891753
9点
>白いワーゲンに乗りたい!さん
単純にブーストアップさせているだけでは無いですか?
常用域が5000回転としてもあまりメリットは無いと思います?
それにしてもこのエンジン10000回転以上も回るのですか?バイク並みですね!
ミニバンタイプで何処で回すのでしょう?
書込番号:20892002 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
この手の車がよく使う回転域で全くパワーアップしていないので、無駄。
五万円使った分のプラシーボ効果はあるかも?
低速での加速感の向上はスロコンの制御変更によるものでしょうし。
書込番号:20892534 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>[正]メカニック[義]さん
スロコン、マジコン、タンスにゴン、貴方はどれを搭載する?
書込番号:20892679
1点
この車体かつ1Lのターボで馬力アップしたところであまり意味がない・・・。それに高回転のまま走り続けるクルマではないですよ。
それになんでこのパーツを装着することで車体クラスの異なる アルファードとヴェルファイア よりの走りができると書き込みをされたんでしょうか?
個人的にはスレ主さんのその書き込み内容の方が疑問ですよ。
書込番号:20893063
15点
自動車 > トヨタ > タンク 2016年モデル
これは女の子用ですね。
次に男の子が生れたら、右側に張りますか?
張る意図はわかりませんが、車のワンポイントとしてはかわいいと思います。
関係ないですが「水曜どうでしょうステッカー」も私はありだと思っています。
書込番号:20735237
1点
>よーるーさん
可愛いステッカーですね。
でも不妊で悩んでる人が運転する車が後ろに付いたときは怖いわ。
書込番号:20736088 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
タンクの中古車 (1,955物件)
-
- 支払総額
- 168.8万円
- 車両価格
- 161.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
-
タンク カスタムG S 衝突被害軽減システム メモリーナビ フルセグ バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ スマートキー
- 支払総額
- 90.9万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.7万km
-
タンク X S TVナビ バックカメラ ドライブレコーダー バックカメラ 左側電動スライドドア 衝突被害軽減システム スマートキー アイドリングストップ 電動格納ミラー 修復歴無し 第三者機関検査済
- 支払総額
- 87.8万円
- 車両価格
- 77.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 118.6万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 20.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.0万km
-
タンク カスタムG−T カスタムG−T_純正ナビ/フルセグTV/バックカメラ/ドライブレコーダー/両側パワースライドドア/LEDヘッドライト/2.0ETC/キーフリーリモコン/プッシュスタート
- 支払総額
- 186.7万円
- 車両価格
- 176.8万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 168.8万円
- 車両価格
- 161.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
タンク カスタムG S 衝突被害軽減システム メモリーナビ フルセグ バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ スマートキー
- 支払総額
- 90.9万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
タンク X S TVナビ バックカメラ ドライブレコーダー バックカメラ 左側電動スライドドア 衝突被害軽減システム スマートキー アイドリングストップ 電動格納ミラー 修復歴無し 第三者機関検査済
- 支払総額
- 87.8万円
- 車両価格
- 77.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 118.6万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 20.6万円
-
タンク カスタムG−T カスタムG−T_純正ナビ/フルセグTV/バックカメラ/ドライブレコーダー/両側パワースライドドア/LEDヘッドライト/2.0ETC/キーフリーリモコン/プッシュスタート
- 支払総額
- 186.7万円
- 車両価格
- 176.8万円
- 諸費用
- 9.9万円
















